• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年09月26日

奥大山「木谷沢渓流」物語♪・・・ダレモミンカラ

奥大山「木谷沢渓流」物語♪・・・ダレモミンカラ









え~つと・・・


ソンナコンナde・・・










こないだの土曜日・・・

alt

///GMD TUNEによりナンダイカンダイをアレしてもらった後・・・









性懲りもナク・・・

alt

約10か月ヴリに大山近郊をBNYっ(タダシ 「カクカクシカジカ タカッケイ コーナリング」 ツキ)w










で・・・


コレまで数え切れないほど大山環状道路をBNYしてたトコロなんですケド・・・


ソンナ道中にあるココ・・・


要は例の可能性としてぇ・・・


ココへは、未だかつて一度たりとも訪れたコトがなかったモンですから・・・










コノPVを垣間見て「逝かなきゃっ」と思ったソコへ・・・



ウタダ ヒカル モ ソレナリニ トシ トリマシタ ネ










今回、しれっと逝ってみた次第de・・・ダレモミンカラ

alt

奥大山のキーワードでもある「水」×「ブナ」










コノ2つの重要なfactorを象徴するポイントこそがココ「木谷沢渓流」www

alt

奥大山スキー場前、道をはさんだ森の奥、延々と続く散策道を進むコト数分・・・










耳に届けられるせせらぎの瀬音・・・

alt

え~つと・・・


大山の天然水の秘密は、西日本最大級の面積を誇るブナ林にあるそうde・・・










縄文・弥生時代のムカシから「神の居ます山」として固く守られつつ・・・

alt

奈良時代以降も山岳信仰の霊場として入山が厳しく制限された結果・・・










現在のような豊かなブナ林が残っており、地中深くに純粋な天然水がタップリと蓄えられているという・・・シランガナ

alt

そのサイクルは・・・










雪解けの水が地中深く染み込み、栄養価にとんだ土壌で濾過され再び地上へといったモノde・・・

alt

大山という巨大な濾過機で洗練され・・・










極上の天然水としてワレワレに地域の恵みとして届けてくれるという・・・シランガナ

alt

からの・・・


大山の南壁を望む江府町の水といえば・・・










標高1200mに広がるブナの原生林に浸透した天然水が元になっているとのコトwww

alt

地元が運営する「奥大山の水」(水工場ヨーデル)・・・










そして・・・

alt

天然水ブランドでおなじみの・・・










あのサントリーが大山の水に注目www

alt

なんでも、名だたる候補地を押さえ・・・










ココ大山に製造拠点「天然水の森 奥大山ブナの森工場」を建設したんだとかwww

alt

山梨・白州・・・










熊本・阿蘇に続く・・・

alt

新たなブランド「サントリー天然水 奥大山」として各地へ販売をスタートwww










ソンナコンナde・・・

alt

奥大山の水が気がついたらTOPブランドに仲間入りwww










コレって、超絶喜ばしいコトdeathよネ☆。.゜+:(*★≧艸*)。.゜+:☆

alt

ワタクスィ、コレまで・・・










大山といえば・・・

alt

大山環状道路とかソノちょっと南部の広域農道(所謂「大山ニュル」(笑)w)とかをBAXOWモトイBNYって・・・










鍵掛峠とか・・・

alt

鏡ヶ成とか・・・










ソノ先の蒜山カンケーとか・・・

alt

ソコら辺を訪れてパシャパシャッ!Σp[【◎】]ω・´)wするのがMYド定番routeだったんですケド・・・










今回、初めて訪れたみたココ・・・

alt





alt





alt





alt

「木谷沢渓流」☆。.゜+:(*★≧艸*)。.゜+:☆










いやはやヒッサビサに・・・

alt

超絶マイナスイオンを浴びまくった次第de・・・(合掌)w










え~つと・・・

alt

大山でBAXOWとかBNYとかに明け暮れておられる皆サン・・・ナニソレ










「走り」に没頭するのが乙であるコトは100も承知の上de・・・

alt

たまには志向を変えて・・・










こうしたリアル・ヒーリングspotへ訪れてみていただいて・・・

alt

仕事の仕込み×家庭の諸事情×愛機への不満etc.・・・










ソンナコンナ箸にも棒にもかからないヌトレヌを・・・ストレス ネ

alt





alt





alt





alt





alt





alt





alt





alt

コンナ・・・


宇多田ヒカルproduceてきなspotにて・・・ナニソレ




















「ココロの洗濯」してみませんか~♪☆。.゜+:(*★≧艸*)。.゜+:☆










というコトde・・・


今回もウチのクソ重い三脚とかマッタクもって使用せず・・・モチハコビニ ツカレル アレ










ウチのキャメラの超絶手振れ補正昨日モトイ機能のオカゲde・・・

alt

OLYMPUS OM-D E-M1 MarkⅡ










今回もイロエロと超絶遊べた感満載っ・・・イイカゲン ジコマンゾクモ ホドホドニ










ブログ一覧 | スマート | 日記
Posted at 2018/09/26 22:46:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

千葉ドライブ ① アウトレット〜東 ...
SUN SUNさん

GAZOOへの記事Upまでカウント ...
ヒデノリさん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

給油とウォッシャー液補充
パパンダさん

山の日の晩酌✨
brown3さん

今日は、静かにお仕事を😊
mimori431さん

この記事へのコメント

2018年9月26日 23:01
インディさん こんばんわ~
markⅡ いいですね~
私もそろそろ箱替えしたいと思っています^^
木谷沢渓流 素晴らしいところですね。
スローシャッターで水の流れが綿雲のようで素晴らしい^^
最近食べ物ばかり撮っているので(笑)そろそろこうゆう景色を
撮りに行きたいと思っております^^
コメントへの返答
2018年9月27日 22:10
カール大帝、こんばんわ♪

やっぱOLYMPUS、しゃいこう~♪(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ

ワタクスィみたいなキャメラのコトを何一つしらんがなな輩であっても・・・

キャメラの性能のオカゲさまをもちまして・・・

ソレなりの画像が三脚nothingでパシャパシャッ!Σp[【◎】]ω・´)wできてしまう始末www

ホント、アノお方に感謝×10っす♪(合掌)w

>スローシャッターで水の流れが綿雲のよう
重ねてどうもSPLサンクスdeゴザイマスっ!!

基本てきに設定もアレも超絶「我流」なモンですから、ド素人なりに自己満足勃発・・・シランガナ

>そろそろこうゆう景色を
え゛っ!?・・・ヤヴァイ

ホボホボprofessionalな大帝がちょっと気合い入れられてパシャパシャッ!Σp[【◎】]ω・´)wされる景色画像とか・・・

かなり期待大っ!!“ヘ( ̄∇ ̄ )カモォーン♪
2018年9月27日 8:23
もう少し走った先の
大山滝もなかなか 良いですよ(^^d
コメントへの返答
2018年9月27日 22:19
かいまんセンセー、こんばんわ♪

>大山滝
そういえば、以前かいまんセンセーも逝っておられましたよネ~♪“ヘ( ̄∇ ̄ )カモォーン♪

コノ日、地蔵峠から大山入りしてた際、実は大山滝へ寄ろうかどうか迷ってたんですケド・・・

ソノ後、翌日の仕事の仕込みのためヤマグチまで帰還しなければならない諸事情があったモンですから・・・ダンネン

てか、ソコの滝って結構歩かないと着かないようなアレでしたよネ・・・シランガナ

でも、滝にはヒジョーに興味があるモンですから・・・

歳相応にドライヴがてら滝巡りでもしてみたい所存っす♪(合掌)w
2018年9月27日 20:45
こんばんは。
素晴らしい写真ですね。
大山・・・バイクで行けるのはあと少しです。
寒くなるので(笑)
大山といえば、宇多田ヒカルさん!!
天然水のCMがナイスでした。
コメントへの返答
2018年9月27日 22:39
しろっこCEO、こんばんわ♪

>素晴らしい写真
おホメいただき、どうもSPLサンクスdeゴザイマスっ!!

ていうか、カンゼンにキャメラの性能のオカゲ☆。.゜+:(*★≧艸*)。.゜+:☆

ワタスィはちょっとだけ設定を弄ってパシャパシャッ!Σp[【◎】]ω・´)wシテルだけ・・・

あとはゼンブ・・・キャメラがやらかしてくれております・・・シランガナ

ていうか、通常は三脚使用しないと撮れないような画像も・・・

このキャメラのオカゲde余裕deパシャパシャッ!Σp[【◎】]ω・´)w可っ(笑)w

イマまで使用してたキャメラde三脚使用して撮った画像より・・・

イマ使用してるキャメラde手持ちで撮った画像のほうが(特に夜撮とか)よりKireiという・・・(笑)w

>大山といえば、宇多田ヒカル
ハイ、山陰をPRしてくれてるっていうコトに感謝っ!!

まぁ~カノジョも見た目以上には若いケド・・・デビュー ハヤスギタ テンサイ
2018年9月27日 22:35
インディさん、こんばんは♪

奥大山と聞いただけで神秘的な感じがします。
木沢谷渓流の写真は旅行本に載っているみたいで綺麗です(o^^o)
川の流れが雲海のようでウットリ♪

ここへ行くには歩いて森の中に行くのですか?
クルマは奥大山スキー場に停められるのかな~?
マスマス、スマスマw行きたくなってきました~~~!
コメントへの返答
2018年9月27日 22:54
Jessicaサン、こんばんわ♪

>奥大山と聞いただけで神秘的な感じが
うひひひ!

ココら辺って、ワタクスィの大好きなspotなんですケド・・・

今回訪れた木沢谷渓流・・・

実は初めて訪れたという・・・シランガナ

>写真は旅行本に載っているみたいで綺麗
く゜ぬぬ・・・おホメいただきSPLサンクスdeゴザイマスっ!!★(*^-゚)v Thanks!!★彡

イマ使用してるキャメラは、シャッタースピードをかなり遅くして手持ちdeパシャパシャッ!Σp[【◎】]ω・´)wしても(夜間でも)ぜんぜんブレないという・・・シランガナ

イマまで使用してたキャメラは、三脚使ってもイマイチなアレだったという・・・シランガナ

とりま、OLYMPUSに感謝っす♪(合掌)w

>ここへ行くには歩いて森の中に行くの
ハイ、駐車場も漢なサソリーヌでもOKですし・・・

歩いて逝くにしても、ホント数百メートルなレヴェルですから基本てきに楽勝っすヨ♪・・・キャリパーキッパリ

いずれココら辺へ訪れられる際には、ぜひ木沢谷渓流へもお立ち寄りくださいwww

ヒーリング、しゃいこう~♪

ストレスなんて瞬時に消え去るほどオススメなspotっす“ヘ( ̄∇ ̄ )カモォーン♪
2018年9月27日 22:37
こんばんわ(^^)

こんなに沢山素敵な渓流画像を見ると、見てるだけでマイナスイオン浴びまくった感じがします(≧◇≦)

実際に行ってみないといけませんね(^^)
コメントへの返答
2018年9月27日 23:01
健爺サン、続いてどうもです♪

>こんなに沢山素敵な渓流画像
いつも画像ダラケde・・・(*_ _)人ゴメンナサイ

ていうかココ・・・

健爺サン、マジdeオヌヌメっす・・・キャリパーキッパリ

一度ココへキャメラ携えてお越しくださいwww

きっときっと・・・健爺サンも超絶パシャパシャッ!Σp[【◎】]ω・´)wしまくらちよこでしょう♪・・・ナニソレ

>マイナスイオン浴びまくった感じが
ていうか、カンゼン事故満足画像にお付き合いいただき、重ねてSPLサンクスdeゴザイマスっ!!

同じような画像ばかりde恐縮ですが・・・

こうしてUPするコトにより、ワタスィ自身のヌトレヌ発散となりつつ・・・ダレモミンカラ(笑)w

ココは是非一度訪れてみてください、雪が降る前に・・・(笑)w
2018年9月27日 22:45
え~つと・・・画面からマイナスイオンが・・・シランガナ
///GMDの後でUTDのPVの世界をOM-Dでパシャパシャ ワロタ
コメントへの返答
2018年9月27日 23:10
inchコちゃん、こんばんわ♪

>画面からマイナスイオン
(合掌)w

そう感じ取っていただけたら、こらもう本望てきにしゃいこう~♪☆。.゜+:(*★≧艸*)。.゜+:☆

ま、基本てきにキャメラが高性能すぎてるダケdeあって・・・

ワタクスィは勝手にシャッター押しまくってるダケ・・・シランガナ

>///GMDの後で・・・OM-D
(((藁´ψψ`)ムププッ・・・ハゲタカ モトイ ヴァレタカ

今回のブログの「伏線」にもキチンと気づくinchコちゃん・・・

いやはや超絶スヴァラスィ~ッ!!(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ

マイナスイオン・・・

イオンってスマネで言えば旧サティ・・・

マイナス査定はアレなんだが・・・

プラス・・・サティ・・・

プラス査定de下取も・・・グンバツ・・・ナニソレ ヒトリデ ワロタ
2018年9月28日 21:06
こんばんは。
木谷沢渓流、久しく行ってないです。
近くはよく通りますが(笑)

M1、イイですね!
欲しいですが、なかなか・・。
M2、M3、M4もどれかひとつ欲しいです(笑)
コメントへの返答
2018年9月28日 23:06
kaZmaサン、こんばんわ♪

>木谷沢渓流、久しく行ってない
(笑)w

でも過去に逝かれたコトがあるというのはスヴァラスィ~ッ!!

ワタクスィなんぞは、約10か月ヴリに大山を銀スマで訪れつつ・・・

以前からヒジョーに気になってた木谷沢渓流へ今回初めて訪れた次第de・・・シランガナ

てか、ココ、しゃいこう~♪

今回は下流の方でパシャパシャッ!Σp[【◎】]ω・´)wしましたので、次回は上流のほうへ逝ってみたいと思います♪

>M1、イイ
手前みそでアレなんですが、OLYMPUSのキャメラの超絶手振れ補正ってホントにスゴイっすwww

このキャメラをGETした以降、未だかつて一度たりとも三脚を使っていないという・・・シランガナ

まだまだイロエロな機能があるようなので、もっと遊んでみたい所存っすwww

>どれかひとつ欲しい
ワタスィなら・・・

あえてE30M3♪(合掌)w
2018年10月3日 1:35
インディさん、こんばんわ!

いやぁ、素晴らしい写真に見入ってしまいます。
緑とコケの緑!スローシャッターの水の白!最高です!
このような綺麗な場所があるんですね!

昔、見向きもされなかった自然にやっと気がついた人達が増えてきたんでしょうね。
島根や鳥取の良さがクローズアップされることが増えたと思います。

これらの写真はまさか手持ち撮影ですか!?
いいものを見せて頂きました♪
コメントへの返答
2018年10月5日 23:46
にょろにょサン、こんばんわ♪

遅コメ返し、タイヘン失礼いたします・・・ゴメンナサイ

>素晴らしい写真
おホメいただき、どうもSPL thunksでゴザイマスっ!!(合掌)w

もうカンゼンにcamera性能の恩恵の賜物画像♪・・・ミタイナ

一応アレコレと自己流de弄った設定により基本テケトーなパシャパシャッ! Σp[【◎】]ω・´)っす・・・(笑)w

>このような綺麗な場所が
ハイ、ワタスィも宇多田ヒカル氏のCMを拝見するまでマジしらんがな!!でした・・・

あんだけ大山に走りに逝ってたのに・・・シランガナ

>昔、見向きもされなかった自然にやっと気がついた
山陰って、やっぱムカシながらの風情がkeepされてるのがイイと思うんですよネwww

生粋の大都会人からすると、「山陰って何もねぇタダのド田舎」のヒトコトde終わってしまいかねナイんですケド・・・

大都会の喧騒に疲れ果ててもはやソンナ思いしか抱けない哀しい方々には、是非ともこうしたspotでココロの洗濯をしてもらいたいモンですっ♪(笑)w

>まさか手持ち撮影
ハイ、カンゼン手持ちパシャパシャッ! Σp[【◎】]ω・´)っす(照)w

OLYMPUS OM-D E-M1 MarkⅡは三脚がなくてもある程度はイイ感じde撮れるのが乙ですネwww

もっとも、三脚使ってもっと×2遊べる機能もたくさんありますから、また時間を設けてソンナcamera遊びでもしてみたいと思います♪

いつも自己満足パシャパシャッ! Σp[【◎】]ω・´)にお付き合いいただき、重ねてSPL thunksでゴザイマスっ!!(合掌)w
2018年10月13日 21:20
すご~い!
渓流の画像が、すごくイイ!プロだ。。。
行ってみたい、羨ましい!

最近、癒しが欲しいのです。自然のなかでゆったりまったりしたいなぁ。

ちなみに奥大山の水、良く飲んでますよ(*^ー゚)b グッジョブ!!
コメントへの返答
2018年10月14日 17:20
ぽちサン、こんにちわ♪

>渓流の画像が、すごくイイ!
ぐぬぬ・・・おホメいただき、どうもありがとうございます★(*^-゚)v SPL Thanks!!★彡

今回も所謂「手持ち撮影」de三脚一切使用せず・・・(笑)w

イマまで使用していたSONYのミラーレスでは、三脚使用しないと絶対に撮れなかったような画像も・・・

イマ使用してるOLYMPUS OM-D E-M1 MarkⅡなら、三脚不要でコノような画像がwww

カンゼンにキャメラの性能のオカゲですネwww

>自然のなかでゆったりまったりしたい
ハイ・・・

ワタスィも仕事の仕込み上のストレスが超絶溜まりまくってるコノ秋・・・シランガナ

休日も仕事の仕込みに勤しんでるような状態続きなモンですから・・・

ストレス発散を目論むべく、こうしたヒーリングspotで一人佇むのがかなり乙deございます♪(照)w

>奥大山の水、良く飲んでます
重ねてありがとうございます★(*^-゚)v Thanks!!★彡

ていうか、ヤマグチにはソレが売ってナイ件・・・(笑)w
2018年11月1日 18:18
マイナスイオンに囲まれて、心身共に
リフレッシュ出来ますね。
水のせせらぎの音を聞きながら、
シャッターを切る、まさに
神秘な力がカメラに宿りそうです(^^)
コメントへの返答
2018年11月2日 23:00
Autobahnサン、続いてどうもです♪

>心身共にリフレッシュ
ハイ、ココ木谷沢渓谷はアノ宇多田ヒカルのオカゲで一気に有名になりましたwww

もうマイナスイオンが超絶タップリなspotっす♪“ヘ( ̄∇ ̄ )カモォーン♪

>水のせせらぎの音を聞きながらシャッター
どうもありがとうございます★(*^-゚)v Thanks!!★彡

まさにそんな展開でしたwww

こういうspotでシャッター切ってますと、ホントに愉しいっすネ☆。.゜+:(*★≧艸*)。.゜+:☆

プロフィール

「コノ雨雨雨の中、気がついたら“蒜山界隈”へwww http://cvw.jp/b/579311/48595202/
何シテル?   08/12 11:11
【自己紹介】 individual こと インディと申します♪ 【メイン車歴】   AE92 レビンGT-Z(黒金 5MT ★★☆)    ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

三菱自動車(純正) 6430A160 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 22:48:13
200503_サージタンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 23:42:14
NKH Ⅳ BI-LED projector 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 16:26:46

愛車一覧

トヨタ GRヤリス 紅"ヤリ過"ぎのインディ3 (トヨタ GRヤリス)
GRヤリスの購入に至った20の理由・・・シランガナ ①今回のハコ替えの最たる理由は ...
BMW M3 クーペ 黄M"カラシニコフ"のインディ3 (BMW M3 クーペ)
ベーエムヴェーなM Power・・・ ハコ車としてコレ以上ないカタマリ感・・・ まる ...
ホンダ ライフ 灰DIVAのインディ3 (ホンダ ライフ)
It is 通勤SPL。 14年ヴリのマイカー通勤をchoiceしちまったアレに伴い、 ...
日産 フェアレディZ 紅Z(MarkⅡ)のインディ3 (日産 フェアレディZ)
過日、気がついたら長男坊主からpresentしてもらっていたZ32・・・(笑)w とり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation