• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月15日

夏休みのソンナコンナde・・・vol.1

夏休みのソンナコンナde・・・vol.1









え~つと・・・


ソンナコンナde・・・








ヒッサビサにロングヴェイケイションに興じ過ぎて・・・


明日からの仕事の仕込みが実に不安de心配de億劫deタマラナイインディdeath・・・シランガナ








ま、なんですナ・・・


要は例の可能性としてぇ・・・


ナニゆえ「休日の時間。」ってアノごとく一瞬にして過ぎ去ってしまうんでしょうか・・・ジブンデ カンガエロヤ








というコトde・・・


連休中、一旦ヒョーゴからスマネへ帰省しつつ・・・


11日、お盆帰省カンケーde高速道が超絶大渋滞するのを端から覚悟・承知の上・・・


13日までの2泊3日の行程de・・・


ナニゆえか・・・


関東某所へ逝ってマイリマシタ・・・シランガナ


銀スマde・・・ヨク ガンバッタ テカ コノブログデハ ギンスマノガゾウ イチマイモ ナッシング








てか道中・・・


関西圏で25キロとかソンナコンナ大渋滞が目白押しだったモンですから・・・


随所de・・・


酷道や険道を織り交ぜ、また高速道に入ったりして気がついたら・・・



名港トリトン経由de・・・








ココとか・・・










ココを通過しつつ・・・











で、新東名を通過しつつ・・・



ソレニシテモ、新東名って路面もKireiで実に走りやすいっすネ・・・シミジミ








で・・・


ひたすら高速道を東進して・・・シズオカ スンゲェ ナガイナ


PM9:45・・・



神奈川県某所にて・・・


ナニゆえか、一Honda乗りと遭遇・・・シランガナ








なんでも、先日まで所有していたユーノス・ロードスターを知人に譲り・・・



ナンゾカンゾde・・・(言迷)w


DC2(96spec)をGET・・・シランガナ








で、ソノ後・・・



要は例の可能性としてぇ・・・


箱根の峠(ヤマ)「大観山」へ・・・


ココら辺de・・・ソノDC2乗りのナビ席に乗り込み・・・


気がついたら夏休みのプラクティス・・・シランガナ








ソレにしても、ココら辺一体ってホント・・・



まさに「聖地」ですネ・・・マンガノ ヨミスギ


アチコチに垂涎モノのスポットが目白押しwww


てか、箱根名物「白い悪魔」・・・ウエノ ガゾウモ キリダラケ


箱根のキリは動きが速い・・・


ココへ乗り込む前に可能な限り気象データを鑑みて雨とキリの相関関係を調べてたんですケド・・・タカハシ リョウスケ カ


待ち受けていたのは、ヘッドライトの光を全て跳ね返す白い闇の世界・・・


ゆえに、神奈川エリアで最もリスキーな超高速ステージ(詳細はvol.2で)キケンがアヴナイと判断しつつ・・・


ココのT字路から右側へ向かうタイトなコースをアンゼンBNYしてたんですケド・・・


気がついたら、最低限の視界さえ確保できず・・・


暫し、ココで佇んでいれば・・・


ソコにあるのは絶対的な静寂・・・ナニ カッコツケテンネン


そして、圧倒的な孤独・・・ホウジョウ リン カ








で、一夜明けて・・・


起きたらAM10:30・・・ナニシテンネン


とりま、DC2乗りが某オクにてGETしてた・・・


ディスモンド リーガマスターEVO♪



なんでも10年くらい前に生産終了シテル鍛造ルーホイde・・・


かつてはRAYS TE37と共に鍛造ルーホイの代名詞的存在だったそうde・・・シランガナ


てか、コノ・・・ルーホイ・・・


随所で肉ヌキされてるからなのか、小指で持てるくらい超絶ライトウエイトdeマジブッタマゲました・・・( ̄□||||!!








ソンナ・・・


リーガマスターを・・・



コンナのde・・・惜しげもナク・・・








コンナことしつつ・・・



まさに夏休みの工作・・・シランガナ


え!?


モッタイナイって!?


イイんですコレde・・・


だって、スグにダストdeクソ真っ黒になるのは目に見えてますから・・・(笑)w








で、奇怪戦車しつつ・・・テアライ アツスギルデ










某タイヤ屋サンにて・・・



購入時のルーホイ↑をリーガマスターに換装してもらいつつ・・・


タイヤもおNEW(言迷)なディレッツァへwww








そして完成形www










DC2・・・



登場は95年10月・・・








B18C Spec-R 直4 1.8L DOHC VTEC・・・











ピストン、カムシャフト、インテークマニホールド/エキゾーストマニホールド、ECUなどの変更により・・・










最高出力200PS/8,000rpm・・・



コノ初期型はポート研磨を手作業で行っていたといういわばハンドメイドな逸品www








エンジンの高回転化に合わせて2−5速がローレシオ化され・・・



クロスレシオとなった5速MT・・・


トラクション性能の向上のためヘリカルLSDが装着されつつ・・・


カラーはお約束の「チャンピオンシップホワイト」・・・シランガナ


実はワタスィも・・・


箱根でコノDC2をちょい乗りしたんですケド・・・


とても20年前のクルマとは思えないほど超絶ハゲし過ぎて言葉を失いつつ・・・☆。.゜+*★≧艸*)。.゜+:☆








ソノ後・・・


某所へ向けて高速道をアンゼンBNY・・・



あらら、また大渋滞に遭遇・・・ゲッソリ


あ、思い出した・・・


実はウチの嫁グルマ「アイシス号」(9年半落ち 128000キロ)が9日夕方、オルタネータがお亡くなりになりマシテ・・・


修理代とか今後のナンダイカンダイを考慮した結果、ハコ替えするという運びとなりマシタ・・・イヤハヤ ナニヲミテ オモイダシタノカ イマサラ(ナゾ)








てか、道中でこんなカッコイイおクルマが・・・



ソウダッ ツギハ セヴン ニ シヨウ








ソノ後も目的地へ向かって・・・















気がついたらココへ到着www











ハイ、お約束の・・・







大黒www








とりま、記念パシャパシャッ!Σp[【◎】]ω・´)w・・・シランガナ



こうして見ると・・・


80~90年代ってホントに「イイ感じのクルマ。」が多かったナぁ・・・シランガナ








てか、ヨク見ると「電車 de GO!」ジョータイ・・・



ワタスィてきには、前後とももっとツライチにした方がカッコイイと思いつつも・・・


DC2乗り曰く、リアはコレがベストなんだとか・・・シランガナ








ワタスィもかつてはEG6シビックを駆ってたコトがあるんですケド・・・



Hondaって、当時から頑なにFFに拘ってマシタよネ・・・シランガナ


FRのS2Kが登場した時はMRのNSXが登場した時(もうすぐ出る新型ではナク当時のNSXの話death)よりタマゲタのは今でも鮮烈に脳裏に焼き付いてマス・・・シランガナ








とりま、お腹がすいたのでココdeディナー・・・










ソノ後も、記念パシャパシャッ!Σp[【◎】]ω・´)w・・・シランガナ














おっ・・・



カッコイイ・・・


コノ「アウトストラーダ・モンツァ」履きのランエボさま・・・


実にスヴァラスィ~choiceっ☆。.゜+:(*★≧艸*)。.゜+:☆








ソノ他にも・・・











カッコイイおクルマが目白押し☆。.゜+:(*★≧艸*)。.゜+:☆


てか、関西舞子サンデーにしても芦有にしてもココにしても・・・


こうしたクルマ好きが自然に集うスポットというか・・・


みんなが主役のモーターショウというか・・・


愛機並べてウダウダしてるダケde愉しい・・・


コレってクルマにキョーミ関心のナイ方からするとahoahoョロティクゥかもしれないんですケド・・・


ワレワレ・・・クルマ好きにとっては・・・








実にアリガタイことですよネ・・・(合掌)w



こうしたスポットって・・・


みんながルール×マナーを守って引き続き維持して逝きたいですよネ・・・








ソノ後・・・



ココら辺を通過しつつ・・・








vol.2へ続く・・・(*_ _)人ゴメンナサイ









ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2016/08/15 22:22:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

令和8年港四川の壁 ・・・ マツダ ...
P.N.「32乗り」さん

ホッキの刺し身
アンバーシャダイさん

朝の一杯 8/20
とも ucf31さん

ステロイドの影響
giantc2さん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

この記事へのコメント

2016年8月15日 23:12
インディさん こんばんわ^^

やはり東京に行かれていたんですね~
ブログへのコメントでなんとなく分かりました^^

大黒 一度は行ってみたいところです。
インテグラ 未だに大事に乗られているんですね。
私もEF9に乗っていた頃を思い出します。
HONDAのVTEC また乗りたいエンジンで
自分好みのスタイリングが出てくれば国産も有りかなと思っています。
続きも楽しみにしております^^
コメントへの返答
2016年8月16日 19:06
カール大帝、こんばんわ♪

>やはり東京に
(笑)w

というより「箱根メイン」でしたが・・・“ヘ( ̄∇ ̄ )カモォーン♪

>大黒 一度は行ってみたい
昨年5月のGW中に逝ったときも結構スゴイおクルマが集結してマシテ・・・

やっぱココは「MTG(ミーティング)の聖地」ですネ☆。.゜+:(*★≧艸*)。.゜+:☆

>インテグラ
ありがとうございます★(*^-゚)v Thanks!!★彡

ワタスィもHonda車はEG6シビック→GD3フィットしか駆ったコトがナイんですケド・・・

やっぱ初期型の96specはこらもうレーシングカーですワ・・・

エンジンなんてドノーマルこそしゃいこう~♪

シロウトが弄ると逆にデチューンみたいな・・・ワロエナイ

>HONDAのVTEC 
ハイ、こんなNAエンジンが造れるメーカーはHONDAダケでしょ・・・

現行シビックtype-Rも関心がナイわけではナイんですケド・・・

お値段が高杉晋作deathワ・・・ゲッソリ

しかも、「気がついたら売り切れ」とか、ホントに駆りたいヤツがGETできず「投資目的でGET」みたいな現実とか・・・アリエナイ
2016年8月15日 23:19
お盆休みは東京ですかぁ~(^^♪
私は倉吉と大阪でのんびり過ごしました(^^)/
インテRはいいですねぇ~
レーシングカーですね♪
ホンダは本当にいい車をたまに作ってくれる( *´艸`)
コメントへの返答
2016年8月16日 19:15
みちすけサン、こんばんわ♪

>お盆休みは東京
いえいえ、たまたま大黒とか海ホタルへ寄ったダケde・・・

基本「箱根」メインでした・・・シランガナ

>倉吉と大阪でのんびり
おっと、倉吉に来ておられてたんですネwww

ワタスィも6日と昨日15日には・・・

いつもの「となりのトトリ経由de鳥取ジドウシャ道からの帰省」をしつつ・・・

9日にはレー探装着のため倉吉付近辺りに逝ってマシタ・・・シランガナ

>インテRはいい
どうもありがとうございます★(*^-゚)v Thanks!!★彡

ウチの長男坊主が某大学のジドウシャ部に所属してまして、ソノ競技車輌がDC2なモンですから・・・

ソノFFの特性に慣れるためにGETしたんだとか・・・

てか、しれっと駆ってみたんですケド・・・

とても20年前のクルマとは思えないほどキョーレツでしたっ!!・・・キッパリ

>ホンダは本当にいい車をたまに
てか、かつてのようなハンドメイドなポート研磨なんて現代ではアリエナイんでしょうケド・・・

考えてみたら、相当イイ時代だったんですよネ・・・当時は・・・(笑)w
2016年8月16日 0:27
夏休みの遠足、お疲れ様デスタっ♪
東西へ入れ違いでしたね。(°∀°)

もし…アレだったら…
ワタスィの第二次ほにゃららに、そのインテ乗りさんもご一緒にどうっすか。(`・ω・´)
コメントへの返答
2016年8月16日 19:33
Redサン、こんばんわ♪

え~つと、どうでもイイことなんですケド・・・

ココだけの話、ウチの嫁グルマ・・・

イマ、イロ選びに本人が悪戦苦闘ちうdeath・・・シランガナ

とりま、ワイや長男坊主は次期NSXみたいなOPTION50000円(税抜き)の「メタリックRed」を推奨ちうですが・・・ナニカ

本人はパールホワイト所望ちう・・・クソ オオスギルデ

>東西へ入れ違い
ま、ソンナコンナde・・・(笑)w

てか、気がついたら下道の行程が若干似通ってたというアレwww

てか、まさかまさかのウチの実家付近までBNYっておられたという真実っ!!・・・ダレモ シランガナ

>第二次ほにゃららに、そのインテ乗り
(((藁´ψψ`)ムププッ・・・

え~つと・・・

大観山辺りでヤツのナビ席に同乗し、キリに包まれる中「箱根の峠」を右往左往してたんですケド・・・

もうネ、ワタスィなんぞのレヴェルをとうに超越してマシタ・・・ゲッソリ

てか、ヤツに言わせたらソン時のBNYはマージン3割とか・・・

あと、ヤツに言わせたらウチのM3は20インチしかアリエナイんだそうde・・・シランガナ(笑)w
2016年8月16日 5:04
おはようございます♪

関東まで行かれたんですか!
イイですね~!

私も行ってみたいと思ってますが、なかなか・・。
関西の壁を越えるのにかなり気合が必要です(笑)
コメントへの返答
2016年8月16日 19:43
kaZmaサン、こんばんわ♪

>関東まで行かれ
ハイ・・・しかもアノ・・・

超絶ショートホイールベースなスマートde・・・ヤッパ ツカレタ マジデ

逝ってマイリマシタ、箱根付近メインde・・・シランガナ

てか、やっぱ箱根って方々から「聖地」と言われるダケあって・・・

走り屋エンスーなクルマやバイクがあふれかえっており・・・

日中は大山同様(笑)観光客が多々でワラエナイ状況なんですケド・・・

vol.2で紹介する早朝とか今回の夜間とか・・・

マジde遊べマッセっ!!(キッパリ)w

>関西の壁を越えるのにかなり気合が
(笑)w

まぁ、高速代もガソリン代もかかりますし・・・

特に休めそうな「GW」とか「お盆」なんて、ドコもカシコも大渋滞ですしネ・・・

まずは、いつか滋賀の「メタセコイア並木」辺り、またアノメンバーでTRGしたいっすネっ♪“ヘ( ̄∇ ̄ )カモォーン♪
2016年8月16日 6:12
こんにちは。
な、なんと、こちらにお越しだったのですか・・・・・・・
それはめったにない機会だっただけに惜しかったですね。

インテグラ、いまだに遜色ない走りをかましてくれる、良い時代の
お車ですよね。
コメントへの返答
2016年8月16日 19:50
Autobahnサン、こんばんわ♪

>こちらにお越しだったの
あ・・・

連絡などしておらずでスミマセン・・・(*_ _)人ゴメンナサイ

今回は、ソノDC2乗りのセーカツぶりを調査すべく・・・

そして、初めて目にするヤツのDC2の塩梅を確かめるコトがメイン目的だったモンde・・・(*_ _)人ゴメンナサイ

>いまだに遜色ない走りをかましてくれる
まさに・・・

まさにおっしゃるとおりデスっ!!(キッパリ)w

いやはやこんなNAエンジンが・・・

20年前に世の中に送り出されていたという現実・・・シランガナ

正直申し上げて、20年落ちでもレーシングカーみたいな高揚感を堪能できましたwww

やっぱメーカーTUNEなハンドメイド・ポート研磨みたいな当時のHondaの「心意気」www

ホントに当時はイイ時代だったナぁ~と改めて再認識させられた次第っす♪(合掌)w

てか、ワタスィもまた・・・

当時のHondaに戻ろうかしら・・・(笑)w
2016年8月16日 9:03
インディさん、おはようございます!

みんカラ離れ加速中のりきでございます(笑)
私、本日よりお仕事再開・・・・。
子供と遊んだプールでの日焼けの痒みに悶絶しながらの業務になりそうです・・・。
痒すぎ・・・・。

DC2 96specR!!
僕がBB4で打倒としていたライバル(笑)
カムをEURO R用に替え、ミッションもEURO R用に乗せ換え頑張っておりました~!
(EuroRのカムの方がハイリフトでミッションもクロスになっていたんです!)
楽しかったなぁ~!
B18Cもヘッド載せ替えとかあったはずですから楽しく弄れそうですね!

長男さん(ですよね?)との楽しい車談義最高~!!
コメントへの返答
2016年8月16日 20:00
りきちゃん、こんばんわ♪

>みんカラ離れ加速中のりき
(笑)w

ま、なんですナ・・・要は例の可能性としてぇ・・・

りきちゃんもアレやコレやでさぞかしご多忙でしょうから・・・

気が向いた時にしれっとどうぞっ♪(笑)w

>本日よりお仕事再開
あら、ワタスィもでしたヨ・・・チ---ン

てか、お子様とのウダウダによる日焼け、ダイジョーヴですか!?

>BB4で打倒としていたライバル
(笑)w

てか、カムをEURO-R用に替え、ミッションもEURO-R用に乗せ換えとは・・・スゲェ

てか、EURO-Rのカムの方がハイリフトでミッションもクロスになってたとは・・・ゼンゼン シランカッタガナ

いやはや当時のHonda VTECってホントに愉しかったっすよネ~♪“ヘ( ̄∇ ̄ )カモォーン♪・・・イロンナ イミデ

やっぱ、若人が買えるVTEC・・・

若人が買えるtype-R・・・

コレこそ、イマの「若者のクルマ離れ」に歯止めを掛ける一要素となってホスィんですけどネ・・・(笑)w

>長男さん(ですよね?)
ハイ・・・もうネ、ワタスィなんぞのレヴェルをとうに超越してマシタ・・・ゲッソリ

てか、ヤツに言わせたらソン時のBNYはマージン3割とか・・・ahoahoョロティクゥ
2016年8月16日 12:15
インディさん
夏のバカンス満喫されましたかー\(^o^)/
インテグラtype-R乗った事あります 友人の
高回転型のエンジンは吹けが素晴らしかった記憶が

今回は関東まで(^o^;)スゴイ
Kazmaさんと一緒で関西を越える事が…
いつかは行くんでしょうね♪
コメントへの返答
2016年8月16日 20:09
kai-onサン、こんばんわ♪

>夏のバカンス満喫
どうもありがとうございます★(*^-゚)v Thanks!!★彡

今日から仕事でしたが、ちょっと遊び呆け過ぎてマシタ・・・ゲッソリ

>インテグラtype-R乗った事あり
キタァ━゚+.(○・艸)(艸・●)゚+.━!!

てか、ナカナカ速かったでしょっ!? 1800ccとしてはアリエナイくらいに・・・

turbo付きじゃないのにアノ高回転時のすこぶる高揚感・・・

しゃいこう~♪っすよネwww

>今回は関東まで
(笑)w

てか、GWかお盆辺りの夏休みでしか遠出できないモンですから・・・

ココぞとばかりに、敢えて大渋滞覚悟の上でahoahoョロティクゥてきに関東遠征へ・・・シランガナ

てか、やっぱ超絶てきな遠出は大排気量車に限りますワ・・・

>いつかは行くんでしょ
てか、聖地「箱根」近郊の各スカイラインはゼッタイにBNYってみてくださいwww

大山や日御碕とはまた違った「走り」が堪能できますからwww

てか、次回関東逝くなら・・・

46M3にしますワ・・・シランガナ
2016年8月16日 14:12
長男さん、懐かしいクルマにスイッチされましたね。

僕も2台目に乗ったのが、まさにこれと同じインテRでした。

B型エンジンのカムが切り替わったときの弾けるようなダッシュがたまりませんでした。(今のK型エンジンでは体感できません)

マフラーは5次元の304がオススメですよ。
コメントへの返答
2016年8月16日 20:17
アー大佐、こんばんわ♪

>懐かしいクルマにスイッチ
てか、懐かしい初代ロスタからコレまた懐かしいDC2へ・・・(笑)w

学生の分際なモンですから懐かしいクルマしかGETできないんですケド・・・アタリマエ

96spec・・・今回初めてBNYってみたんですケド・・・

とてもとても「20年前のクルマ」とは思えないほどキョーレツっっ!!・・・キッパリ

当時のHondaの心意気、マジdeしゃいこう~♪(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ

現代ではゼッタイにアリエナイでしょ・・・

普通の量販てきな市販車で・・・

ポート研磨をハンドメイドで行っていたなんて・・・マジ アリエナイ

>マフラーは5次元の304がオススメ
情報テイキョー、ありざっすwww

てか、ヤツのDC2に付いてるマフラー・・・

ココでは言えないヤツが・・・イマデモ 「キーン」ッテ ミミナリ シテマスガ ナニカ

てか、ワタスィもまた・・・

当時のHondaに戻ろうかしら・・・(笑)w
2016年8月16日 19:43
チャンスがあれば大黒ふ頭行ってみたいですね~ヽ(^o^)丿

コメントへの返答
2016年8月16日 20:22
助さん!、こんばんわ♪

大黒・・・

ワタスィはたまたまイマ長男坊主が関東に生息シテルもんですから・・・

ソコでお泊りがてら・・・ヤスアガリ

箱根や大黒辺りに逝けるんですケド・・・

やっぱ関東・・・

実に遠いっすワ・・・(笑)w

でも、新助さん!号なら高速道もアッという間にブッカケヌケられると思いマッセぇ~♪(笑)w

今回ワタスィは1000ccのスマートで逝ってたんですケド・・・

大渋滞覚悟の上、ATなスマートで逝ってたんですケド・・・

やっぱ遠出は「大排気量がベスト」deathネっ!!(キッパリ(笑)w)w
2016年8月16日 21:40
箱根はまだじっくり走ったことが無いので
またそのうち…と思っております。

やっぱ…
赤でしょう♪(°∀°)
うちの会社の駐車場もワタスィ以外みーんな白黒モノトーンで全く面白くない。
なんでニポーンジンってそうなのかしら…


>ヤツに言わせたらウチのM3は20インチしかアリエナイ

イヤイヤイヤイヤ…
ワタスィ、今回のブレーキ容量アップで、
制動力云々よりも “バネ下重量” の重要性をガツンと思い知らされましてゲッソリ(´Д`)中でございます。
バネ下の軽量化はマジ大事!!( ;゚皿゚)ノシ
辛子ニコフ号は18イソチしかアリエナイw
コメントへの返答
2016年8月17日 19:45
Redサン、続いてどうもです♪

>またそのうち
ココら辺一帯は、まさにBNYスポットが目白押しっすwww

>赤でしょう
とりま、赤を推奨ちうですが・・・

あとは本人の意向次第・・・シランガナ

>なんでニポーンジンってそうなのか
ハイ・・・

「郷に入っては郷に従え」・・・

「出る杭は打たれる」・・・

てか、「十人十色」とかってお膳立てするも、気がついたら皆モノトーン・・・

きっと赤や黄って自己主張し過ぎみたいな観念があってみんな敬遠するんでしょうネ・・・チ---ン

> “バネ下重量” の重要性
(笑)w

そらもうイタイほどヨク存じてるつもりなんですケド・・・

要は例の可能性としてぇ・・・

ドッチかというと、歳相応てきに「見た目重視」てきなアレ・・・

子供の学費に大枚はたいてる手前、18インチ化する予算もナイdeathし・・・ゲッソリ

ま、いずれ・・・(笑)w

てか、DC2・・・

正直申し上げてかなり速いっす・・・シランガナ

とりま、ダウンヒルなら付いて逝けるカモ・・・(笑)w
2016年8月16日 22:36
紅い水性号の代わりにソレ持って帰れば エエガナ エエガナ シランガナ
しかしまたなんというロン毛遠征っv(*'-^*)
ソレもコレもレカロのお陰っ フツーのシートだと完全に腰がヤラれてしまいますわぁ(^^;)

大観山に大黒に・・・聖地巡礼羨ましい限りdeathわぁ(≧∇≦)
コメントへの返答
2016年8月17日 19:53
inchコちゃん、こんばんわ♪

>代わりにソレ持って帰れば
(笑)w

てか、気がついたらヨメ車も・・・

アHonda・・・

長男坊主車もゼンブ・・・

アHonda・・・みたいな・・・シランガナ

>しかしまたなんというロン毛遠征っ
え~つと・・・

とりまAT限定免許じゃナイんですケド、お盆カンケーの都市部の大渋滞に「MT」はナイやろってコトde端から銀スマで関東入りしつつ・・・

RECAROのオカゲde腰にはマッタク来てなかったものの・・・

気がついたら・・・ソノ他カラダ中が超絶疲労困憊ギミ・・・アカンガナ

ま、歳ってコトde・・・

>聖地巡礼羨ましい限り
ハイ、ドチラも山陰地方ではナカナカ拝めないような展開が繰り広げられつつ・・・ナンヤソレ

山陰でそんな聖地っポイ場所って言ったら・・・

やっぱ「大」の付く「大山」かしら・・・シランガナ(笑)w
2016年8月17日 7:20
インテR&関東いいですねぇ。
絶対に楽しい車だと思うので、僕も欲しい一台ではあります。
羨ましい限りです。
しかし、着々とホンダ王国になりつつありますね。
コメントへの返答
2016年8月17日 19:59
しろっこCEO、こんばんわ♪

>インテR&関東いい
どうもありがとうございます★(*^-゚)v Thanks!!★彡

ヒッサビサに逝ってマイリマシタ・・・

お盆の大渋滞に・・・ホントニ マイッタ

>絶対に楽しい車だと思う
てか、当時のHONDAってモノ凄かったんだナとイマサラながらに感銘www

市販車輌でポート研磨をハンドメイドポリッシュだなんて現代社会ではゼッタイにアリエナイという・・・シランガナ

>着々とホンダ王国になりつつ
(笑)w

気がついたらヨメ車も・・・

Honda・・・

長男坊主車もゼンブ・・・(言迷)w

Honda・・・みたいな・・・シランガナ

てか、団地に帰還した際には「音」deスグに分かると思いますので・・・

またウダウダしましょ~♪“ヘ( ̄∇ ̄ )カモォーン♪


プロフィール

「コノ酷暑の中、気がついたら“瀬戸大橋界隈”へwww http://cvw.jp/b/579311/48608493/
何シテル?   08/18 21:21
【自己紹介】 individual こと インディと申します♪ 【メイン車歴】   AE92 レビンGT-Z(黒金 5MT ★★☆)    ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10 11 1213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

三菱自動車(純正) 6430A160 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 22:48:13
200503_サージタンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 23:42:14
NKH Ⅳ BI-LED projector 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 16:26:46

愛車一覧

トヨタ GRヤリス 紅"ヤリ過"ぎのインディ3 (トヨタ GRヤリス)
GRヤリスの購入に至った20の理由・・・シランガナ ①今回のハコ替えの最たる理由は ...
BMW M3 クーペ 黄M"カラシニコフ"のインディ3 (BMW M3 クーペ)
ベーエムヴェーなM Power・・・ ハコ車としてコレ以上ないカタマリ感・・・ まる ...
ホンダ ライフ 灰DIVAのインディ3 (ホンダ ライフ)
It is 通勤SPL。 14年ヴリのマイカー通勤をchoiceしちまったアレに伴い、 ...
日産 フェアレディZ 紅Z(MarkⅡ)のインディ3 (日産 フェアレディZ)
過日、気がついたら長男坊主からpresentしてもらっていたZ32・・・(笑)w とり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation