• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月04日

地元の世界遺産巡りwww

地元の世界遺産巡りwww え~つと、昨日今日と実家に帰省してたんですけど、


昨日は、母、嫁、娘、ワタシの4人(息子は愛媛県にブカツの遠征中)で、
広島の安佐動物公園に行ってきたんです♪



で、現地に着いてから、デジカメでタップリ撮影しようと、電源を入れたところ・・・

『NO CARD』って点滅が続いてたり的な・・・



・・・orz



コレじゃあ、撮影できねぇじゃんヨ・・・(ガーーーン)w



ということで、13年ブリに訪れた安佐動物公園ではケータイでの撮影となり、
あまりの悲惨な画像にUP中止(汗)w


ハイ、皆サンもSDカードの挿入忘れには十分ご注意くださいネ。。。




で、気を取り直して、
本日、我らが島根県内にある世界遺産のココ
石見銀山へ行ってきました~www


てか、ココを訪れたのは20年ブリ(爆)なんですけど、
世界遺産登録なんて夢のまた夢のまた夢であった当時は、
年中ガラッガラのスッカラカンだったんです。。。


で、GWのみどりの日の今日、
島根県内とはとても思えない大渋滞・・・orz


で、近隣の駐車場はすべて満車状態・・・orz


仕方がナイので、国道9号線沿いの仁摩町まで移動を余儀なくされ(爆)、
ソコから出発するシャトルバスで現地入りという
とても地元民とは思えない体たらくブリを披露(疲労困ぱい)w


完全に甘く見てました(自爆)w


で、ココって、世界遺産登録以来初めて訪れたんですけど、
『石見銀山遺跡とその文化的景観』ってことで
2007年7月にユネスコ登録されてるんですが、


結構、『徒歩』を強いられる観光地なんですヨ、コレが・・・


で、近くの電器屋で別のSDカードを買い撮影開始(爆)w



で、コノ見たこともナイ乗りモノに乗って移動しようと考えたんですが、
乗車定員は2人しか乗れず、
また、台数が少なく時間待ちと言われたので断念・・・

てか、タクシーで移動しようと考え、ドライバーさんに訊いてみたら、
本来の目的地であった『龍源寺間歩』までの片道2.3キロの道程って
タクシー移動は不可なんだそうで・・・orz


で、観光案内でレンタル・チャリを借りようかと尋ねてみたら、
完売いや完貸中(爆)w


嫁も娘もとてもとても往復4.6キロも歩きたくないってことで、
仕方がナイので、『銀山地区』への観光は断念し、


買いモノがメインの『町並み地区』に。。。

てか、Individualって(汗)w・・・『個人』ってことですかネwww


それにしても、
ココの『町並み地区』って、なんだか・・・



オシャレなお店が・・・



随所に点在し・・・



うーーーん・・・サスガ世界遺産www



てか、こんな飴を発見www
真ん中の飴に1票(核爆)w



で、嫁はココのお店でお買いモノ♪



あと、コチラは黒山の人だかりができてまして・・・



店内には、芸能人のサイン色紙があふれ・・・



あと、ココのパン屋サンの『おはぎパン』って、
メチャクチャワタシ好みでしたヨッ(キッパリ)w



で、ワタシはココのお店で



こんなモノを買ってしまいましたwww
ハイ、『竹炭風鈴』でございます♪
コレが実にイイ音を奏でるんですッ(マフラーかよw で、なんでドアノブなの?)w



で、やはり景観を損ねないよう、
自動販売機にもこんな取組がwww



え~つと、ムカシ懐かしいコーヒー牛乳の自動販売機でございます♪
てか、カワイイwww



映画の舞台となった建物www



てか、郵便局もレトロ♪



中国電力もレトロ♪



地元大手銀行もレトロ♪



とにかくすべてがレトロな地区ですwww



そして、コノ町並み地区は
一般家庭もこんなにオシャレな装いッ(キッパリ)w



いやぁ、なんだか実に『温故知新』って感じですネ~www



思いますに、ココの『町並み地区』って
女性の方は大変喜ばれるんじゃないかと思料いたしますwww


なので、次々回のBNYTは、
『三瓶山~石見銀山ツーリング』にしたいと思います(爆)w
(てか、まだ次回もやってないじゃん・・・)w

ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2011/05/04 22:55:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おしゃれは細部に宿る❣️
mimori431さん

淡路TRG 四国ツアー
らんぼ88さん

✨スローモーション✨
Team XC40 絆さん

ninjaウサピョンで日帰ツーリング
nobunobu33さん

グラントキャニオン
Nabeちんさん

夏休みは自己申告、吹けば飛ぶような ...
superblueさん

この記事へのコメント

2011年5月4日 23:43
竹炭風鈴いぃですねぇ(^o^)丿
おしゃれです☆

ってかケータイの画像キレイッ!!

明日はとあるイベントでカメラ小僧と化しますので
SDカード忘れず挿入しておきます!(爆
コメントへの返答
2011年5月5日 1:27
こんばんわ♪

「竹炭風鈴いぃ」・・・ありがとうございます<(_ _)>

コレって、シンジラレナイほどイイ音を奏でるんですwww

炭だからですかネ・・・てか、カーボンだからか(爆)w

ココロが洗われると言いましょうか、癒されると言いましょうか(^^♪♪

で、「とあるイベントでカメラ小僧」・・・オオッと、イベントでの写真撮影、またタップリとUPしちゃってくださいネ~ッ(^O^)/

もちろんSDカードをお忘れなくwww
2011年5月5日 0:04
こんばんは。

安佐動物公園ですか・・・ 私が住んでいたところから山ひとつの所です(笑)。
広島のヒマラヤとかチベットとか言われて沼田でほこりが飛んでても雪が降っているという(笑)。
約2年住んでましたが、結局行ったことはなかったですねー。

石見銀山は大田とか川本とかよく行きましたが、通過だけでしげしげとは見ていません(^_^;)。
ゆっくり行ければいいなと思いますが・・・ 

デジカメですが、今回思い切って16GBのカードを入れてます。
なので、少々撮りまくっても大丈夫なのですが、画像を抜くときに一度失敗してフォーマットし直しました。
今はそれに懲りて、カメラつないで抜いてます(笑)。
会社のPCではリーダでぬきますけど。
銀塩ならフィルムの入れ忘れと同じなので・・・ やると落ち込むと思います(私なら)。
お気を付けくださいませ(^_^)/。




コメントへの返答
2011年5月5日 1:34
こんばんわ♪

いつもコメいただき、ありがとうございます<(_ _)>

「安佐動物公園」・・・娘の要望を叶えるべく、行ってきました~SDカード(16GB)忘れて・・・orz

で、昨日石見銀山に行く道中に電器屋で別のSDカード(8GB)を購入しましたヨ~(*^^)v

今後はカードの入れ忘れがないよう常にケータイしたいと思います♪

で、世界遺産とは言っても、昨日はいわゆる名所・旧跡はマッタク見ておりません(爆)w

ブッチャケ、嫁と娘のご機嫌取り状態で、買いモノ目的でした~(汗)w
2011年5月5日 1:43
こんばんは~

なんですと?!individua号が大学生以上だと500円!ですか!!
私1台いただきます(謎爆 逝ってきま~すw

地元に世界遺産素敵ですね。
まぁしかし地元民がいけなくなってしまうとは・・・
でも観光地として栄えるのは良い事ですよね。

景観を損なわない街並み地区これも
地域が一体となり取り組んだ成果!
そこに暮らす人達が一体となれば
なんでも出来てしまうという良い見本。

私たちも次の世代に素敵な日本を
残せるようにお互いがんばりましょー
なんだこりゃw 乱文スイマセン。。。
コメントへの返答
2011年5月5日 10:17
こんにちわ♪

ハイ、たったの500円でした・・・(核自爆)w

お一ついかがですか~♪♪

で、世界遺産登録後もうすぐ4年が経過するんですが、今回初めてこの『町並み地区』を訪れましたけど、島根にしてはイイ感じになってましたwww

「景観を損なわない街並み地区これも地域が一体となり取り組んだ成果」・・・そうです、こうした取組って何も世界遺産登録地区だけでなく、

ドコでも取り組むことができれば、もっともっとステキな街づくりができるんですけどネ(*^^)v

お次は洞窟のある『銀山地区』に行ってみようと思います♪
2011年5月5日 1:53
次々回のBNYTは、『三瓶山~石見銀山ツーリング』に大賛成します♪
コメントへの返答
2011年5月5日 10:19
こんにちわ♪

次々々回のBNYTは、『しまね海洋館アクアスツーリング』を検討中です(核爆)w

6月末までに・・・(ホントかよ)w
2011年5月5日 9:06
おはようございます。

私も経験あります・・・カードの入れ忘れ。
カメラ本体にFlashが入っていないので、役立たずになってしまいます。

石見銀山の街並みはいいですねー
今、彦根にきていますが、彦根も城下町でちょっと似た雰囲気があります~
コメントへの返答
2011年5月5日 10:27
こんにちわ♪

「私も経験あります」・・・おっと、tatsu410サンもおありでしたか~。。。

コレって、ホントにショックですよネ・・・orz

ワタシはSDカードをPCに差し込んだままカメラを持って出てしまってたんです(大泣)w

「石見銀山の街並みはいい」・・・どうもありがとうございます<(_ _)>

ココって、「世界遺産としての価値がわかりづらい」と言われることがしばしばあるんですが、

広島の原爆ドームとかと違って、銀山の洞窟等もさることながら「歴史的景観」がそのままムカシから残っているということに価値が見いだされたようなんですwww

で、イイですネ~「彦根」♪3年前に行ったことがありますヨ~(^O^)/

城下町とかも、やっぱステキですよネ~(*^^)v
2011年5月5日 9:32
おはようございます。

石見銀山の街並み、風情がありますね~♪

自販機もイイ感じです(^^
(私なんか気付かず通り過ぎちゃいそうですが(^^;)

山陰地方も見所満載ですね!逝かなくちゃ!!
コメントへの返答
2011年5月5日 10:34
こんにちわ♪

「石見銀山の街並み、風情がありますね」・・・どうもありがとうございます<(_ _)>

地元民ってなかなか地元の観光地を訪れたりすることってそうそうナイと思うんですが、

歴史的景観を活かしつつ、結構イイ感じの町並みに仕上がってましたヨッ(キッパリ)w

山陰地方は、都会のような新しい情報・商品がなかなか店頭には並ばないんですが、イマはネットの時代で便利になりましたし、
さほど不自由さは感じませんネ~www

そして、自然と文化なら都会にひけを取らないヨサがありますかネ~(*^^)v

いつか、ぜひお越しくださいネ~www
2011年5月5日 11:34
こんにちは~♪

カードの入れ忘れたま~にやっちゃいます(^o^;)
バッテリーも入れ忘れたり…

銀山はしばらく行ってませんが散歩にはもってこいな場所ですね(^o^)
良さげなカフェが点在してるし、胡麻豆腐の美味しいお店もあるし~♪

次次回たのしみにしてますね(´∀`)
コメントへの返答
2011年5月5日 18:57
こんばんわ♪

「カードの入れ忘れ」・・・コレ、やっちゃいますよネ・・・

特に、画像入りのブログなんかを日々UPしてますと、注意していてもついウッカリと。。。

今回、もう一枚SDカードを買ってしまいましたので、サブとして常にサイフかポーチにでも忍ばせておこうかと思っていますwww

いざという時にケータイの写メじゃあ泣けてきますから・・・

「銀山」・・・ハイ、散歩には超オススメですヨ~♪ ちょっと歩く距離が長かったりします・・・(汗)w
2011年5月5日 12:29
こんにちは。

僕は、カメラの充電コードを別のカメラ用を誤って待って行き…。
宿泊のホテルで、おゃ?違うじゃんと諦めてしまいましたよ。^^;

これから、島根県の方にはおじゃまする機会が増えそうなので、
今回は一畑電車と出雲大社の強行スケジュールで行って参りま
した。モチロン!視察もかねてですよ。^^;

ホント!綺麗で素晴らしい街ですよね。料理は美味しいしクルマ
での移動が楽で迷う事もなかったですよ。(^^)♪

石見銀山には、時間がなく行けませんでしたが。折を見て訪ねて
見ますよ。^^

コメントへの返答
2011年5月5日 19:04
こんばんわ♪

「カメラの充電コードを別のカメラ用と誤って・・・」・・・やはりコタツ猫サンも同様のケースがおありなんですネ・・・<(_ _)>

この手の付属品って、ついつい忘れたり間違って持って行ったりしてしまうんですよネ~、コレが・・・

で、今回は島根観光をしていただき、どうもありがとうございましたwww

よく『ナニもない街』とか言われますが、そういうモノを求める方には都会地へ遊びに行っていただいて、

自然や文化や歴史や風土みたいなモノを島根で感じ取っていただけたら幸いですよネ、ホントにwww

「石見銀山」・・・いずれオフ会を企画しますので、ぜひお越しくださいネ~ッ(キッパリ)w
2011年5月5日 22:12
去年石見銀山に行きましたが、駐車場待ちの渋滞を見て諦めました(汗)
15時頃だったので、そろそろ大丈夫と考えたのですが、甘かったです(^^;

このレトロな町並み、中村ブレスでしたっけ?
義足を作成している会社の社長さんが、かなり尽力されたそうです。
今年もう一度チャレンジしてみようかな~♪
コメントへの返答
2011年5月5日 23:33
こんばんわ♪

3日に安佐動物公園に行く途中もココの銀山の前を通ったんですけど、スゴイ大渋滞だったんです・・・

で、4日は10時頃行ってみたんですが、すでに付近駐車場はすべて満車でした(涙)w

ワタシも完全に「甘かった」ですネ。。。

「中村ブレイス」って、イマや『義足等の製作』業界では超有名ですよネ(^^♪

「社長さんが、かなり尽力されたそう」・・・なるほど~そうだったんですネ~(認識不足)w

え~つと、いずれ「石見銀山ツーリングBNYTオフ会」をやらかしますので、つくもサンもぜひご一緒にいかがですか~(^O^)/

プロフィール

「コノ雨雨雨の中、気がついたら“蒜山界隈”へwww http://cvw.jp/b/579311/48595202/
何シテル?   08/12 11:11
【自己紹介】 individual こと インディと申します♪ 【メイン車歴】   AE92 レビンGT-Z(黒金 5MT ★★☆)    ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

三菱自動車(純正) 6430A160 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 22:48:13
200503_サージタンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 23:42:14
NKH Ⅳ BI-LED projector 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 16:26:46

愛車一覧

トヨタ GRヤリス 紅"ヤリ過"ぎのインディ3 (トヨタ GRヤリス)
GRヤリスの購入に至った20の理由・・・シランガナ ①今回のハコ替えの最たる理由は ...
BMW M3 クーペ 黄M"カラシニコフ"のインディ3 (BMW M3 クーペ)
ベーエムヴェーなM Power・・・ ハコ車としてコレ以上ないカタマリ感・・・ まる ...
ホンダ ライフ 灰DIVAのインディ3 (ホンダ ライフ)
It is 通勤SPL。 14年ヴリのマイカー通勤をchoiceしちまったアレに伴い、 ...
日産 フェアレディZ 紅Z(MarkⅡ)のインディ3 (日産 フェアレディZ)
過日、気がついたら長男坊主からpresentしてもらっていたZ32・・・(笑)w とり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation