• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まめ@二駆好きのブログ一覧

2012年11月30日 イイね!

ウマ­­­­­───∑(OωO )────!?

ウマ­­­­­───∑(OωO )────!?





弁当男子始めます。







とりあえず高性能な道具って欲しくなるよね、なまめです。
って、子供かオイ。
なまじ経済力が(子供より)有るだけにたちが悪いですね。(笑)


何故かというと、コストダウンで職場の昼飯が残念な事になりました。
なのでこれを切っ掛けに流行に乗っかってみようかな、と。
え?もう周回遅れだって?そんなの気にしな~い!
今週いっぱいは注文しちゃったから自作(笑)は来週からだけど、なんとか3日以上は続けたいデスネ!




……

………

それはさておき。



前回の桶川練習会から一週間が経ちました。
今回は外撮り、車載共に無いのでログを見てみます。

午前はタイム計測なしだった為、割愛するとして。
午後は5本走ってタイムが1分38秒台、35秒台、40秒台、34秒台、33秒台 だったはず。(汗)
コースはこんな感じ


速度のグラフがこんな感じ





詳細は省くとして、大きく差がついたのが

(20,20)付近のS字       -1,2本目はここで0.6秒遅れ
(50,-10)付近の8の字     -5本目が4本目より0.2秒速い
((-95,115)付近の立ち上がり -5本目が4本目より0.2秒速い
最後のテクニカルセクション -5本目が4本目より0.4秒速い


こう見てみるとタイム落としてるのがだいたいターンなどテクニカルな部分ですね。
ログでも前後左右のGは加速、減速区間ではほぼ相似。
コーナーでは走行ごとに結構ばらばら

…って事は運転手のせいじゃん。orz

車の限界を把握してない→行き当たりばったりでつっこむ→余るorつっこみすぎる→修正
ターンやライン取りも重要だけどまず車の限界を把握しないと…。
これからの課題ですね。

こんなへたれな走りですが、ログみたい方います?
Lap+使ってる方で見たいって方、連絡いただけたらログファイル差し上げます。






ログは外撮りや車載では分からない事が分かるので便利です。
そのおかげで一つ気がついてしまいました。














うーまーい(ない)ーぞー!!!
Σp(゚Д゚qo) (味○風w)




MAX60psちょいってどういうこと…?orz
Posted at 2012/11/30 00:23:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2012年11月24日 イイね!

初桶川!

初桶川!



…寒い






どんなに綿密な計画を立て、どんなに準備をしても必ず何か忘れます。
今日は上着でした。まめです。
という訳で、桶川スポーツランドに練習しに行ってきました。


え~と、前回の練習は…いつだっけ?
…ん?あれ?
もしかして、10月、走って…な い ?  Σ(゜д゜)!?



そんな久しぶりのジムカーナ練習会はKen-1アカデミーさんのセカンドステージ。
聞くところによると桶川スポーツランドでのジムカーナ形式の練習会は久しぶりらしい。
たまたま見つけた身としては凄いラッキーでした。
初めて行ったんですが、圏央道1本で行けるし、時間も2時間半ぐらい?かなり行きやすいです。


午前は2つのグループに分かれて、高速セクションとテクニカルセクションをローテーション。
午後はゼッケン順に全面を使ったコースの走行でした。
美浜のジムカーナDAYみたいな感じかな?

ちなみに午後のコース


右下からスタートして、1分20秒中盤~30秒位?でした。
まぁ、アレです、MSGSのコースと平塚のコースを連続して走るような感じ。
かなり濃ゆい。
それを5本も走ったのでおなかいっぱいでした。
タイム?それは聞かない約束です。(笑)


雰囲気もピリピリ感は全然なく、常連さんも多かったためか和気あいあいって感じ。
初めてが一人で飛び込んでも大丈夫でした。
特に隣のパドックだったNBの方には色々教えてもらったり、お世話になりました。
この方、BPをターボ化されてて、加速が半端ない!
いや~いいなぁ。思わず馬を増やしたくなります。(笑)


桶川スポーツランドで開催されてるシリーズ戦はあと1戦あるみたいですね。
12月23日開催で申し込みは…もうやってるのかな?
時期が時期ですが、お休みが取れそうな方はぜひ。
自分は…22~24日当直ですわ。(TToTT)

オフィシャルの方々、エントラントの皆様お疲れ様でした。
また機会があったらよろしくお願いします。
Posted at 2012/11/24 03:00:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2012年09月03日 イイね!

平塚の練習会に行ってきた…

平塚の練習会に行ってきた…ってあれ?
まめロド写ってなくね?








前日になって急遽エントリー変更したはた迷惑な人間、まめです。
と言う訳で桐生鈑金ジムカーナ練習会に参加してきました。
オフィシャルの方、エントラントの皆様お疲れ様でした。

思い返せば先月のMSGSから約3週間走ってません。
平塚に限れば1ヶ月以上走ってません。
更に言えばメタルパッドに換えてから3回しか走っていません。
なのでひじょ~に楽しみにしてたんですが、直前になって問題発生。
それは…



ロードスターの車検、落ちちゃいました 。(^▽^;)ゞ アハッ




って笑い事じゃねぇ~~~!
ウォッシャー液が出なくて、何とかあがいたものの時間切れ。
更にその日から急に仕事が忙しくなって連日午前様。
あえなく車検が切れてしまいました。
しかも仮ナンバーを取りに行く暇もなく、万事休す。
前日になって慌てて主催の桐生鈑金さんに車両変更のお願いをしました。
その節はすみませんでした。


そんな訳で、激しく長い前置きでしたが、プリメーラで平塚走ってきました。

実はプリメーラって小回り効かないんで有名なんですよね。
もっとも4枚ドアのセダンでFFと言う時点で厳しいんですけど。
そんな車で狭い平塚を走ると…。
orz


ともぞうさんに動画を撮ってもらっちゃいました。
ともぞうさん、ありがとうございます!

ただし埋め込みは無しです。なぜなら恥ずかしいから!(笑)
http://youtu.be/PUtyPtYex2M

まさにもっさ~りって感じの走り。
あ~、懐かしいですね、確か始めたばかりの頃はこんな感じでした。
それが今では少しでもマシになったかと思ったら…。
車がノーマルに戻ったら運転も戻った。

って事は…速くなったのは、ドライバー、じゃ、な…い?∑(゚д゚lll)ガーン


いや、でも、プリメーラ、いい車ですよ。
小回りは苦手ですが、決してコーナーは苦手じゃないです。
ノーズはスッと入る感じでワインディングも気持ちよく走れます。

ただ、回り込む動きになると旋回の後半が付いてこない様に感じます。
ステアリングの切り始めの向心方向の加速度は高くてそのまま切れ込めそうな感じがするけど、
すぐに限界が来てそのままダラ~っと曲がる様な感じ?
最初はパワステのギアレシオが途中で変わってるのかと思った。
上手く言えないけどロードスターともMR2とも違う感じ。他のFFもそうなのかなぁ。
って、何言ってるのかよく分からなくなっちゃった。(^^;)



次回はロードスターが復活してると思うんですが、ここから3週連続で日曜仕事なんです。(泣)
なので次は月末かなぁ…。
Posted at 2012/09/04 00:16:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2012年08月14日 イイね!

MSGS Rd.4に行ってきた…

MSGS Rd.4に行ってきた…







オフィシャルの皆様、エントラントの皆様、暑い中、お疲れ様でした。






日本の伝統行事、お盆渋滞を嫌と言うほど堪能したまめです。
親父よ、子供の頃は文句ばっかりで済まなかった。
アレは誰より運転してる人が一番辛いんだな…。


   そ  れ  は  さ  て  お  き
さて、懺悔も済んだところで、MSGSです。
今回もまた、楽しませて頂きました。



コースはこんな感じ



渋滞に嵌り遅刻したせいで完熟歩行が出来なかったので、オフィシャルの試走をガン見で憶えました。
そんなに複雑じゃないコースなのですが、もう、この時点で必死(笑)


練習1本目はコースをトレースするので精一杯。
ターンセクションではシフトミスするわ、サイド戻し損なうわ、で、さらにパイロン2本蹴って1分49秒台(確か)
トップが21秒台なので笑うしかありません。もうこの時点で敵は自分自身のみになりました。(笑)


練習2本目はメタルパッドのおかげか、ターンも決まり、さらにはパイロンもお触りせずにいい感じでゴール出来ました。
が、タイムは1分32秒台。
タイムアップはしたものの、依然トップは遙か彼方。
ちなみにトップはロードスターの方でした。(笑)
とりあえず30秒を切る事を目標にします。



と、ここで昼休憩。
昼食がてら周りの人のに耳を傾けつつ、タイムアップの秘訣を探ります。

…ふむふむ、なるほど。

さらに完熟歩行でアドバイスを貰ったりパイロンの間隔を測ったり。
裏が13歩の11歩、ホームストレートが同じく13歩の13歩、と…。
平塚の4本スラロームとほぼ同じ間隔。よし!


そんな意気込みで迎えた本番1本目。
スラロームで失速したものの、パイロンタッチなどせず纏めた結果は…。
1分32秒前半!(確か)
ぬうぅ…。

なんとか30秒を切りたい本番2本目。
1本目でミスしたところも何とかカバー!
結果は…1分31秒後半!(確か)
…なんてこった!

結局30秒は切れずに終わってしまいました。orz



MSGSは競技走行の後に反省走行が1本ついてきます。
ダメかなと思った部分を反省するチャンスですね。
なので気になった部分に気を遣って走ったら…
パイロン跳ねたものの生タイム1秒以上アップ。(笑)

30秒切れちゃいました!(゜д゜;)


よりによって最後に気がつかなくても~!
今回もタラレバ定食大盛りごっつぁんでした。orz

そのポイントはまた後日ブログのネタにするとして、次戦までにその部分を何とかしたいなぁ。
さて、どうしよう…。
なんて思ってたら寝落ちした時に下書き保存にチェック入れたの忘れて投稿、
気づかぬまま2日程放置してしまいました。(汗)


相手をして頂いた皆様ありがとうございました。
最終戦、参加できたらまたよろしくお願いします。(^^)/
Posted at 2012/08/14 03:24:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2012年08月09日 イイね!

週末の準備、完了…


1日早いんですが週末の準備、完了しました。

土曜日は美浜でMSGS。
久しぶりのコースジムカーナなのでとても楽しみです。
前回のスピンの雪辱を…(笑)

今回はコースがその場で決まると言うウルトラCらしいです。
しかもエントラントから意見を募るとか。

…なんと斬新な!
コースによっては車の差で有利不利が出てきますからね。
そこら辺の駆け引きも見物でしょう。
とは言うものの、皆さん「楽しい」コースを選ぶんじゃなかろうかと。
車の差は腕でカバー!って。
自分もたとえロードスターが不利でも楽しいコースの方が嬉しいですし。(笑)


そして日曜は年に2度のお祭り…なのですが仕事になってしまいました。orz
ジムカーナとかGT 300系とか面白そうなのがあるのに…。
Y型ネギエンジンって言うサークルがあって笑った。
やっぱりヘッドは緑で、エキマニは2本なんだろうか。(笑)




じつは土曜も当直だったりするんですが、拝み倒して入りを遅らせてもらいました。
MSGSから直仕事入りって訳です。
なので「高速で事故=死亡フラグ」です。(汗)
皆さ~ん、事故は良くないですよ~。楽しく週末を過ごしましょ~。(^o^)
Posted at 2012/08/09 22:37:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ

プロフィール

「オートテストなう」
何シテル?   12/06 10:36
初めまして、まめ@二駆好きです。 ’10年からジムカーナを始めました。 不慣れで空気読むのが苦手ですが、 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ミスターロードスター 貴島孝雄さんインタビューまとめ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/23 12:03:30
もうすぐ例大祭ですね(気が早い) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/18 19:40:36

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
FDを事故で失った後、当時お世話になっていた車屋に シビック、スターレット(ターボ)、ロ ...
トヨタ プログレ トヨタ プログレ
プリメーラと入れ替えで家にに来た車 本来なら手が届くような車格じゃないけど燃費ブームのお ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
H9年製 1.8L FF 4AT 元々、親の車だったのを引き取りました。 久しぶりの ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
学生時代の知り合いに白いSW20で峠を走っていた人がいました。 その人はかなり速く、SW ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation