
※JFAではありませんので念のためw
そういえば,昨日家に帰ったら,「JAF Mate」なる冊子が届いてました。。。
皆さんは,JAF(社団法人 日本自動車連盟 )に入っておられますか?
ドイツでいう「ADAC」みたいなモンでしょうか♪
私は,免許取り立ての頃,JAFのカ―バッジとか付けてるクルマが嫌いで,会員になること自体スゴくダサくてヘタクソの象徴みたいな気がしていましたので,当時は完全になめていたのですが,
①当時,AE92レビンで走行中に自信過剰&ヘタクソ丸出しのドアンダーでコーナー脇へ突っ込み(滝汗),レッカー移動してもらったり(爆),
②EG6シビックで走行中に工事現場入口箇所のコーナーが砂だらけだったことに気づかず,ブレーキングを試みるもマッタク止まらずに約2回転して脇の水道管に激突し(滝汗),またまたレッカー移動してもらったり(自爆),
③当時はキーレスエントリーなんてなく2~3回キーの閉じ込みをやってしまった(核爆)ため,
非会員の場合は利用料金がバカにならないし,会員になった方がお得と考え,入会以来20年が経過しております。。。
なので,会員証の色がいつのまにやら20~30年未満のグリーンにw
会費は,たしか当時は初年度が7,000円で,その後は毎年4,000円だったはず(口座引落なのでよく知らない)。。。
JAFって,メインとなるロードサービスの他に,ドライブガイドやら会員優待情報やら会員優待施設やら会員歴10年以上の者への継続特典やら,イロイロあるようです♪
ただし,私は,上記ロードサービス以外何も利用したことがありません(爆)
JAF Mateの付録で優待券とかが付いてくる時があり,「次回ココの施設を利用するときはゼッタイ使ってやる」と思って優待券とかをポーチにしのばせているのですが,優待券を使ったことは今まで一度もありません・・・orz
キーレスエントリー付きが当たり前の昨今では,イマさらキーの閉じ込みをやらかすこともあり得ないでしょうし,(ブッ)カケヌケル悦びを堪能するにしても若い頃のような無茶はサスガにできませんから,
「うーん,そろそろヤメようかな」などと思ってもみたりしておりますw
でも,何かとクルマにまつわることが多いし,いつ何時どんなことが起きるカモ分かりませんので,やっぱこのままの成り行きで,いつの間にやら40年以上のゴールド会員証が届いたりとか。。。してしまっているのでしょうかネ~(+_+)
で,とりあえず以下のHPを本日初めて見てみました(爆)
ブログ一覧 |
一考察シリーズ | 日記
Posted at
2010/10/24 16:57:22