• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年09月22日

ヒッサビサにカラシニコフで“ベタ踏み坂”周辺へ・・・ダレモミンカラ

ヒッサビサにカラシニコフで“ベタ踏み坂”周辺へ・・・ダレモミンカラ









え~つと・・・


ソンナコンナde・・・










こないだの3連休・・・


TOKIOに生息する長女がヒッサビサにスマネへ帰還していたモンですから・・・










ワタスィも約1か月ヴリにJRで(←)ヤマグチからスマネへ万障繰合せで帰還していました♪・・・オヤヴァカ ゼンカイ










要は例の可能性としてぇ・・・


やっぱ、オトコ親として“サーキットの狼” モトイ “娘”はコノ世で一番kawaii存在カモ・・・ナニソレ










で・・・


空き時間な早朝から・・・


約1か月ヴリにカラシニコフで基本テケトーにアンゼンBNYしつつ・・・シランガナ

alt



alt



alt



alt



alt

え~つと・・・イツモ オナジコウズ デスガ ケッシテ カコガゾウ デハ アリマセソ


1年前の車検後、諸事情によりフロントの車高をソレまでのアレより1㎝程度上げてるんですケド・・・


やっぱ以前に比べ、It is “カッコワルい”っていう件(クダリ)・・・ナンモイエネェ


でもまぁ・・・


コレで所謂“盆栽”なアレよりは多少マトモにBNYできるような気が・・・シランガナ















ソノ後・・・


“中海堤防道路”をアンゼンBNYしつつ・・・(← ゼヒ click)w

alt










ヒッサビサに・・・


“ベタ踏み坂”周辺へ・・・ダレモミンカラ










alt



alt



alt



alt

え~つと・・・イツモ オナジコウズ デスガ ケッシテ カコガゾウ デハ アリマセソ ← ダイジヤカラ ニカイ イウタデ(ハンカクカタカナ オオスギ)w


コレまでも数え切れないほどココのspotのアレをblog upさせていただいていたんですケド・・・シランガナ


たまにココを訪れて“ぼっち de 潮風を浴びる”所作、しゃいこう~♪(笑)w


トリマ イマダニ クソアツイノデ ソウソウニ タイサンシツツ・・・ソリァソーダ















ソノ後、“ベタ踏み坂”を通過しつつ・・・


まずは、スマネ → となりのトトリ方面へ・・・

alt



alt



alt

え~つと・・・


たまたまカンゼンall clearだったモンですからしれっとベタ踏みっていたカモ。










俯瞰すると・・・

alt

ぜんぜん“フツーの橋”やがやっ!!ヾ(0д0∥)ノ・・・ミタイナ















で・・・


お次は、となりのトトリ → スマネ方面へ・・・

alt



alt



alt



alt

え~つと・・・


たまたままたカンゼンall clearだったモンですから“ちょっとダケよ(照)w”てきにまたベタ踏みっていたカモ。・・・ダイジヤカラ マタ ニカイ イウタデ















ていうか・・・

alt










alt

当時(一応)“CMロケ地”になっていたダケのコトはあると改めて思った次第de。・・・コノ ガゾウヲ ミルカギリ


























ソノ後・・・


いつものようにソコから約3km離れたspotからパシャパシャッ!Σp[【◎】]ω・´)wしつつ・・・ダレモミンカラ

alt



alt



alt



alt



alt

とりま、超望遠レンズを所望中death・・・カエンケド










ソンナコンナde・・・

alt

ヒッサビサに(GRヤリスより“明らかに遅い”と感じつつもソコはほら(20年強という物理の法則てきな歳月のアレを噛みしめながら)“NA”ならではのアノ)シルキーシックス感を思う存分に味わいつつ・・・ケッシテ “イイワケ” デハ アリマセソ → “セツメイ” デス















で・・・オナカガ スイタノデ


午後から、義理の妹 × 姪っ子 × ヨメさま × 娘 × ワイの5人de・・・キガツイタラ ㊚ ワイ ダケ

alt





“ル・ビストロ・アゴウ”さんちへ・・・(*^^)v

alt

え~つと・・・


単身赴任生活12年目・・・


ぼっちde生活していますとナカナカこういうお店にぼっちde行けないっていう嵯峨・・・










とりま・・・

alt

今回のザ・lunch timeっ(@^^)/~~~・・・ダレモミンカラ










alt



alt



alt



alt



alt



alt

以上、lunch timeは全部“cheapなスマホ画像”death・・・ゴメンナサイ<(_ _)>コノトオリ










というコトde・・・


今回も@いう間に過ぎ去った束の間の3連休だったんですケド・・・


多いに多忙が忙しい モトイ 大いに自由に歩く時間をカラシニコフと共に過ごせた・・・


シワヨセ モトイ シアワセな休日でした♪















とりま、いつものDIYで3機目のengine換装シテル輩のアレ・・・
















ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2023/09/22 19:37:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

いつもの秋吉台カルストロードdri ...
individualさん

コノ酷暑の中、気がついたら“木谷沢 ...
individualさん

GW前半のアレ♪・・・ダレモミン ...
individualさん

井倉洞までdrive♪
individualさん

コノ酷暑の中、気がついたら“松陰神 ...
individualさん

約5年ヴリに元乃隅神社までdriv ...
individualさん

この記事へのコメント

2023年9月22日 20:59
こんばんは。ご無沙汰しております💦

久々のM3、やはりカッチョええですね〜😆
私もふらっと出かけたくなって来ました。

ベタ踏み坂、いつか入ってみたいと思っています😊
コメントへの返答
2023年9月23日 8:59
Autobahnサン、おはようございます♪

コメント頂きありがとうございます&コチラこそ大変ご無沙汰しております<(_ _)>

>久々のM3
重ねてありがとうございます♪

まだまだ単身赴任中で現在ヤマグチ県民なのですが、隣の県(←)にもかかわらず自宅までクルマで(高速使って)4時間、特急でも4時間(笑)っていう帰省時間のため、なかなかカラシニコフを駆ってやることもできずde・・・

隣の県(←)なのに中国地方で一番遠いので月1程度の帰省なモンですから、ソノ際はせめてengine始動や近所へのdriveをしてやらないとと思っています♪

>ベタ踏み坂、いつか入ってみたい
CMでちょっと有名になった頃からもう随分経つんですが、ココは撮影の仕方や場所によってかなりの映え映え感がありますので、お近くに来られた際にはゼヒ立ち寄ってみてくださいっ!!

あ、橋の勾配自体は大したことはなくて、結構交通量が多いためなかなかベタ踏みできるタイミングは少ないと思いますが・・・(#^^#)
2023年9月22日 21:02
インディ総帥こんばんは。

久々の娘さんとの再会andE46M3号でのBNY楽しまれたことでしょう。

ベタ踏み坂ってあんまり傾斜キツくはないですよね。
ロードバイクで登れるくらいだし。
まっ、撮影するポイントによるってことで。
この橋ができる以前の中浦水門が懐かしい(笑)

そして皆さんでオサレなご飯ですな。
せっかく娘さん帰省されたのであれば、そりゃまぁそういうお店になりますね。

ご子息も精力的に活動しておられるようで何よりです。

我が家はいつ向かい風から追い風になるんだろう(涙)
コメントへの返答
2023年9月23日 9:11
しろっこCEO、おはようございます♪

ハイ、1か月ヴリのスマネ帰省だったので、カラシニコフのengine始動が最大の目的でしたっ(笑)w

あ、娘と出逢うほうがもっと大事でしたが・・・シランケド

>傾斜キツくはない
確かに・・・

CMで有名になった当初は観光客もすこぶる多くてアレでしたし、今ではかなりの交通量なので信号待ちとかでタイミングよく登らないとなかなかベタ踏みなんてできませんがねぇ・・・ソリァソーダ

>中浦水門が懐かしい
あったあった(笑)w

ワタスィも当時、境港へドライブに行くときにアソコを通過するのが大好きでしたヨ(#^^#)

アレってまだ現存してるんですかネ?・・・シランケド

>そりゃまぁそういうお店に
え~つと、家族らが勝手に企画していて・・・

でも、ああいうお店にはぼっちで入れないのでウマウマ感を愉しめて良かったっす♪

>精力的に活動
あのロードスターをGETしてからまだ数カ月しか経っていないのにドリドリのpracticeし過ぎでもう3機目engineっていう・・・( ゚Д゚)

ま、ゼンブDIYでやらかしてますからカネは掛かっていないようですが・・・シランケド
2023年9月22日 23:18
インディさん こんばんは♪
娘様の帰還で心の充電フル満タンっ
しまじろうもガチめで充電フル満タンっ 維持には不可欠
毎日充電するクルマは暫く先ですね

>3機目のengine換装 アナログしゃいこう〜
コメントへの返答
2023年9月23日 9:21
inchコちゃん、おはようございます♪

>心の充電フル満タンっ
どうもSpecial Thanks de ございますっ!!

イヤなこと忘れて愉しい時間を共有できてヨカッタっす♪

>ガチめで充電フル満タンっ
そう、ソコですよソコwww

とりま、となりの県なのに帰省に(クルマでも特急でも)4時間以上は掛かるヤマグチがゆえになかなか気軽に帰省できないのがアレ。

ゆえに、しまじろうのバッテリー回りには現在バッテリーオンオフターミナルスイッチを付けていて、乗らない時は常にオフにしてバッテリー上がりを防止していますwww

>毎日充電するクルマは暫く先
ていうか、GRヤリスが“アガリのクルマ”になりそうなワイ、GRヤリスにもほとんど乗っていないのでバッテリー上がり防止のためスイッチ付けなきゃと思う始末de・・・イッチョウ(笑)アガリ

>アナログしゃいこう〜
あのロードスターをGETしてからまだ数か月しか経っていないのにドリドリのpracticeし過ぎでもう3機目・・・

もはや行動全てが常軌を逸してますが・・・ゲッソリ(苦笑)w
2023年9月23日 20:21
先月、その中海堤防道路を安全?にぶっ飛ばしていたところ、お巡りさんに呼び止められて青い紙を渡されました。
気持ち良いドライブコースなのでよく走りに行くんですけど、平日は要注意ですね…。
コメントへの返答
2023年9月24日 14:50
urachettaサン、こんにちわ♪

>青い紙を渡され
な、なんと中海堤防道路で捕物帖劇勃発とは・・・Σ(゚ロ゚;ノ)マジッスカ

アソコでやってるなんていう情報は今回初めて知りましたワ・・・

>気持ち良いドライブコース
御意(`-´)ゞ

中海堤防道路でリンク貼ってるサイトはJAF関係のアレなんですけど、筆者の須藤氏はワタスィが長年愛読している「新・日本百名道」の著者で、いずれはコレらの名道を制覇したいと思っていたところ、まさか中海堤防道路がupされてるとは知らず、今回ヒッサビサにソコを駆りたくなり気がついたら現地へ・・・( ˙꒳​˙ )シランケド

>平日は要注意
ハイ、より危険が危ない雨天時に捕物帖劇をヤラカシてるシーンなんて見たこともないんですけど、やっぱ晴れた日や曇りの日の平日は特に要注意っすネ・・・

30日まで秋の全国交通安全運動なので、お互い引き続き気をつけましょう~♪
2023年9月24日 19:30
インディさんこんばんは。

ブログみて久しぶりに橋渡ってみました。

遠くからみたら

フツーの橋”やがやっ!!ヾ(0д0∥)ノ・・・

でした(笑)
コメントへの返答
2023年9月26日 8:43
殿、おはようございます♪

>ブログみて久しぶりに橋渡って
どうもSpecial Thanksでございます(*´艸`)

ベタ踏み坂は、大根島某所から望遠レンズで撮るシーンが一番超絶急坂に見えつつも・・・

遠くから‪‪‪✕‬横から見たらまさにIt is 普通の橋やがやっていうクダリ

CMで話題になってからもう結構な歳月が経過してるんですけど・・・

交通量も山陰地方の割りには結構多いので、日中はなかなかベタ踏みできなくなってますよネ・・・(笑)w

とりま、ヒッサビサにYouTubeで当時のCMを観てヒッサビサに橋を渡りたくなった者です♪・・・シランガナ
2023年9月25日 9:09
Mira3ドアぢゃなくて良かったですw
もう20年にもなるんですね・・・
綺麗過ぎて裏山です。

我が家の周りにはそんなスポットは無く、あるのは昔の炭鉱跡と泥w
撮影スポットを探したい・・・

いや、その前にパーツ?
悩みが増える一方ですw

長期の維持をするコツは何かありますか?
コメントへの返答
2023年9月26日 9:17
~定春~サン、おはようございます♪

>Mira3ドア
満点大笑www

愛機の名称をカラシニコフ → Mira3ドアに変えようかしら・・・2ドア なのでM2カ?

>もう20年
ハイ、2001年式ですからカレコレ22歳、長女より&自宅建築より1歳年下っす・・・シランガナ

>我が家の周りにはそんなスポットは
いやいや、阿蘇山やその周辺の走り‪✕‬撮影のスポットが目白押しじゃないですかっ!!(羨望)w

>その前にパーツ?
また妄想が広がりそうで羨ましい限りwww

ワイのGRヤリスの野望はゼンブ夢に終わりそうdeath・・・シランガナ

>長期の維持をするコツ
こんだけahoみたいな単身赴任生活中が故に、たまにしかカマッテやれないことでしょうかネ(笑)w

ま、湾岸ミッドナイトに登場する地獄のチューナー北見氏によれば、少なくとも2週間に1度はエンジン始動すべしとのことでしたが・・・デキンガナ

要は例の可能性としてぇ・・・

駆れば駆るだけ走行距離が増えて査定が下がる → でも駆らないと何かと不調になる → でも駆るだけお金が掛かる → 結果お金掛けられないからたまにしか駆れない・・・ミタイナ フノレンサ

ま、基本てきにクルマも消耗品ですから、FサマやPサマみたいに歳月関係なく査定が下がらないクルマを買ったほうが結果てきにお得とか・・・(笑)w
2023年9月28日 12:12
自分も久しぶりに4年ぶりに島根県を訪れましたよ(^o^)⤴️


ベタ踏み坂行きました(^o^)⤴️


しかし、今回は、愛機のミニカーと折り畳み式電動自転車持っていってなかったので通過のみ(^o^)。


2枚目の場所どこでしたっけ?

Googleマップ🌟登録してませんでした(^_^;)。

21枚目の写メもいいな(^o^)


今度訪れた時その場所で写メります(^o^)⤴️
コメントへの返答
2023年9月28日 18:53
さとし99サン、こんばんわ♪

>ベタ踏み坂行きました
マジっすかっ!!・・・パチパチパチパチ

通過のみとは言え、ベタ踏み坂はスマネ×となりのトトリの県境となるため、4年ヴリに両県を訪れていただき、どうもSpecial Thanks de ございますっ!!

>2枚目の場所どこ
要は例の可能性としてぇ・・・

ココ“千酌海水浴場 駐車場”っす♪

https://www.google.co.jp/maps/place/%E5%8D%83%E9%85%8C%E6%B5%B7%E6%B0%B4%E6%B5%B4%E5%A0%B4+%E9%A7%90%E8%BB%8A%E5%A0%B4/@35.5609281,133.141563,19.56z/data=!4m6!3m5!1s0x3557abbcca26124f:0x587f014310aedac0!8m2!3d35.5607344!4d133.1411413!16s%2Fg%2F11t9mz0x9g?entry=ttu

>今度訪れた時その場所で写メります

要は例の可能性としてぇ・・・

ココ“寿物産”の周辺っす♪

https://www.google.co.jp/maps/place/%E5%AF%BF%E7%89%A9%E7%94%A3/@35.5065442,133.1680472,18.54z/data=!4m6!3m5!1s0x3557002f04b7ef15:0x43805650844cebe2!8m2!3d35.506302!4d133.168029!16s%2Fg%2F1tx44w8g?entry=ttu

ココからベタ踏み坂まで約3km離れていますので、スマホだとちとキツイと思いますが・・・

ゼヒ愛機と共に写メってみてください(^^)/

プロフィール

「コノ酷暑の中、ようやく愛機でdriveへwww http://cvw.jp/b/579311/48605255/
何シテル?   08/17 10:00
【自己紹介】 individual こと インディと申します♪ 【メイン車歴】   AE92 レビンGT-Z(黒金 5MT ★★☆)    ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

三菱自動車(純正) 6430A160 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 22:48:13
200503_サージタンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 23:42:14
NKH Ⅳ BI-LED projector 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 16:26:46

愛車一覧

トヨタ GRヤリス 紅"ヤリ過"ぎのインディ3 (トヨタ GRヤリス)
GRヤリスの購入に至った20の理由・・・シランガナ ①今回のハコ替えの最たる理由は ...
BMW M3 クーペ 黄M"カラシニコフ"のインディ3 (BMW M3 クーペ)
ベーエムヴェーなM Power・・・ ハコ車としてコレ以上ないカタマリ感・・・ まる ...
ホンダ ライフ 灰DIVAのインディ3 (ホンダ ライフ)
It is 通勤SPL。 14年ヴリのマイカー通勤をchoiceしちまったアレに伴い、 ...
日産 フェアレディZ 紅Z(MarkⅡ)のインディ3 (日産 フェアレディZ)
過日、気がついたら長男坊主からpresentしてもらっていたZ32・・・(笑)w とり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation