• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年11月25日

今年最初de最後の・・・大山×カラシニコフ・・・シランガナ

今年最初de最後の・・・大山×カラシニコフ・・・シランガナ











え~つと・・・


ソンナコンナde・・・










そういえば、以前小耳にはさんでたコレ・・・










要は例の可能性としてぇ・・・

alt

スマネ県「初」のご当地ナンバープレート「出雲ナンバー」の・・・



背景Designがコレに決まったそうですネwww


出雲神話に登場するヤマタノオロチを「虹」をイメージした8色で表現したそうですが・・・



ワタスィはきっと無地を選択すると思います・・・シランガナ


交付は2020年度からwww















え゛っ!?・・・マテヨ マテマテ















ていうか、「出雲ナンバー」って・・・


そもそもスマネ県の東部全域ではなく、こらもう出雲市、飯南町、奥出雲町の1市2町only・・・



ゆえに、例えば出雲市民とかにならないと交付してもらえないというアレ・・・(笑)w



よって、ワタスィにはなんのカンケーもナイお話デシタ・・・シランガナ











で・・・



11月24日(土)はナニを思ったかPM3時過ぎから・・・



気がついたら、ココら辺を通過しつつ・・・

alt


あらまっ、大山が超絶Kireiじゃないですかっ!!











で・・・



考えてみたら「今年最初」となる・・・ナニシテンネン











alt




alt


カラシ二コフでの大山入り・・・ソレガドウシタ











ちょうど訪れたときに雲がオールクリアだったモンですから・・・


alt


愛機と一緒にいつもの構図deパシャパシャッ! Σp[【◎】]ω・´)しようとしたんですケド・・・



先客がコノ前に停めてて彼女だかなんだか知らないmodelサンみたいなKireiな尾根遺産をプロ級の高級機材群ゼンカイdeパシャパシャッ! Σp[【◎】]ω・´)開始されておられつつ・・・(笑)w











ゆえに・・・オネイサンヲ タイドウデキナイ ワタスィハ


alt




alt


ヒトリ寂しくテケトーに愛機をパシャパシャッ! Σp[【◎】]ω・´)・・・ジツニ サミシイノゥ



とりま、なんだかヒッサビサにココら辺でカラシニコフを眺めつつ・・・



ヒトリ勝手に「悦」ジョータイ・・・ジコマンゾクモ ホドホドニ(照)w











ソノ後・・・


alt


桝水高原経由de・・・











大山環状道路をアンゼンBNY♪


alt




alt


ザ・夕ドラ。



基本てきに交通量自体は少な目ですネ・・・











で・・・



ココへ愛機を停めつつ・・・


alt




alt


二ノ沢付近からの眺めwww











ソレにしてもココら辺は・・・


alt




alt




alt


左右に覆い茂る樹木群(ブナ林)の圧倒てきな存在感に・・・



ゼンカイBNYで逝くのがモッタイナイほど、いつもイイ雰囲気なんですよネ~♪











で・・・



ココら辺の№1ド定番パシャパシャッ! Σp[【◎】]ω・´)スポット・・・


alt


鍵掛峠www



コノ日は交通量は少な目だったんですケド、サスガにココはかなり混んでマシタ・・・











ソレにしても・・・


alt


コノ日は、雲も掛かってなくて実にイイ塩梅de冠雪してたので、ホントにキモティイイ大山を観るコトができましたっwww








で・・・


alt




alt


続いて大山環状道路をアンゼンBNY♪











で・・・



御机付近へwww


alt




alt


いやはやソロソロ夕日がコレまたイイ塩梅に反映しつつ・・・











で・・・



ソノ先deパシャパシャッ! Σp[【◎】]ω・´)しつつ・・・


alt











ココの小屋も屋根が改修され、イイ感じのイロ合いになってきましたネ♪


alt




alt


御机・・・



ココも大好きなspotのうちのヒトツですネ♪











で・・・



いつもならココから鏡ヶ成方面へ向かうトコロなんですケド、明るいうちに某広域農道(通称"大山ニュル"(笑)w)を走りたかったモンですから・・・


alt


ソコの路面状況を確かめたくて(笑)気がついたらワープ・・・ノンフィクション デハ アリマセン











alt




alt

珍しく工事中・・・











で・・・



道中にある・・・


alt

添谷展望駐車場へwww



ココはイロエロと思い入れのあるspot・・・



カラシ二コフをGETして最初に訪れたのもココでした・・・ネ・・・タヴン











テイウカ ダレモ コナイシ ダレモ ハシッテナイ


alt




alt


ワタスィがココの某広域農道(通称"大山ニュル"(笑)w)が大のお気に入りなのは・・・



そらもう昼ドラでも夕ドラでも結構な確率でオールクリアだからなんです・・・シランガナ



なので、朝ドラとか夜ドラに至ってはもう・・・ネ・・・ドウブツニ チュウイ シヨウ



あと、大山環状道路ももうすぐ冬季閉鎖されますし・・・マイトシ コウレイ



ソンナ時でも、ココは冬でも走れる?のがイイですネwww











ソンナ道中の脇道から・・・


alt




alt


「今年最後」の「大山×カラシニコフ」・・・



てか、あまりにも寒かったのでソロソロ撤収・・・シランガナ



そういえば大山って、今年「開山1300年祭」の年でしたよネ・・・



現在ヤマグチに生息してるモンですから、もうカンゼンに疎遠になってマシタ・・・<(_ _)>











ソンナコンナde・・・











alt

ヒッサビサにカラシニコフで走った大山・・・



ヒッサビサにsportボタンを押しつつ、ヒトリdeほくそ笑む始末・・・シランガナ



やっぱココはココらの所謂ヒトツの「走りの聖地」ですネwww









いずれまた走りに来たいと思いますっ!!(合掌)w











ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2018/11/25 18:46:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

天空海闊
F355Jさん

三者会談
バーバンさん

サタデーナイトジムカーナ2025に ...
M2さん

意外に臆病者
どんみみさん

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

スポーツ・カーと石碑
THE TALLさん

この記事へのコメント

2018年11月25日 19:02
えぇっと

東出雲町は

除外なんですか?(謎)
コメントへの返答
2018年11月25日 22:14
ソコはほら・・・

要は例の可能性としてぇ・・・

東出雲町・・・

町名というか地番区域にたとえ「出雲」が付いてるとしても・・・

ソコはほら・・・

気がついたら「松江市」・・・(笑)w

え~つと・・・平成の大合併当時にカネとコネde「出雲市」に合併してればヨカッタのに・・・ブツリノ ホウソク テキニ デキンガナ

ソンナコンナdeソノ結論・・・










よってIt is 除外death。・・・シランガナ
2018年11月25日 19:43
インディさん こんばんわ~
出雲ナンバー かっこいいじゃないですか^^
そういえば大阪も万博が決まってスーパーなにわナンバーでますかね(笑)
大山 結局今年も行けませんでした。
見る角度により富士山のように見えますね^^
大山付近での愛車撮影 どれも素晴らしいです。
来年こそは行ってみたいと思います^^
コメントへの返答
2018年11月25日 22:16
カール大帝、こんばんわ♪

>出雲ナンバー かっこいい
(笑)w

出雲市役所には、たしか「出雲ブランド課」とかいう課があったりして、市を挙げて「出雲」知名度をPRしようとしてるようデスwww

まぁ、ナンダカンダ言っても、出雲大社がソレなりに有名ですし、そもそもスマネで挙げるとすれば「出雲」っていう響きが最も国民になじんでる(言迷?)でしょうし・・・

山陰地方で挙げると、未だに鳥取砂丘か出雲大社ぐらいしか全国的に知れ渡ってないでしょうから、「ヒトと違ってゼンブいい(爆)w」ワタスィは、今後も「スマネ」ナンバーを大切に維持していきたいと考えてます・・・ナニソレ

>見る角度により富士山のように見え
なんとか冬季閉鎖までに今年初めてカラシ色で逝くことができました(笑)w

見る角度・方向によってぜんぜん姿カタチが違って見えるのが大山の特徴デス♪

調子こいてカラシ色をパシャパシャッ! Σp[【◎】]ω・´)しまくっておりました・・・たったヒトリde・・・(笑)w

ココは、やっぱ走るにはモッテコイなspotですネwww

大帝もまたいずれお越しくださいっ♪
2018年11月26日 15:24
こんにちは(* ̄∇ ̄*)
ヤマタノオロチどうなんでしょう?
カミさんのnoteくんにはいいかも(*-ω-)

カラシニコフにオールクリアな大山
スゴい絵が撮れましたね(☆∀☆)
なかなかこんなに澄んでる大山と遭遇出来ません
インディさん
やはり持っておられますね( *´艸`)
コメントへの返答
2018年11月26日 19:28
kai-onサン、こんばんわ♪

>ヤマタノオロチどう
ハイ(笑)w

要は例の可能性としてぇ・・・

奥さまのnoteクンはヤマタノオロチde・・・

鯱クンは無地がイイような気が・・・“ヘ( ̄∇ ̄ )カモォーン♪

コノ際、2020年に「出雲ナンバー」に替えてみられてはどうでしょうっ!?(笑)w

ワタクスィ、実はナンダカンダ言っても「出雲ナンバー」を所望シテル者のヒトリdeath・・・シランガナ

なので、いずれ出雲付近に住所移そうかなぁ・・・ahoahoョロティクゥ

>カラシニコフにオールクリアな大山
紅葉シーズンも終焉を迎え、とりまコトもあろうに今年まだ一度もカラシ二コフで大山を駆ってなかったモンですから・・・ナンデヤネン

こらもう我慢できず、しれっと大山入りしつつ・・・

たまたま夕方に攻めてみたんですケド・・・

思いのほか超絶ガラガラde思わず右足にチカラが入ってしまいマシタ・・・ナニソレ

やっぱ大山、マジしゃいこう~♪っすネっ☆。.゜+:(*★≧艸*)。.゜+:☆

12月に入ったら、大山環状道路も冬眠ですが・・・<(_ _)>

まぁ~冬の季節、大山を駆れないのであれば、日御碕とか宍道湖北部&南部広域農道とか大仁農道とかがありマッセ~(笑)w

いつかまた、カッコよすぎる鯱クンを「再度」パシャパシャッ!Σp[【◎】]ω・´)wさせてやってくださいっ!!(合掌)w
2018年11月26日 19:34
インディさん、こんばんは♪

出雲のナンバープレートは新聞で見ましたよ。
ヤマタノオロチはカッコイイですね~
私も白ナンバーでいいです。
スマネは「島根」「出雲」の2種類なんですか?
ヒョーゴは「神戸」と「姫路」ですね♪

今年は一度も大山に行けませんでした。。。
サソリーヌで行ってみたいのですが、日帰りがしんどいので来年は泊まりで行こうかな~と思っています。
紅葉のシーズンがいいかな~?

鍵掛峠の紅葉と大山の冠雪がいい塩梅ですね!
ホント見てみたいです。
やっとカラシニコフを出動できましたね♪
カラシニコフは大山がよく似合いますね!
昨日、私は岡山県北西部でウロチョロしていました~
まだ紅葉は綺麗でしたが、大山の紅葉は終わってるやろね~とダンナサンと話していましたが、まだ見頃な感じですね。
大山ニュルは真冬でも走れるのですか!?
でも、危ないから行かないけどw
コメントへの返答
2018年11月26日 21:39
Jessicaサン、こんばんわ♪

>新聞で見ました
マジっすかっ!!

ていうか、弱小プライベートなスマネの話題がソチラにまでっ!?(笑)w

>私も白ナンバーでいい
ハイ、素ノーマル車ならこのナンバーで愛機をPRってとこでしょうケド・・・

我々みたいに愛機を弄るのが前提なヒトビトはナンバーはあくまで質素に逝きたいっすよネwww

>スマネは「島根」「出雲」の2種類なん
ハイ、もうコレ以上は決して増えるコトはないでしょう(笑)w

どうせなら、スマネ東部をゼンブ「出雲」、スマネ西部をゼンブ「石見」にすればイイのに・・・シランガナ

ヒョーゴの「神戸」と「姫路」みたいに・・・(笑)w

そういえば、ヒョーゴも「兵庫ナンバー」がナイですよネ♪(言迷)w

>来年は泊まりで行こうかな~と
蒜山・大山・境港カンケーはオススメですヨ~♪

ぜひお泊りがけでお越しくださいwww

>やっとカラシニコフを出動
(笑)w 気がついたら今年「初デシタ・・・シランガナ

やっぱヤマグチに生息してますとナカナカM3で大山に走りに逝く機会が・・・

そうは言っても、大山より東部の///GMDには数え切れないほど訪れてるんですけどネ・・・ギンスマ デ

>昨日、私は岡山県北西部でウロチョロ
あら、もう1日ズレてればニアミスだったカモっ“ヘ( ̄∇ ̄ )カモォーン♪

>大山ニュルは真冬でも走れるの
大山環状道路ほど標高が高くなく冬季閉鎖もナイので、雪が積もらなければ走れるカモ・・・デモ キケンガ アヴナイ カモ(笑)w
2018年11月26日 20:34
こんばんは!

久しぶりの大山でしたね(^^)
土曜日はホントいい天気で気持ち良かったでしょう。
私もその頃、蒜山高原センターの観覧車の中で子供と戯れながら大山に走りに行きたいな~と眺めてました(笑)

私も日曜日に農道を走りました。
天気はイマイチでしたが、オールクリアで楽しかったです♪
コメントへの返答
2018年11月26日 21:47
kaZmaサン、こんばんわ♪

>久しぶりの大山
ハイ・・・もう今年は諦めかけてたんですケド・・・

あまりの快晴に我慢できず、家事ソッチのけde逝ってきましたっ!!・・・シランガナ

>土曜日はホントいい天気で
あらら・・・ご家族サービスでしたか・・・<(_ _)>

でも、ソレもまた良き家族形成にっ!!“ヘ( ̄∇ ̄ )カモォーン♪

我が家はいつも夫婦喧嘩ばかりしております・・・ゲッソリ(笑)w

>私も日曜日に農道を
スヴァラスィ~ッ!!(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ

てか、大山が近いkaZmaサンがホントに羨ましい・・・(合掌)w

ヤマグチには秋吉台カルストロードがあるんですケド、サスガに大山みたいなスケールのデカイBNY spotはナイですネ・・・シランガナ
2018年11月26日 21:38
こんばんわ(^^)

この日は空が澄んでたので、岡山空港からちょっと北に行ったところから大山が白くなってるのが見えてましたよ~(^^)
絶景だろうなぁって思ってたら、インディさんが行かれてたので画像で堪能できました(≧▽≦)

カラシニコフも大山に行けて喜んでるでしょうね(^^♪
コメントへの返答
2018年11月26日 21:59
健爺サン、こんばんわ♪

>大山が白くなってるのが見えてましたよ
マ・・・マジっすかっ!!☆。.゜+:(*★≧艸*)。.゜+:☆

ソンナ遠くから大山の冠雪状況が垣間見れるとはっ!!・・・スゲェ

>絶景だろうなぁって
ハイ・・・

健爺サンが蒜山を訪れておられたブログや↑のお方の朝ドラブログを拝見してたら射ても勃ってもいられず・・・ナニソレ

気がついたらカラシニコフで今季初でしたっ、大山環状道路っ(笑)w

夕方からの大山入りだったんですケド、なかなか乙な風情が拝めて逝った甲斐がありましたっ“ヘ( ̄∇ ̄ )カモォーン♪

まぁ・・・蒜山までは逝けなかったんですが・・・ナンデヤネン

>画像で堪能でき
いやはやSPLサンクスdeゴザイマスっ!!★(*^-゚)v Thanks!!★彡

また一緒にパシャパシャッ!Σp[【◎】]ω・´)wしまくりたいっすネ♪
2018年11月26日 22:58
いんでぃさん、こんばんわぁ~
黄色のM3と秋の風景は似合いますね♬
もう少ししたら大山も雪で走れなくなるから
今の季節が車にも優しい時期かな。
一回はからし色号で大山走らねば(;^ω^)
コメントへの返答
2018年11月27日 21:11
みちすけサン、こんばんわ♪

>黄色のM3と秋の風景
ハイ、なんと言っても「僕のM3はからし色です」(©みちすけ@M3様)からネっ!!(笑)w

夕陽が傾き始める頃×秋の終焉を迎えようとしている風情の見事なコラボが・・・

からし色に実に「まいっちんぐ」モトイ「マッチング」っ!!(笑)w

で、ヒッサビサに大山をからし色でBAXOWしてみたんですケド、やっぱE46M3、しゃいこう~♪☆。.゜+:(*★≧艸*)。.゜+:☆

ホント、もうコレde十分すぎる件www

コレ以上ハイパワーだったらもう手におえないでしょうし、逆にイマ以上に乗せられてる感が・・・シランガナ

>一回はからし色号で大山走らねば
うひひひ!

ソノ節はぜひご一報くださいっ!!

からし色のコラボ2ショット画像なんて未だかつて一度もパシャパシャッ!Σp[【◎】]ω・´)wしたコトがナイもんdeっ(笑)w
2018年11月28日 19:49
出雲市民なので オロチ行ってみましょうかね(^_-)

僕が大阪の学校に行ってた時に
バイクのナンバーが 市内だったので
大阪ナンバーから なにわ ナンバーに成ったときは
がっかりしましたが(≧∀≦)
コメントへの返答
2018年11月28日 22:36
かいまんセンセー、こんばんわ♪

そういえば、かいまんセンセーも先日大山へロッサ号で走りに逝っておられましたよネっ!!“ヘ( ̄∇ ̄ )カモォーン♪

快晴の中、ヒッサビサにプチ冠雪の大山を観て、ちょっと感動していた者デス♪(笑)w

>オロチ行ってみましょうかね
うひひひ! ぜひともお願いいたします
っ<(_ _)>

りゅうべえ号にオロチっていうアピアランス、circuitでも映えそうで実にオモシロイと思いますっwww

>大阪ナンバーから なにわ ナンバーに
コレ、あるあるですよネ・・・

てか、市内なのに「なにわ」ナンバーになっちゃうんですネ・・・

ワタスィはコレまでズ~つとスマネナンバー一筋なんですケド、長男坊主が神奈川某所に生息していたカンケーで、S2000とかEG6civicとか皆「湘南」ナンバーなモンですから・・・

ド田舎モンのワタクスィ、長男坊主が住所移転してもズ~つと「湘南」ナンバーのままで押し通すように告げております・・・シランガナ
2018年12月31日 21:26
大山、やはり綺麗な小山ですね。
うちの方はやっぱ富士山が被写体に
バッチリですかね。
もう、これからの時期はなかなか、
近くまで行けませんが…
コメントへの返答
2019年1月1日 9:05
Autobahnサン、続いてどうもです♪

>大山、やはり綺麗
どうもありがとうございますっ!!

コチラ中国地方ではもっとも高い1711m(笑)の小山なんですケド、シーズン以外はそんなに混んでないですし、走るにはモッテコイのスポットでございます♪

まぁ~富士山はこらもうしゃいこう~♪ですよネっ(羨望)w

>これからの時期はなかなか
ハイ、コチラも雪のセイで近くまで逝けましぇん・・・シランガナ

プロフィール

「コノ酷暑の中、気がついたら“瀬戸大橋界隈”へwww http://cvw.jp/b/579311/48608493/
何シテル?   08/18 21:21
【自己紹介】 individual こと インディと申します♪ 【メイン車歴】   AE92 レビンGT-Z(黒金 5MT ★★☆)    ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10 11 1213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

三菱自動車(純正) 6430A160 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 22:48:13
200503_サージタンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 23:42:14
NKH Ⅳ BI-LED projector 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 16:26:46

愛車一覧

トヨタ GRヤリス 紅"ヤリ過"ぎのインディ3 (トヨタ GRヤリス)
GRヤリスの購入に至った20の理由・・・シランガナ ①今回のハコ替えの最たる理由は ...
BMW M3 クーペ 黄M"カラシニコフ"のインディ3 (BMW M3 クーペ)
ベーエムヴェーなM Power・・・ ハコ車としてコレ以上ないカタマリ感・・・ まる ...
ホンダ ライフ 灰DIVAのインディ3 (ホンダ ライフ)
It is 通勤SPL。 14年ヴリのマイカー通勤をchoiceしちまったアレに伴い、 ...
日産 フェアレディZ 紅Z(MarkⅡ)のインディ3 (日産 フェアレディZ)
過日、気がついたら長男坊主からpresentしてもらっていたZ32・・・(笑)w とり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation