• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マイケル@Kangoo+T+4+Jのブログ一覧

2020年11月15日 イイね!

コカングー再び!!

ひょんなことからコカングーを迎えることになり、昨日いつものルノー西春で「さくまろさん」から受け取ってきました。
とは言っても、そのままもろもろの点検にはいりますので、クルマはまだDラーです。


もともと、自分が来年60歳になるので、そのタイミングで今のトウインゴを乗り換えようと思っていました。
人生90年とかいいますが、健康でクルマを運転できるのは何歳までだろう?と考えると、多少の無茶が出来るのはあと10年かなと思ったわけです。

で、まずあと5年間くらい付き合えるクルマを考えたのですが、思いつかないのですよね。これが・・・。

単純に欲しいクルマは、へんなクルマばかりで、

中古だと
 ベンツ190E、コカングー、ムルティプラ(初期)
新車だと
 ドブロ、ジムニーシエラ

くらいでした。

正直、60%くらいはベンツ190Eに傾いていて、来年になったら、キャトルの主治医に出物を捜してもらって、レストアしてもらおうかと密かに妄想を膨らませていました。

ところが、今年の夏に愛犬のカールが熱中症にかかり、通院、入院と3週間の間に10回程の病院通いとなり、都度動けない20㎏超のワンコをクルマに乗せるのに苦労をしました。

そのときに、「カングーだったらもっと早くやさしく運べるのにな・・・。」と思って、カールの介護が長期に渡るならコカングーにしようと考えが変わりました。
その後、カールは入退院を繰り返しましたが、9月6日の深夜に天国に召されてしまい、もうクルマで運ぶ必要性はなくなったのですが、カングーの万能性を改めて思い出し、もう1回くらいコカングーでもよいかと考えが変わりました。

で、そんなときにさくまろさんからのコカングーを手放すとの話ががあったので、予定より1年早かったのですが、これも縁と思って決めました。

↓は2014年のまいこサンでMyキャトルとの貴重?なツーショットです。


さくまろさんが大切にしていたクルマなので、12年落ちとは思えないきれいなクルマです。さすがにライトの曇りや塗装の色あせなどはありますが、老後の楽しみにぼちぼち直していきたいと思います。

コロナ禍であり、中々オフミーティングもやりにくい環境ではありますが、来年のジャンボリーにはコカングーで参加したいと思います。
皆さんよろしくお願いいたします。
Posted at 2020/11/15 14:12:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | kangoo | クルマ
2020年02月16日 イイね!

キャトルのその後

年末に「キャトルのアクセルが戻らない」現象が発覚し、しばらく放置していましたが、実は1月にすでに完治?済みです。

車検の無い2月には毎年12ヶ月点検を行うので、ちょっと早めに点検とアクセルの確認にいつものオートリーゼンさんに持ち込みます。

とは言っても、アクセルの不具合なので万一のことを考えて、積車(保険)を手配です。
9年で3回目のドナドナです。


でも、何故か積車にのるとカッコよさが増しますね。(笑)



で、結果は・・・・・・・。

何事もありませんでした。
オートリーゼンでの点検では症状が再現されず、増し締めだけで終わりました。

どうやら、KAROのフロアマットが微妙に干渉していたようですね。
お騒がせしました。(;^_^A 滝汗



費用  12ヶ月点検  
    エンジンオイル交換 で、21,120円 でした。



キャトルは点検後、ますます絶好調です。(笑)



Posted at 2020/02/16 17:58:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | キャトル | クルマ
2020年01月01日 イイね!

新年おめでとうございます! 2020年

2020年が無事明けました。
新年おめでとうございます!

元旦は少々寒いですが、まあやはり冬はこのくらいは寒くないとピリッとしません。でもまだ霜が降りるでもなく暖冬のようですね。

私の会社の業界は2019年は前半までは景気もそこそこでしたが、後半は激変してしまいました。ここまで短期間に変化するのはリーマンショック以来ですね。
さてさて、2020年、令和2年はどうなるのでしょうか?
死ぬほど忙しいのも嫌だし、暇すぎるのはもっと嫌なので、そこそこ忙しいのが希望です。(笑)

恒例の年間走行距離確認ですが、トゥインゴは5000㎞弱でした。
2018年夏に勤務場所が自宅近くに変わったのが最大原因です。
それと、ジャンボリーもFBMもキャトルでの参戦だったことも効いていますね。

今年は、3月に初車検を迎えます。ルノーには珍しく特段不調はありません。(笑)


さて、次はキャトルですが、早いもので今年で購入9年、車齢は19年となります。
相変わらず調子はよくて、ジャンボリーとFBM、渚園への往復も無問題でした。
とはいえ、出張ったのはこの3か所くらいであとは近場をチョコチョコなので2000㎞弱の走行距離でした。
で、このキャトルも年末に突然アクセルペダルが戻らないというトラブル発生で、宿題を抱えての越年でした。なんとか2月までには修理に持ち込みたいです。


次はジムニーです。
我が家でもっとも活躍しているのはジムニーのようで4500㎞程走っています。
普段の買い物や駅への送迎、娘の足代わりと毎日チョコチョコ走り回っています。
4月に3回目の車検(車齢9年)を迎えますが、特段何も問題は起きていません。やっぱり日本車は偉大です。(笑)



さて、今年の目標は・・・・。特にありませんが、早くキャトルとトウインゴと五十肩を治し1年健康に過ごしたいと思います。
今年1年よろしくお願いいたします。


Posted at 2020/01/01 07:27:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 生活全般 | 暮らし/家族
2019年07月23日 イイね!

やっと20000㎞です。トゥインゴ

2017年の3月納車の「茶ィンゴ」がやっと20000㎞を超えました。

昨年、勤務工場が岐阜から近場に変更になったので、往復で7㎞程になり、全く距離が延びなくなりました。
FBMもカングージャンボリーなどのイベント系はキャトル出陣しているので猶更ですね。



これだけ伸びないとバッテリーの劣化が激しそうです。3年で交換でしょうね。(笑)
Posted at 2019/07/25 18:16:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | トゥインゴ | クルマ
2019年07月21日 イイね!

フレンチパーク久屋大通2019年7月21日

2年ぶりに「フレンチパーク久久屋大通」へ行ってきました。
今年は、諸般の事情でいつもより1週間遅く開催されました。
そのせいか、参加はフランス車4台とカブ2台でした。(^.^)

朝5時過ぎに行くと、すでにプジョーとピカソとカブが・・・・



この角度で写すと、パリっぽいですよね。


6時過ぎまでだべって、そのあとはお決まりの名城公園へ。
コンドウさんのハムとアムールさんの手作りサンドウイッチを堪能しました。



今日は、暑くもなく寒くもなく、天気のせいか、人も少なくゆったりまったりのミニオフ会でした。

来年もよろしくお願いいたします。
Posted at 2019/07/26 19:43:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「愛されている「さわやか」(^o^)/ http://cvw.jp/b/575032/38151776/
何シテル?   07/02 18:58
コロナの中古車から始まり、プレリュード、ビガー、アコードワゴン、VWパサートワゴンに乗ってきました。 その後2002年にアメリカの現地会社に島流しになり、米国...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
5年ぶりにコカングーに復帰しました。 5MTで思った以上にクラッチが重くて年寄りには少々 ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
アコードワゴン以降、20年以上ワゴンタイプのクルマに乗ってきましたが、家族も大きくなり乗 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
4駆が欲しくなって、いろいろ考えたのですが、家族にも評判のいいジムニーを増車しました。 ...
ルノー 4 ルノー 4
1991年11月登録のルノーキャトルです。 ルノー徳島からルノー京都に渡り、2011年2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation