• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

neruの愛車 [トヨタ アクア]

整備手帳

作業日:2012年3月30日

トヨタ純正 LEDスタイリッシュビーム取り付け(その2)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
LEDスタイリッシュビームを取り付けます。

ツメとボルトで固定します。
2
左上の奥の白いコネクターにハーネスを接続します。

その後紫線をIG電源線につなぎます。
取り付け説明書通り真ん中の白いコネクターからIG電源を拝借します。

付属の分岐コネクターを利用します。
3
白色のコネクターの下側の紫色の線が分岐する線です。

説明書をよく見て間違えないように注意が必要です。

その後ハーネスを説明書を見ながら引き回してタイラップで固定します。
すっかり写真を撮るの忘れてました。

スイッチは後日加工する予定です。
4
取り付け完了です。

点灯前です。
5
昼間の点灯状態です。

昼間はあまり目立たないように思います。
6
夕暮れ時の点灯状態です。

夜間は意外と目立ちそうな感じに思いました。
7
昼間の点灯状態。

全体です。
やはりあまり目立たないかも…
8
夕暮れ時の点灯状態。

全体です。
暗いと目立ちそうです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

US風ヘッドライトの手直し

難易度: ★★★

ナンバー灯LED交換

難易度:

フォグランプをデイランプ化するゾ

難易度:

フォグに結露

難易度:

フォグランプをデイランプ化するゾ (その②)

難易度:

テールランプの水漏れをバスボンドQで埋めてみた

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年3月31日 9:08
私、このパーツ取り付け完了した状態で納車されたので配線構成が分からなかったんですよ。
大変参考になりました。(^^b
コメントへの返答
2012年3月31日 22:20
参考になれば幸いです~。

構成自体は単純なものです。
分岐する配線も1本だけです。
いつも思うのですが配線を引き回すのが大変です。

プロフィール

「[整備] #アクア ハイブリッドバッテリー&ボルテージセンサー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/575313/car/1011665/8038599/note.aspx
何シテル?   12/08 17:27
アクアの乗り方を研究中です。 初HVなのでなかなか乗りこなせません。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

レクサス(純正) RC用 フレームレスインナーミラー 
カテゴリ:ルームミラー
2015/08/07 20:39:08
未来のパーツを装着せよ~♪ 
カテゴリ:ルームミラー
2015/08/07 20:38:55
ステアリングスイッチ取り付けにおける追加配線その2 
カテゴリ:クルコン
2014/08/03 00:41:58

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
トヨタ アクア  グレード S  カラー ブルーメタリック/クールブルー メーカーオプ ...
三菱 アイ 三菱 アイ
通勤仕様です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation