• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

parkoliveのブログ一覧

2012年03月29日 イイね!

Car BLAZE創刊号発刊

2月初旬に取材を受けた雑誌が昨日発売になりました。26日の予定ですが2日遅れの発刊となりました。価格は1,260円と高めです。一応表紙を飾っていますので立ち読みでもしてやってくださいね。(笑)

 

発売元三栄書房

※追記:お昼過ぎに本が宅配されて来ました。パンチパーマの親父が出ていました。(爆)
Posted at 2012/03/29 09:54:33 | コメント(10) | トラックバック(0) | CELICA XX | 日記
2012年03月28日 イイね!

サクラサク

本日、国家試験の発表が厚労省で行われ。。。
無事合格する事ができました。
当初HPで14時発表の予定でしたが30分遅れの発表でした。
(汗)
これで一安心です。(^^ゞ

画像は卒業式当日の謝恩会で顔にペイントされ(爆)ノリノリの息子。


我が息子ながらよく頑張ったと褒めてやりたいです。(親バカですが)
先生方、クラスメートに恵まれての良い結果だと感謝しています。
Posted at 2012/03/28 15:17:32 | コメント(9) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年03月27日 イイね!

春はもうすぐだけど・・・

春はもうすぐだけど・・・今年の冬は寒かったのですが各地で遅れながらも梅が満開になったなどと花の便りが聞かれ始めました。

珀の好きな公園も少しずつ春の気配が漂い始めました。芝はまだ緑になっていませんがこれから緑も段々濃くなって来ることでしょう。

お天気は良いのですが朝日が昇り始めたばかりなのでちょっと暗いです。



今朝も霜が降りて霜柱も立ちました。昨日トリミングに出したばかりの珀も寒そうです。


更に寒い思いをするのが線量の高さです。今月発表された町の測定結果では0.184μ㏜/hですが・・・ 手持ちの線量計では0.36μ㏜/h。17日から計り始めましたが毎日さほど上下しません。それだけに町の放射線対策課の発表とのかい離が気になります。


この運動公園では小中学生からお年寄りまで陸上、テニス、サッカー、野球、グラウンドゴルフ等に親しんでいます親に連れられて乳幼児も訪れます。



放射線対策課には申し入れしましたが隣の自然公園にも山桜の植え込みの一部に3~5μ㏜/hのホットスポットと思われる場所もありました。


こちらのソメイヨシノも蕾を膨らませています。桜が咲けば人出も増えます。遊歩道の洗浄などでも効果があると思うので町に進言してみたいと思います。



珀の散歩コースも考えないといけませんね。。。



Posted at 2012/03/27 11:53:01 | コメント(9) | トラックバック(0) | わんこ | 日記
2012年03月21日 イイね!

キーホルダー

キーホルダー先日の日曜日にLSの12ヶ月点検を受けて来ました。
今月で登録から丸4年。走行距離40,500km。不具合も無く1時間ほどで終了。
その後30分ほど時間を掛けて洗車を丁寧にやってくれてピッチ、タールなどもキレイにして貰いました。雨が降り始めるからやらなくても良いと言ったんだけど、案の定Dを出る時には雨になっていました。
スタッフのみなさんありがとう、申し訳なかったです。


お土産にキーホルダーを貰いましたが(先月がカミさんの誕生日)これ、ゴツイですね。(笑)
カードキーを主に使っているので使いみちが・・・腰のループに下げるにしてもオジさん、オバさんにはちょっとね~
スペアキーでも下げて引き出しにでも入れて置きますか。用途が間違っている?(笑)
そう云えばリモコンスターター、電池交換のみで一度も使っていなかったな。(爆)


こちらも納車の時に貰ったキーホルダー。ナイフみたいな形状です。(笑)こちらは未使用です。
Posted at 2012/03/21 11:27:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | レクサス | 日記
2012年03月19日 イイね!

福島で製造された線量計

福島で製造された線量計3.11の東日本大震災、福島第一原子力発電所の事故から1年経ちました。

2万人に迫ろうかと云う死者、行方不明者を出しました。亡くなられた方々には改めてお悔やみ申し上げます。

被災地の復興、原発事故の終息はまだまだ長い時間を要していますね。

私が住む茨城も津波の被害が有った地域や積算線量の高い地域があります。

毎日の散歩コースがどの位の線量があるのか、人より地表に近いところを歩くわんこに影響が出ないのか?

昨年秋に発売されたガイガーFUKUSHIMA。

たまたまニュース番組で取り上げられていたのを見て興味を持っていました。

確か、福島の高校教師がお手製の線量計を作ったのが始まりでした。

ガイガーミューラ計数管を使用してケースは食品の保存に使うタッパを使用。安価な線量計を提供したいと云うプロジェクトがあり、福島県内の工場で生産できないか?と云う内容でした。

原発事故で苦しむ福島発の線量計を安価で販売したいとの呼び掛けに応えた会社が製造を開始、10月販売は福島県内優先との事で11月販売に私も申し込みました。

ところがタイの洪水被害の影響で部品の調達が出来ず先週の土曜日にやっと手元に届きました。

正面(縦125mm 横55mm )操作ボタンの下に福島県の形が デザインされています。



横(厚さ25mm)


裏面(電池込みの重量100g)




連続使用時間:単4型乾電池2本で500時間程度。価格は送料込みで19,350円。



以下ガイガーFUKUSHIMAのHPから転載



◇測定単位表示切り替えができます(μSv/h、mSv/y、CPM)



◇長時間計測モード(10分間)装備



◇積算線量表示(μSv, mSv)が可能



◇多様なアラーム設定



1-常時ON



2-0.3μSv/h以上でON



3-0.6μSv/h以上でON



4-1.2μSv/h以上でON



5-常時OFF



◇検出器: ガイガーミューラ計数管 STS-5



◇測定線種:β線、γ線



◇測定レンジ:0.04μSv/h~443μSv/h



(自己バックグラウンド 0.04μSv/h、STS-5の場合)



◇表示:μSv/h、mSv/y、CPM表示を切り替え可能



◇測定方法:16カウント測定、移動平均



◇測定時間:



0.1μSv/h程度の環境下において1分程度



1 μSv/h程度の環境下において数秒



◇校正: 校正定数による表示補正済み



(校正定数: 150CPM/uSv/h, Cs-137にて)



◇使用バッテリー:単4型乾電池2本、USB MiniB端子より給電可能



個人で使用するには十分なスペックかと思います。

Posted at 2012/03/19 11:40:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「さらばパーク号 http://cvw.jp/b/578645/44914195/
何シテル?   03/09 17:01
現在62歳。家族は妻と1男1女私を含めて4人とわんこ1匹。 自宅で仕事をしていますので仕事用のPCでネット・サーフィンをしています。(^^ゞ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/3 >>

    1 23
45 678 9 10
11 1213 141516 17
18 1920 21222324
2526 27 28 293031

リンク・クリップ

中古車注意!「修復歴」表示がテキトー過ぎる事実!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/04 08:57:36
盗難や車上荒らしやいたずらに遭われた方の気持ち・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/30 08:55:00
ミニ・シュナ 珀の部屋 
カテゴリ:ペット
2009/08/08 10:28:49
 

愛車一覧

トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
1981年新車購入。以来、カスタマイズを続け今年で34年目になりました。今でも現役です。 ...
レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
結婚20周年を記念して2007年秋に注文。納車が翌年3月でした。最初は1年待ちと言われま ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
2008年8月登録の未走行車を2009年2月に購入。日々の買い物や子供の通学の足として活 ...
日産 シーマ 日産 シーマ
1987年式Y31セドリックシーマTYPEⅡLTD。某チューニング・メーカーのサービスセ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation