トゥインゴZENに乗って3ヶ月が経過しました。
その間の走行距離も4000kmを超えました。
毎日の通勤の足として期待以上に活躍してくれています。
ということで、今日はRNRで3ヶ月無料点検に行って来ました。
実施したのは上記プラスエンジンオイルとオイルフィルターの交換です。
特に問題があるわけもなく、1時間程で無事終了しました。
今のところ、ルノー恒例のリコールのお知らせも無く、健康優良児です。(^.^)
とは言いつつも、3か月間、4000㎞走った間に気づいた茶ィンゴのいいところ、ダメなところを列挙します。
【いいところ】
◎感動するくらいに小回りが利きます。最小回転半径4.3mは伊達ではないです。
◎燃費がよい 通勤で14~15㎞ 高速道路で 20~22㎞
◎大人2名には十分な室内空間
◎意外と物が積める荷室で、リアシートを倒せばかさ張る荷物も大丈夫。
◎フロントが軽いのでとにかく走りが楽しい
◎後ろから蹴飛ばされる感じでゾクゾクする
◎外観がかわいく癒される(笑)
◎凸凹がないので洗車が楽
◎エンジン音が後ろから聞こえるのが堪らない
◎税金が安い
【ダメなところ】
●小回りが利きすぎてバック駐車でうまく止められない(泣)
隣のクルマに近すぎたり、微妙に曲がったりと初心者感まるだしです。
●フランス車らしくない固めの乗り心地
タイヤのせいか?ゴツゴツしてますね。
●フットレスがないので左足の置き場がなくて疲れる
自分にとっては結構深刻だtったので、後付けで対応しました。
●グローブボックスが小さい
一見使えそうだけど意外と小さくて、取説も横に入らない
●シートが大きくて左後方の視界が悪い
路地からの合流時に死角が大きくて確認には身を乗り出す必要あり。
●タンク容量が小さい(35㍑)
燃費が良くても結局毎週給油が必要です。せめてあと5㍑増えて欲しい。
●エンジンルームを気軽に見られない
荷物を降ろして、蓋を取り外すのが面倒で、自己満足の世界に浸れない
●ボンネットを気楽に開けられない
傷を付けるのが怖くて自分では一度も開けていない
●アイドリングSTOPの反応が遅い
本当に頭が悪いです。この点はルノーは未成熟ですね。
●エアコンの効きが悪い
RRといった構造上の問題もあるでしょうが、ちょっとエアコンの吹き出し口が小さいようで。
●鍵がでかくて邪魔
ポケットが膨らんじゃいます。
こんな感じでしょうか。
まあ、書き出すと◎は情緒的な面が多くなっちゃいますね。
結果的にはネガの方が多くなってしましましたが、自分としては「小回りが利く」「燃費が良い」「走りが楽しい」の3つをクリアしているので十分満足です。
満足度からすると
85点ってところでしょうか。
マイナスはやっぱりアイドリングストップと左後方の視界の問題です。
まあ、これらは慣れるしかないのでしょうね。
ただ、今後トゥインゴを購入する予定の人は十分確認する必要があるかもですね。(^^)/
Posted at 2017/07/09 19:50:53 | |
トラックバック(0) |
トゥインゴ | クルマ