• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年04月27日

アノTOYOTAがcarbon neutral前にやっちまったアレに関する一考察www

アノTOYOTAがcarbon neutral前にやっちまったアレに関する一考察www














え~つと・・・


ソンナコンナde・・・















気がついたら・・・


GRヤリスをGETしてから早や1年が経過してマシタ・・・ボウキャクノ カナタ















で・・・


みんカラのマイページ上に・・・


“愛車登録から1年が経ちました! 1年乗ってみた感想はいかがですか?”


って、やたらとupされてたモンですから・・・















性懲りもナク・・・


しかも“既成のアレ”に当てはめるのもいちいちオモシロクなかったモンですから・・・


ていうか、blogの構成を変更(customize)シテル手前、↑“既成のアレ”への当てはめを決行しようとして確認画面で確認したらナニゆえか“変”な構成になってたモンですから・・・カクカクシカジカ(照)w


It is 独自 ≒ individualてきに勝手にヤラカシてみました・・・ダレモミンカラ




















■満足している点


え~つと・・・


こらもうlight weight × compact × high powerに尽きる。


気がついたら、一個人てきにdesignも“TOYOTA”にしては秀逸だと思う始末・・・

alt















■不満な点


素ノーマル状態の場合で言うと・・・


① いちいちクソダスト多過ぎな曙製ブレーキパッド


車高 → 超絶高杉晋作( ゚Д゚)


③ sports carだから仕方がナイとは言え、front × rear共に視界最低


ヒール&トゥがいちいちヤリにくい感。

alt















■総評


ワタクスィの場合・・・


足グルマとしては・・・


It is ・・・















アガリのクルマ・・・シランケド















ていうか、気がついたら近時“8速AT”を鋭意開発なうとか・・・ナンモイエネェ

alt















■デザイン


ココ数十年、“金太郎飴”てきなクルマ造りしかしてこなかったimageしかあり得なかったと思料される所謂アノ“TOYOTA”が・・・


気がついたら、carbon neutralに対する“反骨精神”てきなdesignを勃発・・・


特にRフェンダーの造形とか・・・


こらもう・・・チョット アリエヘン セカイ

alt














■走行性能


え~つと・・・


“余計なtuning”なんて不要と思われるような完成度・・・


ナント申しましょうかこう・・・


GRヤリスのpowerが“ぜんぜんモノ足りない”と思うソコの高貴 × high societyな方におかれましては・・・


こらもうsuper carとかhyper carとかをどうぞ(笑)w










ていうか・・・ワタクスィノ バアイ


所謂“直線番長”はout of 眼中。










マズハ・・・










more power 自らのドラテク向上


ニ ツキルト オモウ










あと・・・


素ノーマル状態のヒール & トゥの致命てきな“しにくさ”を感じておられる方は・・・


DIYで解消しましょう♪・・・シランケド

alt















■乗り心地


一応・・・


GRヤリス ≒ sports carなので・・・


素ノーマルの乗り心地がイマイチだとか・・・


そういうコトはコノ場 de いちいち言及したくない説。

alt















■積載性


一応・・・


sports carなので・・・


Rシートが狭いとか荷物が積めないとか・・・


そういうコトはコノ場 de いちいち言及したくない説。・・・ダイジヤカラ ニカイ イウタデ

alt















■燃費


一応・・・


sports carなので・・・


燃費を気にするぐらいなら、端からsports carなんて駆らないほうがbetterかと思う。


とりま・・・


信号の少なかった・・・(笑)w


となりのトトリ ⇔ スマネ往復時のしゃいこう~燃費・・・


It is ・・・アンゼン BNY ニツキ










14.8km/l・・・アクマデ アンゼン BNY ニツキ → ダイジヤカラ ニカイ イウタデ










ちなみに、信号ダラケなヒロシマでは・・・

alt

It is ナンモイエネェ(言迷)w















■価格


え~つと・・・


ソンナコンナde・・・


GRヤリスを高いと思うか・・・


はたまた安いと思うかは・・・


It is ・・・










アナタ シダイ(ビシッ‼)w

alt















■故障経験


要は例の可能性としてぇ・・・


セカイに冠たるTOYOTA車なので・・・


イマのところ・・・










あるワケnothing・・・ナ キガスル

alt

あ、そういえば・・・


中にはGRヤリスの不具合っプリをご丁寧にYouTubeにupしておられる方もいらっしゃるようなんですケド・・・シランケド










ナント申しましょうかこう・・・












マイカーの不具合っプリばかり“揚げ足取り”てきにいちいち動画とかにupしても・・・


なんだか“愛機も浮かばれない”と思うんですケドねぇ・・・アイキ トカ マイカー トカッテ ナンゾヤ















とりま、今後とも///GMD tuneにより・・・


必要に応じてヤラカシたい部分ダケ・・・

alt

デチューンニ ナラナイヨウニ


しっかりと丁寧に多様性と調和を重んじ誠心誠意(← ザ・シツコスギル マクラコトバ)casualに弄って逝きたい所存deathっ!!















ブログ一覧 | 一考察シリーズ | 日記
Posted at 2022/04/27 21:00:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

伊勢参り
あつあつ1974さん

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

0814 🌅💩🍱🍱◎
どどまいやさん

パワーチャージ
Team XC40 絆さん

♦️SurLuster♦️ 祝 6 ...
taka4348さん

この記事へのコメント

2022年4月27日 21:32
こんばんは!

本人が良ければ欠点も利点もカンケー無いですね(笑

エッセなんて、みんなが思ってる以上に実際は遅いですが、楽しさは最高だと思ってます(笑

いろいろ 乗ってきましたが、結局エッセに乗ってるのが答えです。

所詮、Kだと思ってる方は、勝手に思っててください(笑
コメントへの返答
2022年4月29日 14:25
SEIやんサン、こんにちわ♪

>本人が良ければ欠点も利点もカンケー無い
御意♪

趣味も趣向も十人十色×千差万別ですから、クルマ選びもクルマ遊びも“自分次第”がBESTだと思ってます♪

まぁ~気がついたら“走行不能”な程にヤラカシてしまうのはアレですが・・・( ゚Д゚)

>楽しさは最高
マッタクもっておっしゃる通りっ!!

ワタスィは、大昔駆ってた“KP61スターレット”の“走り”が一番愉しかったですネ♪(照)w

クルマにmore powerを追求するのもソレはソレde、やっぱワタスィの場合はまずはヤリ過ぎをキチンと扱えるようになりたいですネ・・・シランケド

あ、そういえば今頃はあまり見かけなくなりましたが、みんカラ上で他車種や他人様の批判などは言語道断ですモンね~♪

It is 愉しいカーライフを送りたいモノですwww
2022年4月28日 11:43
インディさん、こんにちわ!

もう一年ですか!?

共感することばかりです。

見ていない間に(申し訳ありません)ホイルがカッコよすぎて似合いすぎて素晴らしいセンス!このフェンダーの張り出しをこれほどカッコよく引き出す、流石さ!
しかも写真の撮り方までかっこいい角度や切り取り方を熟知しておられるのでもう脱帽しかありません。

DIYと言い切るところも男気ですね!
ペダルの高さ合わせやペダルの制作もお手伝いすことがあれば言ってくださいね。

自分の車を作るって最高に楽しいですよね!

またGRヤリスでお会いできるのが楽しみであります。
コメントへの返答
2022年4月29日 14:38
にょろにょサン、こんにちわ♪

>もう一年
ハイ、時の経つのが歳を追うごとに早く感じてしまっている昨今death(笑)w

イマ時はガソリン代も非常に高額なので、なんだかヒロシマでは自転車での移動が多々みたいな・・・シランケド

>ホイルがカッコよすぎて似合いすぎて素晴らしい
ぐぬぬ、どうもSpecial Thanks de ございますっ!!

ホイールも車高も足回りの調整も、気がついたらゼンブ///GMD tuneのオカゲっす!!

なので、“DIY”とは言え、気がついたらゼンブ///GMD tuneなソレっていう・・・ナンモイエネェ(照)w

あ、画像までおホメいただき、重ねてありがとうございますっ!!(全て過去画像デシタが・・・<(_ _)>)w

>自分の車を作るって最高に楽しい
クルマを弄るのはヤメラレナイですネっ!!

「自分の愛機 ≒ オトナのプラモデル」

みたいな感覚で自分なりにcustomizeして逝くのがオモシロイですからネ~(V)o¥o(V)

ウチの“ヤリ過”ぎは、基本まだ“足回り”ダケなんですが、なんだかもうコレでイイような気がしています♪(笑)w

あわよくば、GRMNヤリスのcarbonボンネット × スワンネック型ウィングがホスィんですケド、きっと高すぎて買えないまま終わると思ってます(笑)w
2022年4月28日 22:10
インディさん、こんばんは!

1年おめでとうございますヽ(´エ`)ノ
こないだ納車された感じなんですが、早いねー。
インディさんのヤリスギ君のカッコ良さ、非の打ち所がないカスタムでしゃいこう(笑)♪♪♪
赤いボディも素敵です♡

ホイールは良いですよね〜!
私のA110もTE37 SAGAに履き替えましたよ(^^)

っていうか、もうアガリの車なんですか?
まだまだですよ(笑)

いつか一緒に走りたいですネ!
コメントへの返答
2022年4月29日 14:54
miyaco姐サン、こんにちわ♪

>こないだ納車された感じなんですが
ホント、1年なんて@いう間ですネっ!!(笑)w

近頃、ガソリン価格の高騰により(銀スマ時代と比べ)あまりお出掛けしていないのが現状で、気がついたら1年間で8600kmしか駆ってませんデシタ・・・(照)w

>非の打ち所がないカスタムでしゃいこう
こらもう、ゼンブ///GMD tuneの賜物っす♪(合掌)w

>私のA110もTE37 SAGAに
あ、どなたかのアサロックblogで拝見してスグに分かりましたヨっ!!

例の車高とのマッチングが超絶ドストライクっ!!(V)o¥o(V)

TE37って、やっぱ歴史も深い × 機能的にもヨイ(軽い) × なんと言っても飽きが来ないdesign、しゃいこう~♪

あ、きっとリセールバリューも高そう(?)ですしwww

>もうアガリの車なん
(笑)w

ワタクスィにとっては、足グルマとしては贅沢すぎてもうコレ以上のMONOは出てこない(ていうか買えない)かと・・・

>いつか一緒に走りたい
ソノ節は“TE37同士”どうぞ"Soco'n'Toco ShicYOLO de."(V)o¥o(V)
2022年4月29日 20:32
どもです。
早いですね〜・・・一年。
僕は水色に何回乗ったかな?と思う程ですが(笑)
スープラのMTが出るとからしいので今凄い悩んでいます。
む〜ぅ。
コメントへの返答
2022年5月1日 5:34
~定春~サン、おはようございます♪

いやはや"カフェ雄”クン、超絶カッコよすぎっ!!

飽きたら譲ってください(火暴)w 免許持ってないケド、家の中に飾っておきたい感ゼンカイなSPLすぎる出来栄えにタダタダ合掌っ♪(笑)w

>スープラのMTが出るとからしい
ハイ、アノTOYOTAのヤラカシっぷりの連続にタダタダたまげる始末www

300PS超えなGRカローラも出るでしょうし、GRヤリスは8速AT開発中ですし、気がついたらGRスープラに禁断のMT車がっ!!

GR GARAGE 宝塚でGRスープラのRZ(AT)に試乗してちょっとゼロ発進してみたんですケド、アレ、ATでもソコら辺のMTスポーツカーよりゼッタイに速いですワ・・・シランガナ

こらもうクソ速すぎてワイなんて到底扱いきれないlevelでしたっ(V)o¥o(V)

基本てきに中身はBMW Z4、ウインカー位置はガイシャと一緒(笑)w、純正パーツ取り寄せに本国orderとか?(言迷)w

MT、ぜひ逝っちゃってくださいっ!!
2022年4月30日 0:13
一年おめでとうございますm(__)m。


もう、一年ですか( ̄▽ ̄;)。

早いですね。

自分もヤリス君良いと思います(^o^)。ドアのしまり具合の音が高級感があって好きです。(^o^)❤️


コメントへの返答
2022年5月1日 5:50
さとし99サン、おはようございます♪

>もう、一年
ハイ、時の経つのが歳を追うごとに早く感じてしまっている昨今death(笑)w

とりまコノ1年間、自分なりにGRヤリスの不満点を解消しましたので、あとはどうなるコトやら・・・シランケド

あまりヤリ過ぎるとデチューンになってしまいそうなので、今後はボチボチですネwww

>ドアのしまり具合の音
ウチのカラシニコフもそうなんですが・・・

2ドアがゆえにドアを閉めやすくするためか、ドアを閉める前にwindowが1㎝程度下がっていて・・・

ドアを閉めた後にwindowが1㎝上がって確実に閉めるというワナが(笑)w
2022年4月30日 6:52
インディさん、こんにちは。ご無沙汰しております。
仕事の方も余裕が出てきましたので、徐々に復活し始めております。よろしくお願いいたします。

まさにGR SPORTSコンセプトを自ら実践されておりますね、さすがです。
昔、「スポーツカーに乗ろうと思う」というZ32のCMでのキャッチコピーがありましたが、他を犠牲にしてもとんがった1部分だけが欲しければそれで良いんですよね。
GRヤリス、WRCのベースとなる素材の良さですから、まずはじっくり味わいながら楽しく行きたいと感じるのでしょう。
私もうちの子とはそういう気持ちが強くて、ゴテゴテにはしたくないのと、きっとノーマルでの楽しみ方が最もバランスの良い状態だと思っていますので、真っ新な状態で腕と相談しながら性能を引き出していこうと思っています。
コメントへの返答
2022年5月1日 6:26
Autobahnサン、おはようございます♪

M2ご購入、誠におめでとうございますっ!!・・・パチパチパチパチ

こらもうE46M3をオマージュしたサイズ感 → E46M3を超えるhigh performanceなクルマを登場させてくれたBMW社にタダタダ感謝。

>「スポーツカーに乗ろうと思う」
ありましたよネ~Z32のCMで♪

ホント、スポーツカーって他を犠牲にする面が多いんですケド、M2の場合、オトナ4人がしっかり乗車できますでしょうし、荷物もたくさん積めるでしょうから羨望っす♪

うちのGRヤリスはリアシートが狭すぎるのが難点ですネ・・・ダレモ ノランケド

>まずはじっくり味わいながら楽しく行きたい
ハイ、ワタスィももう歳相応にゴテゴテにしたくないのが本音デス♪(笑)w

コノ1年間、自分なりにGRヤリスの“不満点”は解消したつもりですので、あとは実用性を損なわない程度に大切に維持して逝きたいと思っています♪

>ノーマルでの楽しみ方が最もバランスの良い状態
御意っ!!

ソモソモ純正parts自体におカネ掛かってますから気に入らないparts以外特段替える必要性もないですし、アフターpartsもタダ単に付ければイイというモノでもなく、自分なりに“どうしてもココは替えたい”っていう最低限ダケは押さえておきたいと申しましょうか・・・

うちのGRヤリスも基本“足回り”ダケですが、engineカンケーは触らないようにしたいと考えています♪

ていうか、ワタスィの場合、素ノーマル以上にパワーアップさせる腕 × 意味がナイもんですから・・・(笑)w

お互い、共感いただける方だけに“おっ!!”と思ってもらえるようなmodifyを展開しつつ、あとは自分のマイカーなのでIt is “自由”に逝きたいですよネっ(V)o¥o(V)

プロフィール

「コノ雨雨雨の中、気がついたら“蒜山界隈”へwww http://cvw.jp/b/579311/48595202/
何シテル?   08/12 11:11
【自己紹介】 individual こと インディと申します♪ 【メイン車歴】   AE92 レビンGT-Z(黒金 5MT ★★☆)    ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

三菱自動車(純正) 6430A160 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 22:48:13
200503_サージタンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 23:42:14
NKH Ⅳ BI-LED projector 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 16:26:46

愛車一覧

トヨタ GRヤリス 紅"ヤリ過"ぎのインディ3 (トヨタ GRヤリス)
GRヤリスの購入に至った20の理由・・・シランガナ ①今回のハコ替えの最たる理由は ...
BMW M3 クーペ 黄M"カラシニコフ"のインディ3 (BMW M3 クーペ)
ベーエムヴェーなM Power・・・ ハコ車としてコレ以上ないカタマリ感・・・ まる ...
ホンダ ライフ 灰DIVAのインディ3 (ホンダ ライフ)
It is 通勤SPL。 14年ヴリのマイカー通勤をchoiceしちまったアレに伴い、 ...
日産 フェアレディZ 紅Z(MarkⅡ)のインディ3 (日産 フェアレディZ)
過日、気がついたら長男坊主からpresentしてもらっていたZ32・・・(笑)w とり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation