• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マイケル@Kangoo+T+4+Jのブログ一覧

2011年05月29日 イイね!

過去所有のクルマ達

過去所有のクルマ達昔所有のクルマ達を愛車紹介欄にアップしました。
1999年以降のクルマはデジカメなので写真はデータで残っているのですが、それ以前のクルマは全てネガだったのであきらめていましたが、安いネガスキャンが手に入ったのでJPGにしてみました。
思ったより色が悪いのは機器の問題でしょうか?
でも、懐かしい画像が蘇っていつでも見られるってはいいですね。
いつか時間ができたら、ネガを全てデータに置き換えて整理してみたいです。(老後の楽しみかも)
Posted at 2011/05/29 19:10:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ全般 | クルマ
2011年05月25日 イイね!

やっと手に入れました。(キャトル)

やっと手に入れました。(キャトル)仕事から自宅に帰ると、先日、みん友のさくまろさんから教えていただいたサイトで、ポチッとした物が届いていました。
これでやっと一人前のキャトラーになれた気がします。^^
Posted at 2011/05/25 21:52:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | キャトル | クルマ
2011年05月22日 イイね!

ポータブルナビ (キャトル)

ポータブルナビ (キャトル)キャトルにはポータブルナビを装着してあります。
選択したのは○ライ○ィンのDTN-X610です。
タッチパネルの反応や見た目のスッキリ感が気にいったのと、やはりなんと言っても価格が安かったでので。
実際に使ってみると画面が暗いとか、起動が遅いとかいろいろ気になるところはありましたが、ナビだけの機能に絞れば不満はありませんでした。


ところが、このナビ・・・・・・。 壊れました。

装着して1ヵ月後の4月のまいこサン(実使用2回目)で、突然電源が入らなくなって、ご臨終。
購入したカー用品店に持ち込んだら、即機器交換となりました。
で、その1ヵ月後の5月のまいこサン。 またまた帰りに突然死・・・・・・・。(実使用1回目)
またまた、お店に持ち込んだら、在庫が無いのですぐに交換が出来ないとのことで、ナビを返却してお金を返してもらいました。
(このカー用品店の対応は素晴らしかったです。カー用品を買うなら○ンテ○ルロです)

そのお金をもとに違ったナビを探したのですが、結局、値段につられて再び、同じDTN-X610を購入してしまいました。(今度は○イデンでしたが)

私の使い方が悪いのか、はたまた、製品不具合なのか?
さてと、6月のまいこサンでどうなるのでしょうか?

※さすがに今度壊れたら、他メーカに換えます。^^


ナビの上にある「ペーパークラフト」は、カナブンさんから戴いた、マイケル号です。^^
Posted at 2011/05/22 19:13:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | キャトル | クルマ
2011年05月21日 イイね!

キャトルが退院しました!

キャトルが退院しました!オルタのベルト切れで入院していたキャトルを受け取りに行ってきました。
切れたのは1本だったのですが、他のベルトも全て交換となりました。
原因としては、特にベルトが擦れていたとか、プーリーに傷があるとかではないようで、単純にベルトの劣化ではないか?ということでした。
エンジンをかけると、当然ですがあの心臓に悪い「キュルキュル音」は無くなり、気のせいか振動も若干軽減したような・・・。

で、喜んで受け取って帰りかけたのですが、試しにクーラーをONにしてみると・・・・・・・。
なぜか冷風が出ません。 ちゃんとコンプレッサーは動いているのですが風だけです。
そのままDラーへUターンし、調べてもらうと、ガスが抜けてるとのこと。
ただ、どこから抜けているかがわからず、とりあえずガスを充填しての応急処置で、冷風復活となりました。
まあ、クーラーが効かなくてもとりあえず走行に支障がなければそれでもいいのですが、これからの季節はちとつらいですかね。 

ベルト交換費用

    ベルト代と工賃で  11,737円の出費でした。


Posted at 2011/05/22 06:34:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャトル | クルマ
2011年05月15日 イイね!

キャトルが初入院

キャトルが初入院「まいこサン」の帰り、高速道路を降りてしばらくしたところで、エンジンルームから「バッシ!」という音とともに、ちょっと焦げ臭いにおいがしてきました。
同時に、いつもキュルキュル言っていたベルトの鳴きが無くなったのと、バッテリーの警告ランプが点灯しました。
「うん?」と思ったのですが、とりあえず走りに変化は無いので、そのまま3Km程走って自宅に到着。
ボンネットを開けると、オルタのベルトがボロボロで引きちぎれていました。
とりあえず、当座の走行はなんとか出来そうなので、そのままいつものDラーまで自走して修理を依頼してきました。
結果としては、ベルト切れでオルタが発電できておらず、このままではバッテリーが放電したら走行できなくなるので結局入院となりました。
残念ですが、自宅近くでのトラブルで自走できたのは幸いでした。
早く退院しないかな?

Posted at 2011/05/15 21:27:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | キャトル | クルマ

プロフィール

「愛されている「さわやか」(^o^)/ http://cvw.jp/b/575032/38151776/
何シテル?   07/02 18:58
コロナの中古車から始まり、プレリュード、ビガー、アコードワゴン、VWパサートワゴンに乗ってきました。 その後2002年にアメリカの現地会社に島流しになり、米国...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 234 567
891011121314
151617181920 21
222324 25262728
293031    

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
5年ぶりにコカングーに復帰しました。 5MTで思った以上にクラッチが重くて年寄りには少々 ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
アコードワゴン以降、20年以上ワゴンタイプのクルマに乗ってきましたが、家族も大きくなり乗 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
4駆が欲しくなって、いろいろ考えたのですが、家族にも評判のいいジムニーを増車しました。 ...
ルノー 4 ルノー 4
1991年11月登録のルノーキャトルです。 ルノー徳島からルノー京都に渡り、2011年2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation