• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

individualのブログ一覧

2025年04月20日 イイね!

DIYのDIYによるDIYのための所作・・・ナニソレ

DIYのDIYによるDIYのための所作・・・ナニソレ










え~つと・・・


ソンナコンナde・・・









前回のblogでお伝えしていたウチの通勤SPL“LIFE DIVA”のアレが気がついたら飛んで回って逝ってお亡くなりになっちまっていた後、なんだか思いのほかスレ違うHonda車をすこぶる垣間見てましたら、同じ型のDIVAのアレが複数台亡失していたコトに気づいてしまった者デス・・・チーーーン

alt

他車もアレが亡失しているっていうコトは、こらもう今回GETしたアレがまた亡失するのも時間のムダ モトイ 問題かもしれませんが・・・ザ・ホンダクオリティ ワロエナイ


とりま、荷姿の3辺の合計が160㎝以上ということでヤマグチ県内の某運送会社支店止め扱になっていたため19日(土)にソコへ受け取りに行ったんですけどボンネット3辺の合計が250㎝以上(!)と自転車用のハコ入りだったもんですから当初ウチのDIVA車内に入りきらず要は例の可能性としてぇ運転席×助手席を最大公約数てき“前のめり体制”にしてギリ格納(冷汗)しソコから約26kmも離れた某所Pへ向かいつつ・・・ナゲェヨ










で・・・


某所Pにて人目を凌ぎつつ気温30℃近い最中汗だくになりながらボンネットをOJT モトイ DIYでなんとか装着したのはしたんですけど・・・


要は例の可能性としてぇ・・・


届いたボンネットに装着されていたHondaエンブレムのカラーが・・・















alt

マタ(←)ワライノデンドウ( ゚Д゚)


ナニゆえか禁断の真っ金金ゴールドメッキ全開だったモンですから、たちまち元のボンネットに装着されていたシルバーメッキのヤツと交換を試みるもぜんぜん外れんがやっ!!ヾ(0д0∥)ノだったアレに伴い、射ても勃ってもいられない状況下、ご覧の通り超絶簡易マスキング × DIYボディ同色にイロ替えを試みつつ・・・ダレモミンカラ










ていうか・・・

alt

一連の取引をスマホで見ていたため、↑↑↑の画像ではエンブレムのイロがゴールドメッキだったなんて気づく余地もナク・・・チーーーン


ていうか、PCでソノ画像を見てようやく薄っすらとゴールドがかっているように見受けられる(?)という老眼の老眼による老眼のための残尿感・・・チーーーン イイワケモ ホドホドニシトケヤ カッコワルイヨ チミ










で・・・


ボンネット装着 × エンブレム塗装完了の図・・・ダレモミンカラ

alt

もちろん“洗車キズだらけ”だったボンネット部は適度にDIY研磨して一見キズが目立たないようには施工しつつ・・・シランガナ


でもやっぱ、いずれはウィンカー部分のライトスモーク化 × (今回のアレ以外の)メッキグリル部分のライトブラックアウト化を決行したいんですけど、ソレは次回の一個人てきお愉しみというコトde・・・<(_ _)>


ていうか、なんだかヒッサビサにこんな感じでDIY装着・加工してみたんですけどマジ愉しいwww


カラシニコフやGRヤリスでは超絶簡易マスキング塗装なんておぼつかなかったんですけど、車検2年付きで12.5万円のアレだからこそ初心に帰って自由気ままに愉しめるのが実にイイ・・・シランガナ ジコマンゾクモ ホドホドニシトケヤ










ソレにしても、DIVAのturboモデルはボンネット下のインタークーラーへの送風にまつわるギミック感が素ノーマルとは思えないほどイイ塩梅になっていて・・・

alt

GW辺りに今回交換したNAモデルのボンネット下へソレをしれっと移植しようと思います♪・・・ソラソウヨ










ソノ後・・・


そんなDIYが得意中の得意なコノお方がN-WGNカスタムでご登場♪

alt

お知り合いになってからカレコレ34年ぐらい経過してると思うんですけど、ソノ昔、共に愛機をDIYでコソコソ弄り合ったりしていて・・・(言迷)w










ていうか、やっぱ現代のHonda designに比べるとウチの13~14年落ちのHonda designは見劣りするなぁ・・・ソラソウヨ

alt

現在、たまたま同じヤマグチ県内にお住まいなので同じHonda Kカーつながりでウダウダwww










AMEのメッシュホイールが決まってますので、次回はロワード希望♪(*^^)v

alt

今回はウチのcheapなスマホ画像にて、次回改めてパシャパシャッ!Σp[【◎】]ω・´)wしまくりたい所存♪


ソンナコンナde・・・


思い出話 × クルマ談義 × 〇秘話にとびきり花が咲き、気がついたら年甲斐もなく実に4時間!もココでスタンド話(←笑)w


ソノ後、某市内でトンカツ定食系をウマウマしつつ、プチオフ散解 モトイ 解散となりました♪


かげっち S-Lineサン、長時間お付き合いいただき、どうもSpecial Thanks de ございましたっ!!(合掌)w










というコトde・・・


今回もこんな稚拙なblogに最後までお付き合いしていただいたいつもの皆サマ、どうもSpecial Thanks de ございました♪(合掌)w










Posted at 2025/04/20 09:46:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | HONDA | 日記
2025年03月23日 イイね!

通勤SPLの通勤SPLによる通勤SPLのためのプチmodify♪

通勤SPLの通勤SPLによる通勤SPLのためのプチmodify♪









え~つと・・・


ソンナコンナde・・・










既にパーツレビューでもUPしているネタで恐縮なんですけど、パーツレビューはいちいち醜い モトイ 見にくいのでblogで再掲というネタの無さ・・・ダレモミンカラ










コノ連休中(言迷)、スマネの自宅に通勤SPLなDIVA用のサマータイヤが届きつつ・・・

alt

ホントは地元の知り合い モトイ 行きつけのお店とかでGETしたいんですけど、このクソ物価高な昨今に伴い、あくまでネットショッピングというresistance・・・










今回GETしたサマータイヤ(15inch)は、スタッドレスタイヤ(13inch)より若干外形がアップしたため、物理の法則てきに最低地上高もアップした次第de・・・(照)w

alt

STEALTH Racing PROGRESS ME-02


所謂 BBS LM “タイプ”(笑)w


タイプってイロエロな意味があると思うんですけど、コノ場合は“模式標本”みたいなアレでしょうか・・・しら・・・シランガナ


で、当初はカッコ重視(←)で価格が6,000円ぐらいしか変わらない16inchを入れようかと考えていたんですけど、乗り心地 × イロエロと気を遣わないetc.を考慮した結果、目立たない臭わない“15inch”にしつつ・・・


そしてそして、当初はTE37タイプ(←)のアレを入れようかと考えていたんですけど、かつて駆っていたBMW E36 ISに(BBS DTM(18inch)を履かせる前に)入れていたBBS LM(17inch)が懐かしくなり、ネットサーフィン(タヒ語)していたソノ刹那コレを発見しつつ、気がついたら手入れ × 洗車のしやすさetc.を全く考慮せず思いつきで判断した結果、酔った勢いでLMタイプ(←)をorderしてしまったという嵯峨・・・(照)w


サイズは・・・
・ホイール:15×5.5J +45 PCD100 4穴
・タイヤ:165/50R15 76V XL










で、タイヤなんですけど・・・

alt

未だかつて見たコトも聞いたコトもないMAYRUN(メイラン)っていうブランド(?)で、気がついたらしれっと2022年製というホンマもんのオマケ品でした・・・( ゚Д゚)










で、速攻で装着しつつ・・・

alt





alt

センターキャップは、たちまち取り外しwww


車高は、オトナ4人乗車でも一切ヒットしない安全 × 安定仕様。そもそも実用性重視の足グルマなので、コレ以上下げたら所有・利用目的がゼンブ台無しwww










ボディカラーの“アドミラルグレーメタリック”に合わせてメッシュカラーもガンメタをchoice。

alt





alt

よく見るとボディの随所にキズが勃発してるんですけど、車両価格12.5万円なのでいちいち気にしない気にしないwww


たかが12.5万円、気がついたら原付バイクやロードバイクより安いカモだし、ソレらでは日々の遠距離通勤は相当困難だしde・・・シランケド











フロントはほぼほぼツラツラ。

alt

ヒッサビサに(←)気を遣う必要のないノン引っ張りタイヤ仕様なのでガチ快適♪











リアはもうちょいなんとかしたいんですけど・・・

alt

家族数名が同乗してもヒットしないようヤリ過ぎは禁物だし、そもそも実用性重視の足グルマなので、コレ以上出したら所有・利用目的がゼンブ台無しwww・・・ダイジヤカラ ニカイ イウタデ










ていうか、今回のインチアップに伴い、燃費が23.2km/l → 21.5km/lにダウンしつつ・・・ソラソウヨ

alt










しかしながら、ナニゆえこんな手入れ × 洗車のしにくいメッシュホイールをチョイスしてしまったのか・・・

alt










そもそも足グルマだからホイールなんてどうでもよかった(←)し、日々の通勤で使用する手前、必然的に相当の距離を走る → 汚れるのは否めないんですけど・・・

alt










詰まるところ・・・

alt










“どうでもいいけどどうでもよくない”(©かげっち)っていうアレ。










現状、足グルマとしては私的に最高峰の1台death・・・ahoahoョロティク-

alt










というコトde・・・


今回もこんな稚拙なblogに最後までお付き合いしていただいたいつもの皆サマ、どうもSpecial Thanks de ございました♪(合掌)w














Posted at 2025/03/23 11:00:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | HONDA | 日記
2025年02月24日 イイね!

某Honda de Dona×Dona物語・・・シランガナ

某Honda de Dona&#215;Dona物語・・・シランガナ









え~つと・・・


ソンナコンナde・・・










21日(金)・・・


家族が関東某所から積車で帰還道中の米子自動車道の図・・・

alt

ソレなりの積雪量に犬みたいに歓喜しつつ、しれっと積車でもドリドリしちまいそうな勢いのアレ・・・シランケド










で・・・


蒜山SAにて小休止の図・・・

alt

あ、積車に載っているのは関東某所からドリドリ モトイ ドナドナされた某Honda JC1。










ソノ後、ワタスィ共々スマネの実家に帰還しつつ・・・


ソコで数年間眠っていた某Honda AP1をナンダイカンダイかまうコト1時間弱・・・

alt

気がついたら・・・










さっき載っていた某Honda JC1の代わりに・・・

alt

今度は某Honda AP1をドナドナ・・・(言迷)w










思えば、某Honda AP1・・・

alt



alt



alt



alt



alt



alt

コノような極めてソリッドなNA × FRスポーツは、もはや絶賛EVシフト化中の今のHondaからは今後登場しないであろうと思っていて・・・


いずれは更に価格高騰しそうな気がしてるんですけど、全てはタイミング次第。


要は例の可能性としてぇ、家族がしこたまバイトで稼いで9年前にGETした当時の価格よりしれっと3倍ほどでアゲダイコゲダイ・・・ナニソレ










コレで某黄スマに続き・・・

alt

また一つ我が家から消え失せてしまった黄色いS2K・・・










ちなみに、今回関東某所からドナドナされた某Honda JC1についてはいずれUPさせていただくとして・・・


今回ソレを諸事情によりGETしたのも、全てはタイミング次第。・・・ダイジヤカラ ニカイイウタデ










ちなみにスマネ県内、コノ3連休は絶賛ホワイトアウトなう・・・ゲッソリ

alt

コノ雪雪雪模様の最中、家族は1泊2日で往復1,800kmの帰路へと向かいつつ・・・ahoahoョロティクー(笑)w










とりま・・・


黄色いアレとしては我が家で最後の1台となってしまったカラシニコフ・・・

alt

果たして、一体全体いつまで維持することができるのやら・・・10ネンマエカラ ソレバッカリ


愛機売却、黄色いのが先か紅いのが先か。


いずれは手放さなければならない時が訪れそうな気がしてるんですけど、全てはタイミング次第。・・・ダイジヤカラ サンカイイウタデ ドウセ ウランケド















ソンナコンナde・・・


以上、我が家の某Honda同士のドナドナ物語でした・・・ダレモミンカラ


今回もこんな稚拙なblogに最後までお付き合いしていただいたいつもの皆サマ、どうもSpecial Thanks de ございましたっ!!














Posted at 2025/02/24 11:11:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | HONDA | 日記
2024年12月19日 イイね!

想い入れのある自動車メーカーの“統合”に関するプチ考察www

想い入れのある自動車メーカーの“統合”に関するプチ考察www









え~つと・・・


ソンナコンナde・・・










ナニゆえか、実家に鎮座してるクルマがHonda(S2000)×日産(Z32)な者デス・・・シランガナ










ていうか・・・


こないだ“日産の経営危機”みたいなYouTubeを垣間見たソノ刹那・・・


気がついたら・・・コンドハ




















Honda × 日産の統合とか・・・( ゚Д゚)




















え~つと・・・


コレって、悦ぶべきか哀しむべきか・・・










ワタクスィ、24年前に他界したオヤジが大の日産ファンだったアレを受け、幼少の頃から国産車と言えば“日産”というアレしかなかった者なんですけど・・・


ソノ昔からR(スカイライン) × Z(フェアレディ)が超絶ドストライクで、イマでもPGC10とかR31とかR32とかR33とかR34とかS30とかS130とかZ31とかZ32とか言う響きを目の当たりにしますと、こらもうズ~つと食指が動いてるママなんですけど・・・ケド ケド バッカリ シランガナ










で、“Honda”に関しましては・・・


当時、VTECとかHondaミュージックとかっていう響きにアレを受け、社会人になってからも足グルマでEG6(シビック)やらGD3(フィット)やらを乗り継ぎつつ・・・


うちの家族も現在もAP1(S2000)やらGK3(フィット)やらを愛用していたりしつつ・・・


AP1なんて、魔改造のアレ × 実家保管のJ's Racing仕様のアレ × 部品取り用 ≒ 3台持ちとか・・・ジマンカ(苦笑)w


GK3は、ハイブリッドなアレなんですけど、コレが高速道28~29km/lとかクソ高燃費 × Sモードにしたらシンジラレナイほど速いっていうアレ・・・イヤ マジデ










ゆえに、こうした想い入れのある自動車メーカーがしれっと東郷 モトイ 統合っていうアレに関しましては・・・


ちょっと“言葉を失う”ワケ de ございます。










そういえば、三菱自動車も事実上“日産の傘下”でしたネ・・・ナニモ シランケド










とりま、コノ2社 モトイ 3社の統合によって今後どのようなおクルマが世に送り出されるコトとなるのか・・・


各メーカーの良いところを選りすぐってより一層ワレワレの食指が動くような高性能スポーツカーとかが生産されるのか・・・


はたまた、また“カーボンなんちゃら”重視な“うちはこんなにCO2削減に貢献しています”てきな“統合の統合による統合のため”の社運を賭けた自社PR車が生産されるのか・・・ ノカ ノカ バッカリ シランガナ















ソンナコンナde・・・


気がついたら、目下Hondaからコノようなおクルマ(←click)が登場しようとしていて・・・

alt

ハイ、令和7年に登場しようとされるアノ・・・ナツカシノ


プレリュード様 de ございます。


想えば、免許取立ての頃一番食指が動ていたカモしれない当時のプレリュードとかいやはやこらもういちいち超絶懐かし過ぎて涙がちょちょ切れるっていう昭和のアントキノイヴキ・・・ナニソレ










あ・・・


そういえば、グループBNYTのとあるKIYOちゃんが↑の次期プレリュードGETを目論んでいるようなアレなんですけど・・・










KIYOちゃんに告ぐ・・・

alt





↑激速SPOON FL5のシーンは18:34から↑


え~つと・・・


やっぱ、6MTでしょっ!!・・・コノ スプーン FL5 トビキリ カッコイイ


次期プレリュードは、S+モードがかなりスゲェって言われてますけど後席が冷凍マグロチェックでも完全エマージェンシーなのでトータルで考えたらFL5のモンかもヨwww










ちなみに、先般“ATで遊んでいた”うちの家族も・・・(←click)w


12月28日は・・・










alt



alt

またMTで遊ぶ模様de・・・










とりま、 “おまえよりは幸せ”・・・(言迷)w















ソンナコンナde・・・

alt

ビッグマイチェン前(← ココジュウヨウ)のGRヤリスを3年半前に新車でGETした際、過去の知り合いに「乗ってみない?」って勧奨しキーを渡そうとしたソノ刹那・・・










「まさかチミがTOYOTAをGETするとは思わなかった」










つって、ワタクスィのカーライフ史上、初めて私情によりソノ試乗を差し戻し又は取下げ若しくは却下又は棄却をくらっちまった者の以上残尿感丸出しなヒトリゴト de ございました・・・マジ ナンモイエネェ コノ モノガタリハ イチイチ ノンフィクション デハ アリマシェン










というコトde・・・


とりま、今後の3社統合に伴うアレに期待しつつ・・・


今回もこんな稚拙なblogに最後までお付き合いしていただいたいつもの皆サマ、どうもSpecial Thanks de ございました(*^^)v















Posted at 2024/12/19 21:21:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | HONDA | 日記
2023年05月14日 イイね!

関東某所 de 気ままにstancenation vol.2・・・ナニソレ

関東某所 de 気ままにstancenation vol.2・・・ナニソレ









え~つと・・・


ソンナコンナde・・・










昨日13日(土)の朝、NHKの“魔改造の夜”という番組が再放送されていて、たまたま初めて視聴したんですケドまぁ~実にオモシロイっwww


そもそも“魔改造”とは・・・










異様な改造を施すことを意味する通称(©実用日本語表現辞典)

身の回りにある家電やおもちゃのリミッターを外し、大人気ないパワーのモンスターに改造する行為(©NHK番組Webサイト)

対象を非常に大きく作り替えること、元の意味や用途と大きく逸脱した形に改造することを意味する俗語(©Wikipedia)

俗に、フィギュアや自動車などに、機能性を求めるのでなく、無意味・悪趣味とも思える改造を加えること(©デジタル大辞泉)

単なる改造ではない。そこに、人の愛と夢とロマンと若干の無謀さが入ったものである(©ニコニコ大百科)





ウーーーン・・・


共通しているのは、ドレも“通常では考え付かない”ような改造であると同時にソノ発想と技術がなかなかマネできないようなモノであるというか・・・シランケド










で・・・


ウチの家族の愛機AP1(弐号機)・・・

alt





GWに関東某所でdriveがてらしれっとパシャパシャッ!Σp[【◎】]ω・´)wしまくってたんですケド・・・

alt





当初手に入れた時の体裁はコンナ感じでイロはWhite。

alt

Rフェンダーのアレは雪上ドリドリpracticeの結果www





ソノ後、コンナ感じに魔改造 モトイ modifyしつつ・・・

alt

コノまぁまぁkireiな感じだった頃から一転・・・





走りに走りまくって現状に至れり尽くせりつつ・・・シランガナ












で、パシャパシャッ!Σp[【◎】]ω・´)当日・・・


一応、撮影前に目立つ箇所だけフキフキする家族の図。

alt










で・・・


“魔改造”というキーワードに触れつつ・・・

alt

コノAP1についてプチ考察・・・ダレモミンカラ





気がついたら、カンゼン“ALL Black”な所作。

alt

ちなみに、リアの車高は諸事情に伴い若干アゲアゲした模様・・・(言迷)w





タイヤはRE-12D、255/40R17 4本通し

alt

ホイールは、レーシングハート CP-R 10.5J 4本通し





ブレーキは、そもそも素ノーマル(笑)w

alt

いやはや走りに特化したアレにもカカワラズ、ブレーキがいちいち素ノーマルっていうのが逆に魔改造(笑)w


家族曰く、ソンナもん「脚 de カヴァーする」んだとか・・・ナンモイエネェ





ナニゆえか・・・

alt

以前“Black”だったハチマキもいつぞやから“Yellow”に・・・





で、異様に感じられるコノ前後のアリサマ・・・

alt

RWBを模したFゴムリップとか・・・





alt

スモークがかったRテール × Rバンパーcut × Rディフューザーとか・・・





Rサイドヴューのアリサマ・・・


F廻りは・・・

alt

“ツチノコ”形状なS2Kのフロント造形が更にワイド化しつつ・・・





R廻りは・・・

alt

DIY感ゼンカイなRオーバーフェンダーのケキトー感(笑)w


以前はブリスターフェンダーにしていたんですケド、しれっと変更した模様・・・





一応、観る角度によって・・・

alt

“前後ツライチ”な所作。





しれっとミラー(バイク用?)も変更しつつ・・・

alt






もう何度装着し直したのか数え切れない×分からないFゴムリップ・・・

alt





しっかりと冷風を送り込むDIYエアダクトホース・・・

alt

コレって、マフラーカッター × 掃除機のホース加工か・・・しら・・・シランケド





で、carbonボンネットにあしらったDIY牽引フック・・・

alt





ロールケージもDIY溶接して追加加工したり・・・(言迷)w

alt






GTウィングは、以前の巨大過ぎるレース仕様からフツーサイズの公道仕様へ・・・

alt





マフラーも何度交換したのか数え切れませんが、公道で行動できるソレなり仕様へ・・・

alt

ちなみに現状では、TOYOTAアルファードの中間タイコ(スチール60Φ)に柿本改を半ば無理矢理つなぎ合わせた“ザ・柿本改“改”仕様”で、あえて鉄素材が奏でるハイトーンを狙ってるんだとか・・・ナンモイエネェ





脚は、TEINのrace specなんちゃら仕様・・・シランケド

alt





言迷のDIYステッカー・・・

alt





群サイで幾度となく戦った被弾痕てきな痕跡が否応なしに残るRオーバーフェンダー模様・・・

alt





石橋をたたいても渡らないワタスィとは異なり・・・ナニソレ

alt

石橋(ブリヂストン)を履いて(海外へ)渡っちまう家族・・・ナニソレ





走りに特化するための軽量化 × modifyの数々・・・

alt



alt

クルマに興味のないヒトが見たらきっと“珍走団”てきに後ろ指さされそうな様相を呈してるんですケド・・・(笑)w





でもまぁ~悪趣味ではなく、あくまで機能性を追求した結果、気がついたらコノ体裁に・・・シランケド

alt

如何に低い車高で“群サイ”を最速で走りきるか・・・“ヤッチマッタGC”サンニハ トウテイ カナイマセンガ





ソンナ拘りから、気がついたら一切shopに頼らず1から100までゼンブDIY製作していたAP1・・・

alt



alt



alt

↑アレからもう1年半↑・・・⟵ click





そういえば、例のコースレコード(2駆)はまだ破られていないのか・・・しら・・・シランケド













ソンナコンナde・・・


魔改造・・・


コノAP1では、今回訪れた品川界隈とか汐留界隈とかお台場界隈とかTOKYO都内に出没するのは若干気が引けるものの・・・(照)w

alt

冒頭⑤の・・・


“単なる改造ではナイ。ソコに、ヒトの愛と夢とロマンと若干の無謀さが入ったモノ”


であってホスィ・・・カッコツケンナヤ(笑)w










というコトde・・・


以上、GWシリーズな4つのblogにお付き合いいただいたいつもの皆サマ、いつもどうもSpecial Thanks de ございましたっ!!










Posted at 2023/05/14 07:37:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | HONDA | 日記

プロフィール

「コノ酷暑の中、気がついたら“太鼓谷稲成神社”界隈へwww http://cvw.jp/b/579311/48573667/
何シテル?   07/31 20:46
【自己紹介】 individual こと インディと申します♪ 【メイン車歴】   AE92 レビンGT-Z(黒金 5MT ★★☆)    ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

三菱自動車(純正) 6430A160 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 22:48:13
200503_サージタンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 23:42:14
NKH Ⅳ BI-LED projector 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 16:26:46

愛車一覧

トヨタ GRヤリス 紅"ヤリ過"ぎのインディ3 (トヨタ GRヤリス)
GRヤリスの購入に至った20の理由・・・シランガナ ①今回のハコ替えの最たる理由は ...
BMW M3 クーペ 黄M"カラシニコフ"のインディ3 (BMW M3 クーペ)
ベーエムヴェーなM Power・・・ ハコ車としてコレ以上ないカタマリ感・・・ まる ...
ホンダ ライフ 灰DIVAのインディ3 (ホンダ ライフ)
It is 通勤SPL。 14年ヴリのマイカー通勤をchoiceしちまったアレに伴い、 ...
日産 フェアレディZ 紅Z(MarkⅡ)のインディ3 (日産 フェアレディZ)
過日、気がついたら長男坊主からpresentしてもらっていたZ32・・・(笑)w とり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation