雨の中、郵便屋さんが届けてくれました。
トゥインゴのリコールの案内です。
リアスポイラーの取り付けに対するものですね。

まあ、実走行に影響しないので気にはなりませんが、年内くらいにはいつものRNRに持ち込もうかな。
で、リコールは大したことはないのですが、
トゥインゴに乗って半年、誰も言わない大きな問題を指摘したいと思います。
というか、3rd トゥインゴ乗りの方は同じ目にあっているはずなんですが・・・・。
それは、今日のような大雨の日には発生します。
コーティングやワックスをかけてあると、こんな感じに水を弾きますよね。
もちろん撥水加工の場合ですが。
気持ちのイイ弾き具合ですが、この状態でドアを開けると、
かなりの確率で、
溜まった水滴が流れながらどんどん大きくなって、ドアを開けた振動で社内にドバっと流れ落ちてきます。
これって防げそうで防げません。(´;ω;`)
乗る前なら、手で水を払って流れる前にササっと乗り込むくらいでしょうか。
コーティングが親水タイプなら多少は違うのかな・・・。
今までいろんなクルマに乗ってきましたが、こんなことは初めてです。
ルーフに段差があって水が流れるようにはなっているのですが、段差が小さすぎるようです。
フランス人は気にしないのでしょうかね?
まあ、大したことではないのですが、バシャっと来て地味にダメージを受けます。(笑)
3rd トゥインゴを購入の予定の方は是非ご参考に!(^^)/
Posted at 2017/10/21 16:58:30 | |
トラックバック(0) |
トゥインゴ | クルマ