• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月23日

年賀状に関する一考察

年賀状に関する一考察 ※画像は,オールペンしたわけではございません(爆)w



皆さんは,毎年の年賀状どうしておられます?


 ① 自分でPCで作る
 
 ② 自分でプリントゴッコで作る

 ③ 自分で手書きや印判を使って作る

 ④ あらかじめ印刷してある年賀はがきを利用する

 ⑤ お店で写真付年賀状を注文する

 ⑥ ケータイ又はPCメールで済ませる

 ⑦ 年賀状のやり取りをしていない


ウチは,4年前までは⑤でしたが,3年前から①にしていますwww


近頃は,⑥という方が圧倒的に多い(特に若い方w)のではないかと思いますが,

ド田舎の四十路のオッサンがメールで済ますなんて,親戚にも顔向けできないことから(爆),

一応,以前からやり取りしている友人,知人,恩師,親戚等には,これまたテキトーにPCでオリジナルデザインを作成し,送ることにしております(^^♪


⑥については,単にケータイで「あけおめ」とかって送信するのが一般的かと思いますが,

郵便事業株式会社とKDDIは,2年前,年賀状離れの進む若年層に向けて,

使い慣れたケータイを用いて年賀状を作って送れるサービス「ケータイPOST」を創出したんだそうですネ(よく知らないケド)w


一応,過去の経緯から,年賀状は「ハガキに書いて出す」のが基本でしょうけど,写真素材をそのまま電子メールとして送ったり特定のwebページのURLを送るという方法で年賀状を出す方法もあるようです♪

この方法は,電子化されたデータとの相性がよいし,より手軽に年賀状を送ることができるため利用が増えてきているようですが,

一方で,1月1日を迎えた瞬間に多くの人が大量のメールを送受信するため,通信網に多大な負荷をかけるという問題も。。。

なので,ケータイ電話事業者が大晦日から元日にかけて通信・通話に制限を設けたりしてますよネ~(汗)w


あとは,受け取った年賀状を見てから,出さなかった人へ返事的に出す場合もあるでしょうネ~(*^^)v


まぁ,どんな手段にせよ,年賀状って我らがニッポンの文化でしょうし,

新年早々,いつも年賀状が来てるヒトから来なかったりすると相当ショックですから(汗),

今日は,ヒマ潰しに(自爆)家族それぞれの年賀状デザインを起案しまくってました~www
ブログ一覧 | 一考察シリーズ | 日記
Posted at 2010/11/23 18:46:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

1028 15.9 11.8
どどまいやさん

🚗💡今日から使えるドライブレコ ...
コムテックさん

BMW 6シリーズ 640i カブ ...
ひで777 B5さん

【ジムニーノマド】セットでお得に統 ...
YOURSさん

11/1 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

【お散歩】赤羽岩淵水門〜鹿浜までお ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2010年11月23日 18:55
僕も①ですね☆

しかも、会社用、友達用、車繋がりの人用とで
3種類も作り分けしてしまってます(^-^;)

あと、mixiも面白い年賀状のシステムを作ってますねw

僕もそろそろデザイン、考えないと(*´艸`)
コメントへの返答
2010年11月23日 19:03
おおっ,さすがGRさん,やはり①ですかッヽ(^o^)丿

以前,子供が小さい頃はずっと⑤で済ませていたのですが,

とある方の自作年賀状に感化されて以来,自分でデザイン考えて作ることにしておりますwww

やっぱ1年の始まりですし,

一社会人としても新年のご挨拶として出すべきと考えたりしております(^^♪

で,カッコよいデザインの年賀状を作成してくださいネwww
2010年11月23日 19:11
私は①で120枚ぐらい
カミサン用と子ども用と会社用
3種類くらいですかねー

⑥で年末年始で去年は
 みんカラで60通ぐらいでした。

今回はみんカラで100通ぐらい?
どうなるかはわかりません!
コメントへの返答
2010年11月23日 19:33
いやいや,シロナガス(Q7&MINI)さんのみん友数からすると,

今年は468通以上でしょう(^^♪キッパリ)

まぁ,新年のご挨拶ということで,

私も①で100枚くらい,

⑥で50通くらいやらかしたいモンです(*^^)v


2010年11月23日 19:31
私は⑤で160枚作成、宛名のみPCで印刷を数年続けております。

理由は
(1)プリンターが古く、写真印刷に不向きであった
→昨年末更新により自宅対応可能になりましたが。
(2)宛名録は情報漏洩なきようスタンドアロンPCに保存
→WIN98PCにて遅すぎ(笑)

今年から裏面は①で頑張ろうと思っています。
宛名は98のままですが(笑)
コメントへの返答
2010年11月23日 19:40
160枚作成ってスゴイ枚数ですネ~ヽ(^o^)丿

ウチも,子供が小さい頃はずっと⑤で済ませていたのですが,

子供たちが徐々に大きくなり,「自分の年賀状を作りたい」とのたまうモンですから,

自作年賀状に切り替えましたネwww

ロレくまさんもぜひ①で逝っちゃってください(^^♪

自作って,意外と楽しいですヨwww♪
2010年11月23日 19:51
individualさんにも、出してもよければ出しますよ(^ー^)ノ
コメントへの返答
2010年11月23日 20:11
ヨロシクお願いしますヽ(^o^)丿

私も出させていただきますので(*^^)v






2010年11月23日 19:55
もう10年くらい①ですね。
五十路なもので(爆)会社関係、親戚・知人等
かなりの量を送ります。

従って、この時期になるとプリンターのインク代
バカになりません!

最近は薄れつつある、日本の文化・礼儀の
ひとつと解釈しています。
コメントへの返答
2010年11月23日 20:03
「プリンターのインク代バカになりません」・・・た,確かにィ~www

「日本の文化・礼儀のひとつと解釈」・・・さすがッ,megupapaさん,オトナですヽ(^o^)丿

若い世代の方にとっては,ケータイ送信が全てカモしれませんが,

こうした日本の文化・礼儀を次世代に受け継ぐべく,

子供たちにもオリジナルの年賀状を考えるよう助言しておりますwww♪
2010年11月23日 19:59
僕の場合は、親父がPC で作った時に、便乗させてもらってます(笑)

ちなみに、宛名と住所は、一枚一枚手書きで(筆ペンですが…)書くようにしています。

一応書道の段を持ってますので(爆)
コメントへの返答
2010年11月23日 20:07
「一応書道の段を持ってます」・・・A55さん,段持ちなんですネ~(^^♪

スゴイッ♪ 羨ましい(*^^)v

そういえば,お父様も達筆でいらっしったですモンねwww

字がキレイな方ってカッコいいと思いますヨ(^^♪

もっとも,私はマンガ文字ですが。。。(汗)w


2010年11月23日 20:01
僕の場合は、親父がPC で作った時に、便乗させてもらってます(笑)

ちなみに、宛名と住所は、一枚一枚手書きで(筆ペンですが…)書くようにしています。

一応書道の段を持ってますので(爆)
コメントへの返答
2010年11月23日 20:09
ダブリン,あざぁ~すwww













2010年11月23日 21:10
自分は…メールと手書き両方ですぬ(・・;)

友達にはメール…親戚、仕事先等には手書きみたいなヽ(´▽`)/
コメントへの返答
2010年11月23日 23:27
やはりそういうケースの方も多いと思いますwww

場合分けっていうのが必要ですよネ(^^♪

親戚や仕事先にケータイで「あけおめ」なんてできないですし(爆),

友達からメールで来れば,やはりメールでやり取りすることになりますモンねwww

なので,私も来年は場合分けしてみますヽ(^o^)丿
2010年11月23日 22:30
ボクも①です。

やっぱ1年に1度の、年始の挨拶状なので、よっぽどの事がない限り、自分で作ってます。

昔は全部手書きでしたが、さすがにもうPC頼りですね。

デザインを考えるのも、結構楽しいんですよね(^^♪
コメントへの返答
2010年11月23日 23:33
おおっ,kuuta-Rさんも①ですかぁ~www

たしかに「デザインを考えるのも,結構楽しい」ですよネ~(^^♪

一度デザインを考えて作ってしまえば,

あとは全部手書きに比べたらもう楽勝の「プリンタ任せ」ですしネ♪

確かに全部手書きっていうのも,

味があってイイんですけどネ~www

2010年11月24日 1:35
私は手書きで200枚です。
年賀状出しますので、宜しければ後日プロフィールのメッセージ下さい。
コメントへの返答
2010年11月24日 19:27
オオッ,手書きで200枚とはヽ(^o^)丿

ス,スゴイですネ~www

後ほどメッセージ入れさせていただきますネ(*^^)v
2010年11月24日 17:21
こんにちは。

私も①ですね。義務感のみでやっつけ仕事的に出してましたが、ここ2~3年日本の美しい文化だと感じ出しました。歳ですかね。

もう年末ですね・・・
コメントへの返答
2010年11月24日 19:46
こんばんわ♪

早いものであと一カ月でクリスマスwww♪

例年,クリスマス前に年賀状作るんですが,

昨日はこちらの天気も今一つですこぶるヒマでしたので,

この際だからデザインを起案してました(^^♪

「日本の美しい文化」・・・考えようによっては,年賀状作りって結構楽しいカモですネwww

まだまだ時間はありますから,じっくりデザインを考えちゃってください(*^^)v


2010年11月25日 0:14
当方①っすね。
クルマバカ仕様とおチビちゃん達仕様と作ってます。
年々後者のを多めに写真屋さんで印刷して貰うことになりつつ・・・(泣)
単にクルマ自慢の自己満に気づいたのだ。(*´σー`)エヘヘ

コメント一つ手書きで書くことなく出してくる社交辞令の年賀状には疑問符でつ!"\( ̄^ ̄)゛ハイ!!
コメントへの返答
2010年11月25日 20:45
やはり①ですよネ~www

「クルマバカ仕様とおチビちゃん達仕様」w

年賀状を出すヒトによって,子供の写真がメインだったり,クルマの写真がメインだったりしますよネ。。。(*^^)v

臨機応変にデザインを変えてみたりするのもなかなかオツなモンですし(^^♪

おっしゃるように,コレも究極のマ○ター○ー○ョンなんだと(爆)w

そういえば,PCで作るのはイイけど,
「コメント一つ手書きで書くことなく出してくる」ケースが圧倒的に増えましたよネ・・・orz

プロフィール

「初めて訪れた“羅生門 × 吹屋ふるさと村” 界隈drive模様♪・・・ダレモミンカラ http://cvw.jp/b/579311/48728499/
何シテル?   10/24 22:22
【自己紹介】 individual こと インディと申します♪ 【メイン車歴】   AE92 レビンGT-Z(黒金 5MT ★★☆)    ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

リアサイドモールの補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/14 09:59:10
三菱自動車(純正) 6430A160 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 22:48:13
200503_サージタンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 23:42:14

愛車一覧

トヨタ GRヤリス 紅"ヤリ過"ぎのインディ3 (トヨタ GRヤリス)
GRヤリスの購入に至った20の理由・・・シランガナ ①今回のハコ替えの最たる理由は ...
BMW M3 クーペ 黄M"カラシニコフ"のインディ3 (BMW M3 クーペ)
ベーエムヴェーなM Power・・・ ハコ車としてコレ以上ないカタマリ感・・・ まる ...
ホンダ ライフ 灰DIVAのインディ3 (ホンダ ライフ)
It is 通勤SPL。 14年ヴリのマイカー通勤をchoiceしちまったアレに伴い、 ...
日産 フェアレディZ 紅Z(MarkⅡ)のインディ3 (日産 フェアレディZ)
過日、気がついたら長男坊主からpresentしてもらっていたZ32・・・(笑)w とり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation