• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月06日

冬のオトコ一匹大山ツーリング(爆)w

冬のオトコ一匹大山ツーリング(爆)w ってことで,今日は午後から,
ワタシの大のお気に入りスポットである
大山にドライブに逝ってきました((^┰^))ゞ テヘヘ


てか,スキーとかスノボのために逝ったワケではナク,
単にブッカケヌケルだけのために。。。(自爆)w




で,まずは,コチラの洒落たレストランでランチを堪能ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪

コチラのお店,なかなか上品でございまして,
以前ヨメと二人で訪れたことがあるんですが,
ハッキリ言って『オトコ一匹』で入いるお店ぢゃありませんでした\(;゚∇゚)/ヒヤアセモン☆
てか,恥ずかしくてランチの画像が撮れなかったり的な・・・(゚_゚i)タラー・・・
え~つと,料理は,『おフランス』でございますポリポリ (・・*)ゞ


で,いつものドライブコースへwww

・・・うーーーん,雪ですネ(アタリマエかw)


ココで標高455メートル

ココの展望台へは,ヨク愛車を眺めに来ますッ(キッパリ)w


ココで標高462メートル

ココの展望台では,ヨク愛車の撮影会を行いますッ(アホか)w


それにしても,コノ『がらがら』ブリは・・・



一体・・・ヽ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄;)ノ

なので,途中まで全開でブッカケヌケてました~,
スタッドレスなのにぃ~ワーイッ \( ̄ー\)(/ー ̄)/ワーイッ


てか,次第次第に雪が増殖して逝ってるんですケド( ̄□||||!!



で,ココは,M3のスタイルシートの背景画像を撮影した場所ですwww

ホントは鏡ヶ成まで逝こうかと思ってましたケド,
コノ『なだれの恐れ』表示を見て,
一気にゲンナリ・・・


復路・・・ワタシが『大山のカルッセル』と勝手に命名してるコーナーwww



てか,ココのドライブコースって,
ホントに牧歌的な風情漂うのんびりした場所でしてwww

いつも交通量が極めて少なく,
ワタシ的には『山陰のニュルブルクリンク』的な穴場でございます


で,帰りにコチラへちょっと立ち寄りポリポリ (・・*)ゞ,



ソコから撮影した大山・・・

てか,小雨が降ってきて,お山が全然見えないし。。。orz
(_△_;ガァーーーン!!




ハイ・・・天候はイマ一つでしたケド,それなりのドライブが堪能でき,
実にリフレッシュできましたヨwww


やっぱ,オトコたるモノ,
たまにはこうして1人でブッカケヌケルことも必要なんぢゃないのかと
シミジミ考えさせられましたネ('-';A エーット,,アノォ..ソノォ...


で,ココのメインのドライブコースである大山環状線は,
例年3月31日までドカ雪のため通行止めなんですが,


早く春が訪れて,また蒜山辺りまで
M3で全開バビューーーンしたいモンですネ~ッマダカナ((o(= ̄¬ ̄=)o))マダカナ?
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2011/03/06 19:16:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆様、おっ疲れ様です。❣️ハヤシで ...
skyipuさん

またいつものコーヒー豆屋さんへ
パパンダさん

0812 🌅💩◎🍱🍱◯🥛❌
どどまいやさん

いざ、乗り込むと!
shinD5さん

(#゚Д゚)オイッコラ!(オイラの ...
タメンチャンさん

2025 網走&知床 巡り 後編
hokutinさん

この記事へのコメント

2011年3月6日 19:27
本格的な暖かい春が楽しみですね!

今日はチェックショップで春のモディ?
の相談をしてきました♪
コメントへの返答
2011年3月6日 20:41
こんばんわ♪

「本格的な暖かい春」・・・コチラでは,あと1か月の辛抱ですネ~(*^_^*)

まだまだ『雪』の心配がありますので,スタッドレスなんですヨ,コレが・・・orz

てか,「チェックショップで春のモディ?の相談を・・・」・・・

うーーーん,実に,実に気になりますッ(キッパリ)w

さて,お次は何をモディされるのでしょうかwww

もしかして,エアロとか(^^♪
2011年3月6日 19:35
こんばんは♪

『山陰のニュルブルクリンク』イイですねー
渋滞無いのが特にイイです!

神奈川なんで、やっぱり箱根ですね
花粉が無くなったら、箱根に行こーかなー
コメントへの返答
2011年3月6日 20:46
こんばんわ♪

ハイ,コノ「山陰のニュルブルクリンク」は,年中無休でガラガラっすヽ(^o^)丿

観光客は,メインの大山環状線に足繁く通いますが,

ワタシのお気に入りのこのコースは,申し訳ないくらいガラガラ・・・w

てか,「神奈川なんで、やっぱり箱根」・・・

で,出たぁ~,究極の『ニッポンのニュルブルクリンク』

・・・羨まし過ぎますッ,てか,一度でイイから全開でブッカケヌケてみたい唯一無二のコースですネッ(キッパリ)w

なので,いつか案内して下さいまし(核爆)
2011年3月6日 20:10
こんばんは。
今日もRCでブッカケヌケテました(笑)
実はラパンはタイヤ交換してしまいまして、既に天気のよい日はブッカケヌケテますが、それよりも早くRでM3と絡みたいです。
詳細が決まればメール発射しますので、相手をしてやってくださいまし。
コメントへの返答
2011年3月6日 20:52
こんばんわ♪

費用対効果の観点からすれば(爆),「RCでブッカケヌケ」がベストですよネ~(^^♪

てか,今日団地の入口でラパンにスレ違いましたヨ~www

ワタシはソン時,ヨメのアイシスでしたが~(汗)w

「早くRでM3と絡みたい」・・・ハイ,来ましたネ~,来ましたヨ~ヽ(^o^)丿

ワタシもウズウズしまくっておりますので,
ぜひ,やらかしましょうネッ(キッパリ)w

アノ,とてもじゃないですけど,Rには勝てっこありませんので念のため・・・(核汗)w
2011年3月6日 20:38
ぉりも昨日の真夜中に
大山ブッカケヌケてきました( ̄▽ ̄)
が...しかし...
凍結してたんでカケヌケてきた
ぐらいですね(*≧m≦*)ププッ

みるくの里にいく道(寺の方から?)
が通行止めでした(・ω・`)
コメントへの返答
2011年3月6日 20:58
こんばんわ♪

オオ~ッと,ちゃんぉりサンも「昨日の真夜中に大山ブッカケヌケ(爆)w」てたんですかぁ~ヽ(^o^)丿

てか,凍結・・・カナリカナリ怖かったことでしょうネ(汗)w

ワタシがこのブログで紹介しているコースって,ホントにすこぶる交通量が少なくて,

ニュルのようなアップダウンかつ比較的タイト&ワイドなコーナーがめまぐるしく押し寄せてくる感涙モノのコースでございますッ(キッパリ)w

いつか,ちゃんぉりサンのチューンドFitとランデブーしたいですネ~ヽ(^o^)丿
2011年3月6日 20:47
大山にはまだまだ雪がありますね・・・

暖かくなったら走りに行きたいです♪
コメントへの返答
2011年3月6日 21:05
こんばんわ♪

え~つと,途中まではケッコウ全開で逝けてたんですが,

やはり雪は怖いっス・・・(汗)w

もう大山も,通行止め区間以外は日中はドコも凍結してないでしょうケド,

やっぱ4月以降でないと本格的なツーリング稼働は困難でしょうネ~。。。

「暖かくなったら走りに行きたい」・・・機会があったら,ぜひお供させて下さいネ~www
2011年3月6日 21:16
まだ雪壁が多いですね(^^;)でも早く走りに逝きたいなぁ。

実は昨年の大山スマツーリングの映像がユーチューブにUPされているんですよ♪

それを久しぶりに見ていたらほんとウズウズしてきました。

あとでURLをメッセージで送りますね(^.^)/~~~
コメントへの返答
2011年3月6日 21:23
こんばんわ♪

ロレくまサン,復調されましたネ~ヽ(^o^)丿

ヨカッタヨカッタwww

「まだ雪壁が多い」・・・やっぱ,大山は大雪でした。。。路面はOKでしたけどwww

本格的に走りに行くなら,やっぱ『春』の訪れを待った方が良さそうです(*^_^*)

「大山スマツーリングの映像がユーチューブにUP」・・・オオ~ッと,そりぁゼッタイに必見ですナ~(^^♪

そりぁ,「ウズウズ」くるでしょうネッ(キッパリ)w

ハイ,メッセージ,お待ち申し上げておりますです(*^_^*)d
2011年3月6日 22:27
まだもうちょっと春遠しという感じですね。
大学時代関金から裏大山を抜けてバイクで良く走ってました(笑)。
バイクで走るともう最高ですよ。

気候が良くなったら、高速飛ばして行ってもいいかなと(笑)。

蒜山でやきそばとかジンギスカンでオフ会でもやりましょう。
コメントへの返答
2011年3月6日 23:35
こんばんわ♪

「大学時代・・・バイクで良く走ってました」・・・ワタシはバイクに乗れませんが,バイク乗りの方ってクルマでも相当速いんでしょうネ~ヽ(^o^)丿

ちなみに,米子自動車道は6月から無料化となりますッ(キッパリ)www

春になったら,大山~蒜山辺りでオフ会とかヤリタイと思っておりますので,

いつかぜひお会いいたしましょうネ(*^_^*)

そういえば,蒜山の「やきそば」ってB級グルメで相当メジャーになったようですネ~www
2011年3月6日 22:34
こんばんは♪

お~、コレはモロにオイラの地元ぢゃないっすか~♪
でもこのレストランは知りませんでした

今度帰省したときに嫁でも連れてって点数稼ぎしようかなぁ~(爆)
コメントへの返答
2011年3月6日 23:41
こんばんわ♪

「コレはモロにオイラの地元」・・・そうだったんですか~(爆)w

米子にもイロイロありますが,もしかして大山の麓ご出身ですか~(核爆)w

てか,大山付近のお気に入りのレストランが続けざまに『閉店』しまくっておりまして・・・

コレも時代の影響なんでしょうかネ(泣)w

でも,この『レストラン シェ・ランコントレ』は,ゼッタイにカップル向きですッ(お子さん連れでもOK)w

ですが,オトコ一匹で逝くところではありませんでしたので念のため(汗)w
2011年3月6日 23:28
オォ~(°◇°;)

今日はフィットで行かれたんですね↑

って当たり前ですよね…

大山雪スゴいし…

でも一人の時間をそう言う風に使うのって良いですよね☆

わたくしも、そんなマッタリしたドライブを楽しみたいものです(-_-;)
コメントへの返答
2011年3月6日 23:47
こんばんわ♪

ハイ,フィットで逝って参りましたヨwww

てか,M3用のスタッドレスなんてナイんですヨ,コレが・・・(泣)w

「大山雪スゴいし…」・・・まだまだお山は別世界でしたネ。。。

途中で圧雪箇所もあったりして,滝汗でしたケド。。。

てか,1人の時間として,たまにこういうふうにバビューーーンって走るっていうのも,ナカナカ乙なモンですヨ~ヽ(^o^)丿

ぜひ,あるガキサンも「マッタリしたドライブ」をご堪能くださいネ~www

2011年3月6日 23:47
いいですねぇ(*´∇`)

そんなコースが…今度自分も行ってみたいです(^Q^)/^

また場所などお聞きすると思いますので…その際は是非ともご教授を…
コメントへの返答
2011年3月6日 23:53
こんばんわ♪

ココのコースは,ワタシのおすすめスポットですッ(キッパリ)w

ガラッガラの交通量に加え,全開で走れるワインディングwww

『走りたい衝動にかられた時』にココを走られたら,

もう気分スッキリされることでしょう(*^_^*)

てか,田植え&コメの収穫時には,農業車両がブラインドコーナー越しに停車したりしてますから,

十分な注意が必要な時もありますがネ。。。(汗)w
2011年3月8日 19:20
いやー懐かしいです。
若い頃、バイクで毎週のようにそのあたりを走り回っていました!
今度はいつかBMWで駆け抜けたいです。

この美術館、何年か前に駐車場まで行きました(笑)
コメントへの返答
2011年3月8日 20:17
こんばんわ♪

え~つと,ココのお山はワタシの本拠地でございましてまして(爆)w

春~秋は,しょっちゅうココでうろついておりますッ(キッパリ)w

てか「バイクで毎週のようにそのあたりを走り回って」・・・

「この美術館、何年か前に駐車場まで行きました」・・・

オオッと,もしかしたら,ワタシとスレ違っていたかもしれませんネ~ヽ(^o^)丿

また,コチラにお越しの際は,ぜひご連絡くださいネ~(*^_^*)d
2011年3月8日 22:13
こんばんゎ~わーい(嬉しい顔)

これはaloeカフェ喫茶店と植田正治アートですね~うれしい顔

アタシもどっちも大好きです(´ω`)ハート
コメントへの返答
2011年3月8日 22:34
こんばんわ♪

大山はワタシの本拠地(汗)ですッ(キッパリ)w

コノお山があるからこそ,山陰に定住しているようなモンです(自爆)w

で,植田正治といえば。。。

そう,『福山雅治』ですよネ~www

ワタクシ,彼と同年代なんですケド,

どうしたらあんなにカッコよくなれるのか
いつも羨望のまなざしを浴びせてます(核爆)w
2011年3月20日 19:03
私の実家はこの道から10分ほどなので、学生時代は毎週末、
平日でも学校に行く前にバイクで走ったりしてました。
平田にきてから全然走ってませんが、気持ちよい道でした~♪
コメントへの返答
2011年3月20日 20:31
こんばんわ♪

おお~っと、「実家はこの道から10分ほど」・・・そうなんですか~、実に羨ましい限りですッ(^O^)/

ココは、ワタシの自称『ホームコース』でございます(汗)w

大山も、観光シーズンになりますと、日中はとても走れたモンじゃありませんが、

ココの道は、いつも『オールクリア』ですから・・・ネwww

今は東日本が大変な状況下にありますが、

いろんな意味で早く春が訪れてほしいモンですネ(*^_^*)

プロフィール

「コノ雨雨雨の中、気がついたら“蒜山界隈”へwww http://cvw.jp/b/579311/48595202/
何シテル?   08/12 11:11
【自己紹介】 individual こと インディと申します♪ 【メイン車歴】   AE92 レビンGT-Z(黒金 5MT ★★☆)    ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

三菱自動車(純正) 6430A160 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 22:48:13
200503_サージタンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 23:42:14
NKH Ⅳ BI-LED projector 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 16:26:46

愛車一覧

トヨタ GRヤリス 紅"ヤリ過"ぎのインディ3 (トヨタ GRヤリス)
GRヤリスの購入に至った20の理由・・・シランガナ ①今回のハコ替えの最たる理由は ...
BMW M3 クーペ 黄M"カラシニコフ"のインディ3 (BMW M3 クーペ)
ベーエムヴェーなM Power・・・ ハコ車としてコレ以上ないカタマリ感・・・ まる ...
ホンダ ライフ 灰DIVAのインディ3 (ホンダ ライフ)
It is 通勤SPL。 14年ヴリのマイカー通勤をchoiceしちまったアレに伴い、 ...
日産 フェアレディZ 紅Z(MarkⅡ)のインディ3 (日産 フェアレディZ)
過日、気がついたら長男坊主からpresentしてもらっていたZ32・・・(笑)w とり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation