• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まめ@二駆好きのブログ一覧

2009年12月18日 イイね!

バンパー外した…

バンパー外した…今日は午後、仕事が休みだったのでMR2のフロントバンパーを外しました。
コピーしてもらった修理書片手に破壊工作、もといDIYです。

ジャッキで上げて~、ウマ掛けて~。
…ウマが低すぎてタイヤが外れません。w
仕方が無いのでまたジャッキで上げてタイヤだけ外した後ウマに乗せました。
のっけからやってくれます。(笑)

意外とネジの固着もなく、何とか外せました。
その他クリップの一部を破壊したり、噛み込んだバンパーをバール(EGシビックのタイヤレバー)で無理矢理外したり。いやいや、結構壊しました。w

しかし、ネジを回していると「車を弄ってる!」感があって無性に楽しくなりますね。
使ってる工具は安物のセット物なのですが、意外に使えます。

バンパーを外したところでちょうど暗くなってきたので終了です。
タイヤつけて、ウマ外して、周りを片付けてっと。
今度はフェンダー外しとラジエーター、隔壁付近の状況を確認したいな。

でも、問題なのがエアコンコンデンサー。
ガスが抜けていればいいんですが、まだ残っている場合大気解放するわけにはいかないんで回収する必要があるんですが…どうやって?

うーん、どうしよう。(-"-)
Posted at 2009/12/18 23:30:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | SW20 | クルマ
2009年12月17日 イイね!

テンイチの楽しみ

テンイチと言っても1.1リッターではなく、0.1リッター。厳密にいえば0.09リッターの非力なエンジンが車を操る楽しみを与えてくれます。

ってなわけでレンタルカートに行ってきました。
平塚に行く予定でしたが、諸事情で変更になり秦野中井ICの近くのカート場へ。

何回か行っているのでコツが掴めてきたのか、路面が冷えてるせいでスピードレンジが下がったからなのか、カートの動きが楽しめました。
クローズドだしスピードレンジが低いので思い切った操作ができます。

これが実車でできたらなぁ、と思うんですがなかなか。
来週23日の筑波でのジムカーナ練習会で腕を磨いてきます…。
Posted at 2009/12/18 00:16:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2009年12月16日 イイね!

バンパー来た!

オクでポチッておいたバンパーが来ました!

某オクをうろうろしてみたんですがMR2、バンパーで検索すると出るのはリアバンパーばっかり。
フロントはホント少ないですね。
やっぱりフロントをぶつけやすい車なんだろうか…。

しかも自分のMR2はⅣ型専用色のパープリッシュブルーマイカメタリックで、これまた不人気色!同色のパーツがオクに流れているのを見たことがありません…。
Ⅲ型のストロングブルーはけっこうみるんですけどね~。

なので白いバンパーいっちゃいました。
ちなみに同時に落札したフェンダーはⅢ型の黒です。w
これでウィンカーもⅢ型以前のウインカー、ケテーイです。(^ ^;)
なんだかカオス状態になりそう。

早いところ何とかしたいんですが、明日は職場の人と平塚のレンタルカートに行くことになりそう。
タダ券を持ってるんですが、なにやら初めての人が行くそうで。

…やっぱり初めての人にタダで体験させてあげるべきだよねぇ。

orz

Posted at 2009/12/16 22:19:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | SW20 | クルマ
2009年12月13日 イイね!

準備、準備…

準備、準備…休日は絶好の弄り日和!ってなわけで色々と準備してみました。

午前中はみんカラで情報漁り、その他準備、午後からバンパー外しを…と思っていたらなんと昼過ぎまでみんカラ徘徊してしまいました。




とりあえず昼飯を食べてから準備開始です。
作業用のツナギを買って
駐車場代振り込んで(11月分を忘れていて地主からTelが来た…)
オート○ックスでETCのセッティングのこと聞くついでに三角板、発煙筒補充して
Dラーで修理書コピーさせてもらって
・・・タイムアーップ!

日が暮れて真っ暗になってしまいました。orz

一番時間を食ったのがDでした。
最初行ったところではなんとMR2の修理書がない!結構古い所まで探してくれたんですが無かったらしいです。
次の所は以前コピーさせてもらったのであるのは分かっていたんですが、お客で一杯。休日なら当然ですね。うっかりしていました。
SWは動けないのでロードスターで行ったわけですが…。

マツダ車で乗り付けて修理書のコピーだけを頼む不審な男

忙しい中、対応してくれただけでもありがたいです。
次に何かある時は平日に行くことにします。
たぶんまた修理書のコピーが必要になるだろうから…。
Posted at 2009/12/13 21:07:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | SW20 | クルマ
2009年12月12日 イイね!

茄子配布

今日は大手町で仕事関連の勉強会です。昨日たっぷり寝たから起きてられるはず…。(^ ^;)

それはさておき、ボーナスが出ました。
このご時勢、もらえるだけでもめっけものです。出ないって噂もあったし。

これで板金の費用も大分助かります。
って言っても全然足りないんですけどね。(笑)
Posted at 2009/12/12 14:43:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「オートテストなう」
何シテル?   12/06 10:36
初めまして、まめ@二駆好きです。 ’10年からジムカーナを始めました。 不慣れで空気読むのが苦手ですが、 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/12 >>

   1234 5
67 891011 12
131415 16 17 1819
20 21 22 2324 2526
27 28293031  

リンク・クリップ

ミスターロードスター 貴島孝雄さんインタビューまとめ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/23 12:03:30
もうすぐ例大祭ですね(気が早い) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/18 19:40:36

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
FDを事故で失った後、当時お世話になっていた車屋に シビック、スターレット(ターボ)、ロ ...
トヨタ プログレ トヨタ プログレ
プリメーラと入れ替えで家にに来た車 本来なら手が届くような車格じゃないけど燃費ブームのお ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
H9年製 1.8L FF 4AT 元々、親の車だったのを引き取りました。 久しぶりの ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
学生時代の知り合いに白いSW20で峠を走っていた人がいました。 その人はかなり速く、SW ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation