• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マイケル@Kangoo+T+4+Jのブログ一覧

2017年11月05日 イイね!

本物の舞妓さん行って来ました。(^^)/

昨日は次女の大学主催の京都バスツアーに参加してきました。
普段であればこの手の企画には興味がないのですが、今回は企画内容が特別?だったのでオヤジ一人で参加してきました。

バス3台で参加者が120人ほどでしたが、男は10名程で完全アウェーでしたが。(笑)


知恩院とか祇園も散策しましたが、3連休の中日とあって、もの凄いひとでした。







まあ、これらは付け足し?で、本日の目的は・・・・。












いつもの知多半島ではなく、本物の舞妓さんです。




舞妓さんと呼ばれるのでは20歳までで、その後は芸妓さんになるとのこと。
彼女は17歳だそうです。
リアル映画「舞妓はレディ」ですね。


参加者は大学生の子供を持つ親ばかりなので、自分の娘を見るようで、写真と質問責めでした。


踊りも披露してもらいましたが、まだ時間があったので、お座敷遊びの真似事で「こんぴらふねふね」もやっていただきました。 なぜか見事勝利してしましましたが。(^^)/

最後に記念撮影をしてお別れです。


若くして京都の伝統の世界へ飛び込んだ彼女です。
まだまだこれからいろいろ苦労もするでしょうが、是非頑張って京都の伝統を守り続けていただきたいものです。
オジサンもツアーではなく、本当の料亭でお座敷遊びが出来るように精進します・・・無理か。(笑)






Posted at 2017/11/05 07:18:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 生活全般 | 旅行/地域
2017年10月21日 イイね!

リコールが届きました。トゥインゴ

雨の中、郵便屋さんが届けてくれました。


トゥインゴのリコールの案内です。
リアスポイラーの取り付けに対するものですね。

まあ、実走行に影響しないので気にはなりませんが、年内くらいにはいつものRNRに持ち込もうかな。


で、リコールは大したことはないのですが、
トゥインゴに乗って半年、誰も言わない大きな問題を指摘したいと思います。
というか、3rd トゥインゴ乗りの方は同じ目にあっているはずなんですが・・・・。


それは、今日のような大雨の日には発生します。

コーティングやワックスをかけてあると、こんな感じに水を弾きますよね。
もちろん撥水加工の場合ですが。



気持ちのイイ弾き具合ですが、この状態でドアを開けると、



かなりの確率で、



溜まった水滴が流れながらどんどん大きくなって、ドアを開けた振動で社内にドバっと流れ落ちてきます。
これって防げそうで防げません。(´;ω;`)
乗る前なら、手で水を払って流れる前にササっと乗り込むくらいでしょうか。
コーティングが親水タイプなら多少は違うのかな・・・。

今までいろんなクルマに乗ってきましたが、こんなことは初めてです。
ルーフに段差があって水が流れるようにはなっているのですが、段差が小さすぎるようです。
フランス人は気にしないのでしょうかね?



まあ、大したことではないのですが、バシャっと来て地味にダメージを受けます。(笑)

3rd トゥインゴを購入の予定の方は是非ご参考に!(^^)/





Posted at 2017/10/21 16:58:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | トゥインゴ | クルマ
2017年10月09日 イイね!

半年で7777㎞到達しました。トゥインゴ

トゥインゴZENに出会って半年たちました。
この間ルノーにしては何も問題も起こらず、快適なクルマ生活となっています。

で、今日ぞろ目踏みました。


月平均で1300㎞弱ってとこですが、80%は通勤使いで殆ど遠出はしていません。やはり往復42kmを毎日走ると距離が延びますね。


さて、トゥインゴを買ってから、リアに何らかのステッカーを貼ろうと思っていろいろ試していたのですが、全体のバランスを取るのが難しく、中々良いものが見当たりませんでした。
半分あきらめて放置していたのですが、以前「さくまろ工房」から入手したステッカーがあるのを思い出したので、貼ってみました。


うん、中々良い収まり具合です。(^O^)/
Posted at 2017/10/09 17:50:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | トゥインゴ | クルマ
2017年09月30日 イイね!

ドライブレコーダーが新しくなっちゃいました。キャトル

今から4年程前に思い付きで買ったドライブレコーダーはユピテルのDRY-FH200というモデルでした。
コカングーに装着しているときは特に活躍する事もなかったのですが、1年半前にメガーヌに装着時に〇〇〇クルーザー乗りのDQNにドアミラーを壊され、て逃げされそうになったとき、ちゃんとその瞬間を録画してくれていて、開き直る相手をなんとかその映像で9対1の責任割合に持ち込む活躍をしてくれました。


その後、ドライブレコーダーの効果に目覚め、メガーヌ(今はトゥインゴ)、ジムニーは新しい機種に変更し、この古いFH200はキャトルに移植され、ひっそりと余生を過ごしていました。

ところが、最近、こんな案内が・・・・。

そうです、リコールです。
なんでもリチウムイオン電池が破裂する可能性があるようで、代替機に交換されることになりました。



で、その交換機が届きました。


DRY-ST1000Cです。
一般市販品ではなく、リコールの交換専用品とのことです。
特段すごい性能はありませんが、4年前のFH200と比べれば格段の性能アップしています。


さっそくキャトルに装着しました。
ちょっとピンとぼけていますが・・・。



キャトルのワイパーがあまりに短くて、ワイパーのふき取り範囲外にしか付けられませんが・・・。(笑)
まあ、雨の日は乗らないので大丈夫でしょう。(^^)/


正直、そろそろキャトルもドライブレコーダーを新調しようか考えていたので、思わぬところで新品に替わって驚きつつ大満足です。
これでますます安全運転が出来そうです。(^^)/




Posted at 2017/09/30 17:18:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ全般 | クルマ
2017年09月25日 イイね!

Tricolore Republic参加してきました。20170924

第3回Tricolore Republicに行って来ました。
朝6時に自宅をスタートしましたが、もうすっかり秋になった早朝はキャトルにとって快適そのものですね。
ゆっくりのんびり走って、8時に「浜名湖の渚園」に到着です。

今回も37台+αの変態イタフラ車が集まりました。















なぜかキャトルが集まるとボンネットを開けてのエンジンルーム談義が始まります。



そしてやっぱり秋は秋刀魚に限りますね。ウマウマ(^^)/


主催のさくまろさんをはじめ、ゲート管理や、入場担当、駐車案内等していただいた皆さんのおかげでのんびりまったりと過ごせました。
次回もよろしくお願いいたします。(^^)/
Posted at 2017/09/25 21:05:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「愛されている「さわやか」(^o^)/ http://cvw.jp/b/575032/38151776/
何シテル?   07/02 18:58
コロナの中古車から始まり、プレリュード、ビガー、アコードワゴン、VWパサートワゴンに乗ってきました。 その後2002年にアメリカの現地会社に島流しになり、米国...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
5年ぶりにコカングーに復帰しました。 5MTで思った以上にクラッチが重くて年寄りには少々 ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
アコードワゴン以降、20年以上ワゴンタイプのクルマに乗ってきましたが、家族も大きくなり乗 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
4駆が欲しくなって、いろいろ考えたのですが、家族にも評判のいいジムニーを増車しました。 ...
ルノー 4 ルノー 4
1991年11月登録のルノーキャトルです。 ルノー徳島からルノー京都に渡り、2011年2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation