9月1日から「ヤマザキナビスコ」が「ヤマザキビスケット」になりました。
それに伴い、私が小腹が空いたときに食べていた「リッツ」が本家の「ナビスコ製」となりました。
で、早速食べ比べです。
左が「旧ヤマザキナビスコ」で日本製の「リッツ」、右が「ナビスコ」でインドネシア製の「リッツ」です。
パッケージはほとんど一緒で、ぱっと見は気が付かないかもしれませんね。
でも、でも、よく見ると、
新リッツには13枚x3パック 枚数は目安ですとあります。
大きさまちまちで12位枚だったり、14枚だったりするわけ??
で、さっそく開けてみると・・・。
14枚でした。(笑)
さすがインドネシア製ですね。大らかです。厚みも不揃いです。
見た目は・・・。
上2枚がインドネシア、した2枚が日本製です。
上の枚の方が色が薄く、ムラがある感じで、やや油っぽいですね。
さてさて、肝心の味ですが。
リッツを食べなれている人が食べればすぐに違いがわかります。
何というか、しつこいです。油っぽいというか、口に残る感じがしますね。
まあ、見た目どおりなんですが、旧ヤマザキナビスコ製になれた舌には、まだまだの感じですね。
とりあえずリッツへの軍配は、旧ヤマザキナビスコに上がりましたが、次はオレオの食べ比べをしてみようと思います。
でも、こいつら結構なカロリーです・・・。(脂汗)
Posted at 2016/10/02 10:01:34 | |
トラックバック(0) |
食べ物 | グルメ/料理