• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

individualのブログ一覧

2025年10月06日 イイね!

気がついたら実に1年2か月ヴリの“おは秋”見学www

気がついたら実に1年2か月ヴリの“おは秋”見学www









え~つと・・・


ソンナコンナde・・・










ワイが学生時代に聴きまくっていたハードロック × ヘヴィメタル系の同じ曲(←)をアノ高市早苗氏が学生時代にバンド演奏しまくっていたという事実に歓喜しつつ、気がついたら神奈川県産のB地区米である“親のななひかり”に完勝していてマジ de 一安心していた者ですwww


てか、GELってダレでしたっけ?・・・ナメラレテオワッタ


BAXOW要人殿、↑の情報提供Special Thanks de ございました♪(合掌)w










で・・・


5日(日)、AM8:24・・・


気がついたらヒッサビサにココら辺界隈へ・・・

alt





alt

いつもの秋吉台カルストロード♪





なんだかヒッサビサにココを駆るような気がしていて・・・

alt





alt





alt





alt

コノ日の朝は霧というか雲というかなんだか雨カンムリな装いde・・・





いつもの“帰り水”からwww

alt





alt





alt

なんだかいつもとは違った様相を呈していました(*^^)v










で・・・


実に1年2か月ヴリに・・・


いつも大正洞駐車場で毎月第1日曜日に開催されている“おは秋”へ・・・


とりま、気になったおクルマ群を勝手にパシャパシャッ!Σp[【◎】]ω・´)w

alt





alt





alt





alt





alt

え~つと・・・






alt

↑8年前の関西舞子サンデー会場でナニやらヒソヒソ話を展開していたotakuppoiさま × BAXOW要人↑の懐かし画像www










で・・・


E85Z4♪

alt





alt





alt

え~つと・・・


一個人てきにコノ日のコノ会場で一番突き刺さった1台deございました♪


なんと申しましょうか、こう・・・


基本てきにクリス・バングル氏のデザインワークがあまりにも乙(サイドヴュー ニ カクシアジガ)過ぎていて、もはやアフター系エアロ界隈を装着するような隙すら感じられない中、コノZ4、少ない手数にもカカワラズ、タイヤ × ホイール系ツライチ界隈に見せ場を絞った超越のメソッドっていうアレ。


ワタクスィ的には、ベーエムヴェーっていうおクルマは It is ロワード化するのがアタリマエだのクラッカーなので、コノE85Z4の“極めてSimple is best”な手法はドコのステージにおいてもすこぶるカッコよく映える太鼓判な1台だと感じました♪・・・ヒョウロンカ ブルナヤ





ソノ他のガイシャ群www

alt





alt





alt

ちなみに、コノ348サマが登場した際、ワタスィの近くにいたクルマ好きな感じのアコード モトイ 若人(ワコウド)2人組の会話模様・・・





A:「あ、フェラーリやん!」


B:「てか、アレなんて名前だっけ?」


A:「ウーーーン、昔のフェラーリって名前分からん」


B:「オレも分からん」


A:「でも、やっぱフェラーリって赤が映えるよなぁ~♪」


B:「俺もマジそう思う」





え~つと・・・


ソノ2人組に対して車名とかアレとかを矜持 モトイ 教示しようかどうかちょっと迷った挙句、“知り合い”でもない人に声掛けして勝手に“知り合い”化するほどストーカー気質じゃないもんですから、ソレなりにココロに距離感をおいて静観していた者です・・・ナニソレ


タマにいるじゃないですか、初対面な若人捕まえて知ったかヴリーフする日産 モトイ ヲッサン界隈が・・・シランケド(小笑)w










をっ!


A90 Supra♪

alt





alt





alt

いやぁ~やっぱA90は白に限りますネっ!!・・・ネェ ~サダハル~サン


コノ(お高い)SARD製ウィング × SARD製チタンマフラーのセットが実にスヴァラスィ~っ!!・・・パチパチパチパチ


ワタスィも以前からウチのGRヤリスにSARD製ウィングを所望していたんですけど It is ムリに終わりました・・・チーーーン


ちなみに、アノ高市早苗氏は22年間(←)A70 Supraを駆ってるそうですヨ。










をっ!


BCNR33 GT-R♪

alt

いやぁ~やっぱ33Rは白に限りますネっ!!・・・ネェ シロッコCEO


イマどき“R”ってどくらいするのか知りませんけど・・・


やっぱSupraもRも直6しゃいこう~♪(*^^)v










をっ!


C210 SKYLINE♪

alt





alt

ぐぬぬ、このヴァ―フェン × さほど低くない車高の塩梅と佇まいがカッコよすぎてタマラナイ件www










をっ!


FC3S♪

alt





からの・・・


FD3S♪

alt

いやはや、Mazda designって改めて美しいと再認識した次第de(*^^)v










ソノ他にも・・・

alt





alt





alt

多種多様なmodify・tuning・customize・dress upなどなど・・・








あと、カッコいいバイク群もたくさん来ておられましたwww

alt





alt

ヤマハ爆音教室。










ソンナコンナde・・・

alt





alt

見どころ満載な1日(現地には1時間半しかいませんでしたけど)でした♪





ヒッサビサに訪れた“おは秋”・・・


秋吉台カルストロードのソノ先にあるシチュエーションといい、オフ会開催向けな大正洞駐車場のシチュエーションといい、まさにヤマグチ県民の皆サマが羨まし過ぎるこのイベントwww


山陰地方でも“おははく”とかいう大山・鏡ヶ成で定期開催されているオープンカーの集いがあるようなんですけど、オープンカーじゃないから参加する勇気もないですし・・・


今も開催されているかどうか知りませんけど、蒜山高原センター駐車場で開催されているスーパーカー × スポーツカーetc.の集いがあり、以前主催者の方からオファーをいただいていたことがあるイベントもあったんですけど、気がついたら忘却の彼方・・・


でも、こうした“みんなが主役のモーターショウ”って実にイイwww


近頃、歳相応にこうしたイベントを観に行く勇気も乏しくなってきたんですけど・・・


やっぱタマにはこうしたイベントを訪れて1台1台参加車両をガン見しつつ、通勤時間帯とか普段の市街地とかではお目に掛かれないような各車両群の息吹を多々浴びるっていうのもかなり乙かと感じた1日(現地には1時間半しかいませんでしたけど・・・ダイジヤカラ ニカイ イウタデ)でした♪(合掌)w










というコトde・・・

alt


帰還後、まだ暑い最中にいちいちテニスして滝汗かいた後の至福のヒトトキwww


今回もこんな稚拙なblogに最後までお付き合いしていただいたいつもの皆サマ、どうもSpecial Thanks de ございました♪














Posted at 2025/10/06 21:21:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2025年10月04日 イイね!

独り善がりな独善性に基づく爆光問題の在り方に関する一考察www

独り善がりな独善性に基づく爆光問題の在り方に関する一考察www









え~つと・・・


ソンナコンナde・・・










先月30日まで展開されていた秋の全国交通安全運動期間中、もっぱら通勤ルートを普段以上に不断に異常に超絶ウルトラ・スーパー・レイト・アンゼンBNYを遂行していた者です・・・シランガナ










なんだか近頃、気がついたら朝夕はスッカリ×メッキリ涼しくなってきましたし、日照時間もソレ相応に短くなってきていて・・・


ちょっと残業した帰りのルートなんて、こらもうライトオンしないと It is キケンがアヴナイっていう嵯峨。


中には意地なのか消費電力がモッタイナイのか知らんけど、相変わらず無灯火のまま駆り続けている兵(ツワモノ)も見受けられますが、早めのライトオンって視界確保はもとより自身の身(ウマニ ジョウバ)を守るためにも重要ですし、昨今やたらと推奨されているハイビーム点灯もTPOに応じて活用すべきなのは重々理解できるんですけど・・・










要は例の可能性としてぇ・・・


タマにいるじゃないですか・・・










It is 独り善がりな“爆光自慢”界隈が。・・・(眩)w










昨夜の帰りのルートなんて霧とか全く出ていないにもカカワラズ、渋滞勃発中な市街地でなんだか超絶クソ眩し過ぎるイエローフォグランプ(爆光フォグ)をコレ見よがしに煌々と照らしてる対向車がいて・・・


なんだか知らんけど、十中八九


「僕の自慢の爆光フォグの照射具合を見て羨ましいと思へ。」


と言わんばかりのお家芸なパーツ自慢っプリ。










え~つと・・・


アレってホントにクソ眩し過ぎ × そういう連中ってご多分に漏れずクルマ系SNSで何度も蒸し返しパーツ自慢してる傾向にあり十把一絡げてきに“ヘッドライトは点けようとはしない”っていう世の摂理も手伝って、気がついたら暗がり走行中スレ違う際にいちいち車種不明っていう・・・(苦笑)w


ていうか、超絶クソ眩し過ぎる爆光フォグの影響により、当のドライバーは


「僕は目の前がすこぶる明るい ≒ 僕はアンゼン極まりない ≒ 僕は社会貢献シテル」(小笑)w


っていう誤認識なのかもしれませんけど、正直申し上げて対向車一同 & ソノ前走車はアンゼンどころか逆に極めて眩しくて It is キケンがアヴナイっていうワナ・・・リアフォグモ シカリ










確かに、より明るいヘッドライト系って視認性バツグンですし、視界もグンと広がるオカゲで夜な夜な信号機×横断歩道のナイspotをご丁寧に横断する後期高齢者+αの方々を瞬時に認識できるメリット大なもんですから、こらもうアンゼンBNYにも打ってつけですし・・・ソラソウヨ


夜な夜な峠(ヤマ)に繰り出す走り屋エンスーの方にとってみれば、霧etc.を始めとする雨カンムリ対策を始め、馬や鹿や(アンタヴァカァ)熊や猪や猿や狐や狸や鼬や犬や猫群を未然に避ける狙いもあって、そうしたTPOに応じた視認性重視のために爆光フォグを点灯するっていうのもソレはソレで利に適ってますし・・・










でもネ。


夜な夜なもしくは暗がりな早朝に峠(ヤマ)に繰り出すワケでもなく、単に市街地やらコンビニP(←もちろんアイドリングしながら点けっぱなし)やらで語り屋エンスーよろしくコレ見よがしなオートファッション感覚に基づくパーツ自慢西東な独善性しかり。


加えて、ハイビームの活用がTPOに応じて必要と言われるのを理由(ムシロ言い訳)として、(わざとかどうかは不明だけど)ず~つとハイビームのまま駆ってる連中にありがちな対向車や前走車がどう感じようが感じまいが全くもってお構いなしな独善性しかり。


果たして、こうした自車の爆光フォグやハイビームの眩しさの塩梅が対向車や前走車にどう映っているのかっていうのを認識・理解できているんでしょうかネぇ・・・










え~つと・・・アクマデ シケンデスガ


ハイビーム点灯に関して言えば、古今東西×老若男女、こらもう直線でウィンカー点けたまましばらく駆り続けている人と同様、インパネに青いハイビーム表示がされていてもハイビームのまま駆っているっていう認識もなく所謂「善意かつ無過失」(コノ場合は軽過失か)で対向車からパッシングを受けるまでソレに気づけずに無意識てきに駆ってしまっている(ワイを含めた)パンピーな人も多々存在するであろうと思料する反面・・・


爆光フォグ点灯に関して言えば、古今東西×老若男女、TPOに応じた視認性重視というよりもむしろ、(全てがそうであるとは申しませんが)そんなパーツを装着シテルという自意識ヒケラカシ感に伴い、所謂「悪意かつ重過失」(小笑)で爆光フォグ全開中であるコトにある種の優越感を抱いたまま × 他車が眩しいと思っているコトに気づけない(or 気づかないフリ)まま、コレ見よがしに駆っている or コンビニPetc.で点けっぱなしで停まってるパーツ地面師 モトイ 自慢師な人が多々存在するであろうと思料する。・・・シランケド





ま、たまにピンク色だのパープル色だのグリーン色だのっていうソンナindividualな爆光フォグをもって“青年の主張”を繰り広げられておられる方々も見受けられたりしていて、ソレはソレで気がついたらあたかも昭和感漂う場末のネオン街みたいな懐かしの煌びやかな世界観を呈している雰囲気はございますけれども。










とりま・・・


クルマ弄りの趣味・嗜好も十人十色×千差万別・・・ト イイツヅケテ ハヤ ジュウゴネン


ワタクスィ、愛機に関しましてはいずれもローダウンは展開しておりますが、現在マフラーは全て素ノーマルですし、カラシニコフの2シーター化×ロールケージは公認取得済な上、2インチアップなんて規制緩和な現世においてはこらもう社会通念上“造作もないコト”であって、特段ヒト様に対して何がしかの迷惑を掛けているという認識は一切ございませんし・・・


以前、爆音マフラーに関しても同様のコトを宣ったりしていましたけど・・・


近頃は一昔前に比べると(イベント会場以外)市街地とか郊外とかで何らかの形で弄ってるクルマってほとんど見かけなくなりましたし、やっぱオーナー自身が見た目や音や光etc.が「カッコいい」と思っていても価値観や趣味・嗜好が異なる(クルマに興味のナイ)周囲のヒト様からみて「迷惑」「奇異」「違和感」を感じるmodifyとかcustomizeとかtuningとかdress upとかに関しましては「クルマ弄り ≒ 社会悪」に映ったりしますし、いつまでもガルマ・ザビみたいな“坊や”じゃあるまいし特に公道下の行動でソンナ迷惑な所作をもって「目立ちたい×自慢したい×かまってもらいたい×認めてもらいたい」と思う自らの思想・信条 ≒ 独善性重視なアレはIt is回避・払拭すべきでしょうし・・・イイタイホウダイ










もっとも・・・


ハイビームの場合は、対向車がスレ違う際にパッシングして知らせるコトで「あ、ヤベぇ」っつって認識してもらって解消されると思いつつも・・・


爆光フォグの場合は、スレ違う際に(そもそもヘッドライトを点けようとはしないケースが多いため ← ダイジヤカラ ニカイ イウタデ)パッシングしても「なんやオマエ」っつって認識してもらえないでしょうし、渋滞時スレ違う際にウィンドウをおっぴろげて「眩しいワ木瓜」みたいな暴言を呈するのも周囲に自らの醜態を晒すだけで慙愧に絶えず極めてみっともないアレを禁じ得ないがゆえ、健全な人はダレもソンナ所作を勃発したりしません(そもそも爆光フォグ自慢連中もソンナ所作を受けるなんて思ってもいない ←)から、こういう爆笑 モトイ 爆光問題ってオーナー自身が他車に配慮する or 激団お〇わりサンが状況に応じてきちんと取り締まる(← 見たコトない)以外、永遠に解消されないんでしょうネ・・・シランケド










ソンナコンナde・・・ケツロン


爆光フォグ自慢の方々におかれましては、(認識していようがいまいがハイビームのまま駆ってる連中も含め)そうした独り善がりな独善性(ウマニ ジョウバ)に基づくオトナ気ないコレ見よがしな照射感覚は It is 迷惑でしかナイので、霧とか出ていない中において市街地とかコンビニPとかで煌々とひけらかすのは可及的速やかにヤメてもらいたい・・・キャリパーキッパリ










で・・・


一昨日の夜の吞み会に続き、今夜もPM7時からの吞み会に備え・・・

alt

もっぱら至福のヒトトキの中でコノblogを書きつつ・・・<(_ _)>










というコトde・・・


今回もこんな独り善がりな独善性ありきな独りゴトblogに最後までお付き合いしていただいたいつもの皆サマ、どうもSpecial Thanks de ございました♪(合掌)w















Posted at 2025/10/04 14:55:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 一考察シリーズ | 日記
2025年10月01日 イイね!

クルマ椅子テニスの在り方に関するプチ考察www

クルマ椅子テニスの在り方に関するプチ考察www









え~つと・・・


ソンナコンナde・・・










9月26日(金)~27日(土)、自費でTOKYOに上京しつつ・・・ウマニ ジョウバ










気がついたら、実に22年ヴリにJAPAN OPEN TENNIS 2025を観戦してきました♪・・・シランガナ


あ、今回のblogはいつも以上に長すぎるもんですから、お時間のナイ方におかれましては華麗に・・・ナニヨ?










で・・・


会場となった有明コロシアムwww

alt





で・・・


第5シードに勝った(!)島袋選手 vs S.コルダ選手♪

alt





alt





alt





alt





alt

結果、6-1、6-4でS.コルダ選手の勝利www


島袋選手は、日本人選手のシングルスで唯一勝ち残っていた一般男子選手だったし、ワイ、彼が学生時代から隠れファンだったので敗戦は残念だったんですけど、215kmを超えるサービス × カッコいいストロークが生で拝めたのでラッキーでした(*^^)v





で・・・

alt

お馴染み(←)松岡修造によるS.コルダ選手に対するインタビューの図♪


ていうか、かつてS.コルダ選手の父親とメジャー大会で闘った武勇伝etc.をしっかりと丁寧にご疲労 モトイ ご披露・・・シランガナ


修造氏と同い歳のワタクスィ、高校生時代に当時超絶ウルトラスーパークソ強すぎていた修造氏にしれっと憧れ感を抱いていて(笑)、彼が使用していたラケット(プリンス・コンポジット 定価56,000円)を現金書留による通信販売(タヒ語)でTOKYOからいちいち取り寄せてGETしていたアントキノイヴキ・・・(照)w










で・・・


今大会第4シード(世界ランク12位。最高位は2位!)のC.ルード選手の練習模様♪

alt





alt

いやはやコーチであるお父サマの完全監視のもと、確実に成果を挙げているのがスヴァラスィ~っ!!・・・パチパチパチパチ










で・・・


今大会第2シード(世界ランク5位)のT.フリッツ選手 vs N.BORGES選手♪

alt





alt





alt





alt





alt





alt

T.フリッツ選手の力強いサーブ×リターン模様♪


結果、7-5、7-6でT.フリッツ選手の貫禄の勝利www










で・・・


先ほど↑でご紹介していたC.ルード選手 vs M.バレッティー二選手♪

alt





alt





alt





alt





alt

結果、7-6、6-2でより安定感のあるC.ルード選手の勝利♪










ソノ後、宿泊したホテルからの有明コロシアム界隈の模様www


夜。

alt





朝。

alt






有明コロシアムの屋根を閉じた図www

alt






有明コロシアムの屋根をおっぴろげた図www

alt










で・・・


ソンナ翌日のB.ナカシマ(米)選手 vs M.フクソヴィッチ(?)選手♪

alt





alt





alt

結果、7-5、6-3でB.ナカシマ選手の勝利♪


B.ナカシマ選手は、現在世界ランク33位でこらもうjaponicaのダレよりも上位の日系アメリカ人選手なので今後の活躍に期待大www










で・・・


ダブルス準々決勝にて・・・


第1シードのC.ハリソン・E.キング選手 vs 上杉・渡邊選手♪

alt





ていうか、japonicaペアが第1セット取って第2セット4-3アップっ!!(*^^)v

alt

コノ後4-4に追いつかれた後も40-0まで優勢だったんですけど・・・


チャンスボレーをミスした後、流れが急変しつつ・・・チーーーン





日本人ペアの二人もかなりイイ感じだったんですけど・・・

alt






やはり外国人選手の乗り×勢いには太刀打ちできず、タイブレークで完敗・・・

alt

ていうか、もう少し運が惹き寄せられれば勝っていたかもしれない好試合でしたネ・・・















ソンナコンナde・・・


さて、ソロソロ本論に・・・ナニソレ クソナゲェヨ





実はワタクスィの観戦スケジュール上、本来であれば観れたはずの世界ランク1位であるC.アルカラス選手なんですけど、当初27日(土)の朝一で観れると思っていたソノ刹那、初戦で痛めた足の影響etc.によりソノ日の最終試合へと予定が変更されつつ、結果帰りのフライト時間のアレに伴い観れなかったっていう残尿感・・・シランガナ


そして、japonicaの一般男子シングルス陣もゼンブ敗退していた中・・・











でもネ。










ココにもいるじゃないですか・・・










世界ランク1位の19歳のjaponicaがっ!!

alt

ハイ、全豪(オーストラリア)、全仏(フランス)、全英(イギリス)、全米(アメリカ)な四大大会ゼンブに加えパラリンピックでも優勝しつつ・・・


気がついたら若干19歳(最年少)で“生涯ゴールデンスラム“を達成したアノ世界ランク1位の・・・


小田凱人(トキト)選手 de ございます♪





とりま、練習風景から・・・

alt





alt





alt





alt





alt





alt





alt





alt





alt

いやはや、練習模様からスンゲェ熱量×気迫を感じざるを禁じ得ないっていう・・・← ニホンゴ?





で・・・


本戦1回戦の模様・・・

alt





alt





alt





alt





alt





alt

え~つと・・・


コノ日、ワタクスィが観ていた限りの最速サーブ、実に178kmっていうwww


ちなみに、こんな速いサービスをコンスタントに打てる一般市民選手権クラス×レヴェルな男子テニス趣味人はそうそう存在しません・・・シランケド


にもカカワラズ、クルマ椅子に座った状態で(←)こんな速いサービスが打てるなんて It is ネ申がかってますっ!!(*^^)v





そしてコノ、力強いストロークもしかりwww

alt

こんな強烈なショットを放たれたら、こらもう一網打尽ですがな(*^^)v





もっとも、1回戦の対戦相手の選手(世界ランク50位)も頑張ってはいたんですけど・・・

alt






alt

結果、6-0、6-0で小田凱人選手の貫禄勝ちwww


ちなみに次の試合(準々決勝)も6-0、6-0・・・( ゚Д゚)


で、準決勝は6-1、6-0・・・( ゚Д゚)


で、決勝は6-0、6-0っていう圧勝ヴリ・・・( ゚Д゚)










要は例の可能性としてぇ・・・


全試合を通じて、トータルたった1ゲームしか奪われなかったっていうコノ異次元のスゴさ。


生涯ゴールデンスラムっていうアリエヘン偉業を達成後、初めての試合となった今大会も・・・


気がついたらしれっと3連覇っ!!(*^^)v


ていうか・・・


テニスを初めて43年経ったワタクスィ(笑)w、今回初めてナマでクルマ椅子テニスを拝見したんですけど・・・


ラケット操作はもとより、クルマ椅子も必タヒで操作しながらボールのある位置へ移動しつつ、2バウンドまではOKとはいえ、こらもう超絶難し過ぎるワザであると観ていて実感。










で・・・


優勝後のスピーチで・・・


「(クルマ椅子テニスは)どうですか? 俺、1番カッコいいスポーツだなって思うんですけど!」


「もっと強くなります。絶対信じてください。これからも10年、20年と見守ってもらえるような活躍をしていきます!」



「夢って叶うんだなということを伝えたい!」



「ATPツアー(一般男子)の選手に勝ちたい!」(凄)w














いやはや・・・


イイねぇ・・・実にイイっ!!・・・キャリパーキッパリ










ていうか、19歳という若さでありながら生涯ゴールデンスラムというダレも成し得ない超絶スゴ過ぎる偉業を早々に達成してしまっていた小田凱人選手なんですけど・・・





今大会でワタクスィがちょっと気になったのは・・・


一般男子の世界ランク1位のC.アルカラス選手の試合は、全てメインコートな有明コロシアム・・・ソラソウヨ





一方・・・


クルマ椅子テニスの世界ランク1位の小田凱人選手の1回戦は、サブコート扱いなショーコート・・・ナンデヤネン





1回戦の試合後、小田凱人選手がインタビューで・・・


「もっと強い自分を観せたいので、明日・明後日も応援お願いしますっ!!」


と語っていた際、↑に掲げたようなコート割りに関してちょっと納得がいってなかったような気がしていた者です・・・





C.アルカラスも世界ランク1位、そして小田凱人選手も世界ランク1位。


しかも、小田凱人選手は既に生涯ゴールデンスラム(全豪、全仏、全英、全米、パラリンピック)を達成しているトコロ・・・


一方、C.アルカラス選手は全豪もオリンピックも優勝していないのでゴールデンスラムはおろかグランドスラム(全豪、全仏、全英、全米)も達成していないっていうクダリ。










ウーーーン・・・


ま、コレ以上ヒトリごとを勃発するのはやめておきますネ・・・ヤヤコシイテンカイニ ナリソウナノデ










ソンナコンナde・・・

alt

22年ヴリに訪れたJAPAN OPEN TENNIS 2025♪





一緒に観戦したテニス仲間の皆サンwww

alt





alt

今大会、ワタスィが観たかった錦織圭選手(↑左端)も、そして昨年優勝したB.シェルトン選手(↑左から二人目)も欠場、D.シャポバロフ選手は本戦1回戦敗退、ソノ他のシード選手も早々に敗退したりとナカナカな展開だったんですけど・・・


世界トッププロ選手群の木下大サーカスみたいな超絶スゴ過ぎる息吹 × 小田凱人選手の貫禄というものをとくと拝見させていただきつつ・・・


22年ヴリに有明コロシアムを訪れたっていう懐かしのアレにマジ歓喜な2日間でした♪・・・シランガナ










とりま、会場でGETした今回の戦利品。

alt

2025年最新モデルの某テニスシューズ(定価18,700円)を半値の9,500円でGET♪(合掌)w










で・・・

alt

ヤマグチの空港から自宅に帰還後、至福のヒトトキwww











というコトde・・・


今回もこんな稚拙な超絶長すぎるblogに最後までお付き合いしていただいたいつもの皆サマ、どうもSpecial Thanks de ございました♪<(_ _)>















Posted at 2025/10/01 20:20:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 一考察シリーズ | 日記
2025年09月23日 イイね!

コノ残暑の中、気がついたら家族サービス界隈へwww・・・ナニソレ

コノ残暑の中、気がついたら家族サービス界隈へwww・・・ナニソレ









え~つと・・・


ソンナコンナde・・・










先週末の3連休の前後に1日ずつ有給休暇を取りしれっと5連休化を企てつつ現状ちょっと暴挙なカーライフ存続のためいつものように家族サービスに邁進していた者です・・・シランガナ










で・・・


12日(金)AM6:35、性懲りもなくまたヤマグチからスマネまで5時間も掛けて普段通らない下道メインなルートで移動しつつ・・・


AM11:30にスマネ帰還後、ランチタイムは初めて訪れたビストロ HIBIKI”サンちへ♪

alt

ヒッサビサにカラシニコフでの出陣。





alt





初めて訪れたもんですから、2人共お気軽にBランチ(1,800円)をオーダーwww

alt





alt





alt





alt





alt





alt

今回のblogの画像群は、ベタ踏み坂以外ゼンブうちのcheapなスマホ画像なので・・・ゴメンナサイ<(_ _)>コノトオリ


いやはや、さすが平日ですネwww


我々が訪れた時間(PM0:40)には他に二組のお客サマがいましたけど、ソノ後はカンゼン貸切状態、店内も静か×綺麗でお料理もウマウマでした♪(*^^)v










で・・・


13日(土)、TOKYOから帰還する長女の送迎のため、通称:ベタ踏み坂 ≒ “江島大橋”界隈を通過しつつ・・・

alt





alt





alt

ココは、撮影spot次第でソレなりに“ベタ踏み坂”に観えるのが好きですネ♪


ていうか、ソノ後に訪れた米子鬼太郎空港は3連休期間中のためか駐車場がカンゼン満車状態で、我々のような送迎組が停める場所もなく、横柄な2人のヲッサン誘導員に停める場所を尋ねるも誘導手際 × 説明能力に欠けていてマッタクもってお話にならない始末でした・・・ゲッソリ










ソノ後、我々3人と義理の両親の計5名でヒッサビサに“おでん庄助”でディナータイム♪

alt





とりあえず、予約していたコース料理群(お値段不明)

alt

コノ煮つけの前にお刺身があったんですけど画像ピソヴォケにつき却下・・・ゴメンナサイ<(_ _)>コノトオリ





alt





alt





alt





alt





せっかくの機会だからと追加でおでん群をオーダーwww

alt

サザエ×イカが完売だったクダリ





alt





alt

ヒッサビサに食べた庄助のおでん、やっぱウマウマでした♪





ココのお店は、大橋川っていう宍道湖と中海をつなぐ川の畔にあり、コノ絶好のロケーションがお気に入りde・・・

alt

ワタスィがスマネ在住時(14年前)にはよく訪れていたですが、なんでも大橋川拡幅工事による立ち退きのため、もっぱら川沿いの建物が次々と取り壊されている中、ココのお店はまだ営業されているんですけど・・・


いずれはココのspotからはなくなるとのコトだったので、今回が最後の来店になると思い家族みんなで訪れた次第です(*^^)v










で・・・


15日(月)敬老の日、今度はうちの母親を連れて4人で移動しつつ、ランチタイムは初めて訪れる“手打ちそば 風月庵”サンちへ♪

alt





嫁サマ×長女は蕎麦群をオーダー。

alt





alt





ワイと母親は、お蕎麦屋サンなのにメニューに書かれていたラーメンの文字に目が止まり気がついたらチャーシューラーメンをオーダーwww

alt

いやはやこのラーメン、イマドキの〇〇系etc.とは異なり実にシンプルなやさしい味付けでウマウマでした(*^^)v


お蕎麦屋サンちが創るラーメンとはこういうコトなのかと甚だ感心した次第deございます♪(合掌)w


ちなみにココのお店は、行きつけの美容院のオーナーご夫婦のオススメで訪れてみたんですが、「人気店なので早めに訪れたほうがイイよ」とのことでAM11:00開店より15分も前に着いて1番乗りで入店できたんですけど、帰りに店外へ出てみたらなんとなんと20~30名位お客サマの長蛇の列が・・・マジッスカ( ゚Д゚)










ソノ後、長女が海が観たいとのリクエストにより、いつもの“十六島(ウップルイ)風力発電風車”界隈へ♪

alt





alt





alt





alt





alt

え~つと、海を観ず風車ばっかり観ていましたけど、至近距離から観ると相変わらずド迫力ですネ(*^^)v


ココへ訪れると、蒼い空 × 白い雲 × プロペラのコラボがそこはかとなくバイエリッシェのアレを彷彿とさせてくれるので、気分もスッキリっ♪・・・ベーエムヴェー カ










ソノ後、またいつもの“稲佐の浜”へ♪

alt





alt

弁天島♪


いつ訪れても「なんでこんなトコロにこんな島が?」って感じなんですけど、こらもうまさに“日本神話の舞台”ってコトde♪・・・(合掌)w





alt





alt

It is 大社造りがステキ。










で、母親を見送った後・・・


ソノ日のディナータイムは、ヒサビサに訪れた“レストランカフェ メリメロ”サンちへ♪

alt





3人共お気軽にいつものAランチ(2,200円)をオーダーwww

alt





alt





alt





alt





alt





alt

相変わらず安定のウマウマ感でした♪(*^^)v


ココのお店はワタクスィのお気に入りspotなんですが、週末のランチタイムはいつも満席で、待ってるお客サマもいるためかなんだかゆったりと食せないアレを禁じ得ないんですけど、予約可能なディナータイムは早めの予約によりゆったりとウマウマできるのがイイですネwww










ソンナコンナde・・・


終始カンゼン家族サービスに勤しんだ5連休だったんですけど、カラシニコフも駆れたし、みんな悦んでくれたしで実に実りある時間を実感できました♪(*^^)v・・・ギャグカ


ワタクスィ、気がついたらただのサボリーマンからするとタイヘンヘンタイてきな想定外のもっぱら1人3台体制という暴挙にある身。


こうしたワガママなカーライフが継続できているのも、こらもうひとえになんとか家族の理解が得られているからであって、ソノためには家族サービスが不可欠なワケdeございまして・・・アタリマエダノ クラッカー


ま、普段から(うどんのどんどん以外)ヒトリぼっちでは外食に行けない身としましても、家族がいるからこそ以上のようなウマウマなヒトトキを同伴で過ごせているワケですし、いろんなお店を訪れてソノ店内の雰囲気とか登場するお料理群とかを味わうコトでイヤなコト(言迷)も忘れて気分スッキリっていうアレ。


もちろん各種お仲間の皆サンとのウマウマ×ウダウダの時間もタイセツですから、今後も機会あるごとにヤラカシていきたいですネwww










あと・・・


今回の家族サービス界隈に参加できなかった長男坊主は、また群サイde遊んでいた模様・・・シランガナ


カンゼンDIYでゼンブ造り直して駆るっていうのもソレ相応に愉し気www



まさに“おまえよりは幸せ”(笑)w










というコトde・・・


今回もこんな超絶長すぎる稚拙なblogに最後までお付き合いしていただいたいつもの皆サマ、どうもSpecial Thanks de ございました♪(合掌)w















Posted at 2025/09/23 18:37:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2025年09月20日 イイね!

ヒッサビサにサーキットetc.で遊んでみたwww

ヒッサビサにサーキットetc.で遊んでみたwww









え~つと・・・


ソンナコンナde・・・










早朝から通勤SPLをカジュアル洗車し、AM9:00からのtennisのプラクティスに備えて会場に向かっていたソノ刹那、突然の雨雨雨によりプラクティス中止×愛機汚れマクリという冴えない二刀流な1日の始まりだった者です・・・シランガナ









とりま・・・

alt

帰宅後、朝から至福のヒトトキの中、コノblog モトイ フォトギャラリーを書いておりますwww










で・・・トツゼンデスガ


先日、とあるサーキットで遊んでいて・・・


知り合い モトイ 知人にソノBAXOW画像を綺麗に撮っていただきましたwww

alt





alt

ザ・禁断の“20inchでドリドリ”の図・・・(小笑)w



いやはやヒッサビサにサーキットで遊んだもんですから It is ドリドリ感覚が超絶狂いまくっていて・・・シランケド

























え~つと・・・


というのは全くの冗談de・・・


要は例の可能性としてぇ・・・










前回のblogで遊んでいたアレでちょっと画像アソビをしていた次第de・・・ゴメンナサイ<(_ _)>コノトオリ


以下参考・・・ダレモミンカラ










ニュルブルクリンク界隈の図。

alt





alt





alt





alt










首都高界隈の図。

alt










メタセコイア並木界隈の図。

alt





alt










(言迷の)サクラ並木界隈の図。

alt










浅草寺入口界隈の図。

alt










出雲大社入口界隈の図。

alt

↑アリエヘン世界↑・・・マサニ ガゾウアソビノ ダイゴミ















ついでに・・・


カラシニコフのカラシ色を他の好きな色にしれっとオールペンしてみましたwww

alt





alt





alt

ウーーーン、やっぱ赤もイイなぁ・・・










ていうか、前回のblogでお伝えしていたアレ【再掲】・・・ダイジヤカラ ニカイ アゲルデ


①「Google AI Studio」の「Temporary chat」から「Try Nano Banana」をクリック


②「+」をクリックし「Upload File」から取り込みたい画像を選択して「開く」をクリック

※今回はコノ「+」から複数の画像(今回は2枚)を取り込んでみました。ハイ、複数の画像をコラボ可能です♪


③取り込んだ画像の上部「Start typing a prompt」と表示されている欄にjaponica(日本語)で自分の希望を具体的×詳細に入力・・・(← ココジュウヨウ)w


④ 「Run Ctrl」又は「↑」印をクリック


⑤ お望み(?)の画像が10~20秒で勝手に生成されるのでしれっとダウンロード


あ、もっとカンタンなヤリ方があるでぇ~っていう方はコメント欄で教えて(小笑)w・・・ダイジヤカラ ニカイ イウタデ















でもネ。



「Start typing a prompt」と表示されている欄に自分の希望を具体的×詳細に入力する際、入力内容がAIにウマく伝わらないと It is こんな展開に↓↓↓・・・ナニソレ










alt

コレ、「愛機がベタ踏み坂前で正面向いて停まってるシーン」っつって入力していたんですけど、気がついたらワイが思うベタ踏み坂はAIにとっては橋ではなく単なるベタ踏みしがいのある超絶急勾配の山だったっていうワナ・・・ナンモイエネェ


ゆえに、地名とか場所とか愛機の向きとか状態とかを正確に詳細に具体的に入力するコトでソレなりに思い描いた画像が生成されそう(?)ですので、興味がおありの方はゼヒ愉しんでみてくださいwww










でもネ。


こういうアソビ方ってソレなりにオモシロイんですけど・・・


こうしたAI画像ばっかりになってしまうとdriveして現地に赴くっていう本来のリアルな愉しさ×達成感が薄らいでいってしまいそうde・・・


時代はAIっていうのは百も承知の上de・・・


アナログ感覚の温かみを忘れずに、“ヒトの革新”がAIに取って変わり、気がついたら“ヒトの退化”とならないよう気をつけたいものです・・・










ま、何事もホドホドが一番かも・・・ですネ♪










というコトde・・・


今回もこんな稚拙なblog モトイ フォトギャラリーに最後までお付き合いしていただいたいつもの皆サマ、どうもSpecial Thanks de ございました♪(合掌)w















Posted at 2025/09/20 10:37:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「気がついたら実に1年2か月ヴリの“おは秋”見学www http://cvw.jp/b/579311/48697708/
何シテル?   10/06 21:21
【自己紹介】 individual こと インディと申します♪ 【メイン車歴】   AE92 レビンGT-Z(黒金 5MT ★★☆)    ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    123 4
5 67891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

リアサイドモールの補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/14 09:59:10
三菱自動車(純正) 6430A160 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 22:48:13
200503_サージタンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 23:42:14

愛車一覧

トヨタ GRヤリス 紅"ヤリ過"ぎのインディ3 (トヨタ GRヤリス)
GRヤリスの購入に至った20の理由・・・シランガナ ①今回のハコ替えの最たる理由は ...
BMW M3 クーペ 黄M"カラシニコフ"のインディ3 (BMW M3 クーペ)
ベーエムヴェーなM Power・・・ ハコ車としてコレ以上ないカタマリ感・・・ まる ...
ホンダ ライフ 灰DIVAのインディ3 (ホンダ ライフ)
It is 通勤SPL。 14年ヴリのマイカー通勤をchoiceしちまったアレに伴い、 ...
日産 フェアレディZ 紅Z(MarkⅡ)のインディ3 (日産 フェアレディZ)
過日、気がついたら長男坊主からpresentしてもらっていたZ32・・・(笑)w とり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation