• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まめ@二駆好きのブログ一覧

2012年06月23日 イイね!

リアブレーキが…

リアブレーキが…





大っきくなっちゃった…(笑)







なんだかいろんな意味でギリギリな気がする…。
まめです。
と言う訳で大っきくなっちゃいました。(笑)


いや、 耳じゃないですよ?
ロードスターの中では特にリアブレーキがプアと言われるNA6、例に漏れずサイドが効かないと言われる。
パイロンコースでサイドが効かないのはわりとキツイ。
ならばいっそ…。

と、い・う・わ・け・で。

ロードスターのNA6では定番のブレーキスワップ、しちゃいました!(≧▽≦)

純正と比べるとこれぐらいの差

左がビフォー、右がアフターです。
上手く写真が撮れなかったのはご愛敬。
大体一回り?位の径upですかね。

これでサイドターンもバッチリ!



…と言いたいところですが、諸般の事情によりパットは純正相当(笑)。
そのうちメタルパッドを入たいんですが、どのパッドが良いか深く静かに調査中です。
おすすめのパッドがあったら教えて下さい!m(__)m


とりあえず次は新羽村さんの練習会に参加…できたらいいな。
Posted at 2012/06/23 00:27:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2012年06月21日 イイね!

「いつか」はいつ来る…?

「いつか」はいつ来る…?










…そのうち?





やっとこさ資料作成地獄から解放されたまめです♪
いや~、みんカラにアクセルするのも久しぶり(汗)
って、まだ完全解放ではないんですが。


と言うわけで予てからの課題をやっつける事にしました。


実のところ、やろうと思えばやれない訳では無かったんですよね。
やった方がいいのは分かってて、でも負担があって。
それをどこまで容認できるかで踏ん切りがつかなかっただけ。

もう少し条件が整ってから
もう少し余裕が出来てから

なんてダラダラ引っ張ってきましたが一向に出来そうになる気がしない。

そりゃそうですよね。
どんな壁でも超える気にならなきゃ超えられないんだから。
超えるのを迷ってたら超えられる気がする訳がない。


…というわけで超えちゃいます。(笑)



半ばやけくそな気がしないでもないですが、壁を越えてとりあえず一回り大きくなります。(^^)v
楽しみだなぁ~。


ただ、もう一枚壁があるんだけど…
そっちはいつ超えられるかなぁ…ってオイッ
Posted at 2012/06/21 00:44:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2012年06月07日 イイね!

やっとこさ…

やっとこさ…





何とか時間できた…










と言うわけで今更なまめです。

時間があまりなかったのでやっつけてみました。
音が出ないのはご愛敬です。(汗)


完熟走行~反省走行を同期してみました。

左上:完熟走行
左下:本番1本目
右上:本番2本目
右下:反省走行

うーん、こうしてみると最初の2本巻きまでですべて決まってる?

2本巻き以降は比較的逝ってこい、なので余り差がないみたいですね。
まぁ懸念されたとおり出口規制でお触りしてしまいましたが…。



おまけ

0:16~の外周でカウンター量が少なくて嬉しかった。
ただそれだけ。あとは見るとこないかも。(笑)


入賞された皆様、おめでとうございます!
オフィシャルの皆様、エントラントの皆様、お疲れ様でした。
またよろしくお願いします。
Posted at 2012/06/07 23:13:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2012年06月02日 イイね!

明日は雨みたいなので…

明日は雨みたいなので…


今のうちに…






というわけでキャリパー側のサイド調整をしてました。まめです。
住宅街でフロアジャッキなんか使ってると周囲の視線が痛いですね。
いや、文句言われるわけではないんですが、数寄者を見る視線が…。(汗)


明日は湘南シリーズの第2戦です!
第1戦は参加できなかったので、今シーズン初、ですね。
午前は普通の練習会なので車と路面の様子をしっかり見ておかないと。

コースはアルパインさんの掲示板で発表されていますが、
午前が年間固定のウエットバージョンだとか。
雨ならターンは気にしなくていいかな。
むしろトラクションかけるのと突っ込み過ぎアンダーに気をつけないと…。



んで、何故か午後も発表されているんですが…。
湘南シリーズって当日発表じゃなかったっけ?今年から変わった?

もしあのコースだとしたら個人的肝は2本巻きと奥のスラロームっぽい所かな。
立ち上がりでスライドしてたら雨だし凄いロスしそう。
奥のスラロームっぽい所は結構深そうだからちょん引きできない自分としては
その前で大きく回っておかないとだめですね。
いや、むしろ浅めに回ってフェイント気味でターンする?
むむむ、悩ましいぞ。

まぁ、結局、当日の配置を見てみないと答えは出ないんですが。(笑)


明日参加される皆様、よろしくお願いします!(^^)/
Posted at 2012/06/02 20:31:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ

プロフィール

「オートテストなう」
何シテル?   12/06 10:36
初めまして、まめ@二駆好きです。 ’10年からジムカーナを始めました。 不慣れで空気読むのが苦手ですが、 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

     1 2
3456 789
10111213141516
17181920 2122 23
24252627282930

リンク・クリップ

ミスターロードスター 貴島孝雄さんインタビューまとめ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/23 12:03:30
もうすぐ例大祭ですね(気が早い) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/18 19:40:36

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
FDを事故で失った後、当時お世話になっていた車屋に シビック、スターレット(ターボ)、ロ ...
トヨタ プログレ トヨタ プログレ
プリメーラと入れ替えで家にに来た車 本来なら手が届くような車格じゃないけど燃費ブームのお ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
H9年製 1.8L FF 4AT 元々、親の車だったのを引き取りました。 久しぶりの ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
学生時代の知り合いに白いSW20で峠を走っていた人がいました。 その人はかなり速く、SW ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation