• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まめ@二駆好きのブログ一覧

2012年05月28日 イイね!

今日はサイドブレーキが…

今日はサイドブレーキが…




デレてよく効いてくれました(笑)






というわけでレジスタンスさんの平塚ジムカーナ練習会に参加してきました。
オフィシャルの皆様、エントラントの皆様お疲れ様でした。

何となく「レジスタンスさんの練習会=サイドターン!」なイメージがあったので
サイド不発な自分としては参加するか迷ってたんですが、結果として参加して良かった!


午前は1~3本目がグリップ、4~6本目をサイド引いて走ってみました。

で、ベストがこれ↓




maasaさんありがとうございました!
んで、グリップとターンでは大体1秒ぐらいターンの方が速かったですね。
3番の規制パイロンと2番のサブロクで結構ロスしちゃう感じです。
あと2番はやっぱり左回りが正解なのかなぁ…。

午後は…グリップ諦めました(笑)
午前中でサイドが効いたのも大きいんですが、何よりコースが。
これグリップで走ったらすっごいストレスが溜まりそう(笑)
そんな午後↓




改善できそうな点としては、2本巻きでカウンター当てても、もうちょっと踏んで回しておけばその後が楽になりそうなきがします。
後は…8番をもっと小回りとか、9番でサイド使って向き変えるとか。
う~ん、今ではこれ以上を望めない気がする。(汗)


それ以外にも今回は超上手い方たちの同乗を体験する事ができました!
相変わらず何やってどう動いているのか理解不能でしたが、
それでも得られる物がたくさんありました。
ありがとうございました。m(__)m



さて、来週は湘南シリーズ。
FFは翌日には抽選、FRも開始4日で締め切りと熱戦必死ですが、
今回のイメージを持って、沈まないように(?)頑張るぞー!(^0^)/オー
Posted at 2012/05/28 03:00:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2012年05月21日 イイね!

今年もまた…

今年もまた…




支払ってきました







大枚はたいて一気に金欠が加速したまめです。
というわけで車検には必須の自動車税を支払ってきました。

プリメーラの車検が今月いっぱいなのでどうしても必要なんですよね~。
まぁ、色々と言いたい事は有るものの、この際おいておきましょう。

プリメーラは車検場持ち込みではなく、車検代行(?)にお願いしました。
やっぱりロードスターと違って普段からメンテしてる訳じゃ無いですからね。
素人の目だけではやはり危険でしょう。

見積もりをもらった結果、引っかかりそうなのは
スモールの球切れとリアブレーキパッドの残量だそうな。
正直もっと引っかかるかと思ったんですが、意外と少なかったですね。
スモールはロードスターの車検用が余ってたはずなので自分で交換して、
ブレーキパッドはFFのリアだし、まだ2~3mmあるって事なので今回は見送りで。
なにせ部品代+工賃で1諭吉と野口数人、高くは無いがタイミングが…。
でも後で一応見ておこう。


これで諭吉8人他数名が旅立っていく。
エンジンオイルとかATF、クーラントなんかも換えたいけどもう少し我慢かな。
いや、エンジンオイルは早々に換えないとやばいか…。
Posted at 2012/05/21 21:19:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | プリメーラ | クルマ
2012年05月20日 イイね!

もう一週間…



ってこのセリフ何度目~



というわけで相も変わらず作業の遅いまめです。

いや、色々あったんですよ?
ただサボってただけなんて、そんな…。


まぁ、それはさておき。
前回の新羽村さんの外撮りを頂きました。
うおのめさんいつもありがとうございます。


午前


午後




午前はスラロームの入り口がどうしたもんかと。
グリップの方が速そうな感じではあるんですが…。

午後は…何も言うまい。
まだまだグリップのラインが理解できてないですね。
もっと奥まで回り込まねば…。



まだまだ課題が多く見えますね。
突っ込み過ぎだったり、逆に無駄にスピード殺してたり。
まだまだ練習あるのみですね。


さてさて、次はレジスタンスさんかな…。
Posted at 2012/05/20 23:59:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2012年05月14日 イイね!

新羽村さんの平塚練習会に行ってきた…

新羽村さんの平塚練習会に行ってきた…


午後は鬼門だった…









というわけでますます物欲が増してきたまめです。
メタルパッド欲しいよぅ…。


それはさておき。
こんな感じ




午後




午前はスラローム有り、ターン有りの平塚っぽいコースだなと思いました。
スラロームの入りと、終わり~180°ターンまでの姿勢作りが難しかったですね。
最終的な位置は決まっているものの、そこに至るまでのラインが様々。
失敗した回もあり、もうちょっと試したかったな。

午後はサイドターン万歳!な、これまた平塚らしいコース(笑)
それなのにフルグリップで走りましたよ。
まぁ、サイドターンができないのを確信してたからですが、グリップも奥が深いですね…。
全然走れてない。orz


とりあえずの課題はサイドターンですかねぇ。
ただいろいろな方に話を聞くとどうやらNA6ブレーキではメタルでも厳しいらしい。
となるとNA8化ですが、先立つものが…。
どこかで安く出てたりしないかなぁ…。


オフィシャルの皆様、エントラントの皆様、お疲れ様でした。
今日お相手して頂いた方々、ありがとうございました。
うおのめさん、いつも撮影ありがとうございます。
毎度毎度ビデオ忘れてすみません…。



さて、次はレジスタンスさんかな…。
Posted at 2012/05/14 00:15:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2012年05月10日 イイね!

びろ~ん

びろ~ん

新しいの欲しいな
いや、そうでもないかな…












と言うわけで物欲にさいなまれる今日この頃。まめです。

いや~なんだか今日も雨凄かったですね。
うちの職場は近くに雷落ちて一瞬(1秒ぐらい?)停電しましたよ。
そのせいで機械止まって、検査パー。平謝りでした。(>_<)

それはさておき。
最近ジムカーナで使っているヘルメットがあちこち壊れてきたので補修しました。

中古の安いのを買ったんでもともとボロかったんですが、
最近それに輪をかけてボロくなってきて…。
1本走るごとにびろ~んと飛び出して来るのを押し込んでまた走る、みたいな感じでした。
まぁ、でも走ってる時は気にならないんですが、毎回毎回押し込むのはさすがに面倒になってきました。

補修は手抜きで、剥がれているところをゴム系セメダインで接着するだけ!
もともとボロなのであまりクォリティーは求めません。
ちゃんとくっついたし、しばらくは剥がれなさそうだから問題なし!
これで次の練習会は快適に走れるでしょう。(笑)


…思えばこのヘルメットはジムカーナ始める時に買ったんだよなぁ。
バイクに乗らない自分は当時ヘルメットなんて持っているはずもなく、
さりとて新品ウン万円はあまりにハードルが高い。
そこで中古を探して手に入れたのがこれだったんですね。

新しいのが欲しいのはやまやまだけど、こいつもまだまだ使えるし、
いましばらくはお世話になろう…。


13日の新羽村さんの練習会に参加します。
参加される方、よろしくお願いします!
Posted at 2012/05/10 23:34:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ

プロフィール

「オートテストなう」
何シテル?   12/06 10:36
初めまして、まめ@二駆好きです。 ’10年からジムカーナを始めました。 不慣れで空気読むのが苦手ですが、 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/5 >>

  12 345
6789 101112
13 141516171819
20 212223242526
27 28293031  

リンク・クリップ

ミスターロードスター 貴島孝雄さんインタビューまとめ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/23 12:03:30
もうすぐ例大祭ですね(気が早い) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/18 19:40:36

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
FDを事故で失った後、当時お世話になっていた車屋に シビック、スターレット(ターボ)、ロ ...
トヨタ プログレ トヨタ プログレ
プリメーラと入れ替えで家にに来た車 本来なら手が届くような車格じゃないけど燃費ブームのお ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
H9年製 1.8L FF 4AT 元々、親の車だったのを引き取りました。 久しぶりの ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
学生時代の知り合いに白いSW20で峠を走っていた人がいました。 その人はかなり速く、SW ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation