• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マイケル@Kangoo+T+4+Jのブログ一覧

2021年03月07日 イイね!

黄色カングーが来て3ヶ月経過しました。

コカングー再びということで、黄色カングーがやって来て3ヶ月が経ちました。
とは言っても、整備で2週間ほどの入院と、期間中はトゥインゴとジムニーと交代で乗っていたのでまだ500㎞程しか乗っていません。


久々に乗ったコカングーは、一言で言うと「むっちゃよく走る!」です。MTということも影響しているとは思いますが、短いストロークでスパスパと決まるシフトをチェンジをしながら走るのは楽しいですね。(^.^)


この3か月間で交換や修理して箇所はこんな感じです。
<交換>
・燃料ポンプ
・バッテリー
・バッテリープラス端子
・タイヤ
・フォグランプ球切れ
・エアクリーナーエレメント
・ラジエターホース
・LLC
・スパークプラグ
<修理>
・ロッカーカバーボルトオイル漏れ
ほぼ大きなところは手をつけたので、これで暫くは無問題だと思います。


それと昨日、室内のドレスアップとしてKAROマットを新調してみました。
ボディカラーと同じ黄色のシザルです。
目にも鮮やかな黄色でよくマッチしていますね。


なお、KAROは今年で40周年だそうです。
記念プレート付きです。


さて、昨年からコロナ禍の中、出歩くことも減りましたが、2月で緊急事態宣言も解除されましたので、そろそろ走り出しましょうかね。
とりあえず、3月のまいこサンにでも行ってみますか。(^^)/

Posted at 2021/03/07 18:33:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | kangoo | クルマ
2020年12月06日 イイね!

コカングー生活スタート

9月末に譲り受けることを決めたコカングーが、2ヵ月かかって我が家に到着しました。
以前のコカングーは2015年12月に降りたので、ちょうど5年ぶりの復活です。
やっぱりいいですね。痒い所に手が届くというのはこういった感じなんですね。
ただ、久々のMTとのことでクラッチの重さに驚き、クラッチのつなぎがうまくできず発進時に「ぶーん」と吹かしてしまうのが何とも恥ずかしかったですね。(笑)



2008年式で11万キロ走行ということで、この際いつものDラーで点検と同時に、いろいろと交換してきました。
まずは、燃料ポンプ、さすがにこれは換えないと。
あとはタイヤですね。ついでにホイールもDYIで再塗装して組み付けてもらいました。

ついでにセンターキャップも。


そうそうこれもやりました。
まあ、実験なので効果がわかったら元にもどしましたが・・・。


そんなこんなで今日は大掃除をしました。
カーペットを全て取り出し、ブラシでゴミをかきだし、掃除機をかけ、内装を徹底的にふきふきします。約3時間コースでした。


外装は来週のつもりでしたが、天気が良いのでレンズも「激落ちくん」で磨きました。綺麗になったあとにはスパーハードをコーティングしました。


で、なぜかジムニーと並べてみます。

まだ、バッテリーやプラグ、エアクリーナ、ラジエターホース等々交換しなくてはならないものもありますが、ボチボチやって行きたいと思います。
カングー乗りのみなさん。ルノー乗りのみなさん。イタフラのみなさん。今後ともよろしくお願いいたします。





Posted at 2020/12/06 20:57:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | kangoo | クルマ
2020年11月15日 イイね!

コカングー再び!!

ひょんなことからコカングーを迎えることになり、昨日いつものルノー西春で「さくまろさん」から受け取ってきました。
とは言っても、そのままもろもろの点検にはいりますので、クルマはまだDラーです。


もともと、自分が来年60歳になるので、そのタイミングで今のトウインゴを乗り換えようと思っていました。
人生90年とかいいますが、健康でクルマを運転できるのは何歳までだろう?と考えると、多少の無茶が出来るのはあと10年かなと思ったわけです。

で、まずあと5年間くらい付き合えるクルマを考えたのですが、思いつかないのですよね。これが・・・。

単純に欲しいクルマは、へんなクルマばかりで、

中古だと
 ベンツ190E、コカングー、ムルティプラ(初期)
新車だと
 ドブロ、ジムニーシエラ

くらいでした。

正直、60%くらいはベンツ190Eに傾いていて、来年になったら、キャトルの主治医に出物を捜してもらって、レストアしてもらおうかと密かに妄想を膨らませていました。

ところが、今年の夏に愛犬のカールが熱中症にかかり、通院、入院と3週間の間に10回程の病院通いとなり、都度動けない20㎏超のワンコをクルマに乗せるのに苦労をしました。

そのときに、「カングーだったらもっと早くやさしく運べるのにな・・・。」と思って、カールの介護が長期に渡るならコカングーにしようと考えが変わりました。
その後、カールは入退院を繰り返しましたが、9月6日の深夜に天国に召されてしまい、もうクルマで運ぶ必要性はなくなったのですが、カングーの万能性を改めて思い出し、もう1回くらいコカングーでもよいかと考えが変わりました。

で、そんなときにさくまろさんからのコカングーを手放すとの話ががあったので、予定より1年早かったのですが、これも縁と思って決めました。

↓は2014年のまいこサンでMyキャトルとの貴重?なツーショットです。


さくまろさんが大切にしていたクルマなので、12年落ちとは思えないきれいなクルマです。さすがにライトの曇りや塗装の色あせなどはありますが、老後の楽しみにぼちぼち直していきたいと思います。

コロナ禍であり、中々オフミーティングもやりにくい環境ではありますが、来年のジャンボリーにはコカングーで参加したいと思います。
皆さんよろしくお願いいたします。
Posted at 2020/11/15 14:12:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | kangoo | クルマ
2015年12月12日 イイね!

さよなら Kangoo・・・・・・。涙

カングーとのお別れでした。

もう、このツーショットも見られません。(T_T)



しかし、つくづくイイクルマでした。

もうこんなクルマは二度と作られないでしょうね。

また、いつか乗りたいです。


で、8年と4か月の総走行距離は




でした。

何だか手足がもがれた感じです・・・・。(笑)
Posted at 2015/12/13 21:36:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | kangoo | クルマ
2015年11月28日 イイね!

11年落ちのイタフラ車になりました。

次期愛車が決まりました。

と言うか、この中古車を見つけたことが、最終的に箱替えの決断のダメ押しとなりました。
実際問題、カングーを来年夏の車検まで乗ることは問題なかったのですが、如何せん中古車は一期一会なわけで、いわゆる直感です。(^^)

中古の先輩であるキャトルの購入も先日のジムニーを決めた時も、同じように直感で、今のところ外れ?ではないようです。(笑)


で、そのクルマは・・・・・。











やっぱりシルバーでした。(笑)





まあ、分かる人にはすぐに車種はわかりますよね。


2004年式で、1オーナー、走行距離 5,000㎞の新古車?です。
なんでも東京のオーナーさんが週末しか乗らなかったそうで、外装、内装ともほぼ新車並みです。
まあ、走らなすぎも問題ありなので、それはそれでちょっと心配ですが・・・。

早けれは、12月のまいこサンに間に合うかもしれませんね。
イタフラ乗りの皆さん、今後ともよろしくお願いいたします。(^^)/
Posted at 2015/11/28 17:07:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | kangoo | クルマ

プロフィール

「愛されている「さわやか」(^o^)/ http://cvw.jp/b/575032/38151776/
何シテル?   07/02 18:58
コロナの中古車から始まり、プレリュード、ビガー、アコードワゴン、VWパサートワゴンに乗ってきました。 その後2002年にアメリカの現地会社に島流しになり、米国...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
5年ぶりにコカングーに復帰しました。 5MTで思った以上にクラッチが重くて年寄りには少々 ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
アコードワゴン以降、20年以上ワゴンタイプのクルマに乗ってきましたが、家族も大きくなり乗 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
4駆が欲しくなって、いろいろ考えたのですが、家族にも評判のいいジムニーを増車しました。 ...
ルノー 4 ルノー 4
1991年11月登録のルノーキャトルです。 ルノー徳島からルノー京都に渡り、2011年2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation