• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

momo gaspのブログ一覧

2013年03月14日 イイね!

ドラレコ動画

先日Keiのパーツレビューにアップしたドラレコgeanee DVR-31の動画をいくつかアップロードしてみた。

安物としては納得の画像かな。

昼動画


昼の雨の日動画
軽だとどうしてもワイパー払拭範囲外になってしまいます。
右側につければ問題ないのですが、視界に明るい物が入るのが嫌なのでどうしましょう。


夜の雨の日動画
メーカーの謳い文句、「赤外線LEDで夜も~」ですが、やっぱりな~というレベル(笑)


まぁ3kを切る値段で買ったものですし証拠保全には訳立つと思うのでよろしいんじゃないでしょうか。
参考になったかな?
Posted at 2013/03/14 16:40:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | Kei | 日記
2013年02月09日 イイね!

1車種だけど多グレード?

今日、とある駐車場でみたKei FISリミテッド、私のKeiについてるリアエンドフィニッシャーとは違う形の物が付いていた。

あまり意識したこと無かったのでこの際だと思いWikiやGooのカタログでちょっと調べてみたらKeiって車はとんでもない数のモデルを世に放ってますね(笑)

Keiという車はFMCをする事無く10年以上にわたって販売された車。
一つの車種を10年以上作り続けるのはやっぱり車の出来が良かったからでしょうか?

世の中的には前・中・後期があり辛口としてスポーツ・Worksが存在するんだと思ってました。
それとは別に外観を大きくいじった特別仕様車としてスペシャル・FISリミテッド・DJ/KANSAI

スペシャルは名前の通りスペシャルな外観、前期ヘッドライトにあのボンネットはいいですね~。

FISも2回作られていてバンパーとリアエンドの作りが違ってました。
私の付けてるリアエンドはどうやら初期FISリミッテッドの物のようです。
あまり知られてないのがDJか?というか私も最近知りました。

Gooのカタログを読めば読むほど判らないのが型式。
11と12の差がなんなのか、未だによくわかりません。
なにより
CBA-HN22S
ABA-HN22S
TA-HN22S
UA-HN22S
LA-HN22S
TA-HN12S
GF-HN11S
GF-HN21S
とこれだけの型式が存在してます。

1の位が「1」がF型で「2」がK型?
10の位が「2」になるとスポーツかWorks?
どなたか大系的な説明が出来る人いません?
私にはなにがなんだか・・・

まぁとりあえず親馬鹿なので
前期型のKeiが一番かっこいいと思います!
Posted at 2013/02/09 23:20:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | Kei | 日記
2013年01月05日 イイね!

耐久試験開始

耐久試験開始ダイソーで見つけたアルミシール、屋外使用で果たして耐えられる代物なのでしょうか?
貼った感じだと粘着力はそれほど強くなさそうなので最悪ワイパーで剥がれちゃうかな~。
まぁ元が100円だし気にしない!

パーツレビュー

それにしても、この大径タイヤ中々良いです。見た目が非常にどっしりした感じ。
かっこいいです。(親馬鹿)

車高下げないで逆に1インチ位上げたらもっとSUVっぽいかな?
それともパジェロミニのタイヤでも履いてみるか?(ヾノ・∀・`)ムリムリ


それはさておき八景島シーパラダイスに行ってきました。
久しぶりに水族館に行きましたが色々楽しかったです。

ジンベイ鮫でっけ~~~!!世界最大の魚類というだけあって相当迫力ありました。

イルカショーも楽しく見させて頂きました。
アシカ、セイウチ、イルカにシロイルカ等々、みんな頭良くてカッコカワイイかったです!

個人的にはクラゲの水槽が幻想的で良かった!
写真はブレブレ(笑)


さて、正月休みもあと1日、後は屋内でゴロゴロしようと思います。
Posted at 2013/01/05 15:17:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | Kei | 日記
2013年01月02日 イイね!

インチアップで明けましておめでとうございます。

インチアップで明けましておめでとうございます。明けましておめでとうございます。
皆様にとって良い一年になりますよう、お祈り申し上げます。


それはさておき新年早々Kei君いじりましたよ。
今年の目標「KeiのプチSUV計画」としましてまずは、前々から狙っていたアクア純正ホイールをゲットしました。

なぜこのホイールにしたかというと「外形がでかい」「細い(175)」「タイヤが新品」だからです。

純正のホイールキャップもありましたが似合わないのでお店で処分してもらいました。

黒鉄っちんホイールも良い感じでかっこいいです。白ホイールキャップで軽快なイメージもよかったですが、SUVというかクロカンぽく重厚なイメージになりました。

アイポイントも上がって超腰高い印象になりました。ノーマルシートだとかなり高いんじゃないかな?

でも思った以上に軽快でタイヤの重さを感じまさせません。ダンロップのエコタイヤはなかなか良い出来ですね。
これに比べTOYOのエコタイヤは・・・(笑)

あとはこのまま車高をちょい下げればかなり今風のSUVに近づける!・・・・はずです(笑)
が、お金が無いのでパーツ購入は今年はたぶんもう無いでしょう。
とりあえずルーフ塗装を視野に入れてちょっとはイメチェンできればなーと思います。

それでは皆様、今年もよろしくお願いします。
Posted at 2013/01/02 14:26:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | Kei | 日記
2012年12月23日 イイね!

白ホイール!



うーん、腰を痛めてまで変えたこのホイール、ラリーカーみたいでかっこいいです。
やっぱりこのタイプのホイールはマッドフラップに似合います。
タイヤは元の純正なので165/70R14になりました。
外形が大きくなり車高も上がってよりSUV的になった気がします。


いいねぇ、もっとハイトのあるタイヤにしてもっとSUVぽくしたいと思う今日この頃。
あれ?俺ってSUV嫌いじゃなかったっけ?
かっこよければいいのさ!HAHA




ん?なんか下に見えますね。
HAHAHA、そうですアルミホイールじゃなくてただのホイールキャップです。
ご丁寧にボルトまで作りこまれていてぱっと見キャップとは思えないでしょ?
え?すぐばれた?(笑)

実際55扁平から70に戻したかったのですが、ホイールが異様に錆てみっともなかったので安物ホイールキャップを履かせたしだいです。
やっぱり乗り心地がソフトになってロールが増えました。
ただこの車高は捨てがたいので最終的には15インチか16インチで大きなタイヤを履きたいですね~。
Posted at 2012/12/23 20:45:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | Kei | 日記

プロフィール

「E12届いた!これで週末いけるか?(腰が不調)」
何シテル?   12/10 10:04
マニュアルミッション信者です。 オートマを所有しても長続きしません。 やっぱり左手と左足にも仕事させないとね! 手先は器用だと自負しておりますが、バイ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NC1からの乗り換えです。 試乗で惚れ込んでNC1の不調を切っ掛けに乗り換えです。 1t ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
懲りずにMTです。 というかMT以外運転したくない。 ディーゼルターボは中々トルクフル ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
なんか勢いで買ってしまった。 もうすぐ20年を迎えようとしている個体。 走行距離16万キ ...
ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
Ninja250Rを手放したその日に買いました(笑) いままでこの手のスクーターはどう ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation