• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マイケル@Kangoo+T+4+Jのブログ一覧

2015年11月20日 イイね!

突然ですが・・・。箱替えします。Kangoo

突然ではありますが・・・。


カングーを降りることにしました。


自転車にぶつけられても当初は直して乗り続けるつもりでしたが、保険金では修理部分はきれい直っても、全体のバランスが取れないし、それなら全塗装かっ! とも思いましたが100諭吉程になってしまい現実的ではありません。

3速固定現象の頻度も増えてきて、来年の車検時には結構な費用がかかりそうです。

まあ、自転車にぶつけられたのは全く納得いきませんが、ひとつのきっかけだと前向き?に考えることにしました。

とは言いつつも、すでにジムニーを購入した後なので、流石に新車を買うほどの甲斐性はありません。要介護のキャトルも居ますしね。

そこで、ねらい目は必然的に中古車となります。

基本的な条件は、カングーを買った時と変わらず、

①大人4人が普通に乗れること
②荷室が広くて犬用のケージが乗ること
③カールが飛び乗れるように、荷室の高さが低いもの

これプラス中古車なので車検込みで100万円以内ってとこでしょうか。
いわゆる100泥ってやつかも・・・。(笑)



候補はイタリアからは奇抜だけど憎めないこれ



スエーデンからはこのカクカクしたシルエットがツボのこれ



ドイツだと昔乗っていて、駐在で泣く泣く3年で手放したこれ!




フランスでいくなら。 でもちょっと予算的につらいかも。


でもやっぱり菱形菌に汚染されているので・・・・。




で、結局一周回ってこれかな?(笑)


しかしコカングーの高年式車って無茶苦茶高いですね。(/ω\)

おっとここにお値打ちな黄色カングーがありますね。^m^



悩ましい日々が続きます。
Posted at 2015/11/21 12:58:38 | コメント(8) | トラックバック(0) | kangoo | クルマ
2015年10月31日 イイね!

超難問・・・。Kangoo

せっかくカングーの箱替えを思いとどまり、ジムニーを増車という決断をしたばかりなんですが、心が折れそうな出来事が・・・・・・。





























先週日曜日の朝、路地から出ようとして歩道に頭を出して一旦停止をしたところに歩道を走ってきたマウンテンバイクがぶつかってきました。(@_@)

まあ、相手には怪我はなく大事には至らなかったのが幸いでしたが、カングーには無残な凹みが出来ました。(/ω\)

相手の自転車は、メーカーで調べるとフレームが曲がっており、全損だそうです。

警察にも保険屋にも「弱者保護からクルマの責任が重い」と言われており、すべてカングーの任意保険を使って処理をすることに決めましたが、なんだか割り切れませんね。

確か6月1日から、自転車は歩道の走行を禁止されたはずで、相手にも重大な落ち度があったはずですが、その点はおとがめなしで、こちらは保険等級が3つ下がって、実質12諭吉程の負担増になって、且つカングーが傷ものです。

もちろん相手が骨折でもしていたら人身扱いで、大変なことになっていたので、ある意味不幸中の幸いだったと自分自身を納得させているのですが、毎日凹んだカングーを見ていると悲しくなりますね。


部分的に修理しても全体とのバランスがとれないので、修理すべきか、はたまた車検までこのまま放置で保険金を頭金に買い替えか?

またまた、難問が突きつけられました。(@_@。

Posted at 2015/11/15 18:13:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | kangoo | クルマ
2015年08月08日 イイね!

8回目の12ヵ月点検 Kangoo

2007年8月に我が家にやってきたKangooですが、気が付けば丸8年経っちゃいました。

特段トラブルはなく、快調に走って73000㎞を超えています。
快調に保つためには「お金と愛情」は必要で、今年もいつものDラーに12ヶ月点検をお願いをしてきました。

昨年車検だったので、今回はオイルとフィルターの交換のみです。


代車は



です。
ちょっと外観が派手で恥ずかしい?ですが、室内は驚異的に広いですね。
走りも普通に使う分には全く問題はないです。
ただ、窓ガラスが大きすぎて、日差しが遮れず眩しいのは何とかしてほしいです。


Myカングーは365日24時間、屋外放置なので塗装もかなりヤバくなって来ていますし、3速固定現象は相変わらず忘れたころに現れます。(笑)

まあ、カングーに代わるクルマが見つかるまではカングー生活がつづけようと思っています。
さてさて、10年?15年?何年つづくのでしょうね?(笑)


Posted at 2015/08/08 20:49:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | kangoo | クルマ
2015年06月28日 イイね!

カングーリフレッシュ計画PartⅢ

今年の8月で丸8年になるMyカングーですが、7万キロを超えて、あちこち気になる箇所が増えてきました。

ルーフやボンネットの塗装の劣化、タイヤの摩耗とヒビ、バッテリーの交換、ライトの曇り、ドアレールの塗装剥がれ、3速固定の改善・・・・・。

これだけ重なると、まあそろそろ箱替え・・・となるのですが、

デカングーを始め、キャプチャーやパンダ4x4、C4ピカソ、エコスポーツ等々を試乗したりしてきたのですが、やっぱり帯に短し襷に長しで、決められません。

ということで、これだ!というクルマが見つかるまでは、気になる箇所を直しながら乗ることにしました。

で、手を付けたのが、


タイヤです。チョイスしたのは定番のMICHELIN ENERGY SAVER です。
Amazonで 6363円x4本でした。

これをいつものDラーに持ち込んで取り付けてもらいました。


本当はタイヤだけのつもりだったのですが、Amazonでとあるものを見つけてしまったので、ポチッとしてしまったのがコレ↓


これもDラーにて交換工事のみをお願いしてきました。


施工前















施工後


変化がわかりますか?




そう、カングーシトラス仕様の赤黒目です。(左右で 14040円)
今までのなんちゃって赤目ではなく、本物の赤目です。
尚且つ、思っていた以上に、黒目のところがシルバーの車体色に合いますね。ビックリです。(^o^)/


Dからの帰り道、やっぱり新しいタイヤは乗り心地がいいですね。ワンランク上のクルマ?に乗っているみたいでした。(笑)
これでは当分コカングーは手放せそうにもありません。

では、覚悟をきめて、他のリフレッシュに着手しますかね?(^_-)-☆


Posted at 2015/06/28 20:48:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | kangoo | クルマ
2014年07月23日 イイね!

カングーリフレッシュ計画 PartⅡ

カングーリフレッシュ計画のPartⅡとして、バンパーモールの手入れを行いました。
野ざらし保管なのでどうしも白濁化してきており、何だかみすぼらしくなってきています。

とは言っても、Myカングーはもともとは↓の通り、フルカラード仕様だったのを、わざわざお金をかけて今の黒モールにしたわけで、まあ自業自得ですね。(笑)



で、今回、さん坊さんのブログに影響を受けて、これをゲットしました。
ワコーズ SH-R スーパーハード 未塗装樹脂用耐久コート剤 W150 150ml W150 [HTRC3] です。
中央の四角いものが塗布用のスポンジで、切込みで切り分けて使います。



実際のモールの状態はというと、ちょっとわかりにくいですが、白い筋がダラダラついています。
これでも、洗剤でゴシゴシした状態なんです。


スーパーハードは、本当に作業性に優れています。
液ののびがいいので、ほんの少しの量で結構な面積を塗ることが出来ますし、作業自体が楽ですね。この1本で下手すると10年以上は持ちそうです。(^^)
で、ぬりぬりしたのが↓です。
ちょっと光の加減で分かりにくいですが、いい感じに仕上がっています。


一応、↓の比較もやってみました。
塗布直後はほとんど差がありませんが、これが1か月後にはどうなっているのでしょうか?
楽しみです。(^^)/


全体の作業としては30分程度のもので、実にスムーズです。
仕上がり自体も上々で、あとはどの程度この状態が維持できるかですね。
1か月後にレポートしますね。(^_-)-☆

Posted at 2014/07/23 20:29:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | kangoo | クルマ

プロフィール

「愛されている「さわやか」(^o^)/ http://cvw.jp/b/575032/38151776/
何シテル?   07/02 18:58
コロナの中古車から始まり、プレリュード、ビガー、アコードワゴン、VWパサートワゴンに乗ってきました。 その後2002年にアメリカの現地会社に島流しになり、米国...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
5年ぶりにコカングーに復帰しました。 5MTで思った以上にクラッチが重くて年寄りには少々 ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
アコードワゴン以降、20年以上ワゴンタイプのクルマに乗ってきましたが、家族も大きくなり乗 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
4駆が欲しくなって、いろいろ考えたのですが、家族にも評判のいいジムニーを増車しました。 ...
ルノー 4 ルノー 4
1991年11月登録のルノーキャトルです。 ルノー徳島からルノー京都に渡り、2011年2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation