トゥインゴZENはおしゃれではありますが、車格からしてもいわゆる「下駄車」です。
インテンスもGTもそれなりに魅力ではありますが、ここは「下駄車」の本領発揮すべく、定番の鉄チン化にトライしてみました。
そのため例のセンターキャップを購入したのですが、まさかの値上がり・・・・。
昔は1個800円程度だったのが、今は2000円です。
これだけで8000円の出費となりました。(-_-;)
とりあえずPCDが100の4つ穴なので合うことを祈って。
で、センターのロサンジュを白ペンキで塗り塗り。
ちょっとムラになっちゃいましたが、まあ遠目には問題ないでしょう。
その結果が・・・・・。
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
【使用前】
標準のホイールカバーも中々かっこいいのですが、思い切って外しちゃいます。
【使用後】
ちょっときつめでしたが何とかはまりました。
カングーとはボルトの頭の形状が異なる?のか、はめ込みがきつく、実を言うと4個中2個の爪が折れちゃいました。(´;ω;`)
意外と似合いますよね。
色が茶色というのもあるかもしれませんが、普段使いの「下駄車感」が増しましたね。
これでフロントタイヤの汚れも気にならなくなります。(笑)
Posted at 2017/11/23 21:31:29 | |
トラックバック(0) |
トゥインゴ | クルマ