• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

individualのブログ一覧

2011年04月22日 イイね!

ロールス・ロイス ファントムスピリット

ロールス・ロイス ファントムスピリットえ~つと、新聞報道などによりますと、
原発事故のあった福島県からの避難者が


ホテルで宿泊を拒否されたり、
ガソリンの給油を拒否されたり、
小学生が避難先の小学校でいじめられたり。。。(涙)w



 


果たして、こんなことがあってイイのでしょうか・・・orz


放射能の影響を心配するあまり、
根拠のナイ思い込みや偏見で差別したりして・・・


てか、コレって、どう考えても人権侵害ですよネ。。。


震災に遭った方々が、
避難先で差別を受けたら、どんな気持ちになるでしょうか・・・


とにかくイマは、相手の気持ちを考え、やさしさを忘れず、
みんなでコノ苦境・困難を乗り越えていくしかありませんッ(キッパリ)w





さて、本日は、ワタクシなんぞにはマッタク縁もゆかりもナイ、
コノ『ロールス・ロイス ファントムスピリット』をご紹介しますwww



なんだか・・・



てか、ヤッパリ・・・威風堂々www



ロールス・ロイスの企業マスコットであるスピリット・オブ・エクスタシーwww



インテリアのリッチな造り込みwww



てか、ケッコウ古典的・・・



てか、メーター周りが極めてシンプルwww



刻印www



え~つと、世の中のクルマで、コンダケ『威風堂々』なクルマ、
そして、ダレが見ても『おカネ持ちのクルマ』にしか映らないクルマといえば、


こらもうコノ『ロールス・ロイス』しかナイでしょう♪


1992年、近代化と新型エンジンの開発コスト削減のため、
ロールス・ロイス・モータースは我らがBMWと提携したんですよネ~♪


2003年1月、BMWはロールス・ロイスのブランドで
乗用車を製造・販売することが可能となり、
ここにロールス・ロイス・モーターカーズ社を設立www


で、現在のロールス・ロイス・モーターカーズは、
ブランドと採用されている意匠こそ
ロールス・ロイスの伝統を受け継いでいるものの、
実態はBMWによる全く新規の自動車会社となっていますッwww


で、このファントムは452PSッwww


で、6.75リッターV型12気筒エンジン(モチロンBMW製)www


こんなスゴ過ぎなクルマって、一度でイイから、
お決まりの『ドライバーズシート』ではなく、
むしろ『リアシート』に座って乗ってみたいモンです(汗)w


てか、万が一にも身分不相応なワタクシなんぞが所有してしまったら(アリエナイ)、
かえって生活に支障をきたしそうです(汗)w
(車庫に入らない、ご近所からの冷たい視線、燃費等々・・・)w
Posted at 2011/04/22 22:45:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他の外車 | 日記
2011年04月19日 イイね!

PORSCHE GT3RSに関するプチ考察

PORSCHE GT3RSに関するプチ考察え~つと、本日は、
ワタシが『好きなモノ』の一つとして掲げている
ポルシェ 997 GT3RSについて。。。


いつもビーエムばっかなのに
「なんでいきなりポルシェなの?」って言えば、
コノ方がコノGT3RSをアメリカから仕入れられたから~www


で、ソレに感化され、プチ考察を( v^-゚)Thanks♪ミ


GT3RSは、GT3をベースにさらにサーキット向けに特化した
まさに『走るための911』でございますッ('∇^d) ナイス☆!!


GT3でもかなり速いのですが、
さらにサーキット寄りにチューニングしたGT3RSは、


3.8リットルNAエンジンから、なんと450psを発生し(汗)w


0-100km/hたった4秒ッ(また汗)w


最高速314km/h。。。(スゴ過ぎスペック)w


バッテリーも小型軽量のリチウムイオンバッテリーに変更されリアに配置www
他にもサーキット用としていろいろな箇所に手が加えられています(v_v。)人(。v_v)ポッ♪


まさに『ソリッド』っていう形容詞が
一番似合うロードゴーイングカーって言いますかwww


ワタシがナゼGT3RSが好きかと言いますと、
こんなカラーリング、特に純正(汗)で赤いホイールが似合うスポーツカーって
コノGT3RSだからこそハマってるっていいましょうか。。。♪



こんなデカールが似合うスポーツカーって
コノGT3RSだからこそキマってるっていいましょうか。。。♪



個人的には、
このマイチェン前(?)のグリーン+ブラックホイールのコラボと



このオレンジ+ブラックホイールのコラボが
サイコーにお気に入りだったんですがネ~(v_v。)人(。v_v)ポッ♪


てか、特にグリーンとかの色って、
やっぱポルシェだからこそ文句なくカッコいいんでしょうネッ(キッパリ)w


普通のクルマだったら、グリーンなんてナカナカ難しい色だと思いますが。。。







うーーーん、このレスポンス抜群のエンジン音、
実に気持ちがヨサそうッ(キッパリ)w


てか、こんなのを駆ってブッカケヌケル悦びを堪能できたら、
運転ヤメラレナイくらい楽しいでしょうネ~((((o゚▽゚)o))) ドキドキ♪
Posted at 2011/04/19 20:59:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他の外車 | 日記
2011年03月05日 イイね!

ランボルギーニ アヴェンタドールLP700-4

ランボルギーニ  アヴェンタドールLP700-4え~つと,宝くじで1等が当たったら,
こんなのが欲しいと思ってるワタクシでございますm( ̄ー ̄)m ゴメン



なんでも,ランボルギーニは,
ムルシエラゴの後継を担う新しいV12モデルとして



『アヴェンタドールLP700-4』を発表したそうです\(*T▽T*)/ワーイ♪ 





で,コノ『アヴェンタドールLP700-4』は,
6.5リッターV12エンジンをミッドシップに搭載した,
ランボルギーニの新らしいフラグシップなんだとか☆*~゚⌒('-'*)⌒゚~*☆ウフフ♪



車名の「アヴェンタドール」は,
同社の伝統に基づいてスペインの闘牛から付けられているんだとか。o@(^-^)@o。ニコッ♪



フロントバンパー,とんがってますネ~(*゚▽゚)ノ



やはりコノ『イデタチ』には,泣く子も笑うでしょう(⌒-⌒)ニコニコ...



伝統的な『くさび型』を踏襲してますッ(キッパリ)wヽ(^◇^*)/ ワーイ



テールライトのカタチが実に近未来的www(*^-゚)vィェィ♪



エンジンルームは,やはりシースルーwwwヤッター!(^.^)>(^.^)>\(^_^)/

てか,何で国産車にはこんなステキな造形が醸し出せないんでしょうか。。。



クロスされたタワーバーが実にスパルタンッ(キッパリ)ww|;゚ロ゚|w ヌォオオオオ!!



てか,タコメーターのデカイことデカイこと(ノ゚ω゚)ノ*.オオォォォォォォォー



できれば,シートはRECAROで,ボディ同色のステッチ入りを所望ッ(キッパリ)w。('-'。)(。'-')。ワクワク

さて,こんなスゲぇクルマを新車で買えるヒトって,一体どんな方なんでしょwww





--------------------------------------


【以下,参考】


 ボディサイズは、全長×全幅×全高が4780mm×2260mm(ミラー含)×1136mm。エクステリアは鋭いデザインのフロントエンドをはじめ、きわめて低いルーフライン、リヤを飾るディフューザーなどにより、どこから見ても鮮烈なスタイルにまとめられている。ドアの開閉は、カウンタックから受け継がれてきた伝統の跳ね上げ式だ。
 
 またこのボディはフルモノコック構造となっており、タブとルーフから構成される乗員セル全体が1つのコンポーネントを形成している。モノコックの素材には軽量・強靭なカーボンファイバーを採用し、前後のアルミニウム製フレームと合わせてわずか229.5kgに重量を軽減。同時に、1度あたり3万5000Nmという、きわめて高いねじれ剛性値を実現している。
 
 この特殊なボディ設計により、アヴェンタドールは乾燥重量を1575kgに抑制。このカテゴリーのクルマとしては、きわめて軽量な車重を実現している。
 
 搭載エンジンは新開発の6.5リッターV12で、8250rpmで700psの最高出力を発揮。パワーウエイトレシオは2.25kg/psを誇る。最大トルクも690Nm/5500rpmと強力で、高回転域のエンジンフィールと驚愕のローエンドトルクを両立したユニットとなっている。
 
 これに組み合わされるギヤボックスは、0.05秒の変速タイムを誇るISR(インディペンデント・シフティング・ロッド)トランスミッション。駆動システムは、1000分の1秒単位で前後軸に駆動力を配分する、電気制御式ハルデックス・カップリングを用いたフルタイム4WDを採用する。また、サスペンションはF1マシンなどにも採用されるプッシュロッド式。これらのドライブトレインは、ドライブセレクト・モードシステムを経由してドライバーが任意に調整可能。セッティングにはStrada(ストリート)、Sport(スポーツ)、そしてCorsa(レース)の3種類が用意される。
 
 これらの技術の投入により、アヴェンタドールは最高速度350km/h、0-100km/h加速2.9秒というパフォーマンスを獲得。従来のムルシエラゴより確実な性能向上を実現しながら、CO2排出量は20%も削減されている。
 
 なお、オーナーへの納車開始は、今年の晩夏を予定している。


Posted at 2011/03/05 17:46:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他の外車 | 日記
2011年02月23日 イイね!

『ジュネーブモーターショー11』スマート EVロードスター

『ジュネーブモーターショー11』スマート EVロードスターお次は・・・ハイ,スマートでございます(^^♪


昨日,ダイムラーは,コンセプトカーのスマート
『フォースピード』(for speed)を出品すると発表したようですwww


このフォースピードって,まるでcrossbladeのようなイデタチで,
2シーターでルーフやサイドウィンドウのない
実に大胆なロードスターボディを採用してますよネッ(キッパリ)w


てか,フロントマスクの造形は,
なんとなく『忍者ハットリくん』に見えたり的な(汗)w


すでに,スマート『フォーツー』をベースにした
EVの『フォーツーed』をリース販売している実績があるんでしょうが,
このフォースピードもEVパワートレインを搭載しているんだとか(^^♪


で,リアに置かれるモーターは,最大出力40psを発生し,
センターコンソールのボタンを押せば,オーバーブーストモードとなり,
7psのエクストラパワーが得られるんだそうですwww


二次電池は,蓄電容量16.5kWhのリチウムイオンバッテリー♪


0-60km/h加速は5.5秒,
最高速は120km/hの性能を備えるそうですwww


で,1回の充電での最大航続距離は135km。。。

急速充電なら80%のバッテリー容量を
45分でチャージ可能なんだとか。。。


てか,フロントマスクやテールランプなどのデザインは,
どうやら次期スマートに反映される
ようですネwww


え~つと,スマ乗りの皆さん,お一ついかがですか~(爆)w
Posted at 2011/02/23 19:53:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他の外車 | 日記
2011年02月23日 イイね!

『ジュネーブモーターショー11』 MINI ロケットマン

『ジュネーブモーターショー11』 MINI ロケットマン3月1日に開幕するジュネーブモーターショーwww


今日は,個人的に気になるクルマをご紹介します♪


一番気になってるクルマ『BMW Vision Connected Drive』については,
先日のブログでお伝えしていたところですが,

本日,BMWグループが『MINI ロケットマンコンセプト』を出品すると発表したんだとか♪


で,このロケットマンコンセプトは,
現行MINIのハッチバックよりもひと回りボディサイズがコンパクトwww

全長3419×全幅1907×全高1398mm(*^_^*)d

ショーカーなので全幅はワイドなんですケド,
全長はMINIハッチバックよりも320mmも短いんだとか♪


こらもう,1959年に誕生したクラシック『Mini』の
全長3050mmを意識したサイズといえますよネッ(キッパリ)w


で,このロケットマンコンセプトは,
ダブルヒンジ式で大きく開くサイドドアや,
カーゴキャリアを内蔵した上下2分割テールゲートなど,
ユニークなアイデアが盛り込まれているようですwww


ガラスルーフには,ユニオンジャックが描かれていますしネ~(^^♪


室内は,大人3名と子ども1名の合計4名乗車を可能にする
『3+1シーター』レイアウト♪

MINIによると,カーボンスペースフレーム構造(爆)による軽量化の効果もあり,
欧州複合モードで33km/l台の燃費を可能にするんだとかwww


このロケットマンコンセプトって,
MINIシリーズの下に位置する入門車として,
市販される可能性はありそうですよネ~www


肥大化し過ぎたクルマの中にあって,
こうした当時のMiniを彷彿とさせるコンパクトなロケットマンコンセプトは,
コンパクト好きなワタクシとしましては,
実に食指が動いちゃいますネ~(^^♪♪

(てか,欲しいクルマが多過ぎ・・・)w






Posted at 2011/02/23 19:36:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他の外車 | 日記

プロフィール

「山口県 グルメ その他 どんどん・・・オキニイリ スポット デ ヤレヨ http://cvw.jp/b/579311/48627080/
何シテル?   08/30 15:00
【自己紹介】 individual こと インディと申します♪ 【メイン車歴】   AE92 レビンGT-Z(黒金 5MT ★★☆)    ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

三菱自動車(純正) 6430A160 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 22:48:13
200503_サージタンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 23:42:14
NKH Ⅳ BI-LED projector 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 16:26:46

愛車一覧

トヨタ GRヤリス 紅"ヤリ過"ぎのインディ3 (トヨタ GRヤリス)
GRヤリスの購入に至った20の理由・・・シランガナ ①今回のハコ替えの最たる理由は ...
BMW M3 クーペ 黄M"カラシニコフ"のインディ3 (BMW M3 クーペ)
ベーエムヴェーなM Power・・・ ハコ車としてコレ以上ないカタマリ感・・・ まる ...
ホンダ ライフ 灰DIVAのインディ3 (ホンダ ライフ)
It is 通勤SPL。 14年ヴリのマイカー通勤をchoiceしちまったアレに伴い、 ...
日産 フェアレディZ 紅Z(MarkⅡ)のインディ3 (日産 フェアレディZ)
過日、気がついたら長男坊主からpresentしてもらっていたZ32・・・(笑)w とり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation