• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年12月29日

基本サス交換だけのAT×SUVでTC2000「RRの3秒」という2024年。

基本サス交換だけのAT×SUVでTC2000「RRの3秒」という2024年。









え~つと・・・


ソンナコンナde・・・










12月に7回も呑み会 × 忘年会があってもはや完全無欠 モトイ 金欠な者デス・・・

alt

やっぱヤマグチと言えばフグ モトイ フクどすえぇぇぇ・・・ゼンゼンチガーガヤ










で・・・


いつぞやご紹介したコノ・・・

alt

青いLEXUS LBX MORIZO RRサマなんですけど・・・










要は例の可能性としてぇ・・・


某関係者によりコノおクルマの専用ダウンサス開発が始まったと思っていたソノ刹那・・・










気がついたら・・・


12月26日、筑波サーキットTC2000にて既に専用ダウンサスのテストが挙行され・・・


GR86、GRヤリス、GRカローラ、そしてコノLBX MORIZO RRの開発に超絶携わったあのレーシングドライバー佐々木雅弘選手が・・・


タイヤ × ホイール × 開発中のサーキット仕様ダウンサスのみのアレde・・・















いきなり1'03"983という好タイムを記録・・・パチパチパチパチ



↑佐々木雅弘選手のBAXOWヴリをゼヒご覧くださいっ(*^^)v


■テスト車輌 "HAL springs LBX MORIZO RR"
・価格:¥6,500,000
・全長×全幅×全高×ホイールベース:4,190×1,840×1,535×2,580mm
・車両重量:8AT(GR-DAT)=1,470kg
・駆動方式:4WD
・動力源:1.6ℓ直列3気筒ターボエンジン
・最大出力:224kW(304ps)/6,500rpm
・最大トルク:400Nm/3,250-4,600rpm
・タイヤ:POTENZA RE-12D TYPE A
・ホイール:PRODRIVE GC-05N
・サスペンション:HAL springs










いやはや・・・


皆サマよくご存じのアノTC2000で・・・


AT車 × SUV車が・・・(←ココ ジュウヨウ)w


タイヤ × ホイール × ダウンサス以外ほぼほぼ素ノーマルの仕様で・・・


ビッグマイチェン後のGRヤリスと同じ1.6L 3気筒ターボとは言え・・・










ツクバ3秒台ってヤヴァくないですか・・・










こうしたSPLタイム勃発カンケーって、やっぱタイヤの進化 × 深化具合がハゲしいことはもとより、クルマの素性の良さがかなり好影響を醸し出しているという印象www


ソノ大昔、素ノーマルR32 GT-RがTC2000で6秒叩き出した時なんて、Rファンのワイ、いちいち気絶しそうになっていたアントニオイノキ モトイ アントキノイヴキ・・・


なんと申しましょうかこう・・・


LBX MORIZO RRもいずれ中身ドンガラ × エイリアンテック・ステージなんちゃら × 吸排気系 × 足回り・ブレーキ回りetc.をしれっとチューンしでかしたら・・・


58秒台とか時間の問題かもしれませんネ・・・シランケド


ま、コノおクルマをドンガラにする素人なんていないでしょうけど・・・ソラソウヨ










ちなみにコノLBXの「RR」って、アノROOKIE Racingの略なんですけど・・・


8AT(GR-DAT)は、ROOKIE Racingがスーパー耐久(S耐)でテストがてら参戦して造ったと言っても過言じゃないんだとか・・・シランケド


なので、「RR」っていう名称はダテじゃないんですネwww


ソンナコンナde、決してFD2 CIVIC type‐Rの進化系「RR」のマネをしたワケではございませんので、Hondaファン モトイ ス〇ーカーなソコの貴方におかれましてはくれぐれも年の瀬にフキハラ勃発とかなさいませんようご自愛ください(小笑)w


しかもコノおクルマ・・・


スマホアプリにて、シフトアップする回転数を決められるばかりか、アンチラグのON・OFFの強弱やら走行後に嬉しいクーリングファンのON・OFFまでも設定できるんだとか・・・スン ( ゚Д゚) ゲェ


もっとも、LBX MORIZO RRの専用ダウンサス開発では、LEXUSらしさを表現した"コンフォートスポーツ=街乗りも走りも最高の乗り味"を重視しているそうなので・・・


坊やはもとよりワイみたいにサーキットを駆らない × 駆れない人におかれましては、今後そうした顧客向けのより一層コンフォータブルなダウンサスの登場を期待したい所存de・・・










ちなみに、今回ご紹介したコノLBX MORIZO RR・・・


実は、佐々木雅弘選手がプロデュースしておられるGR Garage GROW盛岡にて某関係者サマが颯爽と早速GETされたおクルマde・・・










え゛!?


デ チミハ ソノRRヲ ゲットデキルノカッテ?










え~つと、コノ件に関しましてはかなり検討・検証・研究etc.を重ね、家族会議まで勃発していたトコロなんですけど・・・


26日(金)夜、ヒッサビサにGRヤリス(ビッグマイチェン前)を駆ってスマネ帰省しつつ、途中から某テストコース(タヒ語)にてちょっと遊んでみたソノ刹那・・・


正直申し上げて、クローズドでは304PSじゃなくても272PSでうんと十分であるというコトを再認識した次第de・・・トシソウオウニ


要は例の可能性としてぇ・・・


仕事じゃあるまいし、自分のカーライフで数字ばかり追求していても気がついたらタダの自己満足なナイモノネダリにしか映らない上、きっとこのエンジンも2~3年後には304PSから336PS辺りに再ビッグマイチェンしてるような気がするし・・・ナンモイエネェ


でも、心臓部がGRヤリス(ビッグマイチェン後)と同じとは言え、LBX MORIZO RRはTOYOTAじゃなくてLEXUSが造ったおクルマですし、スポーツ感もコンフォート感もブランド感も非ヤンチャ感も全て具現化したオトナの1台なので、ヒジョーに魅力的に映るおクルマであることには変わりなく・・・(羨望)w


そもそもLEXUSなので普段遣いの車内はしっとりと静か御膳、ひとたび右脚に力を入れるとたちまちスポーツカーへと変貌、しかもオトナ4人しっかり乗車できてボディも大き過ぎないので手洗洗車も楽チンというwww


ま、たまぁにいるじゃないですか、試乗すらしたコトないにも関わらず・・・










「どうせGRヤリスとおんなじでしょ。」










みたいな「モノ言う語り屋クン」が・・・2ダイトモ(小笑)ノッテカライエ










【閑話休題】


え~つと・・・


↓しれっとトヨタイムズに登場しちまったウチの家族↓


ロンドンブーツ1号2号の亮サンのラリーチャレンジ企画にてナビ席で一緒に遊んでる模様www


29:15~~~・・・ダレモミンカラ












というコトde・・・

alt

コノ2024年・・・


いつもこんな稚拙なblogにいつも最後までお付き合いしていただいたいつもの皆サマ・・・


今年1年もどうもSpecial Thanks de ございました♪


なんだか歳を追うごとに1年の経過が早く感じてしまってる者なんですけど・・・


2025年もお互い愉しいカーライフを過ごしていきましょうっ!!(合掌)w















ブログ一覧 | LEXUS | 日記
Posted at 2024/12/30 00:37:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

「レクサスの皮を被ったGRヤリス」
高山の(秋)山さんカリーナ乗りのゆきすとさん

“アレと畳は新しいほうがイイ”のか ...
individualさん

LBX MORIZO RR(6MT ...
江戸井さん

これは楽しそうですね…レクサスLB ...
RANちゃんさん

ウチのヤリス遅い・・・
BP5Rさん

"もりぞうくん" で奥様とプチプチ ...
YEBIさん

この記事へのコメント

2024年12月30日 0:57
本年もお世話になりました。
結局今年もお会いすることが出来ず・・・
結構な頻度で関東には行っているのですが、中々近い山口には行けていません。
来年こそは遊んでください!
コメントへの返答
2024年12月31日 10:36
~定春~サン、おはようございます♪

今年1年もblog等でいつもコメント頂き、どうもありがとうございましたっ!!(感謝)w

90スープラご購入の件がインパクトありあり、しかも速攻でカスタムされているところがステキ過ぎwww

ワイもGRヤリスでカーボンボンネットとかウィングとかやりたいコトはあるんですけど先立つものが・・・チーーーン

ま、娘も今春から社会人となり、ようやく仕送り等の手が離れるため、今後は愛車イジリものんびりやっていきたいと考えています♪

お互いナカナカ近しい距離なので、いずれまたクルマ並べて遊びましょう(*^^)v

では、ヨイお年をお迎えください<(_ _)>
2024年12月30日 15:55
インディ総帥こんにちは。

SUVがTC2000でとんでもないタイム出す時代になったんですね。
ドライバーの腕が超一流なのは間違いないですけど、車のほうもモンスターですね。
トヨタの技術力恐るべし!!

息子さんは亮さんのナビで的確に指示出されていましたね。
着実にメジャーな道に進んでおられますな。
そして、亮さん上手じゃないですか。

ゆく年くる年の時期になりましたが、本年は色々とお世話になりました。
何だかんだ思うことあった2024年でしたが、インディさんやその他の皆さんのおかげで何とか楽しいカーライフ送れたんじゃないかと思います。
来年も引き続きよろしくお願いいたします。
そして、また飲みましょう!
コメントへの返答
2024年12月31日 11:07
しろっこCEO、おはようございます♪

>SUVがTC2000でとんでもないタイム出す時代
昔では考えられなかったタイムですよネ、しかもATで(笑)w

あ、現代ではATのほうが好タイム出せるスポーツカーが多いですから、あまりAT、ATってのたまうと「モノ言う語り屋」から非難浴びそうですが・・・(笑)w

もちろんドライバーの腕もさることながら、やっぱ(統合なんてしそうにない)TOYOTAって
総合力でも世界一ですネ♪

>亮さん上手
こういうクルマ好きな芸能人の方をTOYOTAが開催してるラリーチャレンジに参戦してもらい、クルマ業界に巻き込んでいくコトで「ラリーはスポーツっていう認識を世に轟かせたい」、モリゾウ会長もソコを推奨してるんですけど、やっぱ国内の自動車メーカーでこんな余力があるのもTOYOTAだけですし、他社でこんな展開を企てるメーカーなんて今後も登場してこないような気がしています・・・ソラソウヨ

ま、ラリー参戦っていかんせんおカネが掛かるし、ちょっとキケンが危ないスポーツ(←)なので、我々庶民には気軽に参戦できないような気もしますが・・・(苦笑)w

とりま、仕事を通じてクルマ業界の著名な方々と交流ができていけたら、本人にとっても大きな糧となっていくコトでしょう♪

>何だかんだ思うことあった2024年
思えば「考えるだけ時間のムダ」でしたし、なんだかお互い疲れ果てましたし、今後はあっさり「忘却の彼方」で「無関心」only。

2025年はイヤなこと忘れて気の合うBNYTメンバーのみでまた一緒に呑みましょう♪・・・キャリパー(小笑)キッパリ

では、ヨイお年をお迎えください<(_ _)>
2024年12月30日 17:17
インディさん、こんばんわ🫡
今年も沢山のブログ、有難うございました♩
暇な時に、チラチラ見てましたが、コメ出来ず申し訳ございません🙇‍♀️
また、来年も楽しいブログ期待しております‼️
コメントへの返答
2024年12月31日 11:33
ミィクンセンセー、こんにちわ♪

いえいえ、今年1年もいつもこんな稚拙なblogにお付き合いしていただき、どうもありがとうございました♪

クルマ関係のSNSの構図も随分変わり、以前みんカラやっていた人の多くがインスタやⅩやカーチューンなどへ移行していき、年を追うごとにコメントやイイね!やPV件数が激減していき、気がついたらグループ内で不和が勃発していく中・・・(笑)w

未だにみんカラでこんなふうに「ひとり言」blog上げてる自分もどうなのかと思いながらも、ご覧いただいている方とのご縁を大切にしつつ、週に一度の「毒吐き」の場として(←)利用させていただいております(*^^)v・・・ダレモミンカラ

もはや昔みたいな「自己顕示欲」とか「承認欲求」とかっつって数字にこだわるアレも面倒くさくなりましたネ、歳相応に♪

そういえば、ステキ過ぎる2台の愛機の調子はいかがですか!?

2台持ちって、ワイみたいに県外単身赴任続きですとナカナカ両方をかまってあげられないのでアレなんですけど、たまに駆るとやっぱクルマって愉しいっすよネ♪・・・ソラソウヨ

では、ヨイお年をお迎えください<(_ _)>
2025年1月4日 11:22
インディさん、明けましておめでとうございます!
Audi→普段の買い物用&芦有道路まで犬乗せて愉しんでます♩
ポルシェ →たまーにサーキットで、ほぼガレージの肥やし状態なんですが、サーキットでしか本領発揮出来ないですが、サーキットで愉しめる最強マシンです♩
コメントへの返答
2025年1月4日 15:03
ミィクンセンセー、あけましておめでとうございます♪

いやはや普段使い用もサーキット用も例のガレージも、まさに夢のようなカーライフですよネ~っ!!

普段使いが速いセダンっていうのもステキ過ぎですし、芦有ドライブウェイでのワンちゃんご同伴もステキ過ぎっwww

あ、でもワンちゃんが酔わない程度の安全BNYでお願いしますネ(笑)w

Pサマは、サーキットで駆ってこそ本領発揮できる速すぎるおクルマ。

まさにリアルスポーツカー ⇒ ほぼほぼレーシングカーなので、駆っても弄っても眺めても楽しめる最高峰の1台ですよネ♪

RRを速く走らせられる方ってスゴいと思いますし、レコード更新ブログ等、また楽しみにしています♪

プロフィール

「ヒッサビサにクルマ通勤始めて率直に感じたコトに関する一考察www http://cvw.jp/b/579311/48433471/
何シテル?   05/16 21:22
【自己紹介】 『individual』こと『インディ』と申します♪ とりまブログ超絶長過ぎて「イイね!」 × PV激減ちう(大笑)w 【メイン車歴...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     123
45678910
1112 131415 1617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

三菱自動車(純正) 6430A160 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 22:48:13
200503_サージタンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 23:42:14
NKH Ⅳ BI-LED projector 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 16:26:46

愛車一覧

トヨタ GRヤリス 紅"ヤリ過"ぎのインディ3 (トヨタ GRヤリス)
GRヤリスの購入に至った20の理由・・・シランガナ ①今回のハコ替えの最たる理由は ...
BMW M3 クーペ 黄M"カラシニコフ"のインディ3 (BMW M3 クーペ)
ベーエムヴェーなM Power・・・ ハコ車としてコレ以上ないカタマリ感・・・ まる ...
ホンダ ライフ 灰DIVAのインディ3 (ホンダ ライフ)
It is 通勤SPL。 14年ヴリのマイカー通勤をchoiceしちまったアレに伴い、 ...
日産 フェアレディZ 紅Z(MarkⅡ)のインディ3 (日産 フェアレディZ)
過日、気がついたら長男坊主からpresentしてもらっていたZ32・・・(笑)w とり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation