• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年03月25日

愛機の洗車、手洗いか? 洗車機か?・・・シランガナ

愛機の洗車、手洗いか? 洗車機か?・・・シランガナ









え~つと・・・


ソンナコンナde・・・









唐突ですが・・・


ナニゆえタイトルの話題を持ち上げたのかと申しますと・・・










ワタクスィ、現在チャリ通勤なんですケド・・・シランガナ


要は例の可能性としてぇ・・・










毎朝同じガソスタde・・・


(雨の日以外 ←ココジュウヨウ)毎朝洗車後に拭き拭きされておられるownerサンをお見掛けしつつ・・・← ジョセイ デス


クルマは、某「やっちゃえ」メーカーの・・・


もう随分前から販売していない随分前のおクルマ・・・










にもカカワラズ・・・


毎朝洗車されてるからでしょうか・・・


正直申し上げて(チャリでソノ横を通過する際にしれっと見る限り)・・・


いやはや超絶SPLとびきりピッカピカなのでゴザイマスっ!!・・・<(_ _)>










え~つと・・・


きっとソノownerサンは・・・


ガソスタの「洗車機」で洗車されてると思うんですケド・・・ソリャソーダ


思いますに、ナニゆえアレだけ超絶SPLとびきりピッカピカなんでしょうか?・・・シランガナ


こらもう「洗車機」での洗車ゆえのアレなんでしょうか・・・シランガナ















あ、皆サン・・・チョット シツモン


洗車は「手洗い」派 or「洗車機」派のドッチですか~?















カク言うワタクスィ・・・


以前駆ってたGD3フィット購入6~7年経過後の「冬」のみは時々「洗車機」を使用してましたケド・・・モウ イロアセテタ×サムスギタ ッテイウ アレモアッタノデ


基本てきにあとはゼンブ「手洗い」しております・・・マァ ガンバレヤ










ソモソモ論として・・・


クルマって、高速で走行×屋外に停車するコトが多々なモンですから・・・


ownerが気づかない間にbodyに傷が入ったり、ドアパンチなんて日常茶飯事なヲヴァタリアソ(タヒ語)によって余計な傷をつけられたりするオソレも・・・ゲッソリ


なので、愛機のbody状態をcheckする上でも「手洗い」したほうが無難かなぁ~と思ったりしつつ・・・










一方、「手洗い」って、やっぱ歳相応にIt is “もはやメンドクサイ”っていうアレ・・・イタ(笑)シカタナイ


からの、「手洗い」であっても物理の法則てきにbodyを事実上"擦る"コトには変わりはナイので、洗車の仕方一つでbodyにダメージを与えてしまうコトになりかねず・・・アルアル(T_T)/~~~


ていうか、そもそもクルマの塗装面って超絶バリケード モトイ デリケート・・・


※あのぅ・・・極めて余談ですが、学生の頃の同級生女子が「ワタスィ、デリケートなの」っていうトコロを「ワタスィ、バリケードなの」って真顔deのたまい、なかんずく脚光を浴びまくってたアントキノイヴキ説。・・・モウ 33ネンマエノ オハナシ










とりま、気がついたら「手洗い」洗車歴30年・・・ジコマンゾク ノ キワミ


自分なりのお約束ゴトとして、自宅での「手洗い」洗車時にホンの少しでもbodyへのダメージを与えないつもりdeちょっと心がけてるコト・・・ダレモミンカラ


① body全体の汚れを上から下へ水で確実に洗い流す。

② スポンジ モトイ 量販店で見つけたイカにもbodyにやさしそうなアレを駆使して、例のカーシャンプーをタップリ使い、やんわりと超絶丁寧に洗浄する。

③ 同様にホイールなど下回りを丁寧に洗浄する。

④ 上から下にかけて例のカーシャンプーを確実に洗い流す。

⑤ 専用クロスを駆使して、body全体の水滴を可及てき速やかにやさしく拭き取る。

⑥ 最後にドア・ボンネット・トランクなどを開き、水滴を同様にやさしく拭き取る。

⑦ 以上、モチロン炎天下ではやらかさない。(笑)w










あとは・・・


洗車を「手早く×手際よく挙行するコト」を心がけるコトですかネ♪・・・シランケド


要は例の可能性としてぇ・・・


カーシャンプー × 水道水が乾燥してできるムラ × シミの発生 ≒ It is イオンデポジットみたいなアレを抑えたいっていう嵯峨・・・ミンナ シットルガナ イマサラ ノタマウコトデモ ナッシング


で・・・


コレらの所作により・・・


比較てき健全にbodyにスクラッチ傷をつけないような洗車ができるんじゃないかと思ったりしてから気がついたらもう30年。・・・シランケド(笑)w










ま・・・


コンナ「カンゼン自己満足」なコダワリ(テイウカ モハヤ ⇒ 潔癖)症がナイのであれば、もっとおおらかに洗車ができるコトでしょうケドね・・・ナニソレ










カク言うイマのウチの愛機も・・・

alt



alt

未だかつて一度も「洗車機」入りしたコトがナイ始末・・・















で・・・


「洗車機」による洗車・・・


とあるNET情報によりますと・・・


「イマどきの洗車機は傷がつきにくくなったと言っても安心できない」んだとか・・・ナニモ シランケド<(_ _)>










要は例の可能性としてぇ・・・


「洗車機を使用するとクルマに傷がついてしまう、コレはムカシからヨク聞く「洗車あるある」だと思います。結論からいうと、洗車機を使用したらクルマが傷つくオソレがあるのは事実です。」


なんだとか・・・ホントカヨ(T_T)/~~~


最近では、「洗車機」でも傷がつきにくい材質などへと改良が進み、ブラシを使わず水圧のみで洗車を行う「ノーブラシ洗車機」なるモノも登場シテルんだそうde・・・ノーブラ シ(照)シランケド


てか、「ノーブラシ洗車機」なら洗車傷なんて論外てきにkireiに愛機をピッカピカにできそうですよネ・・・シランケド


でも、「洗車機」ダケでは細かい部分までしっかりと洗い上げるコトは難しいと思いますから、「洗車機」ダケde愛機をカンペキにピッカピカに保つのは難しいカモしれませんし・・・


ヘタすると、前に洗車したクルマの(洗車中に巻き込んだ)異物etc.とかで愛機に傷がつく可能性も・・・カンガエスギカ 










ソンナコンナde・・・


「手洗い」も物理の法則てきに傷がつくのはこらもう慙愧に絶えないとは思いつつも・・・


でも、きっとたぶん「洗車機」では(かゆいトコロに)手が届かない部分まで力加減を変えてしっかりと丁寧に洗えるっていう「多様性と調和」の観点からすると・・・セイジヤ カ










It is 「手洗い」のほうが「洗車機」よりは傷つきにくいとは思う。・・・イチ コジンテキナ ジロンノ クウロン


でも、ちょっと間違った「手洗い」をすると ⇒ 「洗車機」よりもいささかにわかに傷がついてしまうっていう可能性も禁じ得ない・・・(笑)w










とりま、イマどきの「洗車機」・・・


ウチのヨメ車とか、たまにヨメさまが「洗車機」でしれっと洗車シテルようなんですケド・・・


なんだかワタスィが時間を掛けて例のカーシャンプーを使ってクソ丁寧に「手洗い」で洗った以上に・・・


結構kireiな結果になってしまったりシテルっていう嵯峨・・・(笑)w


しかも、一番気になるスクラッチ傷もなんだかあまり気にならないっていうアレ・・・タマタマヤロォ~(V)o¥o(V)チッチキチー










ソンナコンナde・・・


基本てきに洗車って・・・ジドウシャ シュミジンノ テイデ イウト


思うに、「手洗い」するコトで手間ヒマ掛けた分、愛機の不具合とか傷とかを確認できたり・・・


直接愛機に触れるっていう体でかなりfunな時間を過ごせると思いますし・・・


洗車に掛ける時間が長いければ長いほど愛着も増すコトでしょうしネ・・・シランケド










でも、イマどきの「洗車機」の洗車技術もかなりイイ感じになってるようですから・・・


TPOに応じて、「手洗い」×「洗車機」の使い分けを挙行するのもソレはソレdeアリかも・・・シランガナ










あ・・・


洗車には全くキョーミのないジドウシャ趣味人の方におかれましては、ココまで読了いただき申し訳ゴザイマセンでした・・・・・・ゴメンナサイ<(_ _)>コノトオリ










とりま、毎朝同じガソスタde(雨の日以外)毎朝洗車しておられるアノownerサンに・・・


今度、声掛けしてみようか・・・しら・・・シランケド














ブログ一覧 | 一考察シリーズ | 日記
Posted at 2021/03/25 21:21:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ルネサス
kazoo zzさん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

南信州 初日その2 花火大会(20 ...
RA272さん

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

【その他】お盆明けは、、、
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2021年3月25日 22:15
インディさん、こんばんわ😃

私も手洗い派です😅
愛機の色んな角度でボディラインや光の反射具合を楽しむのにも欠かせないし仰る通り、傷のチェックにもなりますし✨しかし思わぬところに傷を見つけた時に少し落ち込む事もありますが😱
あと、少しタイヤカスで汚れてるとこを液剤で溶かして軽く拭き拭きする時も擦り過ぎると線傷になってしまうので、この辺はやはり、プロの洗車屋さんにお任せした方がいいんかな⁉️って日々悩んでましたが、結論として自分で洗いたい派なんで、強く擦っても大丈夫な全面プロテクションフィルムにしちゃいました(笑) 
コメントへの返答
2021年3月27日 11:37
ミィクンセンセー、こんにちわ♪

>私も手洗い派
やっぱ愛機への愛着が強い分、そうなりますよネっ!!

ていうか、ミィクンセンセーの愛機が超絶SPL過ぎて、仮にワタスィがownerだったら、自分では傷つけるのがコワくて手洗いできないカモ・・・(笑)w

でも、サーキット専用で愉しまれてますと、当然タイヤカスとかハネ石とかも気になりますから、激速走り屋エンスーのミィクンセンセーにとっては全面プロテクションフィルムはこらもう必須アイテムでしょうネっ!!(V)o¥o(V)

我が家の場合は、ワタスィがいくらタイセツにクルマを扱っても、いずれ長男坊主の手に渡ったりした暁にはそういう展開に逝きつくコトが目に見えてますから、ワタスィも端からそういう方向に走ろうか・・・しら・・・シランケド(口虚)w

あ、ガレージライフのyoutubeデビュー、誠におめでとうございますっ!!・・・パチパチパチパチ

あまりにも超絶カッコよ過ぎる理想のオトコの隠れ家っ、次回のblogアップ時にしれっと動画を無断転用させていただきます♪(笑)w
2021年3月25日 22:43
インディさん こんばんわ~
レガシィの時は洗車機ばかりでしたが
BMになってからは自力手洗いかショップ手洗いのみです^^
確かに自力で洗った方が細かい傷とか分かりますよね。
ってかかなり気を使っていてもフロント周りに飛び石、
先日リアに身に覚えのない線傷が^^;
コメントへの返答
2021年3月27日 11:45
カール大帝、こんにちわ♪

>BMになってからは自力手洗いかショップ手洗いのみ
最近の洗車機は相当高性能化してますから、超絶寒い時とか、雪道を走った後に下回りを洗いたい時とかには洗車機もアリかと思いつつも・・・

やっぱ「自力」のモンだと思いますっ!!

ただ、歳をとってくると次第次第にちょっとメンドイっていうアレも・・・(笑)w

>かなり気を使っていても
確かにっ!!

クルマって、走ってる以上はどうしても否応なしに傷がついてしまいますよネ・・・チーーーン

あと、コレからだんだん暖かくなってきますと、例のクルマにブチ当たってくる「虫」の死骸ダラケの除去が洗車時の葛藤へと・・・ゲッソリ
2021年3月26日 7:55
おはようございます。
例のカーシャンプーご愛用いただき、ありがとうございます♪
自分も以前は自宅の前で洗車してましたが、車庫の前の道路を塞ぐため、通行の妨げになったり毎週洗車してるとご近所さんの目も気になるしで、最近は会社に早く出てしれっと洗車してます。

基本的に手洗いですが、忙しい時などは会社の隣がスタンドなので丸投げしてますね(笑)

あとは営業車が新車にアップデートされたので、お得意先のスタンドの洗車機でツルピカに洗車してます!
コメントへの返答
2021年3月27日 11:54
アー大佐、こんにちわ♪

>例のカーシャンプー
アレはもはや「一生モン」ですワっ♪(V)o¥o(V)

イロエロとケミカル系が新登場してますケド、自分の気に入ってるモノを使い続けるのが乙っていうか・・・シランケド

>最近は会社に早く出てしれっと
なんと、会社でしれっとやれる環境がステキ過ぎwww

イマ時って会社のコンプライアンスだか何だかもいちいちアレになってたりしてますから、社内で内部通報とかされないようにお気をつけくだされ♪(笑)w

>会社の隣がスタンドなので丸投げ
ハイ、たまには委託するのもアリでしょうナwww

スタンドの方も顔見知りとかであればより丁寧に洗ってくれることでしょうしネ♪

ていうか、「営業車は洗車機」っていう「愛機は手洗い」との使い分けが乙っ!!(*^^)v
2021年3月26日 18:27
こんばんわ(^^)

拘りをもって弄った車はなかなか洗車機に入れる気になりませんよね(^-^;
エアロパーツを付けてたり、ホイールを変えたりしてると尚更。。。

っと言ってもウチの足車は洗車機に入れています(^-^;
洗車機派っていう訳ではないのですが、信号待ちをしてるとキレイな車に目がいって、「キレイにしてるなぁ」って思って屋根の倒れるアンテナを見ると。。。
大体がアンテナが倒れっぱなしになってるので洗車機に入れているのでしょうね。(^-^;
なので、使い方によってはアリなんだと思います。
毎朝、フキフキされているownerさんも汚れが溜まらないウチにこまめに洗車機で洗ってるから、キズも入りにくくピカピカを保っているのでしょうね(^^♪

ワタシも洗車機に入れる時は、高圧洗浄をして砂埃を落とし、その後洗車機に入れます。
洗車機のトッピングは泡増量・下部洗車・高圧洗浄なんかを付けるので一回の洗車が結構な金額に・・・(*´з`)
なので、月に一回くらいです。
昔、ノーブラシ洗車機があったので使った事があったのですが、あれはダメでした(+_+)
最近は純水使用の洗車機があるようなのですが、岡山県にはまだ無いみたいなので、導入されたら行って見たいです。

でも、盆栽車とN-WGNは純水・ブロアー使用の手洗いで頑張ってます(≧▽≦)なんなんでしょうこの線引きは(笑)
長々とすみません。。。( ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2021年3月27日 12:11
健爺サン、こんにちわ♪

>拘りをもって弄った車はなかなか洗車機に入れる気になりません
まさにおっしゃるとおりdeこざいますっ!!

ていうか、車高のカンケーでソモソモ洗車機自体に入れない事態なので洗車機は辞退っていう・・・ナニソレ(笑)w

>大体がアンテナが倒れっぱなしになってるので洗車機に入れている
目の付け所がスヴァラスィ~っ!!
なるほど、だからみんなアンテナが倒れっぱなしなんですネ♪(納得)w

>毎朝、フキフキされているownerさん
ハイ、今週はとなりのトトリも毎日晴れてましたから、ソノownerサン、毎朝定時にフキフキしておられましたヨ♪

ていうか、ソレもある意味自己満足を超越したコダワリでしょうネwww

>一回の洗車が結構な金額に
ナント、そんなにトッピングされおられるとはっ!!

こらもうルークス君も不具合とか出してる場合じゃないですネ~(笑)w

>最近は純水使用の洗車機がある
ノーブラシ洗車機って、実際見たコトも聞いたコトもなかったもんですから、効果の程は不明なんですケド、水質によっても多少効果が違うんでしょうかネ・・・ナニモシランケド

>なんなんでしょうこの線引きは
ていうか、トッピングを考慮しますと、洗車機で洗っておられるルークス君のほうがある意味洗車におカネ掛かってるのでは?(笑)w

我が家も、最近ヨメ車はもう洗車機ばかりでイイかなぁ~なんと思ったりしてます・・・

一番高年式なんですけどネ・・・シランガナ(照)w

ていうか、カラシニコフに至っては「サビ」がコワイので・・

余計な水洗いをなるべく避ける → 必然てきにお出掛け回数が激減っていう嵯峨・・・シランガナ

あぁ・・・新車がホスィ・・・(笑)w
2021年3月26日 20:35
individualさん、こんばんは(^^♪
私も普通のブラシ洗車機は今まで使用したことが無いです。
基本、月1回の手洗い洗車で✨

うちの近所⁈にノンブラシ洗車機のスタンドあります!!
もちろん、車を綺麗にする目的ではなく、冬の凍結防止剤の除去(下部洗浄のオプション有り)や、夏のフロントバンパーの虫の除去で。
通勤車の軽自動車は冬季は定期的に使用してますし、朝ドラ後のM3は時々ノンブラシ洗車機使用していました!(^^)!
※↑の人のコメントを否定する形になったら申し訳ないですが、使い方を考えたら便利な洗車機ですよ。

余談ですが2週前に納車したGP
まだ、嫁さんは助手席に乗っておらず、2人乗りはバレてません(笑)
コメントへの返答
2021年3月27日 12:31
HITOSHIサン、こんにちわ♪

>2人乗りはバレてません
( ´艸`)ムププ・・・
まさに「趣味のおクルマあるある」ですネ♪(笑)w

でも、GPご購入はスゴイっすっ!!

アレって、youtubeとか拝見しててもかなり尖がったおクルマな印象ですから、こらもう大山とかBNYされたらマジしゃいこう~♪に愉しいでしょうネっ!!

あ、奥サマが助手席に座られた際のreactionがちょっと気になるカモぉ・・・(笑)w

ちなみにウチのヨメさまは、銀スマの助手席は1度だけ、カラシニコフの助手席には1度も乗ったコトがなく・・・モウ アキラメ サセテマス

>ノンブラシ洗車機
たしかに「冬場の下部洗浄」や「夏場の虫の除去」にはモッテコイでしょうネ♪

↑のドチラも洗車に関してはヒジョーに面倒×余計な原因ですし・・・

特にコレから次第に暖かくなってきて、また例の「虫」攻撃が始まるのかと思うとゲッソリですよネ・・・ゲッソリ

用途によってはかなり効果的でしょうから、ワタスィも近所にノンブラシ洗車機がナイか探索してみます♪

あ、いつかGPを拝見させてやってくださいっ!!(夢)w
2021年3月26日 21:54
僕も基本的には手洗いですが、洗車機の構造などを見てるともしかしたら手洗いの方が傷が付いちゃうかもしれないと思った今日この頃・・・
手洗いの前に高圧洗浄で土や埃を飛ばして〜アワアワにして〜バタバタと洗う・・・
手洗いと何が違うかと言うと、汚れが目立つ様な所をしっかりゴシゴシ出来る。
洗車機は全箇所均等な力で洗える(笑)
なので、あまり汚れて無い状態なら洗車機でもあまり変わらないのでは?と思う今日この頃です。
まぁ面倒くさくなっただけですが(笑)
コメントへの返答
2021年3月27日 12:49
~定春~サン、こんにちわ♪

>もしかしたら手洗いの方が傷が付いちゃうかもしれないと思った
ハイ、手洗いのほうが自分でやらかす分ある意味割り切った安心感というか自己責任感みたいなアレ・・・

でも、現代技術をもってすれば洗車機もかなりイイ塩梅でしょうから、~定春~サンのおっしゃるとおりのような気がっ( *´艸`)

>あまり汚れて無い状態なら洗車機でもあまり変わらないのでは
ハイ、「洗車機」にも「手洗い」にもドチラにもメリット・デメリットはありつつ・・・

「洗車機」で(時間を買って)手っ取り早く済ませるのもアリですし・・・

「手洗い」で愛機を可愛がりながら(火暴)愛機と時間を共にするのもアリですし・・・

結果「傷」に関しては、こらもうワタスィみたいにいちいち気にしててもナニも始まらないっていう・・・(笑)w

小傷が目立ってきたらproに頼んでコーティングすれば済むコトでしょうし、自分で磨いて自己満足に浸るのもソレはソレde・・・

カク言うワタスィも近年、洗うのも磨くのも歳相応にメンド草くなっておる次第death<(_ _)>
2021年3月28日 15:47
自分も手洗い派です。って言うか、自分は、ウイングついてるもんでスイフトを購入したお店でしか洗車機に入れれません。

ウイングがあると厳しいですよねf(^_^;。

コメントへの返答
2021年3月28日 22:48
さとし99サン、こんばんわ♪

>自分も手洗い派
やっぱりっ!!(V)o¥o(V)

まぁ~イマ時の洗車機もかなり高性能化されてるコトでしょうから、ちょっとメンドクサイ時とか、冬場(クソ寒い時とか融雪剤のアレを除去する時とか)とかは利用しても損はナイかなぁ~と思いつつ・・・

ワタスィも基本てきに手洗い派を押し通しておる次第デス♪

ていうか、コレから暖かい季節を迎えるにつれ、例のフロント各所にブチ当たる「虫」攻撃が・・・ゲッソリ

>ウイングがあると厳しい
た、確かに・・・

特にGTウイング系のようなhighなウイングの場合は洗車機による洗車はちょっとムリっぽいでしょうし・・・

ハッチバック系でもかなり気を使いますよネ・・・<(_ _)>

ワタスィもカラシ色いヤツにGT系ウイングを付けたい付けたいとのたまい続けてもうかれこれ10年になりますが、たぶん付けないと思います・・・イマサラ(笑)w

プロフィール

「コノ酷暑の中、気がついたら“瀬戸大橋界隈”へwww http://cvw.jp/b/579311/48608493/
何シテル?   08/18 21:21
【自己紹介】 individual こと インディと申します♪ 【メイン車歴】   AE92 レビンGT-Z(黒金 5MT ★★☆)    ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10 11 1213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

三菱自動車(純正) 6430A160 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 22:48:13
200503_サージタンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 23:42:14
NKH Ⅳ BI-LED projector 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 16:26:46

愛車一覧

トヨタ GRヤリス 紅"ヤリ過"ぎのインディ3 (トヨタ GRヤリス)
GRヤリスの購入に至った20の理由・・・シランガナ ①今回のハコ替えの最たる理由は ...
BMW M3 クーペ 黄M"カラシニコフ"のインディ3 (BMW M3 クーペ)
ベーエムヴェーなM Power・・・ ハコ車としてコレ以上ないカタマリ感・・・ まる ...
ホンダ ライフ 灰DIVAのインディ3 (ホンダ ライフ)
It is 通勤SPL。 14年ヴリのマイカー通勤をchoiceしちまったアレに伴い、 ...
日産 フェアレディZ 紅Z(MarkⅡ)のインディ3 (日産 フェアレディZ)
過日、気がついたら長男坊主からpresentしてもらっていたZ32・・・(笑)w とり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation