• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

桶川玉三郎の愛車 [三菱 ミニキャブ]

整備手帳

作業日:2022年1月16日

バックドアハンドル交換。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
抹消したあとも、いざとなれば動ける(もちろん敷地内のみ)倉庫として活躍してるミニキャブ。

最近は倉庫というより工具箱化してたものの、
暮れに何かの作業で工具取り出すのにリアハッチ開けようとしたらハンドルとロッドを繋いでる部分がバキッと…。

いずれ換えるとして、
とりあえずはロッド側に残ってるハンドルの欠片が出っぱってたんで、
それを操作することで開けてたんだけど、
何かの拍子に内側へ落ち込んでしまい開かずのドアに…。

というわけで重い腰(11月半ばにやったぎっくり腰引きずってて今もホントに重いw)あげて、
ヤフオクでお安いの物色した結果、
共通部品のトッポ用をゲト。

発送連絡あってからなかなか届かない定形外郵便を待つなか、
システム変わって以降、やたらと来る「届いたらさっさと受取連絡せぇよ」っつー
ヤフオクからの自動メッセージにイラつきながら待つことしばし、
やっとこ届いたのを開封確認し、
「発送は定形外、送料400円」って書いてあったけど、
封筒には300円分の切手しか貼ってないよなぁ、と思いつつも
「非常に良い」の評価を送信して、
さぁ交換です(笑)
2
外から開かない以上中から開けるしかないのですが、
開ける作業以上に気が重いのが車内に入ること。

先述のとおり腰は痛いままのとこへきて
荷室は元々のオーナー氏が仕事で使ってたときに作った棚がついており、
後席は畳んだ上にパーツが無造作につっこんであり、
少しズラせばスペースは確保できるものの
「さてどうやって潜り込もうか?」問題。
結局、頭からを諦めて足から入って棚の下に横たわり潜入完了!

内張りをポンポン外して防水シート捲れば
いよいよアクセスできます。

※画像は作業終わって元通りにしてから撮ったもので、
映ってる工具やジャッキ類はアトレーに移してありました。
3
さて、ハンドルの金具部分を留めてる10ミリナット2個緩めて外し、
ロッドとハンドルを繋いでる茶色っぽいクリップ(とでも言うのかな?)は
嵌め込みではなくネジ込みになってるんで、
クルクルと緩めれば外れます。

そうしたらプライヤーなんかでクリップのツメを押し込んでロックを解きながら、
折れて残ってるハンドルの残骸を抜き取ってバラシは完了。

ちなみに、クリップはロッドに残しままでもできますが、
跳ね上げたバックドアの小さい開口でってのもやりにくいので、
サラッと外して作業しました。
4
こんな感じですね。
5
で、組み立て。
買ったハンドルを外から載せてナットを留めたらロッドにクリップねじ込んで、
ハンドルの受けの穴にパチンっと嵌めれば完了です。

なお、ロッドにはかなりの長さでネジ山切ってありますが、
あまりにクリップの位置が変わるとハンドルの引きしろ等に影響出そうなので、
ロッドの変色の具合で元いた位置に合わせましたが、
心配な人は緩める前にマーキングしておくといいでしょう。
6
割れたハンドル。
三菱はどうも、全般的にプラスチック部品が弱い気がしますな。
7
割れた部分。
バネ通してるシャフトの押さえも兼ねてるのに、
ハンドル本体とロッドと繋がる部分が結合してる面積は僅か。
これでは…。
8
はい、シルバーのボディに対して
換えたハンドルは白。
機能的に問題なければなんでも良しです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ミニキャブ U61V オートマ PCVバルブ 交換です。

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

エンジンオイル&フィルター交換

難易度:

こちらも たいやの空気圧点検調整

難易度:

冬休みの宿題に全塗装

難易度: ★★

つまらないものですがその八十

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年1月20日 22:48
機能回復、オメデトウございます。
救済、お見事です。
それはさておき、腰を労って〜〜。(^^;)
コメントへの返答
2022年1月20日 22:55
あざーっす(ㅅ´ ˘ `)

そうなんですよねー、
こんなに痛かったのも、数ヶ月に亘って引きずるのも初めてで、
ぎっくり腰は病院行っても…という話はよく聞くものの、
ヘルニア持ちでもあるんで
一度病院行ってみるか、と思う昨今でございます。

プロフィール

「ムーヴ帰還! 短期間で取り巻く状況が激変したため、ただいま絶賛マフラー取り外し中。」
何シテル?   09/08 15:31
桶川玉三郎見参っ!(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 ティーダラティオ 日産 ティーダラティオ
アプリ版のみんカラはDLしてあるものの、 なんだか使いづらくてめったに使わず、 専ら愛用 ...
スズキ MRワゴン Wit スズキ MRワゴン Wit
ただいまスズキ! はじめましてR06A! というわけで、上記の二行を記しただけでかれこ ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
振り返れば3年前、 かれこれ長いつきあいで、かつ副業も手伝ってもらってたT女史のMRワ ...
日産 ルークス 日産 ルークス
夏前あたりからアトレーの後釜を物色するなか、 狙いをつけてた車種グレードで2台まで絞り込 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation