2020年が無事明けました。
新年おめでとうございます!
元旦は少々寒いですが、まあやはり冬はこのくらいは寒くないとピリッとしません。でもまだ霜が降りるでもなく暖冬のようですね。
私の会社の業界は2019年は前半までは景気もそこそこでしたが、後半は激変してしまいました。ここまで短期間に変化するのはリーマンショック以来ですね。
さてさて、2020年、令和2年はどうなるのでしょうか?
死ぬほど忙しいのも嫌だし、暇すぎるのはもっと嫌なので、そこそこ忙しいのが希望です。(笑)
恒例の年間走行距離確認ですが、トゥインゴは5000㎞弱でした。
2018年夏に勤務場所が自宅近くに変わったのが最大原因です。
それと、ジャンボリーもFBMもキャトルでの参戦だったことも効いていますね。
今年は、3月に初車検を迎えます。ルノーには珍しく特段不調はありません。(笑)
さて、次はキャトルですが、早いもので今年で購入9年、車齢は19年となります。
相変わらず調子はよくて、ジャンボリーとFBM、渚園への往復も無問題でした。
とはいえ、出張ったのはこの3か所くらいであとは近場をチョコチョコなので2000㎞弱の走行距離でした。
で、このキャトルも年末に突然アクセルペダルが戻らないというトラブル発生で、宿題を抱えての越年でした。なんとか2月までには修理に持ち込みたいです。
次はジムニーです。
我が家でもっとも活躍しているのはジムニーのようで4500㎞程走っています。
普段の買い物や駅への送迎、娘の足代わりと毎日チョコチョコ走り回っています。
4月に3回目の車検(車齢9年)を迎えますが、特段何も問題は起きていません。やっぱり日本車は偉大です。(笑)
さて、今年の目標は・・・・。特にありませんが、早くキャトルとトウインゴと五十肩を治し1年健康に過ごしたいと思います。
今年1年よろしくお願いいたします。
Posted at 2020/01/01 07:27:55 | |
トラックバック(0) |
生活全般 | 暮らし/家族