え~つと・・・
ソンナコンナde・・・
こないだの週末の3連休のうち・・・
気がついたら、実に2日間も仕事の仕込みに勤しんでた者デス・・・ナニシテンネン
ゆえに、3連休最終日の16日(月)は・・・ヌトレヌ ハッサンノ タメ
気がついたらココら辺へwww
ハイ、いつもの
壇之浦PA☆。.゜+:(*★≧艸*)。.゜+:☆
かつて福岡に親戚があった関係上、ココのPAには幼少の頃の思ひ出がヒジョーに多々・・・イマハ ソエンニ ナッテマスガ
で・・・
ソンナ懐かしの関門橋を通過しつつ・・・
ココde下車www
で・・・
こんなタイトなコースを
BNY⇒BAXOWしつつ・・・ヒッサビサノ バクソウ
気がついたら・・・
平尾台自然観察センター付近のPへ・・・
おおっっ!!
いかした32Rがしれっと2台もっ☆。.゜+:(*★≧艸*)。.゜+:☆
やっぱ32RモトイR32≒BNR32って、いつ見ても実にカッコイイなぁ・・・ホレボレ
で・・・
今回初めて訪れた平尾台・・・
とりま、平尾台のセンターらしき
「茶ヶ床園地」へwww
ソコら辺からの周囲の眺め・・・
またまた・・・
ザ・カルスト台地へ☆。.゜+:(*★≧艸*)。.゜+:☆
え~つと・・・
北九州市にある「平尾台」は日本3大カルストのヒトツにも数えられる雄大な自然スポットde・・・
標高400~600メートルの緑豊かな丘に数え切れないほどの大きな石灰岩が立ち並んでいる様子はこらもう"石のヒツジの群れ"に例えられるほどの絶景www
まだまだ残暑が厳しかった当日、現地は結構風が吹いててソレなりに涼しかった・・・カモ・・・ナニソレ
で・・・
タイヤ痕がいちいちハゲしく凄まじいPから・・・
ココら辺を通過しつつ・・・
ていうか・・・
モウチョット BNYガ タノシメル コースカト オモッテタンデスケド・・・
コノ路面上にあしらわれた所謂
(邪魔クサイ)アレの存在感・・・ギットソバットソ
え~つと・・・
コレではリアルにBNYを愉しめないモンですから・・・
ちょっと西側のコースを試みてみたソノ刹那・・・
(笑)w
なんだか It is ご丁寧な所作が・・・シランケド
で・・・
≒・・・
いつも訪れてる秋吉台(山口県美祢市)・・・ソシテ
いつぞや訪れた四国カルスト(愛媛・高知県境)・・・ソシテソシテ
そして今回訪れた平尾台(福岡県北九州市)・・・ソシテソシテソシテ
ダソウデスヨ。
キタポッポ ハッシャ
ザ・オブジェ。
ソンナコンナde・・・
とりまヤマグチに生息シテル間に・・・
気がついたら、たまたま「日本3大カルスト」をIt is complete化・・・シランケド
エ~ツト アマリ コウシタ 「コンプリート ネタ」ハ ショウジキ モウシアゲテ スキジャナインデスケド・・・(*_ _)人ゴメンナサイ
というコトde・・・
モジ×2 ノ アレ
次回ブログに続く・・・ダレモミンカラ シランガナ
ブログ一覧 |
ドライブ | 日記
Posted at
2019/09/18 21:21:23