• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

individualのブログ一覧

2025年08月18日 イイね!

コノ酷暑の中、気がついたら“瀬戸大橋界隈”へwww

コノ酷暑の中、気がついたら“瀬戸大橋界隈”へwww










え~つと・・・


ソンナコンナde・・・










夏休み中に前を走ってるクルマのナンバーがやたらと“358”だったもんですから、しれっとググってソコハカトナクAIの回答を見てなるほどですネとちょっとお勉強になっていた者です・・・シランケド










で・・・


15日(金)、家族らの要望で家族らと一緒にいつもの家族車でドライヴに出掛けつつ、気がついたらココら辺へ・・・

alt

ハイ、ヒッサビサの鷲羽山展望台界隈♪


※実はココへ訪れる前に吉備津神社とか最上稲荷とかへ訪れる予定だったんですけど“暑いから無理”とのご意見に伴いあえなく却下だったっていう罠・・・シランガナ





なんだかヒッサビサに眼下に垣間見る“瀬戸大橋”群www

alt

初めて本州×四国を結んだ海峡部9.4kmの6橋。





道路×鉄道の併用橋としては世界最大級とかwww

alt

橋の構造は、吊橋×斜張橋×トラス橋の3種。





眼下に観える“下津井”界隈♪

alt

ソノ昔、子供らを連れてよく“ブラジリアンパーク 鷲羽山ハイランド”へ遊びに行ってたなぁ・・・ソレガドウシタ





で・・・

alt

だいたいいつもはコノ辺で疲れてUターンするパターンなんですけど、いつもワンパターンな行動だとオモシロクナイもんですから・・・





今回の最大の目的地へ向かって更にソノ先の領域へ・・・

alt

コノ日も超絶酷暑だったんですけど、黄砂かPM2.5かよく知らんけどあいにくの視界具合・・・チーーーン





でもでも・・・

alt

やっぱ近くで観ると更に大迫力な様相を呈していて・・・





とりま、今回の最大の目的地へ向かってヒルクライム×ダウンヒルを数回繰り返しつつ・・・

alt

既に滝汗が背中をスルスルthrough・・・ナニソレ















で・・・


鷲羽山展望台駐車場から歩くコト20分・・・


ようやくソノ先へ到着しつつ・・・


一応初めてナマでお目にかかるコトとなる・・・















alt










alt

ハイ、“東屋展望台”からの景色 de ございます♪


ていうか免許取得後、鷲羽山界隈にはイマまで数え切れないほど訪れていたにもカカワラズ・・・


ナニゆえココからの景色に在りつけていなかったのか・・・シランガナ


ソレにしても、ココの展望台まで歩いてきた八十路半ばな母親の元気加減にはタマゲル。( ゚Д゚)




一方の嫁サマは鷲羽山レストハウスで終始お買い物に興じていた件。( ゚Д゚)










ソノ後・・・


せっかく瀬戸大橋まで来たんだからと、家族らの要望でソノ橋を渡って本場の讃岐うどんをウマ×ウマりたいとのアレに伴い・・・


気がついたら・・・

alt

“讃岐うどん 海侍(カイジ)其の壱”サンちへwww


広い駐車場も満車御礼×店内も満員御礼状態、でもソコはほら It is うどん県ですからホボホボ待つことなく・・・


ワタスィは肉ワカメうどん2玉×レンコン・ちくわのトッピングをオーダーしたんですけど、さすが本場ならではのウマ×ウマでした♪(合掌)w










ソノ後・・・


せっかく四国入りしたのに家族らはもう疲れた×もう帰りたい×もっと(⇐)買い物したいモードへ・・・(笑)w


ゆえに、たちまちトンボ帰りしつつ、また瀬戸大橋を渡って・・・

alt





alt





alt

ソレにしても・・・


やっぱ世界最大級の橋梁が島から島へと連なる姿は壮観 de ございます♪


広がる空×輝く海のハザマを遊泳するように家族車を駆りつつ・・・










瀬戸大橋のほぼ真ん中界隈にて下車して・・・

alt





コレまたヒッサビサの“与島PA”でひと休み(*^^)v

alt





alt

展望台から一望できる瀬戸大橋が相変わらずド迫力。





ていうか・・・

alt





alt

人間サマってよくもまぁコンナ超絶スンゲぇオブジェを創作あそばせ奉られるコトde・・・(感心)w





で・・・

alt

さっき初めて観た景色の現場界隈・・・





橋上から観た東屋展望台の図www

alt





やっぱコノ景色・・・

alt

一個人てきに、しゃいこう~♪(照)w


ソンナコンナde・・・


夏休み最後の家族ら同伴での日帰り弾丸ドライヴ・・・


瀬戸大橋界隈の自然×橋梁美を堪能できたし、本場“讃岐うどん”もウマ×ウマできたし、東屋展望台から初めてナマでイイ景色も拝められたし、家族らも悦んでくれたし de ゼイタクな1日を愉しめて大満足っ(*^^)v


ま、神社・仏閣カンケーはまた次回のお愉しみというコトde・・・










で、17日(日)・・・


またヤマグチへ帰還しつつ・・・

alt


シアワセのヒトトキ。





というコトde・・・


今回もこんな稚拙なblogに最後までお付き合いしていただいたいつもの皆サマ、どうもSpecial Thanks de ございました♪














Posted at 2025/08/18 21:21:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2025年08月17日 イイね!

コノ酷暑の中、ようやく愛機でdriveへwww

コノ酷暑の中、ようやく愛機でdriveへwww










え~つと・・・


ソンナコンナde・・・










お盆休みの酷暑続きの中(一部雨雨雨の中)、帰省先の自宅×実家に籠らず毎日のようにドライヴばっかりしていた者です・・・アァ ジンセイ グランドツーリング










で、11日(月)・・・


雨雨雨の中、家族の要望に従い気がついたらココへwww

alt

ハイ、“古民家café 囲くら”サンちへ♪










alt





alt

え~つと・・・


実はワタスィも古民家caféが大好きなんですけど、なんと申しましょうか、こう・・・


お店のコーディネート・カンケー×お料理の展開カンケーとか、こらもうオーナーサンのご趣味×センスが顕著×如実に表現される場。・・・ミタイナ


スマネ東部界隈でも多種多様な古民家caféが増えていて、イロエロなお店を訪れるコトで「なるほどぉ~♪」と感じさせられるコトが多々あり、夫婦そろってのお出掛けspot(←)の一役を担ってもらっています♪・・・トシソウオウニ ヤブサカデナイ


もちろんワタスィは古民家caféにぼっちde訪れる勇気なんて毛頭ございません。










で・・・


オーダーしたお料理、ワタスィはハンバーグセット(ご飯大盛)♪

alt





家族はレディースセット♪

alt

いやはや、見た目以上のボリューム感 de マジお腹イッパイなウマ×ウマでしたっ!!


※以上、ウチのcheapなスマホ画像でした・・・ゴメンナサイ<(_ _)>コノトオリ










ソノ後・・・


なんだか雨雨雨もしれっと止んでくれて、山陰地方では奇跡てきにいつの間にか快晴だったもんですから・・・


気がついたらココへwww

alt

ハイ、もう過去に何度もコノblog上でupさせていただいている“松江フォーゲルパーク”(*^^)v










もっぱらココは・・・


ウチの家族のお気に入りspotらしくて・・・

alt

散策コースになっている模様・・・シランケド










で・・・



ココでは多種多様なお花群はもとより、セカイ中の鳥群がお目に掛かれるんですけど・・・










今回ワタスィが拝見したかったのは・・・


コレ一択。

alt

It is ハシビロコウの“フドウ”くん de ございます♪





実は写真集まで発刊されているという大スターwww

alt

ココでハシビロコウの展示が始まったのは・・・





記念すべき令和元年7月のようde・・・

alt

気がついたら、japonicaにタッタ12羽しかいなくて・・・





“動かない鳥”(≒ 不動 = フドウ)として知られているようなんですけど・・・

alt

もっぱら県外移民のワタスィなんてまさにナニもしらんがな!!状態だったんですけど・・・


ホント、全く微動だりしなくて超絶パシャパシャッ!Σp[【◎】]ω・´)wしやすかったっす♪(合掌)w










オ・マ・ケ扱い

alt





alt

餌をむさぼるシーンがいちいちJet Stream Attackだった三羽ガラス モトイ 三羽カモ?















ソノ後・・・


某所 de ヒッサビサにカラシニコフ(©Red13)で遊んでました♪

alt

↑のspotはいつもの“野波海浜公園”界隈♪


ココら辺界隈はシーサイド・ドライヴとしてアンゼンBNYするにはモッテコイなspotなんですけど、やっぱタマに駆るからこそS54シルキーシックス、しゃいこう~♪


なんでなんなんでなん(©まこつ)、コレまでの愛機では全てアフターマフラーに交換しつつ排気音優先で愉しんできた身のクセして現在もっぱら素ノーマルマフラーにこだわっているのは後ろ指刺されるのを防止する体じゃなくてengineソノモノの咆哮がよりしっかりと丁寧に多様性と調和を重んじ誠心誠意聴こえてきてより味わい深い気がするのはこらもう歳のせいかと思うようになったりするのってなんでなん?


ウーーーン、一個人てきに排気音が“聞こえる”のであればengine音は“聴こえる”というふうに思えるし、“聴”という字 ≒ “耳 十 目 心”なので、所謂「イイ音」を聞く・聴くコトって近頃は後者のほうに幾ばくかのアリガタミを感じている五十路後半な者です♪・・・シランガナ










で・・・


お盆に備え、13日(水)に実家に帰還しつつ・・・


14日(木)、ちょっと時間が空いた隙に・・・

alt

某所 de ヒッサビサにGRヤリスで遊んでました♪





所有して早や4年4か月経過なGRヤリス・・・

alt

走りの面に関しては、こらもう今まで駆ってきた数ある愛機の中でも最良と言えるほど動力性能etc.がステキ過ぎていてイマどきのTOYOTAってホントにヤヴぇって感じがするアレ・・・ジダイノ ウツリカワリ





で・・・


今まであまり気づいていなかった面もあるんですけど・・・


一個人てきか or オーナーの皆サンがみんなそう感じておられるのかどうかなんてしらんがな!!なんですけど・・・

alt

アノ“始終「ゴォーーーっ」っていう如何ともしがたいロードノイズ”ってなんとかならないもんか・・・しら・・・シランガナ


コレまでのカーライフにおきましては、ロードノイズなんて全く気にも留めてなかったんですけど、現在、もっぱら愛機がゼンブ素ノーマルマフラーのせいもあって、歳相応に(←)ロードノイズがヘンな周波数になっていて・・・ナニソレ


家族グルマなFIT3、通勤SPLなLIFE DIVA、基本盆栽なカラシニコフと比較しても、高速道路など比較てきキレイな路面はまだしも、一般道路のあのナンダイカンダイな継ぎはぎ路面なんてそらもう・・・















GRヤリスが“圧倒てきにヤカマシイ”と感じる現状。















WRCで培った(おそらく莫大な費用を投じた)ナンダイカンダイのノウハウしかり、走り重視にもかかわらずイロエロな装備を纏っていながらもタッタ1280kg(うちのHPの場合)っていうライトウェイト化を具現化している辺りとか・・・


そういうヒケラカシ感 モトイ 技術力を踏まえ、レース結果にしっかりと現れ出ている所作がコレまた称賛に値するのは言うまでもないんですけど・・・

alt

TE37はともかくとして、純正ミシュラン履かせているままなのに・・・


羨ましがられても他が羨ましくないホイール モトイ 聴こうとしてなくても他から聞こえてくるロードノイズが誠しめやかにいただけない者です・・・チーーーン











ゑ? 


んなもんレースフィールドで鍛え上げられた体裁のスポーツカーやしソレを承知の上で欲しくてGETしたんやからいちいちツヴェコヴェのたまうなや木瓜って?


御意。


ソノ点を100も承知の上、今あえてマイナス面を指摘しろと言われたとすればたちまちコレしかないっていうアレ de ございます。・・・アト ニギリコブシガ ヨユウデハイル ジュンセイシャコウト ウシロガ マッタクミエナイ シカイト ダストガオオスギル パッドモ ソウ


ていうかコレって・・・モシカシテ モシカシナクテモ










とあるロワードな所作 or 純正ミシュランタイヤがロードノイズ多寡の原因×理由とは考えたくもないんですけど・・・


きっとライトウェイト化のために遮音材とかあまり重視されてなくてソレが採用されてないせいでやたらと聞こえてくる気がするのカモ🦆・・・シランガナ チョット ヒトリゴトオオスギルデ










ソンナコンナde・・・


3.2L、直6、NA、FR、343psなカラシニコフ・・・


1.6L、直3、turbo、4WD、272psなGRヤリス(GEN1 ←)w・・・


排気量も気筒数も倍違うし、NA / turboのアレも駆動方式もぜんぜん違うんですけど、それぞれエモイワレヌ“走りの良さ”があり、当面の間、2台とも手放せそうにないクルマとなってしまっております。


とはいえ、コノ夏休み中も家族(嫁サマ×母親の双方から個別に←)から「アノ黄色いガイシャはいつ売るの?」っつって指摘されつつ、今後もコノような体制がいつまで維持できるのか一抹の不安があったりするんですけど、現状やっぱりクルマはヤメラレナイ者の戯言でした・・・<(_ _)>










というコトde・・・


今回もこんなヒトリゴトblogに最後までお付き合いしていただいたいつもの皆サマ、どうもSpecial Thanks de ございました♪(合掌)w















Posted at 2025/08/17 10:00:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2025年08月12日 イイね!

コノ雨雨雨の中、気がついたら“蒜山界隈”へwww

コノ雨雨雨の中、気がついたら“蒜山界隈”へwww









え~つと・・・


ソンナコンナde・・・










夏休みに入った途端、毎日毎日雨雨雨続きで It is 鼻毛真っ白な者です・・・チーーーン


でも、オカゲさま de ヘルニアの具合もほぼほぼ改善しました(!)し、せっかくの休日に自宅に籠っていても時間がモッタイナイと思ったもんですから・・・










10日(日)・・・


先週の大山界隈に続き、今度は蒜山界隈へwww










まずは、今回家族が初めて訪れるコトとなったspot・・・

alt





alt

“蒜山ハーブガーデン ハービル”へ♪










え~つと・・・


前回母親を連れて訪れた時は駐車場がいっぱいいっぱいで入口まで随分遠い気がしていたんですけど・・・

alt





alt





alt





alt





alt





alt

今回のコノ雨雨雨の中、さすがに観光客がほとんどいなくて気がついたらほぼほぼ貸切状態www


こういうspotへ訪れ、どさくさまぎれに退職後の自宅の庭づくりのヒントでも得ようと画策したりしつつ・・・シランケド










ソレにしても、気温はこないだの朝ドラ(スマネ西部~ヒロシマ北部のスキー場界隈18℃の件)に比べるとソコまで涼しさは感じられなかったんですけど・・・

alt





alt





alt





alt





alt





alt





alt

空気が実にウマ×ウマに感じられた次第de・・・


ま、雨模様のオカゲで足元はイマ一つだったんですけど・・・


観光客も少なくて暑さも回避できたし、こうした緑あふれるspotへ訪れますと雨の恩恵で景色がさらにGreen×Green化していて実に気持ちがイイ上に、ココロも穏やかになりますネ♪










ソノ後・・・


次の目的地へ向かってアンゼンBNYしつつ・・・

alt

道中で見かけたヒマワリ群♪


太陽が出ていなかったもんですから、うつむき加減な態様・・・ナニソレ










で・・・


次の目的地界隈へwww

alt

ちなみに、今回の移動車両はモチロンいつもの家族車FIT3。


いつも超絶お世話になりまくってるホントにイイクルマです♪


ていうか、そもそも家族はワタスィの愛機には100%同乗してくれない上、ワイもこんな雨雨雨の中でタイセツな愛機を駆り出す気概すら全く持ち合わせていないっていう見事なアンバランス感覚(小笑)w・・・シランガナ










とりま、初めて訪れた“塩釜レストラン”界隈♪

alt





alt





alt

店内は一律Colemanグッズで展開され、キャンプ用品etc.も販売していて、コノ日は雨雨雨の影響もあってお客サンはうちを含めてわずか2組しかおらずde・・・


親切に対応してくれた店員サンによれば、前日曇りだった9日(土)はそらもう店内が客客客でごった返していたようで相当タイヘンだった模様<(_ _)>・・・シランケド










とりま、ランチタイム♪

alt

海の幸カンケー × 4種のチーズカンケーのピザをそれぞれごちそうになりつつ・・・(合掌)w


ていうか、ピザはもちろん、ココのお店のセルフサービスの水がめっちゃウマ×ウマでした♪(*^^)v・・・4ハイモ ノンジャッタ










とりま、ソノ水がちょっと気になったので、近くにある次の目的地まで散策www

alt





alt





alt

ハイ、“塩釜の冷泉”へ♪










真夏にもカカワラズ、いやはや水が超絶冷たくて・・・( ゚Д゚)

alt





alt

ココでもまた森・林・浴 de 気分爽快 × ココロの洗濯、かんりょう~♪


今回初めてココ塩釜界隈を訪れたんですけど、こりゃ再訪確定ですワ(*^^)v










ソノ後・・・

alt

乳製品カンケーの買い物がてら、お馴染みの“ひるぜんジャージーランド”へ♪



え~つと、ココは雨雨雨にもカカワラズ It is 観光客だらけでした、いつもよりは多少少なめでしたけど・・・










でもでも、雨雨雨のオカゲでダレもヒマワリ界隈にいないという驚異・・・オ ウ イ エ

alt





alt

ココでもうつむき加減なヒマワリ群・・・















でもネ。















alt

出過ぎた杭は打たれない。・・・ナニソレ















ソノ後・・・


ひるぜんワイナリー × 道の駅 風の家 de ワインやら野菜やらを買いあさりつつ・・・

alt










え~つと・・・


夏休みとは言え、歳相応に遠出すら億劫になってきた感がありつつ、特に今夏は雨雨雨の影響もあって近場で愉しんでおります♪


ていうか、コレまで何十回と数え切れないほど訪れていた蒜山界隈・・・


現在ヤマグチに生息している手前、たまぁ~に大山 × 蒜山界隈へ訪れると観光地気分になり嬉しくてつい右脚にチカラが入りそう de 気がついたらぼっちで峠(ヤマ)を駆って“スマイリーなんちゃら”みたいにブッカケヌケル悦びを満喫しながらヒトリでほくそ笑むのもソレはソレde・・・ゲッホゲッホ


一方de


家族とのドライヴ(← ココジュウヨウ)では、いつも同じドライヴルートを駆って鬼面台だの鏡ヶ成だの鍵掛峠だの桝水高原だの豪円山だのといつも同じspot(駐車場)ばかり訪れてウダ×ウダしたり、いつも同じspot(食事処)ばかり訪れてウマ×ウマするのもさすがに食傷ギミになってきましたし、家族もそんなワンパターン・ドライヴを毛頭望んでいないもんですから、今後は(外食spot同様に)思ひ出づくりに向けあまり訪れたコトがないspotをメインに出掛けてみたいと思います♪・・・オモッテルダケ デスガ










なんと申しましょうか、こう・・・


クルマ系SNSってどうしてもクルマばっかりの話題や画像が中心となりますし、以前ドコかのblogで「クルマ系SNSにおいてはちょっとでもクルマねたを取り入れるべし」みたいなご意見もありましたけれども・・・










「人生、何もクルマだけじゃない。」










要は例の可能性としてぇ・・・


家族への気遣いの手前、休日も朝から晩までクルマばっかりかまっていられない × 考えていられない中、引き続き唯我独尊なカーライフの充実のためには家族サービスの在り方が極めて重要ですし、クルマを通じていろんなspotやいろんなお店を訪れていろんな人々とのコミュニティに関わるコトで、また違った観点から新たな発見 × 深みのある気づきを得られるんじゃないか・・・トドノツマリ


「ルーティンはタイセツだけど、ワンパターンはオモシロクナイ。」


と感じた一日 de ございました♪










というコトde・・・


連日、今回もこんなヒトリゴトblogに最後までお付き合いしていただいたいつもの皆サマ、どうもSpecial Thanks de ございました(*^^)v















Posted at 2025/08/12 11:11:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2025年08月11日 イイね!

グループLINE、ヒケラカスか? ヤラカスか?・・・ダレモミンカラ

グループLINE、ヒケラカスか? ヤラカスか?・・・ダレモミンカラ









え~つと・・・


ソンナコンナde・・・










alt

気がついたら、16年を迎えたそうです。


みんカラ始めた当時、幼少だった子供らもソレなりに社会人となりホッと一安心といったところde・・・










9日(土)・・・


歳相応にAM3:46に目が覚め、ヤマグチの別荘地をAM4:39に出発しつつ・・・


一クルマ好きとして、いつも同じルートばっかりではちょっと食傷ギミだと思ったもんですから・・・


気がついたら・・・



完全“下道(しかも旧R9をほぼほぼ通らない)ルート”でスマネ帰還しつつ・・・オツカレサンヨ( ゚Д゚)オツカレサン


ていうか・・・


いつもの山陰自動車道経由ルートより2時間強も掛かったんですけど・・・


山間部は18℃と寒いぐらい涼しくて、やっぱ朝ドラ、マジしゃいこう~♪でしたっ(*^^)v










で・・・


帰還後、家族と“安菜蔵”サンちでランチしつつ・・・

alt





alt





alt

創作うどん、It is ウマ×ウマ♪(合掌)w










で、気がついたら・・・

alt





alt





alt





alt

ソノ界隈にイイ感じのデザート系なお店ができていて、アイスetc.をGETしつつ・・・(合掌)w










で・・・ソロソロ ホンロンニ


ソノ後、家族と一緒にドライヴしてましたら、とある親戚界隈のグループLINEへの関与の在り方について相談があり・・・シランガナ


個別具体てきな中身に関しましてはココでは触れませんけど、話を聞いていて「ソラそうよ」と共感したもんですから、ワタスィの自論×空論 モトイ 机上のヒトリゴトを展開しつつ・・・ダレモミンカラ










え~つと・・・


ワタスィも、個人LINEに関しては非常に便利なツールであるとして日々鋭意活用しまくってるんですけど・・・


巨大グループLINE、とりわけ高校時代の同級生カンケーの百人超えなアレとかにおかれましては、ソレ相応に“世間体を重んじて”(←)一応参加してはいるものの・・・


ソノ手の巨大グループLINEって、往々にして始めの頃は皆がupして情報共有し合い × お互い認め合ったりしていて、そうした情報提供をしてもらえるのはアリガタイことですし、ワタスィのような県外移民にとっては同級生カンケーの出来事など耳目を引くような話題であれば共感するケースも多々あったりしつつ・・・


当初は、ダレかがオメデタイ話題を提供するとみんなが一斉に「おめでとう!」っつってコメントし合い、気がついたら自分の「未読」がスンゲェ数になってたりしていて、同調していないとこらもうシカトしているみたいに思われたくなくて(←)japonicaらしく“右に倣え”の法則に基づいた様相を呈しつつ・・・ナンダカ チョット メンドクセェ テンカイニ










気がついたら・・・


時の経過とともに参加者も10名程度減少しつつ、一部の特定人だけがupしソレに別の特定人だけが相互に反応し合ってるケースへと凝華。


要は例の可能性としてぇ・・・


「(同級生の)A君が地元で〇〇イベントを主催するので皆サンもゼヒ参加を!」とか


「B君の知り合いの子が県の〇〇大会で準優勝した!」とか


「C君がついに県立〇〇高校の校長になった!」(← 個人情報)とか・・・etc.










え~つと・・・


共有すべき情報のアレがいつの間にかちょっと違うベクトルへ向かっているアレ(≒知り合い自慢てきなヒケラカシ感)を禁じ得ず、そうした特定人同士の相互のやり取りで何件もupされてくると、こらもう


「チミたちonlyのグループLINE or 個人LINEでプリーズ」


って感じになりますし、地元に生息中の同級生以外なかなか参加できないようなイベントの告知とか、同級生の知り合いのご子息の自慢話とか、クラスの違う同級生の出世話とか、正直申し上げて It is 「ウーーーン・・・ソレde?」って感じなんですけど・・・










そして、今回の相談案件である親戚界隈でのグループLINEもそう。


要は例の可能性としてぇ・・・


義父も参加している手前、孫の活躍ヴリてきな話題は大いに結構な反面・・・


義理の兄弟夫妻が「夫婦で○○に旅行に行ってきた!」とかの類の画像を数十枚upしつつ・・・etc.










え~つと・・・


比較てき“身内”な中でちょっとヒケラカシ感が強い話題に関する画像が多々upされてくると、こらもう


「ご家族onlyのグループLINEでプリーズ」


って感じになりますし、親戚夫婦がドコへ旅行に行こうがナニしようが、正直申し上げて It is 「ウーーーン、ソレde?」って感じなんですけど・・・ダイジデモナイケド ニカイ イウタデ















ゑ。?


インディよ、チミもみんカラblogで散々↑のようなヒケラカシ感の強い話題 × 画像を多々upしとるやんけって?










え~つと・・・コホン


【グループLINEにおける自分軸勃発(≒ヒケラカシ)に関するプチ考察】


そもそもグループLINEもSNSてきなコミュニティの一つではあると思うんですけど、コレってblogとは異なり、いわば情報共有てきな使用がメインであると感じていて、使い方としては例えば・・・


「○月○日に同窓会を開催するから、多くの皆サンのご参加を願うとともに、コノ件を本グループLINEに入っていない同級生に拡散してください!」とか


「今夏、うちの高校の野球部(又は○○部)が〇〇年ぶりに甲子園(又はインターハイ)に出場します!」とか


「このたび、〇組の担任であった〇〇先生がお亡くなりになりました。葬儀が〇月〇日午前○時○○○○にて執り行われますので、お知らせします。」とか


言わば、社会人としてソレ相応に有益な情報(←)をメインにピックアップしていただきたいような気が・・・


巨大グループLINEにおいて、ほぼほぼ特定人のみのやり取りと化している現状を鑑みますと、なんだか多くの参加者 × 退出者がワタスィと同様のお考えをお持ちなのではないかと思っていて、ソコで今ワタスィが書いているような自論 × 空論をupするワケにもいかないもんですから、あえて自らのblog上で好き放題書かせていただいている始末 de ございます。・・・ソコントコ シクヨロデ










で・・・


義父が加わる親戚界隈のグループLINEも同様に・・・


みんなが悦ぶような“孫の活躍”ヴリてきな話題をメインとして取り上げるコトにすれば、参加者もコメントしやすくなるでしょうし、ヒケラカシ感みたいなアレを抱くようなコトもなくなると思いつつ・・・


要は例の可能性としてぇ・・・


そういうヒケラカシ感の強い話題は、一部の特定人に限った少数グループLINEでやり取りして盛り上がるとか、自ら主催・展開している(ある意味フリーダムな(← ココジュウヨウ))インスタとかTikTokとか顔本とかみたいな一個人てきSNS界隈上でヒケラカスとかしてほしい気がするんですけど・・・ドウデショウ















ゑ。?


そんなグループLINEなんて、そもそも端から“退出”してしまえばええがなって?










え~つと・・・コホン


【グループLINEにおける退出(≒ヤラカシ)に関するプチ考察】


いえいえ、ワタスィは(例えば高速道路の片側2車線から1車線への合流地点界隈にて走行車線で大渋滞が発生していた場合そこはかとなくソコへ並びつつ、追越車線を行けるトコまで突っ走ってソノ先でムリヤリ合流する横暴な所作が坊やにしか見えない)世間体重視なJaponica国民ですし、そもそもグループLINEは


「〇〇が退出しました」


っつって完全無欠にバレバレですから、“人間関係第二”の身としましてはそういう巨大グループLINEや親戚界隈グループLINEでいちいちヘソ曲げて短絡てきに退出したりするような勇気・漢気・坊気(← ナ ニ ソ レ)など持ち合わせていないの de ございます・・・シランケド


ていうか、そもそも“退出”ってヒケラカスような主旨とは違ってヤラカスような主旨に捉えられてしまいかねないですからネ・・・ヤムヲエナイ















alt

*AIによる“ヒケラカス” × “ヤラカス”の違い・・・シランガナ















たかがグループLINE、されどグループLINE 。










ゆえに、以上を総括しつつ今回の案件に関しましてワタスィは家族に対して・・・


「基本てきに知り合いの多いグループLINEで「未読スルー」してると「アレ?見てないのかな」っつってヘンに勘ぐられたりするオソレがあるから、言わば完全「既読スルー」(関心がない場合は開いても内容すら見ないけど一応粗相のナイように見た体にしておくっていう意味での実質てき「未読スルー」)をオヌヌメしておく。」


からの


「SNSは深入りすると無用に疲れるし、ひとたびヤリ方を誤るとストレスの要因にもなり得る上、ヘタすりゃSNSを通じた健全なリアル関係をもたちまち“ゼンブ台無し”な方向へ凝華するオソレがあるから、グループLINEでは、自らの感性を信じて上記スルーを挙行するなどして差し障りがない程度に基本テケトーde。


からの


「グループLINEに限らず、SNS上でなんか「ん?」って違和感を抱いたら、良かれと思ってムリヤリ付き合うコトなく、たちまちしれっと無関心を装い放置すべし。そういう類に気を遣ったり同情したりヤセ我慢して付き合ったりすればするほど、結果 It is 自分にとって“覆水盆に返らず”。・・・≒ アトノマツリ 」


っつって、下から目線 de 告げ口 モトイ 告知しつつ・・・















以上、どう思うかは家族次第。・・・ビシッ‼(ダレカノマネ)w















というコトde・・・


ソロソロお盆が始まろうとしている時期に・・・


今回もこんな極めてメンドクサイblogに最後までお付き合いしていただいたいつもの皆サマ、どうもSpecial Thanks de ございました♪(合掌)w















Posted at 2025/08/11 21:00:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 一考察シリーズ | 日記
2025年08月06日 イイね!

コノ酷暑の中、気がついたら“木谷沢渓流”界隈へwww

コノ酷暑の中、気がついたら“木谷沢渓流”界隈へwww










え~つと・・・


ソンナコンナde・・・










3日(日)・・・


家族の要望を踏まえつつ、気がついたらココらヘン界隈を通過後・・・

alt





alt





alt

山陰地方の避暑地“大山”界隈へ♪


もちろん、今回のdriveもいつもの家族車death。


※説明しよう。
ナニゆえウチの家族がワイの愛機に同乗しないのかと申しますとそらもう It is アレもアレもアレも乗り心地がガッタンヴァリヴァリ de 生きた心地がしないからぁ~っていう原因×理由に基づくアレ・・・ナンモイエネェ 










ていうか・・・

alt

ワイ、現在ジモティじゃナイもんですから↑大山環状道路↑の一部が It is 通行止めだったなんてしらんがな!!・・・ミタイナ










で・・・

alt

ソノ後、今回の目的地界隈にある“エバーランド奥大山” de パシャッ!Σp[【◎】]ω・´)wりつつ・・・










ソノ後、一個人てきに少なくとも5回以上は訪れているアソコへ。










要は例の可能性としてぇ・・・



ご存知の方は知っていてご存じない方はまるでしらんがな!!な・・・アタリマエダノ クラッカー


↑のアノ宇多田ヒカル氏のCMでちょっと有名になってしまっていたアノ・・・










“木谷沢渓流”へ♪

alt





alt





alt

モリアオ池♪





alt





alt

二段堰♪


以上、ちょっと北ウィング。





alt










で・・・


ココら辺界隈が一番人気パシャパシャッ!Σp[【◎】]ω・´)wスポット♪

alt





alt





alt

なんだか以前より草木に覆われていてイイ感じのパシャパシャッ!Σp[【◎】]ω・´)wスポットに入れずde・・・チーーーン















ソレにしても、ココにはコレまで何度も訪れていたんですけど・・・


気がついたら・・・


宇多田ヒカル氏のCMで放映されていたspotと・・・


木谷沢渓流のアレって・・・










要は例の可能性としてぇ・・・ミレバミルホド

alt










alt

ぜんぜんちがーがやっ!!ヾ(0д0∥)ノ(©@yoshi)





ていうか、CMで起用されていたスポって一体全体・・・ドコヤネン










とりま、ソンナコンナはさておき。

alt





alt





alt





alt





alt





alt





alt





alt





alt





alt





alt





alt










また一番人気spot・・・ダイジヤカラ ニカイ アップシタデ

alt





alt

ソンナコンナde・・・





alt

森・林・浴をゼンカイ de 堪能しました♪










ソノ後、家族車de・・・

alt





alt

大山環状道路をアンゼンBNYしつつ・・・






いつもお馴染みの・・・

alt





alt

ヒッサビサの“鍵掛峠展望台”へ♪


なんだか超絶ヒッサビサに訪れた感。


次回はタマには愛機de来ようと思いますワ・・・















ソノ後・・・

alt

lunchタイムは・・・





大山町にある“BIKAI”サンちへ♪

alt





alt





alt





alt

え~つと・・・


ワイ、こういう類のお店には It is ぼっち de 来れない人なモンですから・・・


いつも家族のオカゲ de ウマ×ウマできているようなモンなんですけど・・・










お料理も・・・ピソヴォケ デスガ ナニカ

alt





alt





alt

かなりウマ×ウマでした♪(合掌)w










ソノ後・・・


またヤマグチに帰還しつつ・・・


スマネの自宅~大山界隈~ヤマグチの別荘地っていう1日約400km強のロン毛ドライブ後・・・

alt

スーパードライ de イチロー一会♪・・・ナニソレ


とりま、言いたいコトは次回のblogへ後回しというコトde・・・










今回もこんな稚拙なblogに最後までお付き合いしていただいたいつもの皆サマ、どうもSpecial Thanks de ございました♪(合掌)w









 




Posted at 2025/08/06 21:21:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「コノ酷暑の中、気がついたら“瀬戸大橋界隈”へwww http://cvw.jp/b/579311/48608493/
何シテル?   08/18 21:21
【自己紹介】 individual こと インディと申します♪ 【メイン車歴】   AE92 レビンGT-Z(黒金 5MT ★★☆)    ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10 11 1213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

三菱自動車(純正) 6430A160 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 22:48:13
200503_サージタンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 23:42:14
NKH Ⅳ BI-LED projector 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 16:26:46

愛車一覧

トヨタ GRヤリス 紅"ヤリ過"ぎのインディ3 (トヨタ GRヤリス)
GRヤリスの購入に至った20の理由・・・シランガナ ①今回のハコ替えの最たる理由は ...
BMW M3 クーペ 黄M"カラシニコフ"のインディ3 (BMW M3 クーペ)
ベーエムヴェーなM Power・・・ ハコ車としてコレ以上ないカタマリ感・・・ まる ...
ホンダ ライフ 灰DIVAのインディ3 (ホンダ ライフ)
It is 通勤SPL。 14年ヴリのマイカー通勤をchoiceしちまったアレに伴い、 ...
日産 フェアレディZ 紅Z(MarkⅡ)のインディ3 (日産 フェアレディZ)
過日、気がついたら長男坊主からpresentしてもらっていたZ32・・・(笑)w とり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation