え~つと・・・
ソンナコンナde・・・
11月30日(土)、気がついたらココら辺↓界隈へwww
ハイ、とあるつながりカンケーに基づくお仲間の皆サンとのプチオフ会に参加しつつ・・・
北は岩手、南は宮﨑、あとは関東地方から多々、中国地方からはヒロシマ、スマネ、ヤマグチのワイっていう構成・・・シランガナ
賀茂鶴(カモツル)酒造 ⇒ 亀齢(キレイ)酒造 ⇒ 福美人(フクビジン)酒造 ⇒ 賀茂泉(カモイズミ)酒造 ⇒ 西条鶴(サイジュウヅル)醸造 ⇒ 白牡丹(ハクボタン)酒造
の6か所を訪れつつ、うち1か所は休館日だったんですけど気がついたら5か所で試飲しまくったりしていてもはや一事が万事“忘却の彼方”・・・ソラソウヨ
ソノ後、ヒロシマ市内で深夜まで吞んだくれていたのは想像に難くなく・・・チーーーン
で・・・
翌12月1日(日)、気がついたらココら辺↓界隈へwww
ハイ、
ワイのblogをご覧いただいている皆サマも既によくご存じの国重要文化財
“嚴島神社 大鳥居”でございます♪
ちなみに嚴島神社の大鳥居は、社殿から約160mの海上に建てられ、高さ16.6m、棟の長さ24.2m、主柱回り9.9m、総重量は約60tとされつつ・・・
木造の鳥居としては、ニッポンしゃいこう~♪とされておりますです♪
令和元年から大規模修繕工事が行われつつ、ワイが令和4年の秋に訪れた時はまだ改修工事中で大鳥居を拝めなかったんですけど、同年12月に工事が完了した模様de・・・シランケド
で・・・
メイン幹事が仕事の仕込み上で急遽参加できなくなったため、気がついたら
過去3回もヒロシマ市民だったワイがココら辺界隈を案内するコトに・・・シランガナ
カクカクシカジカ。
サスガ改修後の大鳥居、オレンジ色がいちいち眩し過ぎて It is 言葉を失う・・・ナンモイエネェ
カクカクシカジカ。
で・・・
インバウンドの影響なのかどうかナニもしらんがななワイら御一行・・・
平成8年12月に世界遺産登録された嚴島神社の入口界隈にて約50mのヒト渋滞に並びつつ・・・
ていうか、コノ日、後述するとある撮影スポットも約50m、御朱印のソコに至っては約75mのヒト渋滞というアレ。
japonicaってつくづく並ぶのが大好きな人種なんですネ。
corona禍に訪れた時には考えられなかった1シーン。
大鳥居界隈にありとあらゆる種類のお舟群がたむろっていうwww
え~つと・・・
柵がなくても歳相応に登る気になれない気がする橋。
ソノ後・・・
“紅葉谷公園”へ向かって散策しつつ・・・
カクカクシカジカ。 シカモ タタw
ソノ後・・・
ソノ後・・・
たちまち向かいにある・・・
アノ豊臣秀吉氏が毎月一度千部経を読するため政増:安国寺に建立を命した(未完成の)大経堂
“豊国神社”へwww・・・マクラコトバ ナゲェヨ
ソノ後・・・
次の目的地
“牡蠣家”サンちへwww
ちょっと体調不良だったワイは“広島レモンビール × 生がき × かきめし”をオーダー♪
同じテーブルにいたお仲間のお二人は・・・
特選牡蠣屋定食とか・・・
牡蠣屋定食をオーダーしてました♪(*^^)v
というコトde・・・
呑んだくれていた先週末・・・
corona禍もほぼ明けたイマ時ってインバウンドの影響もあるのかホテル代もかなり高額になっていたり、現地(宮島界隈)なんて約6分の4がフォーリナーの皆サマであったような印象があったりしたんですけど・・・
でも、こういうオフ会に誘われたコト自体に感謝www
改めて人間カンケーのタイセツさっていうモノを学習した次第de・・・ソラソウヨ 「チミハ イキノビルコトガデキルカ」 シランケド
え゛っ!?
クルマの画像が1枚たりともナイって?
要は例の可能性としてぇ・・・
呑んだくれblogにクルマは御法度というコトde・・・ゴメンナサイ<(_ _)>コノトオリ
今回もこんな稚拙なblogに最後までお付き合いしていただいたいつもの皆サマ、どうもSpecial Thanks de ございました♪
ブログ一覧 |
オフ会 | 日記
Posted at
2024/12/04 20:00:50