• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アンドローラのブログ一覧

2015年05月15日 イイね!

ホーンの中身

ホーンの中身














クルマに付いてるホーン

クラクションとか昔は言ってたけど、通称ポルシェホーンやTR99を製造してるメーカー

KLAXON(クラークソン)が訛ったもので、ホーンの代名詞であり製品名じゃない・・・





ポルシェホーンって、最近はすっかり用品店でも見かけなくなった・・・

最近のは知らんが空冷時代のポルシェにはコレが付いてる


そんな事はどうでも良いが、ホーンの中身って見た事ありますか?





中には振動板が一枚   丸い鉄板に駆動用のツバ付きシャフトが付いてる





ボディー側には接点とコイル(電磁石)が付いてるだけ


ホーンボタンを押すと、接点を通じてコイルに電気が流れる

コイルが励磁され(電磁石化する)振動板のシャフトが磁力により引き寄せられる





シャフトが移動するとシャフトのツバが接点のアームを押し下げて接点がOFF(開く)

接点が開くと電流は遮断されてコイルは磁力を失いシャフト&振動板は元の位置に戻る

シャフトが戻ると、接点がON(閉じ)されて電流が流れコイルを励磁


この一連の動作が振動板を振動させて音となるのだ

その振動数が表示のHzであり、大きいほど高音になる


分解したこのホーン、新品だそうだがウンともスンとも言わない~

あろう事か接点が錆びてたので、ペーパーで整えて組み立てて調整してやると





しっかり鳴るようになりましたとさ!


売価2~3000円のホーンはそんなもんでしょう(笑)

数千円のホーンでも調整が甘くてキレイに鳴ってない物が多いと見受けられます・・・




  







Posted at 2015/05/15 01:39:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月03日 イイね!

シフトノブ

シフトノブ




  






シフトノブ
って、レザータイプが4諭吉もするんですね!


533愛さん、それレザー調のウレタン製だと思うんですけど・・・

ウチの子に付いていたのもウレタンタイプ


  


前期車両なので、首の短いタイプでデザインも後期のとは少し違っている





レバーは返ってくるんで内部のウレタンスプリングはまだ生きている





5MTに換装する前に入手していたレザータイプ

品番確認したらホントに4諭吉になってた・・・!





入手はしていたが装着前にマニュアル換装しちゃって出番なし





Mステッチにしたろかぁ~とか考えていたが、良くみるとクロスステッチなのね・・・





マニュアル換装前に某オクでリーズナブルな新品レザー&ウッドのコンビノブをゲット





見てくれは良いが、室内ウッドはコイツだけで浮いている~

ジュラコンとかアルミとかの全体が硬いノブも試してみるもしっくりこない


華やかさはないけど、シンプルなレザーが手触りが良くて好み・・・

パーツが高騰しないうちに買っておいた~  それでも充分高価だと思うけど





それと、以前にゲットしておいたバッジ





シフトパターンなし、車検不可ってバッジです  (他にシフトパターンの表示をすればOK)





時すでに廃番にはなっていたけど、某オクで発見したので後がないと買っておいた





ホントはBMWプロペラロゴバッジが欲しい~







  





























Posted at 2015/05/03 21:16:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月03日 イイね!

E39 拝見

E39 拝見













E36からE39に替わったBeppin2号

普通に走れるし(車高はメチャ低やけど)、特別不具合がある訳でもないが~

さらっと見ておくことに・・・

 
フロントスタビリンクのブーツがパックリ

少し緩んではきてるがガタは出てないのでブーツを交換

純正部品はAssy供給しかないが、サイズを選定して外品のブーツに交換




車高調が付いとるし・・・

走った感じは、走る為のではなく、落とすためのパーツのようです





フロントアンダーカバーにはオイル漏れ跡が・・・





コンプレッサーがベトベトだけど、エンジンオイルの色やね





ヘッドカバーのパッキンが限界のようです





ヘッドカバーはプラ製





パッキンはゴム製なんですが、プラ化してカチカチのパリパリ





エンジン内部は距離からして綺麗な状態





この車、レディーファーストカーになっていて、助手席の奥様を外からドアを開けてあげないと

開かないようになっている~

何て事はなく、室内から助手席ドアが開けられない、停める度に奥様を迎えにいくのは

執事みたいだから見ておいてほしいと・・・  





たまに開くこともあるのでワイヤーは切れてない

ブッシュだけ用意しておいて、分解

 
レバー側と





キャッチ側のブッシュを交換





へたってはいたがブッシュが原因ではなく、ワイヤーのガイド・鞘がうまく刺さってなかったようだ





関係ないが、ドアスピーカーボックス?の取り付けが粉々








PP素材は接着が難しんで、同じPP材の廃品で溶着





クリップも何箇所か叩き割られていたので、合う物を探して取り付け





フロントサイドマーカーが曇っている(カッコ悪)ので交換





どうやら、前のオーナーがレンズが剥がれたので瞬間接着剤で不細工な補修をした模様~





仕上げに点滴(RECS)





RECSのチューブを繋ごうとしたら、手がまっ黒に~

エアーホースとバキュームホースが炭化してボロボロ・・・





水・オイル通路じゃないので、有りあわせのホースに交換


RECSはゆっくりと落としてやるのが効果的なようだ

2.5Lだと1時間は掛かる

煙がでるのが洗浄の証ではないのだが、この車は殆ど煙も出ないし、

マフラーから黒い煤も落ちない

点滴添加後のレーシングでも煙少な目

しかし効果は抜群!

発進の力強さが増し、全域トルクフルでスムーズになった!












Posted at 2015/05/03 12:03:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月28日 イイね!

Takatou Rendezvous 2015

Takatou Rendezvous 2015













高遠ミーティングはM20ロッカーカバー焼きをはじめ





食材を持ち寄りのBBQも楽しみなのだが~



とりわけタイトル画のメンバーは往復の高速道ランデブーが大好物!!


関西・中部から合流しての行き帰りがとても楽しい♪

みんなとても気持ち良く楽しそうにそれぞれの愛車BMWのステアリングを握って走る!








BMW Meeting in 高遠 2015
-Nierenklub C.O.O. ALPINA Otakky 02Net合同主催-
日程:平成27年5月31日(日)
時間:午前10時頃より、午後3時頃まで
ご注意!雨天中止となります!!
毎年、恒例!高遠サンデーブランチ・ミーティングが、今年も5月31日(日)に開催されます。
近年は、Nierenklub C.O.O. ALPINA Otakky 02Net合同開催となっております。
とは言っても内容は、従来と同じです。
道中は、各自・各参加クラブで、ツーリングを楽しんでは如何でしょうか。
ただ各地から集まって、うだうだするだけのミーティングですが、
ホテルの温泉に入るもよし、ロケーションも良いし最高ですよ!!
場所: 高遠さくらホテルに隣接する高遠湖湖畔「ほりでいパーク駐車場」
バーベキューを致しますので、食材も、お持ち下さい。
なお、不適切な言動や行動をされる参加者は、速やかにお引取り頂きます。
また、トラブルの主因となる方は、原則として、参加をご遠慮下さい。









Posted at 2015/04/29 00:20:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月27日 イイね!

高遠ブランチミーティング2015

高遠ブランチミーティング2015     











メインイベントって、人それぞれですけど~

E30ファンならE30全国ミーティングって言いたいところですが、

team micomico 的には「高遠ミーティング」

待ち遠しい・・・



以下、18周年を向えた 02Net から~


BMW Meeting in 高遠 2015
-Nierenklub C.O.O. ALPINA Otakky 02Net合同主催-
日程:平成27年5月31日(日)
時間:午前10時頃より、午後3時頃まで
ご注意!雨天中止となります!!
毎年、恒例!高遠サンデーブランチ・ミーティングが、今年も5月31日(日)に開催されます。
近年は、Nierenklub C.O.O. ALPINA Otakky 02Net合同開催となっております。
とは言っても内容は、従来と同じです。
道中は、各自・各参加クラブで、ツーリングを楽しんでは如何でしょうか。
ただ各地から集まって、うだうだするだけのミーティングですが、
ホテルの温泉に入るもよし、ロケーションも良いし最高ですよ!!
場所: 高遠さくらホテルに隣接する高遠湖湖畔「ほりでいパーク駐車場」
バーベキューを致しますので、食材も、お持ち下さい。
なお、不適切な言動や行動をされる参加者は、速やかにお引取り頂きます。
また、トラブルの主因となる方は、原則として、参加をご遠慮下さい。
参考:高遠さくらホテル 交通ガイド




Posted at 2015/04/27 01:38:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「S660 TEIN http://cvw.jp/b/577010/40865772/
何シテル?   12/18 19:14
平成7年に知り合いの中古車屋でE30に出会ってしまう。 Mのフロントスポイラーを身に纏った 84年式ポラリスシルバーの30に一目惚れ! 1日だけ試乗に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[BMW M3 クーペ]BMW(純正) クーラントレベルセンサー用Oリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/26 13:11:54
お誕生日おめでとう〜! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/22 00:07:49

愛車一覧

ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
エアロダウン カスタム RS リミテッド よく走ってくれます。 最低10年は乗るから ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
私の相棒 1987年式 325i 購入当初の画

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation