• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年05月13日

ドライヴがてら特別天然記念物群視察へ vol.1・・・シランガナ

ドライヴがてら特別天然記念物群視察へ vol.1・・・シランガナ









え~つと・・・


ソンナコンナde・・・








そういえば今日5月13日(日)は・・・








要は例の可能性としてぇ・・・


こんなイヴェントこんなイヴェントが開催されるコトとなっており・・・








え~つと・・・


ヒョーゴ在住中までは、ソンナ前者のイヴェントには毎年欠かさず出展参加してたんですケド・・・シランガナ


ヤマグチから大阪・舞洲までの片道・・・


最短で実に460キロの5時間30分・・・チ---ン








一方、ソンナ後者のイヴェントには未だかつて一度も参加したコトがなかったモンですから・・・


ヤマグチから長崎・ハウステンボスまでの片道・・・


最短で260キロの3時間弱・・・スマネニ カエルノト ホボホボ オナジキョリ ジャナイカ


ゆえに、しれっと超絶ヒッサビサにハウステンボスまでロン毛TRGしてパシャパシャッ!Σp[【◎】]ω・´)wしまくる気マンマンだったんですケド・・・イヤ マジデ








今朝起きてみましたら・・・
















冷たい雨雨雨・・・ナニユエ キョウダケ アメアメアメ ヤネン



ジツハ テンキヨホウデ アメアメアメ トナッテタモンデスカラ ハナカラ イクキハナカッタ カモ









え~つと・・・


RRな銀スマのリアタイヤの溝が如何せん若干心もとないため、雨の日のロン毛TRGはPASSしました・・・ミゴトナ イイワケ ヴァク トリマ Rタイヤ カエナキャ








ソンナコンナde・・・


昨日はすこぶる快晴だったモンですから・・・


某姐サンのブログの影響de・・・(笑)w


今春初めてヤマグチ県民となった4月以降、秋吉台には既に2回訪れたものの・・・


3年前に家族で訪れた秋芳洞にはまだ訪れてなかったコトに気が付きつつ・・・ナニソレ


こらもう地元に生息する身としましては、改めて視察しておかねばタヒねないという衝動に駆られつつ・・・シランガナ








いつものルート経由de・・・

alt



alt

ココde左折しつつ・・・








まだAM9:00前だったためか、駐車場は拍子ヌケする程ガラガラ・・・


で、アチコチの駐車場の管理人サンが身振り手振りで「コッチへ来いやっ。」な所作ゼンカイの中・・・(笑)w


ヒネクレ者なワタクスィ、ダレも管理人がいなかったココへ・・・

alt

え~つと・・・


きちんとブタの貯金箱に駐車料金を納入しつつ・・・1ニチ タッタ200エン








しかも・・・

alt

見事な屋根付き☆。.゜+:(*★≧艸*)。.゜+:☆


ちなみに、1日100円とか1日400円とかいう駐車場もありましたが・・・モチロン ヤネナンテ ナッシング








で・・・


所定のルートを散策www

alt



alt

流石にAM9:00過ぎ、まだコンナ感じdeオールクリアでした♪








とりま入場料1200円のトコロ、JAF会員割引de1100円払って入場・・・ネエサンノ マネ

alt



alt



alt

ヒッサビサの秋芳洞www








いやはや、ココら辺へ来るとヒンヤリとした冷気がっ☆。.゜+:(*★≧艸*)。.゜+:☆

alt



alt

コレぞまさに体感できるマイナスイオン。」


ココら辺の気温って明らかにソコら辺の気温より低くて、昨日みたいなちょっと夏日にはココロに喜悦を禁じ得ないって感じde・・・シランガナ








で・・・


お馴染みの秋芳洞入口へwww

alt



alt








いはやは来るたびに圧倒されるコノ・・・

alt



alt

エメラルドグリーンというかマリンブルーというかココの水のイロのアレ(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ








alt








早速、中へ入ってみつつ・・・

alt



alt

中に入るや否や・・・さらにヒンヤリっwww


え~つとコノ季節、朝・夜はエアコンの暖房on × 昼は冷房onしてるahoahoョロティクゥーなワタクスィにとりましてはこらもう超絶居心地のヨイ丁度イイ塩梅でした♪・・・シランガナ


ちなみに、温度は四季を通じて17℃と安定の一定だそうde♪


要は例の可能性としてぇ・・・


夏は涼しく冬は暖かいという快適空間。








で・・・


所定のルートに沿って進みつつ・・・

alt



alt



長渕www

alt



alt



alt



alt

日本屈指の大鍾乳洞「秋芳洞」www


秋吉台とともに国の特別天然記念物に指定されております♪








百枚皿www

alt



alt



alt



alt

コンナ様相を呈してるspotは他ではナカナカお目にかかれナイかも・・・








で・・・


今回の目的の一つは、キャメラの性能を試すコトwww


要は例の可能性としてぇ・・・


以前使用してたキャメラでは、暗がりなspotで手持ちdeパシャ!Σp[【◎】]ω・´)wるとどうしても画像がブレブレになり、たくさん撮ってもゼンブ慙愧に堪えないザンネンなアレだったんですケド・・・


例えばコノ2枚とか・・・ダレモミンカラ

alt



alt

ココら辺って実は、基本真っ暗deぜんぜんみえんがや!!Σ(○д○ノ)ノなspotなんですケド・・・


イマ仕様してるOLYMPUS OM-D E-M1 MarkⅡ(本体) × M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO(レンズ)のコラボによる6.5軸手振れ補正だかなんだかによりキャメラ任せでヌトレヌを感じさせないお気軽な撮影が可能にっ☆。.゜+:(*★≧艸*)。.゜+:☆・・・ヌトレヌハ シゴトダケニ シタイ


まさに機材サマサマdeございます♪・・・シランガナ


ア ドウデモイイコトナンデスケド ワタクスィハ フラッシュハ イッサイ サドウサセマセン テイウカ チャントシタ フラッシュ モッテナイトイウ








洞内富士www

alt



alt



大松茸www

alt



千町田www

alt



alt



alt



alt

ピソヴォケ ヴァク


まるで棚田みたいな水面に天井や周囲の様相がイイ塩梅に映っててナカナカ乙でしたっ♪








で・・・

alt



alt



傘づくしwww

alt



alt

まさに大自然がおりなす芸術品♪








で・・・


大黒柱www

alt



alt

横から見たら曲がってマシタ・・・








空滝www

alt








で・・・


ココ秋芳洞のシンボルというか名物というか・・・


所謂入場券の画像となってるソノ・・・

alt



alt



黄金柱www

alt

全高15m、全幅4m。


ココまで成長するのにドンダケの時間を要したコトか・・・シランガナ








そういえば、黄金イロといえば・・・

alt

ナンダカ チカゴロ ボンネット×バンパーノ イロガ ケイネンレッカノタメカ ソウイシテルヨウナキガ 


ウチのカラシニコフは・・・


全高1m32cm(6㎝ down)、全幅1m81cm(3cm wide)。


かつては、冒頭の前者のイヴェントdeソレなりにフィーチャーされたコトもあったんですケド・・・(照)w


以降ぜんぜん成長しておりませんワ・・・シランガナ








ソレにしてもスゴイですネ、コノ様相っ☆。.゜+:(*★≧艸*)。.゜+:☆

alt

まさにカラシイロ モトイ 黄金っ!!








ウチの愛機もコノ黄金柱のように・・・

alt

じっくりと時間を掛けて熟成させていきたいモノdeathが・・・シランガナ








石灰華の滝www

alt



巌窟王www

alt



alt

どう見てもGODZILLA♪








で・・・


クラゲの滝のぼりwww

alt



alt



alt

コレ、ダレが命名されたのかまさに「クラゲの滝のぼり。」www


ワタクスィ、一個人てきにかなり気に入った次第de・・・シランガナ








龍の抜穴www

alt








ん゛っ!?








alt

ナンダコレオイ



alt

ココにもミニGODZILLAが・・・シランガナ








alt



alt

ソレにしても・・・


画像からもお察しのとおり、ほぼほぼオールクリアでした♪








てかココ、黒谷口へ来た暁には・・・

alt

ダレもおらんがな・・・(笑)w








ココの観光コースの行程は・・・

alt

約1キロ、入口からココまでの高低差は約40mほどあるから・・・


みんな途中で引き返してるのか・・・しら・・・シランガナ


実はダレもいなくてちょっとキョワかった件・・・シランガナ








とりまダレもいない中・・・


三億年のタイムトンネルとやらへwww

alt

で・・・


ワタスィ以外ダレもいない中・・・








ココの階段を上ったソノ刹那・・・
















vol.2へ続く・・・ブログ ナガスギテ(*_ _)人ゴメンナサイ










ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2018/05/13 09:46:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

番外 フェラーリ 612 スカリエ ...
ひで777 B5さん

7月26日(土)の出来事
Good bad middle-agedさん

ラーメングルメメモ(北区奥田:山岡 ...
まよさーもんさん

中ってけっこうテンション上がるんで ...
ウッドミッツさん

すごくちゃんと走る
SNJ_Uさん

久しぶりのユーザーインプレッション ...
WILDさん

この記事へのコメント

2018年5月13日 13:47
インディさん、こんにちは♪

今日は雨で結構キツく降ってます。
そのなか、堺浜のカンフレに参加してました(^^;)
もう土砂降りでずぶ濡れでしたよ(T^T)
お昼前に帰りましたが…
雨だと外であるイベントは大変ですよね~
舞洲も土砂降りですよ(;´д`)

秋芳洞に早速行かれましたね!
JAF会員証で入場しましたか(笑)

さすがインディさん!
洞内の画像は完璧です(^^)b
私の入門者向けのカメラでは無理です。
フラッシュは使わないほうがいいですよね。
私もカメラのフラッシュは使ったことがないです。

ブログを拝見していると、こないだの旅行を思い出しますよ~♪
GWだっので秋芳洞も混み混み、ハングルな方々が後ろからどんどん来て、撮影しにくかったです('ε'*)
普通の土日、朝早いと誰もいなくて撮影しやすそう。

今日は母の日でこれから予定があるので、続きはまたあとでコメントしますね~(^^)

コメントへの返答
2018年5月13日 14:40
Jessicaサン、こんにちわ♪

おっと、堺浜カンフレにご参加されておられたのですネっ!!(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ

コノ天候の中、サスガdeございますっ!!

てか、関西舞子にカンフレにとotakuppoi総長のご尽力には感謝の一言に尽きますよネ☆。.゜+:(*★≧艸*)。.゜+:☆

台数は集まっておられましたか~♪ 

ワタスィはちょっと距離がアレなのでナカナカ参加できない状況デス・・・<(_ _)>

って、こないだヒョーゴを訪れてたのにネ(笑)w・・・シランガナ

舞洲もドシャ降り・・・ちゃんとスタコン撮影できたのかしら・・・シランガナ

>JAF会員証で入場
ハイ、カンゼンにマネさせていただきました♪(合掌)w

てか、気がついたらJAF会員割引とかほとんど利用したコトがなかったりして・・・ナニモ シランガナ

>洞内の画像は完璧
ぐぬぬ、どうもSPLありがとうございます★(*^-゚)v Thanks!!★彡

てか、完璧なのはキャメラ×レンズで、ワタクスィはただただパシャパシャッ!Σp[【◎】]ω・´)wしてるダケという・・・ナニソレ

以前使用してたキャメラで真っ暗なトコロでパシャパシャッ!Σp[【◎】]ω・´)wしたらホトンド全滅でヌトレヌ溜まりまくりだったモンですから・・・

手振れ補正機能に長けてるイマのE-M1 MarkⅡには超絶救われております♪

>こないだの旅行を思い出し
重ねてありがとうございます★(*^-゚)v Thanks!!★彡

てか、秋吉台にはBNYしにしょっちゅう訪れるものの、秋芳洞には「逝くぜっ」とココロに決めないとなかなか訪れないような気がして・・・

Jessicaサンのブログを拝見して逝っておかねばと決心した次第de今回逝っておいてヨカッタっす♪

ハングルな方々も皆無de・・・(笑)w

あ・・・禁断の1日2本のUP・・・タイヘンヘンタイてきに(*_ _)人ゴメンナサイです<(_ _)>

ワタスィも母親に電話ぐらい入れなきゃwww
2018年5月13日 14:01
インディさん こんにちは~
今日の大阪は朝から雨で今の市内は土砂降り状態です^^;
勿論この雨の中でも出かけてきましたが(笑)
秋芳洞 いいところですね~
OM-Dの最強手振れ補正 私も重宝していて
最近では三脚も使わなくなりました。
コメントへの返答
2018年5月13日 14:54
カール大帝、こんにちわ♪

>大阪は朝から雨で今の市内は土砂降り状態
やっぱり・・・

舞洲imp.スタコンには過去6年間くらいズ~ッと出場してまして思い出がたくさんあるイヴェントなんですケド・・・

近年はmodifyのネタも特段ない上に、生活の地が次第次第に関西から遠ざかってるという哀しい現実が・・・(笑)w

岡山辺りに生息してたら必ず参加したいトコロなんですけどネ・・・シランガナ

でも、やっぱ雨雨雨は参加するにせよパシャパシャッ!Σp[【◎】]ω・´)wするにせよイヤなモンですよネ・・・

服も靴も機材も濡らしたくないですし・・・

てか、今日もお出掛け、サスガっすっ!!

コチラは鉄道もかなり不便なので電車で気軽に移動するのも面倒なんですよネ・・・チ---ン

>最近では三脚も使わなくなり
ですよネっ!! この機能にはタイヘン救われておりますwww

三脚って使用できる場所が限られてますし、こういうspotでは気軽に使用できないですからネ・・・

なので、ウチの三脚とかもズ~ッと銀スマのトランクの中にしまい込んだままっす・・・シランガナ(笑)w
2018年5月13日 21:18
某姐サンのブログの影響de・・・流石に手(^^;)・・・行動が早い ワロタ
JAF会員割引キタ━(゚∀゚)━!これ 未だ一度も使った事が無く・・・冊子はいいから安くして シランガナ

秋芳洞入口から超絶絶頂綺麗っ(*´▽`)
アノ青というか緑というか得も言われぬ色・・・ココと弁天池と北海道の神の子池ぐらいですわぁ♪ キットホカニモアルデw

いきなり長渕 ワロタ
鍾乳石もイロエロですね(ノω`*) 同じ洞窟の中でもぜんぜんちがーがや(;´Д`
キャメラの性能テストも良好っ 暗がりでも逝った気になるブログになっとりますわぁ☆彡

クラゲの滝のぼりっ 鯉が滝を登ると龍に・・・クラゲが滝を登るとキクラゲがイイとこじゃ無いの シランガナ
コメントへの返答
2018年5月13日 22:22
inchコちゃん、こんばんわ♪

>流石に手(^^;)
(笑)w てか、ヤマグチの別荘からソコら辺まで・・・

実は結構近いんだモン♪・・・シランガナ

秋吉台はBNY目的で今後も何度も逝くような気がしつつも・・・

秋芳洞はパシャパシャッ!Σp[【◎】]ω・´)wするならヒトリぼっちで逝った方が自由が利いていいケド・・・

サスガにヒトリぼっちで逝くのはちと寂しすぎるspotですワ・・・シランガナ

>未だ一度も使った事が無く
やっぱり♪

まさに冊子なんていらんがな、会費安くしてチョーダイwww

>北海道の神の子池
実はいつかソコへも逝ってみたい件www

てか、こんな感じのイロエロなイロの水は山陰では拝めないよネ・・・シランガナ

今度近くの小池にバスクリンでもwww

>鍾乳石もイロエロ
ナンダカンダde実に3億年とか・・・カゾエキレンガナ

そらもうヒトと一緒で鍾乳石も十石十色の千差万別っ♪

>クラゲが滝を登るとキクラゲがイイ
(((藁´ψψ`)ムププッ・・・(満点大笑)w

いやはや実にオモシロイ。

てか、「クラゲの滝のぼり」の看板が実は「ゲゲゲの鯉のぼり」に見えてたワタスィはビョーキか・・・しら・・・シランガナ
2018年5月13日 21:25
こんばんは。

駐車場、なんか見たことある!
以前行ったとき同じとこへ停めました。
懐かしいなぁ・・。
また遊びに行きたいです(^^)
コメントへの返答
2018年5月13日 22:29
kaZmaサン、こんばんわ♪

>駐車場、なんか見たことある!
おっとっと、マジっすかっ!!(笑)w

AM9:00頃にソコへ停めた時はダレもいなかったんですケド・・・

帰りに立ち寄ったら70歳くらいのおじいさんが「お疲れ様でした♪」と親切にお声かけくださいましたwww

コレから暑くなるシーズンは、やっぱ屋根付きのモンですワ♪

>また遊びに行きたい
ヤマグチってホント風光明媚なspotや絶景spotが多くて飽きないですよネwww

いずれは下関とか山陽側も攻めてみたいと思います☆。.゜+:(*★≧艸*)。.゜+:☆
2018年5月18日 12:01
私もJAFの会員割引、使った事が
あります。
サッポロの時計台(爆)

鍾乳洞、ヒンヤリしていて、
夏に行くと気持ちいいですよね。
コメントへの返答
2018年5月19日 0:49
Autobahnサン、続いてどうもです♪

>JAFの会員割引
スヴァラスィ~ッ!!(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ

実はワタクスィ・・・

ソレを使ったコトが未だかつてタッタの2回しかありましぇ~ん・・・

JAF会員になってからもうカレコレ27年以上経過しようとしてるんですケド・・・シランガナ

>サッポロの時計台
いつか逝ってみたいspot、札幌っ!!☆。.゜+:(*★≧艸*)。.゜+:☆

>鍾乳洞、ヒンヤリ
なんと言っても「年中17℃」ですからネ~♪

冬は暖かく夏は涼しいというしゃいこう~♪な気温が乙過ぎっ!!(笑)w

プロフィール

「コノ雨雨雨の中、気がついたら“蒜山界隈”へwww http://cvw.jp/b/579311/48595202/
何シテル?   08/12 11:11
【自己紹介】 individual こと インディと申します♪ 【メイン車歴】   AE92 レビンGT-Z(黒金 5MT ★★☆)    ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

三菱自動車(純正) 6430A160 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 22:48:13
200503_サージタンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 23:42:14
NKH Ⅳ BI-LED projector 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 16:26:46

愛車一覧

トヨタ GRヤリス 紅"ヤリ過"ぎのインディ3 (トヨタ GRヤリス)
GRヤリスの購入に至った20の理由・・・シランガナ ①今回のハコ替えの最たる理由は ...
BMW M3 クーペ 黄M"カラシニコフ"のインディ3 (BMW M3 クーペ)
ベーエムヴェーなM Power・・・ ハコ車としてコレ以上ないカタマリ感・・・ まる ...
ホンダ ライフ 灰DIVAのインディ3 (ホンダ ライフ)
It is 通勤SPL。 14年ヴリのマイカー通勤をchoiceしちまったアレに伴い、 ...
日産 フェアレディZ 紅Z(MarkⅡ)のインディ3 (日産 フェアレディZ)
過日、気がついたら長男坊主からpresentしてもらっていたZ32・・・(笑)w とり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation