• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まめ@二駆好きのブログ一覧

2010年10月01日 イイね!

なぜ点かん…!

久しぶりに雨が止みましたねぇ。
ただ週末にはまた雨らしいですが。

雨は嫌だなぁ…。

この時期、雨が降っていない時間は貴重です。
なので例のパワーウインドウスイッチと怪しげ配線を
夜にもかかわらず車でゴニョゴニョしてきました。

まずはパワーウインドウスイッチ。
スイッチだから線を繋ぎ換えるだけでチョチョイのチョイ。

…と思ったんですがなぜか電気の流れが全然分からない。

配線は6本。
スイッチ裏で通電を見ると+、-、左upとdown、右うpとdownの6種類

単純に考えると+からそれぞれの線に流れていそうですが、
検電テスターでそれぞれを繋いでみても反応しない。

…なぜ?

それと怪しげ配線。
期待通りの点き方をしてくれない。
とあるランプをバイパスして同時点灯する予定なんですが、
あちらが点けばこちらが点かず、こちらが点けばあちらが点かず。

むむむ、どういう事?

電気は難しいですね…。
検電テスターだけで作業しようっていうのが間違いなんでしょうが。
サーキットテスター買うかな…。

せっかくこんなの買ったんですが、読む時間がなさそう。


いや、目当てはこっちだったんですが。




明日、昼休みにでも見るか。
日曜に間に合うかなぁ。
Posted at 2010/10/02 00:29:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2010年09月26日 イイね!

休日はと言えば…

休日はと言えば…

めっきり涼しくなりましたね。
日中に車いじりをしてもそれほど辛くない感じ。いい事です。
休日というと普段はグダグダしてるんですが、今日はなぜか午前中より活動開始。
最近有給が多かったせいかな…。





まずライトとシート交換
コレで車検&雨漏り前の仕様に戻りました。(笑)
あ、車高がまだ上げたままだった…。

午後からはちょいと工作&材料の買い出し

センターコンソール両断して以来、行き場を失ったパワーウインドウスイッチの
移設工作の続きです。
とりあえず暫定仕様でこんな感じ



本当はもうちょっと小さいスイッチが欲しいんですけどね。
前はあったんだけどなぁ…。


その他にもこんなモノを




コレが何かは…まだナイショ。
まともに機能するかも分からないので。(笑)
ちゃんと機能したらまたupします。機能しなかったらそのまま闇に…。

今週中には何とかしないと…
Posted at 2010/09/26 23:02:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2010年09月15日 イイね!

池が…

池が…



出来てました…orz






昨日は台風でも来たかと思うぐらいの豪雨に見舞われました。
あれが所謂ゲリラ豪雨って奴だったんですね。

2,3時間程度なハズなのにマンホールは水を噴いてるわ、路肩は冠水しているわ、
ミニバンはそれでもすっ飛ばしていくわ(笑)、とビックリすることだらけ。

まぁ一晩経ったらキレイに止んでましたが、この間こんな事があったばかり。
嫌な予感を胸にドアを開けると…。


w(゜Д゜ w  Noooooooo~!!


よく1度目はまぐれ、2度目は偶然、3度続けば必然、と言いますが、
こいつは3度目を待てません。
次にまた雨がきたら、今度はフロアに溜まってしまう!

と言う訳で、夕方RSアイザワさんにTELして、
とりあえず土曜日に見て貰う事になりました。

ウェザーストリップが怪しいと思うんだけどなぁ…。
Posted at 2010/09/15 22:48:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2010年09月12日 イイね!

湘南シリーズ第4戦…

湘南シリーズ第4戦…今日の湘南シリーズ第4戦は凄かった…。

何が凄かったかって?
RWDクラス 11台中8台がロードスター!
実に73%がロードスター。 なんという普及率…。(笑)
しかも結構色とりどりで、アナウンスも「今度は○色」と。(笑)
参加車名が全部違うのもまた面白い。(笑)

あ、ちなみにAWDはインプレッサワンメイクでした。
FWDは結構バラエティに富んでたなぁ。


で、肝心の走りの方は…

ダメダメでした。

会場にいる時は何が何だか分からなかったんですが、
反省してみるとだんだん思い当たる節が…。

まずコースが頭に入ってこない。
一応覚えてはいるんだけど、パイロンをクリアした後に次のコースを思い出すので
どうしても操作が後手に回る。

さらにフロントタイヤののインフォメーションが掴めない。
ラインを意識しすぎるあまり、フロントタイヤのグリップを引き出すステア操作が
出来ていなかったんではないか。

そしてリズムが掴めない。
減速すべきところで減速できず、中途半端だから加速も出来ない、と言う悪循環。
コースがあやふやな事もあってなんだかメリハリのない走りに。


極めつけは、こんな反省だらけの時に限ってカメラを忘れて記録が無い始末!
オフィシャルの新羽村さんが何本か撮影してくれているらしいけど、
それっぽい時にミスコースしてるんだよなぁ…。orz

しかし、まぁ、ちゃっかりと賞品ゲットしてたり、あっちの方に光が見えたりと
なんだかんだと良い部分もあった1日でした。

オフィシャルの皆様、エントラントの皆様、本日はお疲れ様でした。
Posted at 2010/09/12 22:17:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2010年09月09日 イイね!

洗礼…

洗礼…この前の台風以来、なんだか夜が過ごしやすくなってきました。
一雨ごとに涼しくなるといいますがもう秋なんですねぇ。

気温も下がってオープンが気持ちいい季節ですね。
ちょっと前までは昼間に開けると人間の丸焼きが出来ましたが。
心地よい風に吹かれながら大地の実りを堪能する。
う~ん、いいですねぇ。どこかへ行きたくなってきた。

しかし、女心と秋の空、といわれる程変わりやすい天気。
しかも台風シーズン。
そしてこの前の台風で我がロードスターに事件が!

なんと、シートに水たまりが出来ました!

おそらく雨漏りした分がシートに落ちたんじゃないかと。
そしてフルバケだったのでフロアに落ちることなく溜まったんじゃないかと。

気づいた時には雨が止んでいたため、原因箇所は追求できず。
でもこの前洗車した時は漏れる気配も無かったんだけどなぁ。

早いところ外したかったけど時間がとれずやっと今日の午後交換できました。
コレでまたしばらくノーマルライフだね。(笑)
でもフロアが濡れなくて良かった。フロアが濡れたらサビが心配だし。
そう考えるとバケットシートで良かったなぁ。
ノーマルは下に穴が開いてるから漏れるし。

今ステーも外して乾かしていますが結構時間がかかりそう。
逆さにしておくと良いとか。
が、明後日は湘南シリーズ第4戦。
まさかのノーマルシート+3点ベルトで参戦か!?カンベンシテ~
早く乾けぇ~!(><)
Posted at 2010/09/10 00:05:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

「オートテストなう」
何シテル?   12/06 10:36
初めまして、まめ@二駆好きです。 ’10年からジムカーナを始めました。 不慣れで空気読むのが苦手ですが、 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ミスターロードスター 貴島孝雄さんインタビューまとめ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/23 12:03:30
もうすぐ例大祭ですね(気が早い) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/18 19:40:36

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
FDを事故で失った後、当時お世話になっていた車屋に シビック、スターレット(ターボ)、ロ ...
トヨタ プログレ トヨタ プログレ
プリメーラと入れ替えで家にに来た車 本来なら手が届くような車格じゃないけど燃費ブームのお ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
H9年製 1.8L FF 4AT 元々、親の車だったのを引き取りました。 久しぶりの ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
学生時代の知り合いに白いSW20で峠を走っていた人がいました。 その人はかなり速く、SW ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation