• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マイケル@Kangoo+T+4+Jのブログ一覧

2011年05月15日 イイね!

第9回「まいこサン」に参加してきました。

第9回「まいこサン」に参加してきました。第9回「まいこサン」に参加してきました。
絶好の天気に恵まれ、ざっと数えても200台近くは居て、過去最高の参加台数だったと思います。
いつもよりアルファとプジョーが少なかったですが、スマート軍団やカスタマイズされた国産車の参加も多くて、だんだんと車種の裾野が拡がってきているのがわかります。

私としては、カナブンさんとご対面できて「キャトルトーク」が出来たことが楽しかったですね。
また、キャトル購入記念として、R4のミニカーやペーパークラフトのR4、さらにはカールのおやつ(おやつのカールじゃありません^^)まで戴いてしまいました。ありがとうございました。

※ 竜生さんから、キャトル用のギザルノーエンブレムも購入できて充実したまいこサンでした。
  さあ、どうやって取り付けましょうか?^^

様子はこちら
Posted at 2011/05/15 20:58:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | まいこサン | クルマ
2011年05月05日 イイね!

キャトルに乗って思ったこと

キャトルに乗って思ったことキャトルに乗るようになって70日が経過しました。
と言っても、実際には週末しか乗れないので、Totalでは15日間くらいしか乗っていません。
今のところ、拍子抜けするくらい普通に走っています。これであれば通勤に毎日使っても問題なさそうです。

さて、走り以外で気がついたことですが、キャトルって意外と注目されません。
キャトルが実際に走っているところを見るというのはかなり珍しいことなので、走れば多少は注目を浴びるのでは?っと思っていましたが、街中でもほとんど視線を感じません。
もちろん、目立つ為に乗っているわけではないのでそれは一向に構わないのですが、ちょっと拍子抜けの感じです。^^
強いてあげれば、初代パンダとすれ違ったときに思いっきりガン見をされたのと、先代メガーヌの助手席から指を指されたくらいですね。
確かに、前のめりになってバタバタ走るちっこいクルマはちょっと怪しく、「変態」の臭いを感じて、見てみぬ振りされているのでしょうか?笑

そう、前のめりと言えば、先日、セルフガソリンスタンドに行ったときに、店員から「すごいクルマですね。お尻が浮いてますよ。コレってエアサスですか?」っと聞かれました。
あまりに想定外の質問だったので、「いえ・・・・。これが普通です。」って何の面白みも無い答えしかできませんでした。 どうも改造車に間違えられたようです。汗


燃費  13.3km/㍑

     走行距離 314km  給油 23.5㍑  でした。

※ 写真は外観で唯一オリジナルではないロサンジュです。
  なんとかギザルノーに替えたいです。



Posted at 2011/05/05 22:00:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | キャトル | クルマ
2011年05月05日 イイね!

久々にカングーを洗う!

久々にカングーを洗う!黄砂ですっかり汚れてしまったカングーを久々に洗車しました。
カングーは購入時に日産の5年コートをしているのでシャンプーだけで、けっこうキレイになります。
今日は、ドア周りのゴムやバンパーのブラックモール類もアーマオールで磨き上げたので、ピカピカになりました。
まあ、洗っても半日外に放置しておくと、黄砂でボディがうっすら黄色になっちゃいますが。

※ 初めてカングーとキャトルを並べて写真を撮ってみました。
なんだかこうやって眺めると、すご~く    地味ですね・・・・・・・・。苦笑

まあ、カングーもキャトルも色を選べる状況ではなかったので仕方ないですが、もっとパステル調の派手な色のクルマがあってもいいですよね。 
5年後にはそんなクルマに乗りたいです。^^
Posted at 2011/05/05 17:27:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | kangoo | クルマ
2011年05月02日 イイね!

キャトルのバネが届きました

キャトルのバネが届きましたすっかり忘れていましたが、キャトルのミッションへのリンクアームにつけるバネが届きました。
ルノーの純正バネは在庫が無いとのことでしたので、半分はあきらめていましたが、ルノー京都KADONOさんはちゃんと手に入れて送ってくれました。
しかも、バネだけでなく、リンクアーム先端のブッシュまで1個同封されていました。
さっそく、いま暫定で取り付けてありホームセンターのバネを外して、純正に取り替えます。
KADONOの山田店長様。ありがごとうございました。
Posted at 2011/05/02 16:34:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | キャトル | クルマ
2011年05月02日 イイね!

昔(1980年~1990年)のカタログが出てきました。

昔(1980年~1990年)のカタログが出てきました。GWですが、家族はそれぞれ学校と仕事に出かけています。
暇なので、物置の奥をいろいろ物色していたら、20年~30年前のカタログがどっさりと出てきました。
若かりしころ、新車が出るたびにディーラーに出向いて、冷やかし半分でカタログもらっては、買えやしないのにいろいろと妄想を巡らすのが好きでした。
集めたカタログをみてみると、集めた記憶の無い車種がけっこう混じってるし、メーカー、車種もバラバラでそのときに気になったクルマを片っ端から集めていたようです。^^
もっとも懐かしかったのは、今は無き?オペルのカデットですかね。デザインが好きでした。
国産車では平目セリカですね。今見たら泣くかもしれません。^^

ほんの一部ですがココです。
Posted at 2011/05/02 16:27:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ全般 | クルマ

プロフィール

「愛されている「さわやか」(^o^)/ http://cvw.jp/b/575032/38151776/
何シテル?   07/02 18:58
コロナの中古車から始まり、プレリュード、ビガー、アコードワゴン、VWパサートワゴンに乗ってきました。 その後2002年にアメリカの現地会社に島流しになり、米国...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 234 567
891011121314
151617181920 21
222324 25262728
293031    

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
5年ぶりにコカングーに復帰しました。 5MTで思った以上にクラッチが重くて年寄りには少々 ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
アコードワゴン以降、20年以上ワゴンタイプのクルマに乗ってきましたが、家族も大きくなり乗 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
4駆が欲しくなって、いろいろ考えたのですが、家族にも評判のいいジムニーを増車しました。 ...
ルノー 4 ルノー 4
1991年11月登録のルノーキャトルです。 ルノー徳島からルノー京都に渡り、2011年2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation