え~つと・・・
ソンナコンナde・・・
台風15号の進路に関しましてワタクスィが生息しているヤマグチではさほど影響がナイものと思料しつつも今後のソノ動向がちょっと気になっている者です・・・
ていうか、今夏(6~8月)のjaponicaの平均気温が
平年を2.36℃も上回り、1898年の統計開始以来
“最も暑い夏”になったそうなんですけど・・・
気がついたら、なんだか最近“雨雨雨”な時っていつもヤレ線状降水帯勃発だのヤレ台風勃発だのっつってやたらと穏やかでないアレが展開し続けているような気がしつつ・・・
要は例の可能性としてぇ・・・
天気もおかしい × 清二もおかしいイマのjaponica界隈・・・ゲッソリ
とりま、皆で台風15号 × GELのコノ先の動向にちょっと注目。・・・シランガナ
で・・・
近頃、週末driveで人知れず初めて訪れるspotへお出掛けするのがマイブーム(タヒ語)となっているワタクスィ・・・
8月31日(日)PM2:50・・・
気がついたらココへ・・・
ハイ、ヤマグチ県民トータル5年目のワタクスィ・・・
前庭
“無隠”(ムイン)w
で・・・
初めて訪れるがゆえにナニ一つとしてサッパリ分からず、とりま
拝観料500円を払って入場しつつ・・・
ちなみに、かつてココへは明治天皇がお泊りになったようde・・・シランケド
で・・・
ココら辺で靴ぬいで本堂へ向かいつつ・・・
よく分かんないけど、きっとたぶん↑スンゲぇ価値ある作品↑と思しきつつ・・・ナニソレ
で・・・
常栄寺本堂。
常連と思しき女性の方1名がしっかりと丁寧に多様性と調和を重んじ誠心誠意参拝しておられました<(_ _)>
で・・・
ソコから眺められる
“南溟庭”(ナンメイテイ)w
実はココ、「雪舟庭より立派な庭を造っちゃいけない」(←)っていう命題により当時の庭師サンがソレ相応(言迷)に造園されたんだとか・・・シランケド
で・・・
ワタクスィが中坊の頃、所謂Yellow Magic Orchestra(YMO)のテクノシーンで当時超絶感化されちまっていたアノ巨匠
“坂本龍一”音大 モトイ 御大が関与されておられていた
“フォレスト・シンフォニー”が絶賛開催中de・・・(合掌)w
要は例の可能性としてぇ・・・
樹木が発する微弱な生体電位を基に生成したサウンドを用いたインスタレーションを体感しながら・・・
コンナ感じの・・・
初めてお目に掛かる景色を堪能しつつ・・・(合掌)w
え~つと、なんだかちょっとだけモシカシテモシカシナクテモ所謂“秋吉台”のカルスト関係にも似た造形かと思ってしまったのは It is ワタクスィだけでしょうか・・・しら・・・シランガナ
とりま、ドサクサマギレに通勤SPLもパシャパシャッ!Σp[【◎】]ω・´)w・・・ダレモミンカラ
いやはやなんだか気がつく以前にヘッドライト界隈がまたご丁寧×次第次第にしれっと黄ばんできているクダリ・・・ゲッソリ
ソンナコンナde・・・
今回初めて訪れた“常栄寺 雪舟庭”。
近頃、
オーバーツーリズム対策として所謂“王道”てきな有名観光spot以外のspotへ訪れつつ、ソコハカトナク
“未知との遭遇”を悦に体感している者です・・・シランガナ
なかんずく・・・
こうした初めて訪れるspotへ参上するコトの悦びwww・・・シランガナ
なんと申しましょうか、こう・・・
単身赴任さながら、コノ歳になって地元スマネ以外の観光spot、ソレも所謂“王道”てきな有名観光spot以外のちょっとマイナー モトイ エンスーなspotへ訪れつつ、ソレ相応の閑散 モトイ 凛とした空気感の中、寺院ならではのスピリチュア感 × ソコに設えられた庭園の清涼感を体得しながら、当日36℃の気温もナンノコレシキ、気がついたら汗だくにはなっていたけれども実にキモティのイイ時間を過ごさせてもらっていたアレ。(合掌)w
人生たった一度限り。・・・アタリマエダノ クラッカー
ゆえに、皆サンもいつもの行きつけspotばかりじゃなく、所謂“未知との遭遇”てきな未だかつて行ったコトのない“しらんがな!!spot”へ訪れられるコトをヲヌヌメしますので、ゼヒ愛機で(←ココジュウヨウ)参上されてみてください♪
きっと行きつけspotばかりでは決して得られなかった経験値×人生観が否応nothing×防府 モトイ 豊富にご体感いただけるモノなのかと思料しつつ・・・(合掌)w
というコトde・・・
今夜も
コノblogを書く前にしれっと
individual(個人)飲み会てきにプチ呑んだくれ・・ナニソレ
It is ぼっち的単身赴任しゃいこう~♪
でも、人生“タヒぬまでぼっち”は絶対てきにゴメンdeath。
あ・・・ハナシガ ジツニ ナガク ナッテ シマイマシタ ケド
今回もこんなクソ長すぎる×稚拙なblogに最後までお付き合いしていただいたいつもの皆サマ、どうもSpecial Thanks de ございました♪
ブログ一覧 |
ドライブ | 日記
Posted at
2025/09/05 05:59:12