• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まめ@二駆好きのブログ一覧

2012年04月29日 イイね!

もう1週間?まだ1週間?

もう1週間?まだ1週間?









と言うわけで今更先週の話なんぞしてみたりするまめです。

先週クレセントさんのジムカーナ練習会の動画を頂きました!
うおのめさん、ともぞうさん、いつもありがとうございます!(^^)

と言うわけでどうぞ



車載 (ブレブレで船酔いしそうです)




いや~、ほんと4番パイロンぎりぎりだったんですね。(汗)
ちなみにドライバーからは全く見えていませんでした。
ターンって言うよりハーフスピンの方が近い…。
フルカウンターなのでめちゃくちゃ失速してますし。


動画は練習会の翌日にも頂いていたんですが、PCの調子が悪かったり
ちょっと凝った編集をしたら、メチャ重くなった上に画質も悪いし、
さらに何故か音が出ないといったトラブルがあってさらにアップが遅れる…。
結局単品そのままアップしちゃいました。


GW中は仕事なので次はどうしようかな。
広いところも行きたいけど、今月は悪魔の布告が2枚も来るし…。orz
やっぱり13日の新羽村さんかな。


閑話休題
最近車趣味風当たりが強いです。
職場でも「車は怖い」と言われたり、「うるさいし迷惑」と言われたり。
児童や通行人に突っ込んだとか。
ドリフトもなにやら大変な事になっているみたいですし。
自分の動画見て真似してみよう、なんて思う人はいないと思いますが、
アレは駐車場でも一応クローズドコースで他人を巻き込む可能性は低いです。
一般公道や公共の駐車場では絶対にやってはいけない事です。
エンジン音もスキール音も楽しめるのは好きな人だけ。
一般の人に分かってもらうのは難しく、分かれと要求するのも違います。

…暴走族と言われるのは悲しいですから。
Posted at 2012/04/29 22:50:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2012年04月25日 イイね!

クレセント練習会行ってきた…

だいぶ遅くなりましたが、日曜にクレセントさんの平塚練習会に参加してきました。
狙ったかのようにPCがぶっ壊れたのでスマホからなんですがすごい書きずらい。(泣)

コースは他の人がUPしてると思いますので省略しますが、
午前も午後も進入や立ち上がりに規制のあるどS楽しいコースでした。(笑)


個人的には午後コースの最後の部分が非常に楽しかったですね。
ブレーキで後ろを流して、アクセルいれて、フルカウンター
…は余計ですが、FRらしい走りかと。

まぁ、サイドが効かないのであえて狙ったんですが、やっぱり大回りになってしまっていまいち速くないですね…。

やっぱりブレ-キどうにかしたいなぁ。

オフシャルの皆様。エントラントの皆様お疲れさまでした。
うおのめさん、ともぞうさん忙しい中撮影ありがとうございます。
お相手していただいた方々もありがとうございました。
またよろしくお願いします。
Posted at 2012/04/25 03:39:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2012年03月15日 イイね!

クレセントさんの練習会行ってきた…

クレセントさんの練習会行ってきた…






しかしさすがは平塚、よく削れる…。











と言うわけで最近寝落ちの激しいまめです。

家に帰って飯食べてからちょびちょび用事を済ませて、
重力に負けてゴロっとなったが最後、気がついたら朝と言うパターン。
それがようやく今日になって回復しました。

年のせい…とは思いたくない。(笑)
Wエントリーしたせいだ。きっとそうだ。
なにせ午後だけで20本も走ったらしいからなぁ。(汗)

さて、そんな走ったせいで4日経った今でもミスコースしない気がするコースはこんな感じ



そして実際の走りが…


ともぞうさん、オフィシャルで忙しい中ありがとうございます。
1番パイロンまでは真っ正面に見えてるはずなのに全然気がつきませんでした…orz

まぁ、ダメなとこ満載ですね。
サイドでロックさせられず、アクセルで回した挙げ句、お釣りもらったりとか。
定常円からスピードを殺しきれずドアンダー出したりとか。
かと思いきや今度はフロントロックさせてドアンダーなゴール前とか。
…反省orz

噂のアジアンタイヤ、なかなかいい感じでした。
国産セカンドグレードと同じくらいな感じです。
絶対的なグリップは劣りますが、練習には十分ですね。

ただ、削れっぷりもいい感じです。
これは平塚の路面とコースの関係が大きい気がします。
定常円のあった午後はフロントに比べてリアが格段に減りました。(笑)


今回はいろんな人に乗せてもらったり、乗ってもらったりしました。
その中で思った事は
 4駆の加速力半端ねぇ
 上手い人はポン乗りでも上手い
 同じFRなのに全然違う
 うちの子、ダメな子…?

どうやらサイドの効き弱いらしくリアが全然ロックしないそうです。
パッドの問題はさておき他のロドより効かないらしい…。
練習会の後ショップに行って調整してもらったら多少効くようにはなりました。
が、ショップの人もNA6のリアはジムカーナでは厳しい、と言ってましたね。
定番中の定番、NA8のブレーキスワップの見積もりをもらったんですが…。
しばらくはお財布様が許可してくれ無さそうです。(笑)


遅くなりましたが、オフィシャルの皆様お疲れ様でした。
ともぞうさん、massaさん、そのほかお相手頂いた方々ありがとうございました。
またよろしくお願いします。
Posted at 2012/03/15 04:06:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2012年02月22日 イイね!

今シーズン初平塚!

今シーズン初平塚!




走ってきました!






なにやらずいぶん経ってしまった気がしますが…

とりあえず動画でも

午前



午後



午前午後で写ってるのが違うのは仕様です。
嘘です。午後の車載を取り忘れました。orz

それはさておき、
こうしてみると悪い癖がボロボロでてるなぁ…。
サイド引くときの姿勢とか、進入角度とか、アクセルのコントロールとか…。
特に午後はアクセルで無理矢理回してるし、午後の両側の8の字なんて凄い離れてる。

次回はこのあたりを練習しよう…。orz




オフィシャルの皆様、エントラントの皆様お疲れ様でした。
うおのめさん、ともぞうさん。ありがとうございました。またよろしくお願いします。
Posted at 2012/02/22 22:59:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2012年02月10日 イイね!

作ってみた…

作ってみた…


…お、重い










と言うわけで今更MSGS Rd.1の動画をアップしてみました、まめです。

もうあれから1週間も経っちゃってるんですね。(汗)
いくら何でも遅過ぎる気がしないでもないですが、
PC引っ越してファイルどこにあるかもまだ慣れてないし、
必要なソフトとか一から探さなきゃいけなかったから仕方ないよね?

以上言い訳でした。(笑)

と言うわけでどうぞ。

無駄に長いので忙しい人は下記の時間から再生すると無駄が省けます。
【コース図】  0:17~
【1本目】   1:04~
【2本目】    3:07~











正直画質が申し訳ない~
まぁ、センスもスキルもない素人なので大目にみて頂けると助かります。


こうみてるとやっぱりオーバーが強いのかなぁ。
明日あたりちょいといじってみよう…
Posted at 2012/02/10 20:08:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ

プロフィール

「オートテストなう」
何シテル?   12/06 10:36
初めまして、まめ@二駆好きです。 ’10年からジムカーナを始めました。 不慣れで空気読むのが苦手ですが、 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ミスターロードスター 貴島孝雄さんインタビューまとめ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/23 12:03:30
もうすぐ例大祭ですね(気が早い) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/18 19:40:36

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
FDを事故で失った後、当時お世話になっていた車屋に シビック、スターレット(ターボ)、ロ ...
トヨタ プログレ トヨタ プログレ
プリメーラと入れ替えで家にに来た車 本来なら手が届くような車格じゃないけど燃費ブームのお ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
H9年製 1.8L FF 4AT 元々、親の車だったのを引き取りました。 久しぶりの ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
学生時代の知り合いに白いSW20で峠を走っていた人がいました。 その人はかなり速く、SW ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation