• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アンドローラのブログ一覧

2016年09月29日 イイね!

白鮫通信 Vo19

白鮫通信 Vo19










間が空いてますが、作業よりもアップが遅れております~(-_-;)



マフラーハンガーステーを短縮加工したが、マフラーリングがへたっていたので交換

但しテンションの少ない加工した左側だけ~

右側も新しいのに換えると更に右寄りになってしまう恐れがあり、

伸びてはいるもののヒビ割れはないのでそのままにしておく・・・





ハンガーブラケット、なんか歪んでますね





簡単に修正して取り付け





エエ感じで狙い通りピンとテンション掛かってる





チョイ左向けのテンションが掛かったので、

先に作ったサイレンサー後部のテンションハンガーステーに追穴加工





赤線の穴を開けて、マフラーリング交換で少し増えたテンション分だけ緩くしておいた

右側のマフラーリングを交換する時にはまた調整すれば良い

トータルでテールパイプの位置は変わらない





センターマフラーの向き、フランジの角度から仕方のないのないところ・・・






今回の気になる部分





オイルクーラーのパイプ・・・  接触してない!?





オイルクーラー本体左側上部・・・ 接触してない!?





黄丸の辺り、牽引フックの取り付けのサブステーが少々曲がっていてクリアランスが狭まってる

牽引フックのメインステーはバンパーステーと共締めでステーを外すには

エアロ共々バンパー脱着を伴うので、サブステーを外へ曲げ広げ、

クーラー本体の取り付けを遊びの範囲でステーは外向きに(相対的に本体は内側へ)、

本体は上向きに緩めて締め直す





少しですが隙間が出来ました





やはり接触痕がありました、振動する度に擦れてたのでしょう~





それでもクリアランスは少ないので、余り物でパイプを保護しておきます





左側はクーラーのステーと取り付けのステー共に曲がっていたので、

一旦ボルトを外して修正、付け直し







クリアランス確保できました~  やはり接触痕がありますねぇ~  危ないアブナイ!






そしてエンジンルーム側、ファンシュラウドが湾曲して隙間が出来てる~





なんで? (右側)





左側はそれ程でもないがしたの方が少し変形~  高いんだろうなぁ・・・





門型プレスの台を重石にして他の作業をしてる間型押ししておく





上手く戻ってくれるといいのだが・・・





その湾曲した左側のラジエータ側にクーラントの跡が・・・





ラジエータを外すと





コアから漏れ跡が~







フロントクロスメンバーというよりラジエータサポート部ですね、強度はそんなにありません





ジャッキアップした痕跡とパテ盛りの跡が~

下面は歪でラジエータが乗っかる上面は湾曲





ヒットなのか?ジャッキアップなのか? 

歪んだ面をパテ修正した後に更にどこかでジャッキアップされてる様に見られる~





丸い筈のラジエータマウントベースも楕円に潰れてしまっている





ラジエータが外れてる間にA/Cコンデンサーを内側からエアーブロー清掃しておく





ラジエータサポートを上から木片がガタつかない程度まで板金





下面はスライディングハンマーで引き出す





割れ落ちてくるパテ





Z型断面の下側で合わせスポット溶接の袋形状になっているのでエンジンが載ってる状態では

これぐらいの修正しか出来ない





ラジエータが付けば見えないので上手く載ってくれれば良しとしましょう・・・

シャシブラックを塗っておく





再度外したラジエータ見てみると~





曲がってコアフィンが一段潰れてます





ジャッキ痕は購入された時から確認されているそうなので、

前オーナーの作業ミスか? 事故やヒットなのか?

はたまた前オーナー時の依頼を受けたショップなのか? ガススタなのか?

今となっては分かりませんが、色々あったのねぇ~  白鮫君も・・・  



Posted at 2016/10/01 01:32:13 | コメント(2) | 日記
2016年09月26日 イイね!

白鮫通信 Vo18

白鮫通信 Vo18    












タイトル画はマニュアルトランスミッションのレベルプラグ

ちょうど真ん中辺りでメッキの変色が見られる

何時のものか分からないが、多めにオイルが入っていた痕跡ですね

添加剤でも入っていたんでしょうか?  こんなにくっきり跡形が付いてるのは・・・



数年前のミッションOH時からオイル交換をされてないそうなので抜いてみる~





新品のギヤやシンクロを交換されてるんでしょう・・・

鉄粉は多めですが、破片等の気になる異物は無さそうです





エンジンでもミッションでも新品や内部部品を新品に交換した場合は

1000~2000kmで一度交換しておきたいものです

次に約5000km程走ったら2回目交換

出来れば3回目、更に5000~10000kmで交換しておきたいもの





ドレンボルトを綺麗に清掃してシールテープを巻いて





元は液体パッキンを塗布して取り付けられていたのだがテーパーネジなのに

面よりも深くねじ込めてしまいそうな感触、なのでシールテープを巻いてみたが・・・

深く入り過ぎるし気にいらん~  ちゅうか不安・・・  部品合ってるのかとさえ思えるが

280のココどうなんやろ? みんなどうしてるのかな~?

因みに260のドレンは手応えキッチリ締まってくれて、↓こんな感じ





同じネジピッチのレベルプラグを流用して交換する事にする





フランジガスケット式なんで当然手応えしっかり締め付けられる・・・  イイ感じ!!







デフの左サイドからオイル漏れ




ドライブシャフトを外して~





ドライブフランジを外す~  っと、一度手が入ってますね

シーラントがタップリ塗ってある・・・  Oリング換えて無いのかなぁ~





オイルシールがご臨終





オイルシールも交換歴がありと見てとれる~  打ち込みがチト浅い・・・





割りばしの柄の方を削ったものでシーラント剥ぎ

割りばしだと傷つける心配がない





フランジを清掃したら、オイルシールの打ち込み





赤い線まで打ち込む、面取りのテーパー面の奥まで・・・





打ち込み過ぎない様に慎重に~





デフ側のCリングを交換、このリングだけでDシャフトが固定されている

取付面、Oリングの当たり面も清掃しておく





新しいOリングに交換





デフ内に貫通しているネジ穴に付けるボルトにはシール材を塗布して取り付ける





シャシブラックでまっ黒になってるデフカバーはなんだかな~

シャシブラックをシンナーで落として、軽~くシルバーで筆塗り





遠目にはキレイに・・・  近くで見たらダメよぉ~(笑)








Posted at 2016/09/26 22:54:22 | コメント(4) | 日記
2016年09月23日 イイね!

白鮫通信 Vo17

白鮫通信 Vo17    










一旦リフトから降ろして試運転してるわけですが

降ろす前の続編

センターコンソールの戻し~

センターコンソールにはタイトル画の通り高級AVナビと大量のハーネス

それでもオーナーさんは随分短縮化してボリュームを落として苦労されたそうだが

後1センチが押し込めないのでフェイスパネルをロングタイプに加工装着されていた

高級AVナビなので拡張ハーネスが大量

使ってないハーネスを間引く

入出力端子をカプラーから




ハーネス色を記録しておいて







抜いていく





このカプラーだけでこれだけの量が減らせる





パワーアンプ駆動で出力されているのでスピーカー出力も不要





同様に記録しておいて







スピーカー端子も全撤去





パワーアンプへのピンコードも延長の為の追加エクステンションしてあったが

ギリギリ届きそうなんで外しておく

信号線にジョイントが多くてはロスも増えるし場所もとる



ハーネスを一旦切り離す時に抜けてしまう端子が何ヵ所かあったのでやり直す





0.9sq以下の細いハーネスは圧着カシメがどうしても弱くなってしまい抜けやすいので

長めに被服を剥いで折り返して





カシメる





こうしておけばほぼ抜けてしまう事は無くなる





タコ足分岐するはサビキ様に同じ位置に端子が重ならない様にするとボリュームダウンできる





随分ボリュームダウン出来たでしょう~





E24のセンターコンソールはなんとプラフレームとウッドの複合品にカーペットが

貼り込んである~  ウッド材のカーブとか見てるとなんちゅう贅沢な造り

けど、パキッと割れてしまわないかと気が気ではない・・・(笑)







センターコンソールから接続するハーネスを引き出しておいて





ナビ本体から外せない拡張ハーネスカプラー類は束ねてあったのを敢えてバラしておく

束ねたままだと奥行きに不利な場合は嵩張るだけで逃げることが出来ない





ナビ本体を押し込みながら、コンソール横のこの隙間から手を突っ込んで

ハーネス類を隙間に振り分けていく





余裕で正規位置まで押し込める事が出来ました🎵





間引いたハーネス類は以外と少なく見えるなぁ~





ナビがクリア出来たら、こんなモノを作って





コンソールの後方の押さえ、ステーがプラ素材なので割れてしまってるE24が多いと思います

単なる板状のステーでは力が逃げやすいので曲げて

支点・力点・作用点が出来るステーでガッチリ止めてやる





で、AVナビなんで動作を確認しながら組み付け結線するのですが~

コンソール組終わって最終ラジオONするとアンテナすると伸びない・・・

えっ、直したのに~  再度OFFONするとちゃんと伸びる・・・

何度かONOFFすると一度は収まったが次は伸びきったままご臨終~





予備のアンテナを持ち込まれていたのでチェック





作動良好なようです





が、アンテナ端子が見当たらない~

アンテナ本体からプラグ無しの同軸らしく、直でナビ本体に接続してあるようです





切断してプラグを付けないと結線出来ない

BMWはDIN規格のプラグなんで国産のJIS規格のプラグでは合わない





部品取りの30から車体側のプラグハーネスを切り取って来て





接続をしていきます





普通、アンテナ同軸ケーブルは上の画像のような1mm程度の芯線なんですが

BMWの車両側同軸ケーブルは髪の毛みたいな銀線じゃないですかぁ~





細すぎて巻き付け難いがなんとかハンダ付け  (ピンボケ)





鞘を被せて





ビニテで巻いて





シールドアース線を絡ませて~





ビニテ巻きだけじゃ不安(芯線が細すぎて)なんでギプス代わりに

タイラップを添えて巻き巻き~





これでアンテナの次回交換が楽に~(笑)





E24の中古品の筈なんですが、ステーが全く違うモンですやん





反対向けて合う様に曲げ直して、穴開け取り付け、諸々~やっと付いた!





外したアンテナは単体で見て分かったのだが、パワー作動用ではなくアンテナ自体の

アースが取れていなかった、ちゅうか付いてなかったので感度が悪かったのだが、

純正のアンテナでアースが取れた状態では感度良くなった🎵






外したアンテナ




一時販売されてた韓国製の汎用後付け品です、勿論ノンオリジナル





ステーもえらい適当~ 





開けてみた~





オリジナルと違ってリレーが本体内に





ラックケーブルは損傷無し





モーターがダメなパターンでした





Posted at 2016/09/23 01:20:36 | コメント(4) | 日記
2016年09月17日 イイね!

白鮫通信 Vo16

白鮫通信 Vo16










少し間が空きましたが、まだ終わってませんよ~白鮫通信


白鮫号は夜メーターがほぼ見えないと~

見えないと走れないから、見えないことはないんでしょうが、

非常に暗くて見えにくいそうな・・・

確かに昼間だと照明球が点灯しているかの確認も難しいほど暗い


メーターを外してみると





ありゃ~ 溶ろけちゃってるやん!  ケースも填まってなかった・・・





浮いちゃってます





バルブソケットも変形して外れない~





基盤も熱で黒ずんでしまってます





ケースが浮いてたのは、此処の位置決めが





うまく填まってなかった





メーターレンズ&ケースもへべれけ~





バルブは切れてないが、黒ずんで風前の灯  禁断の5W球が入っていた





接着で取り付けてある導光板





慎重に取り外す





割らずに外せました





バルブからの光を手前の溶けたトコロで受けて

奧の斜めにカットされた面から放出、メーターを手前から照らす





熱で泡立って膨らんでしまってます





とにかく削って面を平らにしておくが、





泡立ちを落とす事は出来ず、交換したいなぁ~  部品はレンズユニットでないと出ないけど・・・





導光板が入手出来たら交換しやすい様に取り合えずアルミテープで止めておいて





E30のソケットにKoito の3W、正確には3.4Wのバルブを取り付ける





チョッと脱線して、この頃のBMWに後付けのキーレスのユニットを取り付ける場合

メーター下、アンダーカバーの中が都合良い場所になるのだが、

ユニットから出るアンテナは適当に押し込められている場合が多い





このアンテナをメーター横の隙間に立てて伸ばし入れておいてやると

感度良くなり、通信距離も伸びる





結線してライトON、点灯確認  絞り優先にして撮ってみる





同じ設定でアンドローラ号も撮ってみる





照明の方法が違うので画面では直接比較にはならないけど

オートモードで撮ってみる





同じくアンドローラ号





少しマシになりましたが、標準的な明るさが分かりません(^_^;)

Posted at 2016/09/17 01:06:37 | コメント(3) | 日記
2016年09月13日 イイね!

Silkey6 関西オフ MOVIE

Silkey6 関西オフ MOVIE
Posted at 2016/09/13 09:22:03 | コメント(1) | 日記

プロフィール

「S660 TEIN http://cvw.jp/b/577010/40865772/
何シテル?   12/18 19:14
平成7年に知り合いの中古車屋でE30に出会ってしまう。 Mのフロントスポイラーを身に纏った 84年式ポラリスシルバーの30に一目惚れ! 1日だけ試乗に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

     12 3
4 5 67 8910
1112 13141516 17
1819202122 2324
25 262728 2930 

リンク・クリップ

[BMW M3 クーペ]BMW(純正) クーラントレベルセンサー用Oリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/26 13:11:54
お誕生日おめでとう〜! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/22 00:07:49

愛車一覧

ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
エアロダウン カスタム RS リミテッド よく走ってくれます。 最低10年は乗るから ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
私の相棒 1987年式 325i 購入当初の画

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation