• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まめ@二駆好きのブログ一覧

2011年01月11日 イイね!

小ネタ

昨日出来なかった小ネタなぞ
暇な方は付き合って下され~。



なぜかこんなに…


ふと気がついたらやけに黄色いのが多かったんで集めてみました。
うちには車どれだけあるんだよ~、って感じです。(笑)

と言っても左の2本は借り物なんですけどね。
今は前が浮いてるので並べてみました。
でも今日タイヤ組んだんでその内着地させないと…。


御不動様…

小っちゃくて見にくいけど6Vちょっとしかありません…。orz

実は元旦にエンジンかけようと思ったらウンともスンとも言わなかったんですよ。
っていうかスターターが動く気配すら無かったです…。
引き取りの時はセル1発だったのになぁ。

しかし元旦から御不動様とは不吉な…。

まぁ、バッテリーが原因だとは思ったんですが、テスター持ってなかったんで
確かめようもなくそのまま放置プレー。
で、ホームセンターの初売りで福袋と一緒にテスターゲットして測ったら…。

今は-端子外してますが、嵌めるとなぜか0.5Vまで落ちます。
0.5Vって…乾電池か!(-"-)



新入りの定め

「おまえの実力を見せてみろ!」
先輩による品定めです。(笑)


福袋で買ったレーダー探知機です。
オービス120km/h伝説がありますが、
それ以下走ってても突然現れるとビックリする物。
特にレー探付いてるのに教えてくれなかった時には、もう…。(´・ω・`)

まぁ、SWも復活する(予定だった)のでもう1台、
国家権力に御布施したつもりで買いました。(笑)

まぁ、詳細は制式採用(?)した際にパーツレビューにでも挙げるとして、簡単な感想を。
起動と衛生の補足はさすがに新型の方が早いね。
レーダー波は若干弱いかなぁ。
とは言っても先輩はアンテナ別体型でダッシュボード真ん中の一等地。
方や新入りはアンテナ一体型でメーターパネルの陰。不利は否めない。
ただロドにつけるならこの位置以外だと他のメーターも移動しなきゃいけないし…。

まぁ、SWが復活するまではツインレー探で楽しみますか。




…単発ではネタにもならない小ネタを集めてみました。
最近寒くてあんまり弄る気になれないんですよね~(と言い訳してみる 汗)

平塚の練習会もそれぞれのチームさんのHPにボチボチ日程がUPされてるみたいです。
2/6は法事で行けないから初平塚は2/20になりそうかな。
1月中に1回走りたいけどフリーしかないかなぁ…。
Posted at 2011/01/12 00:32:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2011年01月10日 イイね!

連休~ぅ?

なにやら世間は連休だとか。
日曜1日寝てフルチャージ、祝日は朝からどこぞに、と思っていたら…
なんで雪降るかなぁぁぁ~!!!

スタッドレスなんか持ってないよぉ…orz


んで、今日はなんの休みなの?(オイ
ん?なに?成人の日…?

・・
・・・
…あ、あぁ、そ、そうだったね。
そう言えばそんな日もあったなぁ…。
誰も知る人がいないのを良い事に「去年済ませたから」でサボ…もといバイトしてたんだっけ。(笑)

まぁ、今年も例年のごとく各地で色々あったようで。
そんな新人類もいつか大人になるんだなぁ…。


小ネタ書こうと思ったらなにやら画像投稿がダウンだとか…。
https://minkara.carview.co.jp/userid/194136/blog/21072788/

と言う訳で小ネタは明日にでも…。
Posted at 2011/01/10 23:22:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2011年01月07日 イイね!

振り返ればネタがいる…

振り返ればネタがいる…昨年末、約1年ぶりに復活したSW。
いや…うむ…やはり…よいですな。(笑)



年末年始なんやかんやと過ぎてしまいましたが、まずは謝辞を。

今回SWの修理は平塚のジムカーナ練習会でもお馴染みの
桐生鈑金さんにお願いしました。
桐生板金さんには本当にお世話になりました。
限られた予算の中、桐生鈑金さんには無理聞いて頂き、本当にありがとうございました。


…ドナドナネタとおかえりネタのサプライズがやりたかった為に
修理は秘密にしていたんですがその間にもネタがちょこちょこと。
その分桐生板金さんに迷惑欠けたので申し訳ないんですが、
折角なのでちょいと披露を。


ネタ1:この子誰の子?
写真のフロントバンパー某オクで落札した物で一応H3年車から外したとの事です。
色もブルーイッシュグレーアージェンタムマイカ(だっけ?)っぽい。

年式と色から考えるにⅡ型のバンパーなんだけど…スポイラー小っちゃくない?
素材はFRPやウレタンではなく、純正のような印象。
…でも…まさか…ねぇ?


ネタ2:おっきいのね…
フロント逝った為、ラジエーターも当然のごとくお亡くなりになりました。
これも某オクで買ったらなんとターボ用。買う前に気づけよ!

NA用に比べてちょいと大きいらしく、ギリギリな上パイプがキツイらしい。
さらに冷却ファンもポン付け出来ない!
ターボ用のファンを買い直しましたとさ…。

ネタ3:こんなところも…
なぜか左前のタイヤハウスすぐ脇にあるウォッシャータンク。
フロント逝った為当然のごとく破損。
あんなにスカスカなんだからバルクヘッド側に持って行けよ!と言いたくなります。(笑)
で、これまた某オクで買ったは良いがなぜかカプラーが合いません。
ばらす時ハーネス無くしたか?
と思っていたら、どうやらこのカプラーだけマイナーチェンジされたらしい。
~Ⅱ型とⅢ型~でカプラー形状が違うみたい。こ・こ・だ・け・が!
なんとピンポイントな…。orz


ネタ4:異文化交流
ボンネットを支えるストライカー。またはボンネットキャッチ。
フロント(以下略)
で、某オク(略)は良いけどなんと輸出仕様!
左ハンドル用なのでボンネットオープナーまでワイヤーの長さが足りん!
しかもワイヤー非交換式。orz
これまたもう1つお買い上げ~。


他にも色々あってその度に作業を停めなければならない…と。
その節は大変ご迷惑をおかけしました。m(__)m

これからSWを修理しようと思っている方がいましたら、是非修理書を入手する事をお奨めします。
自分みたいな目に遭わないように…。
Posted at 2011/01/08 00:28:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | SW20 | クルマ

プロフィール

「オートテストなう」
何シテル?   12/06 10:36
初めまして、まめ@二駆好きです。 ’10年からジムカーナを始めました。 不慣れで空気読むのが苦手ですが、 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

      1
23456 78
9 10 1112 131415
1617181920 2122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

ミスターロードスター 貴島孝雄さんインタビューまとめ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/23 12:03:30
もうすぐ例大祭ですね(気が早い) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/18 19:40:36

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
FDを事故で失った後、当時お世話になっていた車屋に シビック、スターレット(ターボ)、ロ ...
トヨタ プログレ トヨタ プログレ
プリメーラと入れ替えで家にに来た車 本来なら手が届くような車格じゃないけど燃費ブームのお ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
H9年製 1.8L FF 4AT 元々、親の車だったのを引き取りました。 久しぶりの ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
学生時代の知り合いに白いSW20で峠を走っていた人がいました。 その人はかなり速く、SW ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation