• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月06日

エコとエゴ…

エコとエゴ… 昨日友達の結婚式に参加して、ついでに今日は香川を観光してきました。

いろいろ行くには車の方が都合がいいので、手配した車がコレ。

ダメ元で聞いてみると、RX-8もロードスターも四国にはないらしいです。残念。(´~`;)
って言っても全国でもあるんだか…。

インサイトにしたのはおそらく乗る機会が少なそうだから。(笑)プリウスの方が機会多そうですし。

最近の車にしては薄く見えるい外観は嫌いじゃ無い。
2段メーターもすんなり受け入れられるし、シートのクッションもまあまあ。
ホールド性?求めちゃいけないでしょ。(笑)
総じて静態は好印象でした。

動態はと言うと、ハイブリッド特有の癖が違和感としてやっぱりありますね~。
特に減速。肝の回生制御のせいでブレーキが速度や踏み込み量で変わっちゃうのは何とも…。
まぁ、フルブレーキでは関係ないですが。(笑)

サスは、姿勢変化は大きいけど意外と段差はコツコツ拾う。減衰は少し大きめなのかなぁ…。

あ、ロックtoロックは3.2ぐらい。結構忙しいかも。やたら軽いし。(笑)

動態に関しては慣れれば…、ってとこでしょうか。
ただあくまでインサイトなので、CR-Zならもう少し期待出来るんじゃないでしょうか?

今はまだモータースポーツではガソリン車が中心だけど、
そのうちHV、EVがモータースポーツにも浸透して来れば
メーカーも尖ったモデルをラインナップしてくるかもしれませんね。

ここまでがエコの方。
で、エゴは、と言うと…。「三菱LANCER EVOLUTION Ⅸ」
もちろんレンタカーではありません。(笑)
友達が乗って来てたので運転させてもらいました。

一言で言うと…
「怖くないのが怖い」

加速は凄いし、しかもよく減速する。言えない速度でも不安が無いくらい安定しています。
が、その速度で何かあったら自分では立て直しが出来ずに壁に張り付くでしょう。(笑)

自分には過ぎた道具ですね。(^ ^;)
ブログ一覧 | その他 | クルマ
Posted at 2010/06/06 21:26:28

イイね!0件



タグ

この記事へのトラックバック

代車赤色 From [ カキナグールみんカラ支所 ] 2010年6月7日 09:44
乗ってる車が車検で、 代車も三倍速い色ですw。 誰も知らない タルトコが出てきて ダレトク? って 小沢さんです 日本人なら皆知ってるw はずですよね? 気になってますが 昼も夜もぐっすりんこ眠れ ...
赤色代車 From [ カキナグール ] 2010年6月7日 09:46
乗ってる車が車検で、 代車も三倍速い色ですw。
ブログ人気記事

この夏の約束。
tompumpkinheadさん

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

💖小雨降り🎵早朝洗車🎵頑張る ...
ひでっち555さん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

DCTと多段トルコン式AT
kazoo zzさん

8/11 月曜日(山の日)の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2010年6月6日 23:02
おぉ、レンタカーでしたか!ハイブリッドも、ガソリン車みたいなトルクの出方になったら面白いと思います!

ランエボ・・・きっと鬼みたいに速いんでしょうね~。運転してみたいような、したくないような複雑な感じです(笑。
コメントへの返答
2010年6月7日 21:47
加速はあんまり違和感無かったですね。出足のトルクを補助する感じでした。
アシストの仕方はプログラム次第でしょうから、ドッカンターボ風味とかあったら面白そうですね。(笑)

久々のターボは加速は楽しかったですよ。別の友達もやんちゃな加速して遊んでました。(^ ^;)
2010年6月7日 1:35
出張の時は面白そうなレンタカーを探してみるのですが、行くのが辺鄙な場所のせいか大抵スポーツタイプは置いてないですね。

プリウスに乗ったことはありますが、普通に走れて燃費はいいので驚きました。売れるわけです。

ランエボは所有していますが、乗り味は不明です(子供のミニカーなので)。
コメントへの返答
2010年6月7日 22:06
どんな所だと需要があるんでしょうね?都会とか走っても面白くなさそうな気がします…。
そういえば山中湖ではNAがレンタルできるとか…。

普通に使えて燃費もよく、ステータスもある。とくれば売れない訳がないですよねぇ。

エボの乗り味は練習会で講師の車に同乗するのが手っ取り早いです。
きっと違う意味で異次元です。(笑)
2010年6月7日 1:38
なるほど、レンタカーでしたか~。納得でございます。

平成2ケタの自動車って、未だに乗った覚えが無いです……。やっぱり電子制御バリバリ利いてるんでしょうね……。

しかし、ランエボがそこまでとは……。そりゃこっちが必死で峠を下ってるのに、涼しい顔してスイスイついて来やがるわけです(笑)
コメントへの返答
2010年6月8日 6:06
まさかまさかのレンタカーです。(笑)

エアコンはオートだし、温度も風量も液晶表示。すばらしい。
でも、送風のやり方が解らず、窓全開というローテクにはしったのは内緒です。(笑)

エボは下りも速そうですねぇ。下り向きの車で無いんですが。
2010年6月7日 21:19
レンタカーのことだったんですね(^_^;)

エコとエゴ・・・
両極端なクルマの試乗ができましたね(笑)

最近パワーのあるクルマを運転したことがないので完全に感覚がついていかないと思います(ーー;)
コメントへの返答
2010年6月8日 18:08
エコカーはレンタカーじゃないと乗らないような気がして借りました。(^ ^)

エボⅨオーナーいわくリッター5ぐらい?だそうです。(笑)

ハイパワーの代償は太いタイヤと重いクラッチ。
おかげで2回もエンストしちゃいました…。(> <)
2010年6月7日 21:57
レンタカーだったんですか(汗)

しかしランエボは速いですよね・・・ 高速でぶち抜かれた経験あり・・・
コメントへの返答
2010年6月8日 18:16
本当はRX-8とか借りたかったんですけどね。

エボは速かったですよ。
周りもガンガン譲ってくれます。(汗)
さらに、大きな声じゃ言えませんが、リミッターがかかるのが規定速度より10キロ遅れてました。
その10キロは固体差なのか、仕様なのか…。
2010年6月23日 19:26
屋久島ではフルラリー仕様のランエボがレンタル出来るらしい…
(((^^;)
コメントへの返答
2010年6月24日 0:10
フルラリー仕様のランエボ…。
ヤヴァイ雰囲気が漂ってきますね。(^ ^;)
どんな人が借りるのか是非見てみたいです。

でも、世界遺産の島でそんな走る公害、ぶっ飛ばしていいんでしょうか。(笑)

プロフィール

「オートテストなう」
何シテル?   12/06 10:36
初めまして、まめ@二駆好きです。 ’10年からジムカーナを始めました。 不慣れで空気読むのが苦手ですが、 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミスターロードスター 貴島孝雄さんインタビューまとめ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/23 12:03:30
もうすぐ例大祭ですね(気が早い) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/18 19:40:36

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
FDを事故で失った後、当時お世話になっていた車屋に シビック、スターレット(ターボ)、ロ ...
トヨタ プログレ トヨタ プログレ
プリメーラと入れ替えで家にに来た車 本来なら手が届くような車格じゃないけど燃費ブームのお ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
H9年製 1.8L FF 4AT 元々、親の車だったのを引き取りました。 久しぶりの ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
学生時代の知り合いに白いSW20で峠を走っていた人がいました。 その人はかなり速く、SW ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation