• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年08月24日

FRに関する再考察www

FRに関する再考察www









え~つと・・・


ソンナコンナde・・・










皆サンの愛機の駆動方式は・・・


一体全体何をご選択×ご利用中でしょうか・・・トツゼン デスガ










FFとかFRとかMRとかRRとかAWDとか・・・


考えてみますと、一乗りモノであるジドウシャにあってこういうふうにイロエロな駆動方式があるっていうのは実にオモシロイ。










あ・・・


ワタクスィごとde誠しめやかにタイヘンヘンタイてきに恐縮なんですケド・・・










FRに関するアレ・・・


ていうか、気がついたらヒトリ2台体制となった(モウ 27ネンマエノ ハナシ)以降のメインcarは・・・










It is 「ゼンブFR」というヒトリヨガリ・・・ナンデヤネン















で・・・


長男坊主が盆に関東某所から里帰りしたついでに実家に放置して逝ったクルマ・・・

alt

ハイ、例の300ZX de ゴザイマス・・・Z32の・・・










実はコレ・・・

alt

ワタクスィ今夏、イマまでの親不孝に対する償いとして長男坊主からしれっと贈呈を受けつつ・・・モチロン タダデ 










要は例の可能性としてぇ・・・

alt



alt

ヨクミルト ケッコウ ボロボロ デスガ(ワロタ)w


税金カンケーとかソンナコンナ資金繰りのアレde・・・










より小排気量なS2Kを・・・

alt

関東某所へ持ち帰ったっていう罠・・・シランケド


ま、Z32:3000cc ⇒ S2K:2000ccですから税金カンケーのメリットはデカイかも・・・















そういえばZ32・・・


かつてワタクスィもコンナこっ恥ずかしい仕様を駆ってたんですケド・・・

alt

ジサク アルピナ デコラインガ ジツニ ナケル 


イマから思えば・・・


2by2 × Tバールーフ × twin turboっていうカンゼン「ミーハー路線」www










そういえば余談ですが・・・


当初日産としては同時期のR32やインフィニティQ45とともに300PSを出し「300PSトリオ」として発売する目論見であったようですが運輸省(当時)からの御指導により3車種とも280PSに抑えたという経緯がありつつニッポンの各自動車メーカーが実施していた「自主規制」値の280PSのアレはココら辺から生まれたそうde・・・シランケド










そういえばZ32・・・


かつてコノ湾岸水戸納豆(30~33巻辺り)においても・・・

alt










It is・・・










alt

R32はサラブレッド・・・


そして


Z32は駄馬だと・・・シャバダバ シャバダバ















当時、R32かZ32かドッチをGETしようかとahoahoョロティクゥてきにサンザン悩んだ結果・・・

alt



alt



alt

同じような金額de同じ素ノーマル280PSなら・・・


8割以上が支持するR32ではナクて・・・










It is ヒネクレモンなワタクスィの場合・・・

alt



alt



alt

やっぱFRっしょ。


もっとも、コノZ32はNAですから230PSしかありませんけどネ・・・










なんと申しましょうか、こう・・・

alt

当時、Design上はホントに甲乙付けがたいほどR32も超絶気になってたのはやぶさかではないんですケド・・・イマデモ クソ キニナッテル


要は例の可能性としてぇ・・・


気がついたら「時々4WDなlap time」よりも「空力重視なstyling」を選択してしまっていたっていうソリッド感・・・イミ フメイ










ていうか、ソモソモFRの魅力って一体・・・

alt



alt

そらもうやっぱ・・・タンテキニ イエバ


ドリドリ シヤスイ ッテイウ コトデショ・・・シランケド










とりま、↑の画像のZ32はフロントの車高がアレだったモンですから・・・


コノ撮影後、しれっとコノlevelにシャコタン化・・・

alt



alt

やっぱZ32はシャコタンですネ。


モットモ コレイジョウ サゲルト ハシレマセンケド










からの・・・

alt

BAKU-ONに・・・50マソモ カカッテマス










It is・・・

alt










シアワセます。



イツモ オナジPVデ ゴメンナサイ















ソンナコンナde・・・

alt



alt

国産FR群のchangeに伴い・・・










代わりに実家に放置していたS2Kを関東某所へ・・・

alt

え~つと・・・










コノS2Kは比較てきKireiな様相を保ってるんですケド・・・

alt

今後の展開を鑑みますと・・・










過去の経緯から・・・

alt



alt



alt

ボロボロになりそうな・・・コカン(笑)w










そういえばS2K・・・


気がついたらコレを駆ったのは・・・










実にコノ時以来という・・・

alt

モウ 3ネンマエノ ハナシ










とりま、コノS2Kがコレ以上ボロボロにならない方策として・・・


気がついたら2nd.carてきなドリドリ専用S2Kにて・・・(火暴)w



遊んでる模様・・・シランガナ


アラタメテ オモウニ ワカイッテ ジツニ イイデスネ










ソンナコンナde・・・

alt

FRのメリット・・・


・意のままに操れる(ような気がする)
・加速性がヨイ(ような気がする)
・遊び方がイッパイ(なような気がする)
・構造がシンプル(なような気がする)


五感を総動員しつつイメージどおり意のままに操るコトができる(ような気がする)コトがFR車最大の魅力ですかネ・・・シランケド










で・・・

alt

FRのデメリット・・・


・悪路に弱い(ような気がする)
・コーナーでスリップしやすい(ような気がする)
・FF車よりコストが高い(ような気がする)
・室内空間が狭い(ような気がする)


街中では余程の大雨×大雪でも降らない限り危険がアヴナイと感じるコトはホトンドない(ような気がする)んですけどネ・・・シランケド










とりま・・・

alt

FRでのBNYで一番気を付けたいのは、デメリットにも挙げたテールスライドによるスリップやスピンの危険性・・・タイヤ グッド デスカ










イマまでFRで一番「危険がアヴナイ」と感じたのは・・・

alt

もう27年前の話、当時2nd.carでKP61(スターレット)を駆ってた頃、ガードレールのない川沿いのツルッツルなアイスバーン上で、クソ経年劣化なスタッドレス履いてたセイで真っ直ぐアンゼンBNYするコトさえできなかったアノ夜・・・オンソク 30キロ


もうホントにタヒぬかと思った。










でも、FRにはクルマをBNYする愉しさが満載っ

alt



alt



alt

要は例の可能性としてぇ・・・


テールスライドが起きやすい分、ブッカケヌケル悦び感向上ととも気がついたら荷重のコントロール×繊細なアクセルワークなどのテクニークもしれっと身に付く(ような気がする)し・・・


ドライヴァビリティに関して向上心のある方には、こらもうウッテツケの駆動方式(のような気がする)かと☆。.゜+:(*★≧艸*)。.゜+:☆










まぁ・・・


駆動方式の好み×選択も十人十色×千差万別・・・

alt



alt










ワタスィはコレまでMR×AWD以外の駆動方式のクルマはゼンブ所有してみたんですケド・・・

alt



alt

ヤッパ FR シャイコウ~♪










ドノ駆動方式にもソレゾレのメリット×デメリットはあるコトでしょうし・・・


人ソレゾレ「走り」に対する歓びも思ひも感じ方も異なるコトでしょうから・・・

alt



alt

5ホンメノ マフラーハ カキモト「カイ」










イロエロな駆動方式を味わう意味で・・・

alt

次はMR or AWDなおクルマを所有してみたい(ような気がする)カモ。










というコトde・・・


今後の↑のS2Kの更なる劣化モトイ進化×深化に期待が膨らみつつ・・・


今後の↑のZ32の更なる放置モトイ保管×管理に機体が追従してくれるのかどうか・・・ナニソレ










そして・・・


後を絶たない×慙愧に堪えない"ahoり運転"モトイ"あおり運転"の被害に遭わないよう・・・










カーライフを愉しんでいきたいっすネ・・・

alt

ソレニシテモ・・・


コンダケ シャカイモンダイカシテル 「ahoリ ウンテン」ッテ ナニユエ ナクナラナイノカ・・・シラ・・・シランガナ










以上、いつもの長過ぎるヒトリゴトにココまでお付き合いいただいたいつもの皆サマ、どうもSPLサンクスdeゴザイましたっ!!・・・(照)w










ブログ一覧 | 一考察シリーズ | 日記
Posted at 2019/08/24 10:00:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

言えばきれいになる?は無いでしょ!
kuta55さん

今日のおさんぽ♬(神奈川県内)
Highway-Dancerさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

連休2日目
バーバンさん

祝・みんカラ歴16年!
Black-tsumikiさん

辞退ですかい!?
レガッテムさん

この記事へのコメント

2019年8月24日 11:45
インディさん、こんにちは。
明日は、変態塗装職人の方とツーリングです!

僕はFF→FF→AWD→FF→AWDとFRを所有した事がないです!
AWDに関しても、FFベースという笑
人生で一度は乗ってみたいですがね〜!

Z32はそういう事だったんですね!
それにしても、インディ家の車遍歴は凄まじいですね笑
コメントへの返答
2019年8月25日 20:41
りきちゃん、こんばんわ♪

>変態塗装職人の方と
キタァ━゚+.(○・艸)(艸・●)゚+.━!!
ていうか、ソノお方の銀のアレ、羽が生えてませんでしたか~っ!!

>FF→FF→AWD→FF→AWD
雪の多いソチラではやっぱFFかAWDになりますよネ~♪
FRやRRの場合、圧雪路の坂道などでちょっと油断するとすぐスタックしちゃいます・・・チ---ン
ワタスィもスマネ生息時代は何度か圧雪路で笑いの殿堂に・・・シランガナ

FRのヨサは、なんだかコーナリングが愉しくて人車一体感がより感じられるという気がするような・・・コカン

>インディ家の車遍歴は
(笑)w
ハイ、長男坊主のソレは言葉を失うほど凄まじくて、こらもう数えきれない程ハコ替えしておりますが・・・シランケド
2019年8月24日 12:18
こんにちは。
その他大勢の選択肢を選んでしまうほっと8です!(笑)
FRは良いですよね。面白いですよね。
私も駆動方式ではこれを第一選択にしますが、
何で面白いかって、私見ですが、
やっぱリスクが高いからでしょう!(キッパリ)
長男のCR-Zをちょいちょい乗りますが、
まああ、なんとも、すこぶる安定してることか。
雨なんてM135に比べたら断然楽ちん楽ちん。
危険のリスクが高いからこそ面白くて遊べるんじゃないでしょうかねえ。(笑)
不安定なFR、バンザ~イ。(笑)
コメントへの返答
2019年8月25日 20:50
ほっと8サン、こんばんわ♪

あっ、R32をGETされた方だっ!!(羨望)w

いやぁ~マジで羨ましいっす(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ
大勢の方々が選択するのも頷けるR32・・・
今後も価格高騰すると思いますので、タイセツに維持なさってくださいネ(笑)w

>やっぱリスクが高いから
ハゲしく御意www
御子息のCR-Zしかり、ウチのヨメ車のFIT3しかり、ナニゆえFFってあんなに楽チンなんでしょうかネ・・・シランガナ

雨や雪の多い山陰地方に生息してますと、FR車1台では冬場などアレなモンですから、通常足グルマに軽のFFとかを選択するんですケド・・・

気がついたらワタスィの足グルマってRRのスマートだったりして・・・チ---ン

>リスクが高いからこそ面白くて遊べる
ハイ、アソビというモノは常に危険と隣り合わせなモンですしネ♪(言迷)w・・・ナニソレ

あ、いずれR32をFR化とか(核爆)w
2019年8月24日 14:24
FFと4WDしか乗ったこと無い、安定指向の下手っぴです。(・ε・` )

FRでドラテク修行したいなぁと思ってますが、
インプが完全にダメになるまで降りる気無いのでいつになるやら(笑)。
ドリドリできる人には憧れですわ。(´Д`)
コメントへの返答
2019年8月25日 21:01
BAXOW要人殿、こんばんわ♪

>安定指向
え~つと・・・
貴殿のように冬場でもサマータイヤで山に逝かれる方(!)であれば、やっぱ4WDのモンですわナ・・・

FRだと雪山なんて登れずスタックするダケdeathし・・・(笑)w

RRだとスタッドレス履いてても雪道超絶キョワイdeathし・・・シランガナ

でも、危険がアヴナイからこそIt is オモシロイ。・・・ホントカヨ

>インプが完全にダメになるまで降りる気無い
まぁ~貴殿のようなSPL4駆遣いの方はソレを突き詰めるほうが潔くてキモティイイと思う。☆。.゜+:(*★≧艸*)。.゜+:☆

ドリドリは・・・クルマガ ボロボロニ ナッチャウカラ ヤメテオコウ
2019年8月24日 18:44
こんばんは。
僕は今はFFと4WDです。
Z32かっちょいいですね。
いいじゃあないですか。
バブル全盛の元気の良い時代の日産の象徴ですよ。
ワイドでローなボディがイカしてます。
33、34と出てますが、僕は32派です。

ちなみに今はMRであるロードバイクばかりになっているのはナイショです(笑)
コメントへの返答
2019年8月25日 21:12
しろっこCEO、こんばんわ♪

>今はFFと4WD
ま~雨や雪の多い山陰でアンゼンBNYするにはソレがBESTでしょうネ♪

若い頃なんてライトウェイトFRなKP61で雲南から仁多り横田り(ニタリヨッタリ)に通勤とかしてましたケド・・・

いやはや道中の圧雪路で坂道を登りきれずソコから引き返したほろ苦い思ひ出が・・・シランガナ

>バブル全盛の元気の良い時代の日産
やっぱ80~90年代の日産が一番好きですネ、イマでもwww

一個人てきに「R」も「Z」も32が一番好きですワ♪

RB26DETTのアノ咆哮・・・

ワタスィもしろっこCEOのように一度でイイから「R」を所有してみたいなぁ・・・(夢)w

>MRであるロードバイクばかり
(笑)w 
ていうか、ロードバイクって運動がてら取り組めるし体鍛えられるしで、ある意味羨ましいっすっ!!(合掌)w
2019年8月24日 20:53
individualさん、こんばんは(^^♪

幼少期からの憧れの車はフェアレディZ‼
いつかは所有したと思いながら・・・
Z33やZ34が発売されて、欲しい気持ちが⤵
(すみません、Z33やZ34のオーナーさん)

早朝の大山で気合が入って走っているのは、R32,33,34勢💨
今後ワインレッドのZ32が大山で暴走?!爆走?!
楽しみにしています‼

あっ今回のブログの内容で私は、RRかMRの車を一度は所有してみたいです(たぶん夢で終わりそうな)
コメントへの返答
2019年8月25日 21:26
HITOSHIサン、こんばんわ♪

>幼少期からの憧れの車
うひひひ! どうもありがとうございます★(*^-゚)v Thanks!!★彡
ワタスィも幼少の頃、新聞かナニかの広告で130Zを見た時からZが大好きで・・・

Z32が登場した1989年でしたっけ?
アン時はたしかR32も近い時期に登場して、いやはやドッチも超絶ドストライクでそらもう鼻血が出そうな日々でしたネ・・・ナニソレ

>早朝の大山で気合が入って走っているのは
うひひひ!・・・ヤッパリ
そういえばウチのZ32・・・
イマのワタスィのセーカツ環境からしますと、当分の間「盆栽」かと・・・ショジジョウニツキ

ていうか、ヤマグチからなかなか大山に逝けないっていうアレでして・・・チ---ン

>RRかMRの車を一度は所有してみたい
え~つと、Pサマですか~っ、Fサマですか~っ!!
でも、最後(?)の「V8NAな2ドアM3」であるE92M3を所有されておられるHITOSHIサンが羨ましい・・・

RRかMRにハコ替えされる際はE92M3をワタスィに譲ってやっておくんなマシっ!!(夢)w
2019年8月24日 22:07
インディさん こんばんわ~
Z32 カッコいいですね^^
元々車高が低いですが更に低くしていて素晴らしい。
FRはやはり車をコントロールするには最高かと思います。
私も前車まではFR×3台でしたがその前は4WDやFFばかり
それぞれ特色があっていいのですね^^
現車はFFベースの4WDですがBMWらしくFRみたいに曲がれます^^
コメントへの返答
2019年8月25日 21:39
カール大帝、こんばんわ♪

>元々車高が低いですが更に低くして
どうもありがとうございますっ(照)w
Z32はやっぱシャコタンのモンですワ・・・シランガナ
Zみたいなクルマにはフェンダークリアランスは無用ですしネ(笑)w

>前車まではFR×3台でしたが
たしかにFRのマン・マシン・インターフェイス感はしゃいこう~♪っすよネっ!!☆。.゜+:(*★≧艸*)。.゜+:☆

ただ、自宅のある雨や雪の多いスマネだとFFや4WDのほうが圧倒的に重宝しますネwww

FRやRRで雪道をクルマ通勤する場合、こらもうスタックしたりまっすぐ走らなかったり(滝汗)でもう・・・ゲッソリ

なので、FR1台では冬場などやりすごせないモンですから、足グルマに軽のFFとかを選択するんですケド・・・

気がついたらワタスィの足グルマってRRの銀スマだったり・・・ナニシテンネン

>BMWらしくFRみたいに
スヴァラスィ~ッ!!
さすがバイエルン製の「走り」の質感・BNY感は一味違いますネっ(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ
2019年8月24日 22:21
かつて駆ったZ32のプレゼントっ カンリトモイウ マジシャイコウw

FRっ 一度は所有してみたいですね♪
FF、AWD以外は日常性、利便性、価格(^^;)を無視しないとなかなか買えないかもしれないですねぇ でもソコが魅力的( ・◡・ )

現行FR車だとアルファ ジュリアなんてイイかもと思ったらデカくて車庫に入らないorz イエカラミナオシダ つーことでFRはとても高級な規格だぁ(汗)
コメントへの返答
2019年8月25日 21:53
inchコちゃん、こんばんわ♪

>かつて駆ったZ32のプレゼントっ
(照)w
ハイ、カンゼンに管理ですヨ管理・・・シランガナ
ていうか、S2K同様「放置」となりそう・・・
だって駆るヒマないんだモン・・・シランガナ

>FF、AWD以外は
まぁでも・・・
やっぱ雨×雪の多い山陰で1台選択するならやっぱFFかAWDですかナ・・・

過去にFRで雪道とか圧雪路とかさんざん通勤したりしたケド、もう「ゼンブ命がけ」deathよ。
坂道なんてすぐスリップしてスタックするし・・・
RRのスマートもリアタイヤ摩耗してたら雨の日なんてクソ怖くてまともに走られないし・・・シランガナ

ま、そんな「危険がアヴナイ」感が魅力と言えば魅力カモwww

>アルファ ジュリア
TOHMでも白いのが走ってたネ~♪
アレって車庫に入らないくらいデカくてカッコイイ(笑)けど・・・
お値段も相当カッコイイ件・・・シランガナ
2019年8月25日 0:36
どもです(*´∇`*)
FR、FF、MR、FF、MR、AWD、AWD、AWD、FF、FF、FR、FF、FR、MR、FF、AWD、AWDの順です( ´Д`)y━・~~
途中複数持ちしてる時もそのまま書いてますが、結婚後の嫁車はカウントしていません(笑)
こう見るだけでもバカな数の様な気がします・・・
動画観ましたがS2をあそこまで振れるならさそがし楽しいでしょうなぁ〜(^^)
コメントへの返答
2019年8月25日 22:02
~定春~サン、こんばんわ♪

ていうか、なんという駆動方式の変遷・・・(笑)w

アレ? RRな450スマートが入ってナイんぢゃ?

そういえば、奥さまのおクルマもRRでしたネ♪(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ

ウチの長男坊主の駆動方式歴も既にMR&AWD以外ゼンブ制覇してる模様・・・(言迷)w

イマ イッタイゼンタイ ナンダイ ショユウシテルノカ ジツハ ホンニンモ ヨクワカッテナイ トイウ

>S2をあそこまで振れるなら
チナミニ コノS2ハ ドリドリセンヨウ デス(ワロタ)w

ま~タイヤ代やらパッド代やらオイル代やらエントリー代やらクルマonlyなセーカツ模様・・・

カーライフに没頭できてるのでソレはソレでアレなんですが・・・

果たしてコンナ調子deカノジョとかできるのか・・・しら・・・シランケド
2019年8月25日 22:00
インディさん、こんばんは♪

クルマって色々な仕様がありますね~
免許を取る前の若かりし頃はクルマは全部同じだと思ってました~
インディさんはすべてFRって凄いわ‼
私はプジョー~フィアット~シトロエンとずっとFFですが、サソリーヌはFRでした…ワスレテタw
どちらがいいか?と考えみたけど、それぞれの使い方?乗り方?で全然違うがや~(笑)

時々通る道にある中古車屋さんに、最近同じカラーリングのS2000が展示されています。
140マンで売られています~関係ないけど(笑)
コメントへの返答
2019年8月25日 22:26
Jessicaサン、こんばんわ♪

>すべてFRって凄い
(照)w
ていうか、雨×雪の多い山陰では、雨×雪に弱いFR1台では(ワタクスィの経験則上、特に冬とか)到底やり過ごせないモンですから・・・

FRやRRを所有するなら足グルマにFFとかは必須ですネ・・・シランケド

若かりし頃、FRなKP61スターレットで山間部に通勤してたんですケド、雪道で何度キョワイ思ひをしたコトやら・・・シランガナ

あっ、そういえばイマの足グルマの銀スマってRRだった(汗)w・・・ナニソレ

>サソリーヌはFR
そういえばいつぞやの雪道、ダイジョーヴでしたか?
まぁ~ナンダカンダ言ってもタイヤをキチンと管理できていれば少々の路面ではそんなに大事には至らないんでしょうけどネ♪

ワタスィが失敗するときはいつも「タイヤが原因」なんですよネ~コレが・・・シランガナ

>140マンで売られています~
こうした国産FRスポーツは今後もなかなか新型では登場しないでしょうから・・・

イマGETしておいていずれ価格が高騰したら手放すという悪巧みを模索中のインディ家・・・シランケド

140マソ・・・果たして走行距離は一体・・・シランガナ

プロフィール

「グループLINE、ヒケラカスか? ヤラカスか?・・・ダレモミンカラ http://cvw.jp/b/579311/48594296/
何シテル?   08/11 21:00
【自己紹介】 individual こと インディと申します♪ 【メイン車歴】   AE92 レビンGT-Z(黒金 5MT ★★☆)    ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

三菱自動車(純正) 6430A160 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 22:48:13
200503_サージタンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 23:42:14
NKH Ⅳ BI-LED projector 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 16:26:46

愛車一覧

トヨタ GRヤリス 紅"ヤリ過"ぎのインディ3 (トヨタ GRヤリス)
GRヤリスの購入に至った20の理由・・・シランガナ ①今回のハコ替えの最たる理由は ...
BMW M3 クーペ 黄M"カラシニコフ"のインディ3 (BMW M3 クーペ)
ベーエムヴェーなM Power・・・ ハコ車としてコレ以上ないカタマリ感・・・ まる ...
ホンダ ライフ 灰DIVAのインディ3 (ホンダ ライフ)
It is 通勤SPL。 14年ヴリのマイカー通勤をchoiceしちまったアレに伴い、 ...
日産 フェアレディZ 紅Z(MarkⅡ)のインディ3 (日産 フェアレディZ)
過日、気がついたら長男坊主からpresentしてもらっていたZ32・・・(笑)w とり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation