• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まめ@二駆好きのブログ一覧

2013年06月29日 イイね!

こら~~~!

こら~~~!







だれじゃ~~!













落書きされました。orz
まめです。

状況というか、筆跡(?)からみておそらく下校途中の子供のいたずらでしょう。
ゲルコートすらないリトラカバーは鉛筆でも容易に書けるため、格好のキャンパスになってしまった訳です。




…子供は悪戯をして一丁前。
振り返れば自分もずいぶんやらかしてきました。
品行方正とはとても言えない、今となっては笑えない事とか、今更言い出せない事とか、そりゃまぁ、たくさんの事を。
なのでえらそうな事言う資格は無いんですが。






だが、コレは許せん!!!

いたずらをした子供を見つけたらまず拳骨!
それから、ごめんなさい、もうしません、を言わせて…









































そしたら赦してあげる。



























そうやって自分も赦してもらって、やっちゃいけない事があるって分かったから。






殴るのではなく「拳骨」。
おためごかしかもしれないけど、そこにはただ痛み以上の何かがある気がします。
その人が感じた痛みを自分の痛みとして感じる何かが。



年をとった今では直接「拳骨」をくれる人はほとんどいないけど、
いろんな部分に隠された拳骨を汲みとれるようになりたいな。

それはきっと、自分の事をまだ想ってくれている証だろうから


それにしてもこれ、どうしようかなぁ。
鉛筆っぽいから消しゴムで落ちれば良いんだけど。
落ちなかったらそこにワンポイントでも入れるかなぁ…。
Posted at 2013/06/29 23:35:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2013年06月17日 イイね!

ふと目をやれば…

ふと目をやれば…




こんなだった…









信号で止まる度メーターにカメラを向ける怪しい人物(笑)まめです。

ロードスターでは見逃すことが多かったメーターイベント(?)。
プリメーラこそは、と思っていたんですが町乗りばかりなのでうっかりしてました。
帰る途中、何気なくみるともう10キロ切ってるし…。
家に着くまでには超えてしまいそうだけど、幹線道路ではたとえ到達しても止まれない!

…迷わず脇道へGo!しました。(^^;)

ただ入って思ったんですが、当たり前ですが脇道って狭いんですよね。
路肩に停まってたら追い越すのも難儀するレベル。
そんな状況でメーターの写真を撮るために停車なんて出来ない…。
って、幹線道路と状況変わってねぇ~!


ひたすら後続車が来ないことを祈りつつ走ること数キロ…。
ついに大台に乗りました!


\(^▽^)/ワーイ
あ、トリップメーターが揃ってないのは仕様です。(笑)






…あぁ、ついにプリメーラも超えてしまったか。

今まで乗ってきた数少ない車の中ではついに10万キロオーバーが過半数を超えました。
99,999kmと100,000km、そこには何か一線がある気がします。
たかだか1kmで、いきなり壊れやすくなったり、いきなり古くさく見える訳がないんですが、
あちら側とこちら側、確かに何かが違う気がします。


…昔、車の寿命と言われた10万キロ。
それを一つの区切りとして進む様はさながら還暦でしょうか。
干支が一巡りし「暦が還る」ことから、それまでの人生を区切り、新たな人生を開始する還暦。
寿命の短い昔にあっては還暦を境に引退し、第2の人生を送ったそうな。
となれば車も…。













…なんてね。
還暦で引退だなんてのは昔の話。
今日び還暦だなんてただのイベントでしか無いですよ。
定年だって伸びたし、年金だってもらえない。
車だって平均寿命が延びて、10万キロがどうした。そんなのへっちゃらさ。

と言う訳でブラックなまめさんとしてはまだまだプリメーラをこき使う所存です。(笑)
明日からもよろしく!
Posted at 2013/06/17 23:11:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | プリメーラ | クルマ
2013年06月17日 イイね!

初の赤ヘッド…

初の赤ヘッド…







赤い!











実は釣りでした。まめです。
ごめんなさい、怒らないでくださいm(__)m


どうやら世間的には父の日だったらしい今日この頃。
親父のPCが調子悪いというので入れ替えに行ってきました。
と言っても親父の使っていたのは元々自分が使ってたPC。
去年自作したときに余ったので実家で余生を送っていたんですが、どうやらそれも限界の模様。
ネット閲覧と動画再生ぐらいしかしないと言うことだったので自分の趣味で新しいPCを作ることにしました。




…と言う訳で初のAMD製CPU。
うむ、赤い。(笑)





白状すると自分は青ヘッドオンリー。
所謂入ってる製のCPUしか使ったこと無いんですよね。
なのでAMD製は冒険なのに使ってしまうとは~。
親孝行の皮を被った親不孝だ(笑)

ただ、後から判明したところによるとどうやら音楽のデコードもしたいらしい。
だとするとちょいと選択ミスったかな。
まぁ、以前のよりはマシになってるからいいか(笑)


実費はもらったんですがそれ以外にこんな物ももらいました。



ちょ、親父~!
何で18年も前の雑誌もってんだ~!

…血は争えないってやつですかね。(^^;)
Posted at 2013/06/17 00:18:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年06月09日 イイね!

まさかの…

まさかの…








ペヤングだばぁ…










一日たったらサムネが変わりました。(笑)まめです。
どころか内容まで変わりました。



本当は湘南シリーズの反省するはずだったんですが、
やむにやまれぬ浮き世の義理でこんな物を作ることになってしまいました。
 
 ↓



つかれたぁ~ (o´Д`)=зハァ・・・


ってなわけで反省はまた後日にします。

あぁ、でも今週中にPCを組まないと…orz
Posted at 2013/06/09 22:10:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2013年06月05日 イイね!

交換してみた…

交換してみた…







交換して”もらった”の間違い…(汗)










もうやばいかな思ったらまだ5mmぐらい残ってました。まだ逝けんじゃん…。orz
という訳でフロントブレーキのパッド交換しました。まめです。


で、今まで使ってたのがロードスターに乗り始めてすぐに交換したやつだから………
もう8年?Σ(゜д゜)エェェェーー!

今さらながらびっくりです。
純正よりもチョビッとだけ効いて5000円。
それで8年も保ったんだからコストパフォーマンスいいわぁ。
やっぱりNAの軽さがけっこうきいてるんでしょうね。
いや、一番効果があるのは乗り手のビビリミッターかな。(笑)



そんな訳で次のパッドは…もらい物です。(笑)
レース用に買って使わなくなったらしいのを縁あってもらいました。
どうやら物はコレ
って、どう考えてもまめには宝の持ち腐れだよ…。orz

ブレーキバランスの悪さがすこしでも改善されるといいな。
さ~て、頑張って日曜までにあたりをだすぞ~。
午後は3回ぐらいは引かなきゃだしなぁ
Posted at 2013/06/05 00:06:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

「オートテストなう」
何シテル?   12/06 10:36
初めまして、まめ@二駆好きです。 ’10年からジムカーナを始めました。 不慣れで空気読むのが苦手ですが、 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミスターロードスター 貴島孝雄さんインタビューまとめ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/23 12:03:30
もうすぐ例大祭ですね(気が早い) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/18 19:40:36

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
FDを事故で失った後、当時お世話になっていた車屋に シビック、スターレット(ターボ)、ロ ...
トヨタ プログレ トヨタ プログレ
プリメーラと入れ替えで家にに来た車 本来なら手が届くような車格じゃないけど燃費ブームのお ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
H9年製 1.8L FF 4AT 元々、親の車だったのを引き取りました。 久しぶりの ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
学生時代の知り合いに白いSW20で峠を走っていた人がいました。 その人はかなり速く、SW ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation