• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まめ@二駆好きのブログ一覧

2010年07月20日 イイね!

真犯人は…

真犯人は…



おまえか!





この日以来、漢仕様(仮)に耐えてきた訳ですが、ちょいと心当たりがあったので
探ってみると…。

ビンゴ!
こいつが原因でした。

こいつはルームランプのヒューズで、運転席の足下にあるやつですね。
実はトラブルのあった日からルームランプが点かなくなってました。
まぁ、とある事情でドアの開閉との連動が出来なくなってるので気づくのが遅れました。(^^;)

しかし、いくら両方とも常時電源とは言え、まさか、オーディオと共用とは…。
って他の車は知らないんだけど、もしかして常識?


ん、まてよ。
ヒューズなんて機器の故障でなければ勝手に飛ぶ訳はないし、
オーディオもルームランプも正常に動いた。
と、言う事は…。
オーディオを交換した時にショートさせた?





…真犯人は自分じゃん!orz


自因自果、他因他果、因果応報が世の理なり ナムナム(-人-)
Posted at 2010/07/20 23:50:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2010年07月16日 イイね!

漢仕様…(嘘)

漢仕様…(嘘)漢仕様と言えば…

  エアコンレス

  内装レス

  オーディオレス



エンジンを冷やすために人体は冷やさず、
軽量化のためには会話さえ置き去りにする。
BGMなんて以ての外!
うーむ、漢らしい…。

さて、自分のロードスターはコンソールを切った為、
パワーウインドウのスイッチが行き場を失っています。
なので、スイッチをセンターパネルに移植せんとの企み、
今日第1弾を実行しました。

SWから1DINのオーディオを移植します。
ロドには2DINのオーディオが付いているので1DIN空く計算になります。

で、移植開始~。
オーディオは何回も取り外ししているので慣れたモノ、と進めていきます。
古いのを外して新しいの(と言っても中古)を配線して…。
試しにスイッチ、ON!



…うんともすんともいわない。Σ(゜Д ゜ )エェェー



ちょ、どういう事!?
配線を確認するも、抜けてたり、間違えて繋いだりはしてない。
そもそも電源が入っていないのでスピーカー側は関係ない。

アースか?
コレはしっかりボディに落ちてる。

検電テスターで確認して見るとどうもバッテリー電源が来ていないらしい。
ACC、イルミ電源は大丈夫。
そう言えばバッテリー電源から取ってるdefiメーターも動いてないよ…。orz

そうこうしている内に日没でタイムオーバー。


走行には支障が無いのでしばらくはオーディオレス。
図らずも漢を上げてしまった(笑)。
Posted at 2010/07/16 23:05:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2010年07月08日 イイね!

茨の道…

茨の道…出会った時にはこんな日が来るなんて思いもしないで

でも、もう…あの頃には戻れない

いつだって前に進むだけさ



アイタタタ…(> <)


と言う訳でNAに定番のショートコンソール化です。

NAはウインドゥスイッチがある辺りが急に立ち上がっているんで
シートポジションによってはシフトの時に肘が当たります。

それまでは全然気にしなかったんですが、
気になりだしたら悪い虫が騒ぎ出して
予備のセンターコンソールを某オクでポッチってました。(笑)

で、後顧の憂いも無くなったところでザクッっと糸鋸で30分少々。
見事に前半と後半が泣き別れました。(笑)

このままでは見た目がよろしくないので後端の処理をどうしようかなぁ。

あとはウインドゥスイッチ。
オーディオを小さくして開いたスペースに詰め込もうかな。

この妄想時間が楽しいです。
現実に返ってしまうと哀しい結果が待っていますので…。(; ;)

日曜の練習会には間に合うかなぁ…。
Posted at 2010/07/08 23:16:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2010年07月06日 イイね!

腐海指数…

腐海指数…
100%になると王蟲が出現します。






















…嘘です。不快指数のことです。
決して自分の部屋の腐海具合の事ではありません。(笑)


梅雨入りで雨がちな今日この頃。
車が車だけに常日頃から積んである除湿材。
先日見たら見事にパンパン。

えーと、前回変えたのがコレだから
約1ヶ月?
前回よりはマシなのかな。

雨漏りもしていないし、シートやカーペットは濡れていないんですが
結構湿気てるモノなんですねぇ。

早速取り替えないと…。
Posted at 2010/07/07 00:19:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2010年07月03日 イイね!

そろそろ車検…

車検【名】 自動車検査登録制度の一般略称

自動車検査登録制度(じどうしゃけんさとうろくせいど)とは、
日本でミニカー・小型特殊自動車を除く自動車や
排気量250cc超の自動二輪車に対して保安基準に適合しているかを
確認するため一定期間ごとに国土交通省が検査を行い、
また自動車の所有権を公証するために登録する制度をいう。
(wikipediaより抜粋)

そしてまた、役人の懐に金が転がり込んでいく訳ですな。(笑?)

それはさておき、こんな機会でもなければ自動車のメンテナンスなんて
しない人が大半だろうし、ある程度ヤバい車を引っかける網にはなっているのかも。
お上が決めて一般人はそれにしたがっておけばとりあえず安心、な
日本的システムですね。

が! かなりな人数の諭吉が旅立って行くのは事実。
そして、モータースポーツなんぞをやっていれば当然オイルやらブレーキやらは
チェックする訳で…。

排ガス?排気音? 吸気ノーマル、20年物の触媒&純正マフラーですが何か?
スピードメーター? 今や絶滅したワイヤー式で、なぜか必ず10km/h低いですが?
光軸? リトラだから上げる度にずれますが?
バケットシート? 2シーターで、後には乗れませんが?


後何かあったかな。
あ、シートベルトの警告灯が点きっぱなしだっけ…。
タイヤもスリップサインが出てたな…。
車高もにょきにょき上げておこう(笑)
ステアリングも大きいのに変えなきゃ。SWからかっぱぐか…。
ん?待てよ。zoomのミラーは車検対応だっけ?

自分で車検を通した事のある方、情報お願いします!m(_ _)m
Posted at 2010/07/03 23:24:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

「オートテストなう」
何シテル?   12/06 10:36
初めまして、まめ@二駆好きです。 ’10年からジムカーナを始めました。 不慣れで空気読むのが苦手ですが、 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ミスターロードスター 貴島孝雄さんインタビューまとめ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/23 12:03:30
もうすぐ例大祭ですね(気が早い) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/18 19:40:36

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
FDを事故で失った後、当時お世話になっていた車屋に シビック、スターレット(ターボ)、ロ ...
トヨタ プログレ トヨタ プログレ
プリメーラと入れ替えで家にに来た車 本来なら手が届くような車格じゃないけど燃費ブームのお ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
H9年製 1.8L FF 4AT 元々、親の車だったのを引き取りました。 久しぶりの ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
学生時代の知り合いに白いSW20で峠を走っていた人がいました。 その人はかなり速く、SW ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation