• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まめ@二駆好きのブログ一覧

2011年09月23日 イイね!

台風一過…

台風一過…




見つめる先は……




ブロック塀(笑)
オーバートップに入るくらいの通勤速度の後、駐車場に停めると、
トランクの縁からのっそり出てきたので思わず撮ってしまいました。(^^;)


いや~、台風凄かったですね。
皆さん大丈夫だったでしょうか?

家はカーポートの屋根が横一列、見事に無くなってました。(汗)
近くでは見かけなかったのでどこかへ飛んでいったんでしょうか…。
後は職場の前の川がエライ勢いで流れてた位ですかね。
避難勧告が出る事もなく、ロードスターが漏水する事もなかったですし。(笑)

ひとときは湘南シリーズに直撃するんじゃないかと思っていたんですが、
それはどうやら避けられた模様。
なのでそろそろ準備をしないと。

と言ってもたいしたことないんですけどね。
タイヤの裏組み位して、空気圧を試してみるぐらいですかね。
まさか、街中でサイド引いてみる訳にもいかないし。
うってつけのカーブが結構あるんですけどねぇ~。特に裏路地。
でも妄想で我慢しておきます。(笑)

あ、後は動画の見直しとかかな。
パイロンコースだから全く同じって事は無いだろうけど、似た要素があれば参考になるかも。
スラロームとか定常円とか…?

当日どんなコースか楽しみです。o(^-^)o
Posted at 2011/09/23 00:59:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2011年09月11日 イイね!

秋だ!一番!サイドターン祭!

秋だ!一番!サイドターン祭!



…って、もう1日経っちゃったんですけどね。








と言う訳で(?)レジスタンスさん主催の平塚ジムカーナ練習会に参加してきました。


…今回はコテコテです。
なにせコース制作者自らターンが出来ないと辛いコースと言われておりました。
コース図を見てもらうとコテコテ具合が分かると思います。


午前中の肝は左側
4~7番でいかに向きを変えて次のパイロンに臨めるか。

午後の肝は右側
1-4-3のクランクで詰まらずに抜けられるか。


…だそうです。どちらもハマったので痛い程分かりますが。
動画もないし、解説や実際の配置などは他の人にお任せしちゃいます。(^^;)



今回は久しぶりにロードスターで走ったんですが、
やっぱりそれなりに弄ってあるだけあってやりやすいですね~。
前回の反省もあってか、午前の1番パイロンで回れた時は軽くビックリしました。
更に、サイド引いたらロックするのを待ってちゃ駄目、と言うアドバイスをもらってから午後のサブロクも回れたし。
どさくさ紛れでお礼を言い忘れたのでこちらで失礼します。ありがとうございました。m(__)m



さてさて、再来週は湘南シリーズの第4戦。
昨日申し込みました。そしてその場で受理されました。(笑)
シリーズ規定の縛りがあるので今回みたいなコテコテコースではないと思いますが、
どんなコースになるのか楽しみです。
少しでも上位とのタイム差が縮められれば。あわよくば…。(^^;)


オフィシャルの皆様、エントラントの皆様、お疲れ様でした!
Posted at 2011/09/12 06:18:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2011年09月09日 イイね!

月日が経つのは早いもの…

月日が経つのは早いもの…





またこの季節。
ウマウマですな。






って、違う!

月曜からなんだかんだで、あっという間に週末です。
やるやると言っていた反省もなおざりなまま…。
このままではイカン、と思うので少し反省なんぞ。


先日の平塚練習会です。
うおのめさんいつもありがとうございます。

AM



PM





ん~、どうなんでしょ?
進入でパイロンより過ぎな感がありますね。
あとやっぱり進入のブレーキとステアリングが上手く噛み合ってない?

2本巻きの2本目は比較的上手く行ってると思うんですが、
他の所とはどう違うんだろ…。


ただ!タイムはいつもと変わらぬ。
SWの戦闘力があるという事なのか、ロードスターを乗りこなせていないのか…。orz




動画みて改めて思ったんですが…SWってやっぱりリアが重いのね。
足回り純正なのにブレーキで全然リアが浮いてない…。
あとロードスターならアクセルオフで行けそうな所でブレーキ踏んでます。
午前の2本目とか、午後の270°の1本前とか。


今回で一番よかったのはなんと言っても純正での走り、を体感できた事。
ロードスターではすでに車高調が入ってしまっていたので…。
荷重移動について非常にわかりやすく体験できました。
あとサイドターンについて思う所が少々。

明日、いや、今日の練習会で試してみようと思います。
Posted at 2011/09/10 01:24:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2011年09月05日 イイね!

表と裏と…

台風はどうやら日本海に抜けたようですね…。
なぜかまだ結構な雨が降っていますが。


それはさておき、今日(昨日?)は平塚のジムカーナ練習会に行ってきました!
前回の筑波に引き続き、SWでの参加です。
オフィシャルの皆様、エントラントの皆様お疲れ様でした。


平塚の特徴といったら低速テクニカルなコースと、ドライでもウエットの如く喰わない路面(笑)。
そこでSWはどんな動きをするのか?をメインに練習しました。

…したはずです。後半目的がズレてたのはナイショです。(笑)


折角撮って貰った動画もまだ「見るだけ」しか出来てません…。
なので具体的な反省はまた明日にでも。

さて、SWで2回程走りましたが、次からはロードスターに戻ります。
戦闘力は一級品だし、後が重いっていうあの独特の感じが少し分かった気がします。

しかしロードスターもまだ途中だし、さすがに2台もジムカーナ用にするには
腕も、頭も、お金も足りません…。orz
と言う訳でSWはしばらく街乗り用で行こうと思います。
まぁ、気が向いたら遊びで走りに行くかもしれませんが。(笑)

とりあえず次回は来週、レジスタンスさんの練習会にお邪魔します。
なぜか今年は一度も参加できていませんが、ターン一杯のコースの様で。
ロードスターリハビリにはチトキツイかも。(笑)

来週参加される方、よろしくお願いします!



…と、いつもならここまでなんですが、今日は更に"裏"練がありました。
なんとジムカーナの練習の後に、レンタルカートをはしごです。(爆)

うおのめさん、つかもさん、ともぞうさん、自分に加え、
maasaさんと息子さんも合流して裏練開始~。
あ、元まじょぼんさんもいらしたんですが、走ってはくれませんでした。(笑)

10週×2回でしたが、やはり練習の後だとキツいですね~。
筋肉痛にならないといいなぁ。
そんな中、
10数年ぶりと言いながら33秒台のともぞうさん。
それぞれファステストのうおのめさんとmaasaさん。
は~や~い~ぞ~(≧o≦)

つかもさんも全く初めて、と言う割りには良いタイムで回ってたし。
あと2ヶ月、こっちも練習しなきゃ。

皆さん、お疲れ様でした!(^o^)/
Posted at 2011/09/05 02:53:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2011年09月04日 イイね!

良く言って…

良く言って…



バカでしょう(笑)
悪く言うとキ○ガイ…。









というのはさておき。(爆)
3度目の正直、と言う事で純正マフラーにもう一回チャレンジしてみました。
…コレでダメならもう諦めて加工します。
排気漏れ上等!(マテ

まぁ、今回のは触媒も付いていますのでそこから換えられたら何とかなるかなぁ。
って言う期待もなきにしもあらず。

しか~し、寄りにもよって襲来した台風のせいで交換は適いませんでしたので、
明日の平塚はN1マフラーで行きます。
少々うるさいですがご勘弁を!


…使わない事確実なターボ用マフラー、要る人います?
Posted at 2011/09/04 00:16:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | SW20 | 日記

プロフィール

「オートテストなう」
何シテル?   12/06 10:36
初めまして、まめ@二駆好きです。 ’10年からジムカーナを始めました。 不慣れで空気読むのが苦手ですが、 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ミスターロードスター 貴島孝雄さんインタビューまとめ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/23 12:03:30
もうすぐ例大祭ですね(気が早い) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/18 19:40:36

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
FDを事故で失った後、当時お世話になっていた車屋に シビック、スターレット(ターボ)、ロ ...
トヨタ プログレ トヨタ プログレ
プリメーラと入れ替えで家にに来た車 本来なら手が届くような車格じゃないけど燃費ブームのお ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
H9年製 1.8L FF 4AT 元々、親の車だったのを引き取りました。 久しぶりの ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
学生時代の知り合いに白いSW20で峠を走っていた人がいました。 その人はかなり速く、SW ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation