• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

individualのブログ一覧

2011年02月27日 イイね!

af imp.スタコンタイムスwww

af imp.スタコンタイムスwww先月号(2月号)af imp.誌のスタコンで入賞掲載させていただき,

今月号(3月号)でもプチ掲載させていただいたことは,

もう自慢し放題状態のアリサマで,

我を見失いそうになりかけているところでございます(汗 ゛(6 ̄  ̄)ポリポリ)w



で,昨日から今月号af imp.誌をようやくじっくり読んでおりましたら,

本誌スタコン委員長の嶋津敏一サンのコラム

af imp.スタコンタイムス『TOSHIKAZU'S VOICE(嶋津コラムVOL.30)』のページに・・・










で,なにげなく該当ページにパッと目を向けましたら・・・




ア,アレ。。。?

見たことある名前が。。。w( ̄▽ ̄;)wワオッ!!















イェ━━━━━━。*゚ヾ(’・□・’)ノ。*゚━━━━━━ィ


てか,このコラムに登場する女性3人のうち,

私のM3って「右に妙にヨメ似の子」に当たるんでしょうかネ~☆⌒d(*^ー゚)b グッ!!



「本来,ワタシがプッシュすべきなのは,○○M3ではなかったかと,店を出てから反省するワケです。」


「BMW信奉者としては,このオーラが私を含めた審査員にもっとアピールして欲しかったと。この一点,この1台だけは,私,反省しています。」・・・


ワーイ\(゚▽゚=))/…\((=゚▽゚)/ワーイ


いやぁ,実に恐縮ですッ(キッパリ)w

いや,実に実に恐縮でございますッ(キッパリパリパリ 核爆)w



コノお言葉を真摯に受け止め,

今後もスタイルアップに邁進してまいる所存です(てか,おカネあんのかよ(汗)w)

ワクワク♪o(^o^o)(o^o^)oワクワク♪
Posted at 2011/02/27 10:53:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ雑誌 | 日記
2011年02月13日 イイね!

af imp.3月号にまた掲載されてましたwww

af imp.3月号にまた掲載されてましたwwwで,af imp.3月号を大阪オートメッセ会場にて
直接『すさP』さんから購入した件は,
昨日(アレま,もう日付変わってますネw)のブログでお伝えしていたとおりなんですが,








よくよく中身を見てみましたら,




・・・アレ?




・・・アレレ?







てか,またまた掲載されているではあ~りませんか~ヽ(^o^)丿


コレは,先月の2月号に掲載された中から,
編集部サンにより『大技・小技のピンポイントチェック』がなされたモノでして。。。


うーん,やはり雑誌に掲載されるっていうのは,
いつの時代も非常にウレシイことでございます<(_ _)>
(たとえ小さな掲載でもwww)


なので,これからも編集部サンの目に留まるような愛車造りに
勤しんで逝きたいと思う所存ですッ(*^_^*)d
Posted at 2011/02/13 00:39:20 | コメント(11) | トラックバック(0) | クルマ雑誌 | 日記
2011年01月10日 イイね!

af imp.2月号 ☆祝 スタコン5位☆【詳細版】

af imp.2月号 ☆祝 スタコン5位☆【詳細版】本日,近所の大型書店でようやく手に入れました,
『af imp.2月号』(^^♪


今回の結果については,昨日コチラでUPしたんですが,
やはり雑誌そのものを手にとってジックリ拝見しますと,
また歓びもヒトシオですネwww
(掲載画像はコチラの6番をご覧ください)

で,順位そのものもさることながら,
私がとにかく嬉しかったのは,
af imp.編集部スタッフさん等審査委員による『審査結果発表』のコメント♪


【以下,主なモノをご紹介】


☆スタコン審査委員長 嶋津敏一さん(モータージャーリスト)⇒3位

『非常に迷ったのですが,やりたいことをズバッとやれているなと。各パーツを自分なりに消化してオリジナリティに繋げつつ,浮ついたところがない。なかなかスタコンを理解したアプローチだと思う。』


☆守谷孝一さん(ファッションディレクター)⇒1位

『とにかくカッコよくまとまっているE46のM3です。カラーリングが特にいい。スペックを見ても気合い十分だし,スタコンで1位になって,さらにユーロカップあたりのレースでも上位を狙えそう。島根県恐るるべしの1台』


☆熊崎圭輔さん(af imp.編集長)⇒3位

『箱替えしてM3,しかもいきなり2シーター仕様でデビューって,気合い入ってます!機能系メイクでスポーツ指向が強いのかなと思いきや,ハイパーフォージドで今ドキ感もプラスしているのがいいですね。』


☆須崎紀行さん(af imp.大阪編集部)⇒1位

『繰り出した芳醇な手数すべてがすっきりと馴染んでいて,わかりやすいインパクトに流れるのではなく,ジワジワとくる凄み勝負に持ち込んでいるところに惹かれました。弱点も皆無,かなり研究して作らないとこの感じは出ない。』



・・・特に,守谷さんと須崎さん(いつもお世話になっております♪)には,『1位』評価を付けていただき,
また,スタコン審査委員長の嶋津さんやaf imp.編集長の熊崎さんにも非常に高評価をいただき,

その他の審査委員の方にも,有難いコメントをたくさんいただき,

感謝申し上げる次第です<(_ _)>


どうもありがとうございました~ッ(^^♪


ちなみに今回のコノ2月号には,
『頂点決定 スタコン2010キング』特集が組まれておりまして,
年間1~10位のツワモノの皆さんが掲載されてますwww

さすがに皆さんモノスゴイですワ(*^^)v

参考までに,全員VWですが・・・(VW恐るべし(汗)w)

「BMWはスタコンで不利」という伝説参考)もあるほどですが,
これからもコソコソと弄って逝きたいと思っていますwww
Posted at 2011/01/10 14:56:16 | コメント(13) | トラックバック(0) | クルマ雑誌 | 日記
2011年01月09日 イイね!

af imp.2月号 ☆祝 スタコン5位☆

af imp.2月号 ☆祝 スタコン5位☆え~っと,af-imp2月号の発売日は1月8日なんですけど・・・,

今日,いつものように発売日一日遅れで(爆)
近所の大型書店に開店と同時に入店したら,

まだ,販売してナク・・・orz


で,夕方,再度逝ってみたんですケド,
ヤッパリ売ってナク・・・orz



「陸の孤島」とはこのこと。。。



仕方がナイので,みんカラから情報をゲットすべく,
アチコチとネットサーフィンしてましたら,


この方(今回のスタコン2位の方)のブログの3枚目の画像に,
黄色いのが一台。。。


コレって,もしかして,
私のM3が掲載されているではあ~りませんか~www





で,目を凝らしてよくよく見てみると,





ナント,ナント,「月間5位」ゲット~ッ(^^♪♪





今月号のエントリー台数は87台のようですが,
その中での5位は我ながら立派立派~www(手前味噌でスミマセン(汗)w)


てか,過去にもアイエスで6回くらい参加してるんですが,
上位入賞は今回が初めてなんです。。。


以前一度だけ巻頭掲載されたことはありますがwww(画像はコチラ


impを読み始めて15年経過してますが,
つくづく「BMWが上位進出するのって難しいナ」と,いつも痛感している次第です。。。
(ここではBMW MINIは除く(爆)w)

特に,月間1~3位は毎回VW&AUDIグループが必ず入賞してますので,
今回のこの5位という結果は,十分大満足ですネ~ヽ(^o^)丿

とりあえず,明日か明後日には書店に並ぶでしょうから,

保存用と閲覧用に2冊買いますッ(キッパリ)w
Posted at 2011/01/09 19:55:10 | コメント(14) | トラックバック(0) | クルマ雑誌 | 日記
2011年01月07日 イイね!

イニシャルD 42巻

イニシャルD 42巻 画像の単行本が1月6日発売でしたので,
今日近所の大型書店で買って帰りました~www

てか,前回の発売日(8月6日)からちょうど5か月ブリの発売・・・
スッカリ忘れてたんですが,たまたま書店に逝ったらあったり的な(爆)w


で,まだ読んでませんが,以下ざっと内容説明。。。


『死闘の終わりに奇跡が待っていた!!
涼介と北条凛の果たし合いは終盤,思わぬ事態を迎える! 
涼介を仕留めきれない死神GT-Rに,破滅へ導く異変が忍び寄っていた。
神奈川エリア最凶のダウンヒルステージで命懸けの
攻防が沸点を超えようとしていたーー。
今は亡き香織の命日に行われたリアルファイトは
バトルを超えた宿命の結末へと向かうーー! 』


なんだか,コレ見ただけで早くページを開きたい気分ッwww

で,ワタクシ,この号でも登場するGT-R(ココではR32)と7(ココではFC3S)は,
20年以上前から大好きでして(爆)w,
この2台のブリスターフェンダーのラインはとにかく走り屋魂をくすぐるんですよネ~♪

で,いつまでもこうしたクルマを弄って維持し続けている方には,
羨望と憧れのマナザシを注ぎつつ,

こんなクルマで早朝だれもいない峠で一人愛車のエキゾーストを轟かせながら,
一つ一つ押し寄せるコーナーをヒール&トゥをキメつつクリアして逝くこの悦びwww

そして,お決まりのスポットで缶コーヒー片手にだれにもジャマされず愛車をじっと眺めるwww

こうすることで,日常の喧騒から,つまりは日頃の費用対効果クンの「ええっええっ,はいっはいっはいっ」から解放され,

「今度はココをこう弄りたい」とか妄想を膨らませるだけで,
至福の時やら明日への活力やらを得られるといいますかwww(爆)w

特に,この時代のプチ旧車はデザインの優れたクルマが多いので,
この方この方の愛車を拝見するといつもワクワクしちゃいますッ(キッパリ)w


で,このマンガって,さすがにワンパターン化しつつあるんですが,
こんなふうに5か月ブリに読むと(まだ読んでないじゃん),

「お山ブッカケヌケたい病」が再発しちゃうんですよネ~www(^^♪


てか・・・現在お山は超ドカ雪ですが,何か?

Posted at 2011/01/07 22:00:28 | コメント(14) | トラックバック(0) | クルマ雑誌 | 日記

プロフィール

「コノ酷暑の中、気がついたら“雪舟庭”界隈へwww http://cvw.jp/b/579311/48636660/
何シテル?   09/04 22:00
【自己紹介】 individual こと インディと申します♪ 【メイン車歴】   AE92 レビンGT-Z(黒金 5MT ★★☆)    ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123 456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

三菱自動車(純正) 6430A160 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 22:48:13
200503_サージタンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 23:42:14
NKH Ⅳ BI-LED projector 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 16:26:46

愛車一覧

トヨタ GRヤリス 紅"ヤリ過"ぎのインディ3 (トヨタ GRヤリス)
GRヤリスの購入に至った20の理由・・・シランガナ ①今回のハコ替えの最たる理由は ...
BMW M3 クーペ 黄M"カラシニコフ"のインディ3 (BMW M3 クーペ)
ベーエムヴェーなM Power・・・ ハコ車としてコレ以上ないカタマリ感・・・ まる ...
ホンダ ライフ 灰DIVAのインディ3 (ホンダ ライフ)
It is 通勤SPL。 14年ヴリのマイカー通勤をchoiceしちまったアレに伴い、 ...
日産 フェアレディZ 紅Z(MarkⅡ)のインディ3 (日産 フェアレディZ)
過日、気がついたら長男坊主からpresentしてもらっていたZ32・・・(笑)w とり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation