• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まめ@二駆好きのブログ一覧

2011年07月23日 イイね!

とりあえずOK…

とりあえずOK…




ッ、よし!






オルタのボルト抜けとりあえず何とかなりました。
と言う訳で、明日はロードスターで参戦です!(^^)v



行きつけのショップに行って相談した結果、とりあえず留めとけば大丈夫だろうと、
言う事で、緩みにくいナットをもらいました。
しかし、締め付けトルクを聞き忘れたのでちょいと不安。
帰った後に思い出したので仕方ないんですけどね。
折角トルクレンチなんて物、持ってるのに…。

心持ちキツイかな程度に締めて試乗したら、大丈夫そう。
ウン千rpm回しましたが、ベルトが暴れてる様な音もしないし、電圧も下がらない。
念のため昼休みに増締めすればなんとかなる…と思いたい。


その他いくつか悪巧み、と言うか悪あがきの構想があったんですが、
結局時間切れになってしまいました。



とりあえず…明日は6位にコンマ差を目標に頑張るぞ!(`o´)/オー
Posted at 2011/07/23 23:13:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2011年07月23日 イイね!

思わぬ重症…

思わぬ重症…


なんじゃこりゃ!






実は日曜から2500rpmも回すと盛大な異音がする様になってました。
同時に電圧も急降下して12V中程を指す始末。

因みにベルト交換前はバッテリーのみで11.6~12.6V程度
エンジンが回ってて13.6~14.1V
交換後は13.1~14.1V
エンジン回ってるのに12V半ばは相当低い、って言うかヤバい。(汗)

コレは交換したばかりのVベルトが馴染んで伸びてきたな、調整しないとまずいなぁ。
なんて思ってたら翌日から台風接近。
作業も出来ず、お見送りでした。

んで、今日、とりあえずベルトの張り具合だけみようとエンジンルームを覗くと…。

なんか出てる…(@□@)

記憶が正しければそんな所にボルトは無かったはず。
っていうか、記憶が無くてもまともな設計ならベルトにあたりそうな位置にボルトは無いはず。
って事は…。

はい、オルターを固定してるボルトが抜けかかってました!
ていうか、ほとんど抜けてました。

おそらく裏のナットが振動で緩んで脱落したんでしょう。
ここ


明日ショップに行って作業の方法を聞いてきます。
ついでに頼んでいたパーツももらってくる予定。
しかし、明後日は湘南シリーズ戦。
果たしてロドは出走できるのか?
それとも涙のドタキャンか?
はたまたSWにエントリー変更か?

明日は忙しくなりそうだ…。
Posted at 2011/07/23 01:53:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2011年07月11日 イイね!

悪巧みは…

悪巧みは…



こうなりました









いや~、何から何まで変わってしまいました。(笑)
外は黒いし、中は白いし、おまけにテンハチだし。
一応限定車らしいけど、さすがにこれだけで分かる人はおらんでしょ。

さ・ら・に…AT! (≧▽≦)ノ彡☆バンバン!!

いや~、NAのオートマって結構レアじゃないですか?
確か当時は9割ぐらいMTだったとかどこかで読んだ気がします。
どこだったかなぁ。

それはさておき。
クラッチ操作が無いからもう違和感バリバリ。
アクセルとブレーキに集中できる…と思いきや意外に変わらず。
もう、クラッチ操作は無意識になっていたんだなぁと思い知る瞬間です。
逆に停止する時、無意識に左足が浮いてしまうのはご愛敬というもの。(笑)

しかし、素のロードスターはいいなぁ。
ちょっとした段差でブルブル震えるのも今となっては良い思い出…。
ふと回想に浸ってしまいます。(笑)

ただ…このNA足回りがなんかおかしい。
いや、悪い意味じゃなくて、逆に良すぎるくらい。
街乗りでは純正と疑わなかったけど、
ちょっとスピード上げると純正とは比べ物にならないしっかり感。
さすがに暗かったから潜らなかったけど…。
このサスなんだろ?

まぁ、そんなに急ぐ訳ではないので明日にでも見てみましょ。
最近仕事がらみで忙しかったせいか寝不足で。
今日なんか顕微鏡覗きながら寝かけましたよ。(汗)

さて、軽く本でも読みながら寝ますか。
やれ一〇万三〇〇〇冊の禁書だ、やれ九〇万と六百六十六の幻書だ、と最近のこは凄いですなぁ…。
Posted at 2011/07/11 23:33:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2011年05月19日 イイね!

なんでしょう…

なんでしょう…
さてこれはどこのタイヤでしょう?




ヒント
①アジアンハイグリップ(らしい)
 ちょっと前までドリ屋さんの間で大流行

②国産セカンドグレード
 セカンドグレードの中では食うとか食わないとか…

正解した方には…何もありませんw





と言う訳でタイヤ来ました!
共に195/50R15 久しぶりの15インチです。(笑)


なんだかんだで結局中古にしちゃいましたね。
タイヤの前に腕を上げるのが先なのでこの際中古で練習です。
まぁ、送料含みでも1本3000円台なので新品より若干安いかな。

ホイールも綺麗に洗ったし、早く使ってみたい!


今気がついたんですが…
湘南シリーズって縦溝規制がありでしたっけ?
だとすると①は使用不可!?
MBGSは大丈夫だと思うんだけど…(--;)
Posted at 2011/05/19 00:19:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2011年03月29日 イイね!

予想通り、予想外…

予想通り、予想外…





・・・・・き、危険物。






今年は量がハンパ無いですね。
去年はここまでじゃなかった様な…。
ん?洗車サボっているだけか?


と、まぁ、1日休みだった割りにはグダグダなマメです。

前回のブログで出したブツ、実はフルバケだったんですが



これがまた色々とありまして…。



予想通り
 ホールド性は良さそう。
 メーカー不明だし高くは無いだろう
 ショルダーは干渉するだろうな…

予想外
 送料&その他で倍額DON!(それでもほどほどではありますが…)
 使ってたコンバケのステーが届かない!(新しいステー買った)
 干渉しまくりでドアの内張がえらい事に。(ショルダー削るか、内装買うか…)
 幌の骨に頭あたりそう(ヘルメット被ったらヤバイ)
 サイドサポートに腿が引っかかって降りられない(ダイエット…か?)
 アイポイントが上がってタコメーターが見えない!(常用回転数以外が見えるw)


どれもあるある系のネタばっかりですね~。
もう少し考えて買え、自分…orz


なんだかブログまでグダグダですが、ホールド感は良い感じです。
特に不満だった腿とお尻はかなり良くなりました。

ジムカーナではどうかな。
とりあえず3日のレジスタンスさんの練習会に参加しますので、
それまでのお楽しみ、ということで。
ダメだったら…SWに回しちゃおう。あっちはロド程狭くないし…。
Posted at 2011/03/30 00:08:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

「オートテストなう」
何シテル?   12/06 10:36
初めまして、まめ@二駆好きです。 ’10年からジムカーナを始めました。 不慣れで空気読むのが苦手ですが、 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ミスターロードスター 貴島孝雄さんインタビューまとめ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/23 12:03:30
もうすぐ例大祭ですね(気が早い) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/18 19:40:36

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
FDを事故で失った後、当時お世話になっていた車屋に シビック、スターレット(ターボ)、ロ ...
トヨタ プログレ トヨタ プログレ
プリメーラと入れ替えで家にに来た車 本来なら手が届くような車格じゃないけど燃費ブームのお ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
H9年製 1.8L FF 4AT 元々、親の車だったのを引き取りました。 久しぶりの ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
学生時代の知り合いに白いSW20で峠を走っていた人がいました。 その人はかなり速く、SW ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation