2010年08月17日
【長文失礼いたします<(_ _)>】
仕事をたっぷり残したまま,明日から3日間,ついに夏休みに入りますwww
ていうか4月から初めての有給休暇・・・
働き過ぎカモ(爆)♪
で,どこか遠くへ行くわけでもなく,今年は地元の温泉とか逝ったりしてのんびり過ごすことになりましたwww
お出かけのクルマはもちろん嫁の愛車「アイシス・プラタナ」・・・
M3は2シーター,フィットは乗り心地がポンコポンコとあっては,家族で移動する際はコレ以外嫁の許可が下りないわけですネ(爆)
で,このアイシスのプラタナというヤツは,とりあえずアイシスの中では一番スポーティなグレードで,全幅も普通のアイシスより1~2センチばかりフロントフェンダーが叩き出されててニッポン人の好きな3ナンバー(爆)なんですネ~♪
そんな些細なところが気に入って,このプラタナを(事実上私が)選んだのですが,嫁に言わせれば「ハンドル(ステアリング)が妙に重たい」らしく。。。「けど高速道路は安定感がある感じ」なんだそうですwww
そして,なぜか純正タイヤがADVANなんですッ(爆)
トヨタもなかなかやりますナ♪
けど,パノラマドアだか何だかで乗降性の良さは特筆すべきモノがある一方,おかげでボディ剛性はクラウンコ状態っス(*_*)
まぁ,当然ドノーマルですが,この嫁のクルマは絶対に弄らないことになってますので。。。
それにしても,たまにこうしたドノーマルなCVT(又はAT)車に乗ると,「クルマってこんなに楽で快適な乗りモノだったんだ~」とツイツイほくそ笑んでしまう自分がいたりして(滝汗)
そこで,本論に入ります(汗)
まぁ,いつの時代も「カッコよさ」と「快適さ」は反比例なわけで。。。
それは,クルマに限らずファッション(服とか靴とか時計とかメガネとか)にも言えるわけで。。。
カッコつけようとすればするほど,「ラク」ではなくなるわけで。。。
ヒトと違うことをしようとすればするほど,必然的にどこまでヤセ我慢できるかがポイントなわけで。。。
だって,モデルさんたちって,いつも「一つ前の季節のファッション」してますモンね~(^^♪
「暑い」とか「寒い」とか抜きに「カッコよさ」を求めるのがファッションなのだから,当然実用性的にはリスクがツキモノ。。。
これは,クルマのファッション(ていうかスタイルアップというかドレスアップというかチューニングというか)にも万国共通のアイデンティティなんです(爆)
だから,クルマ弄りもやり過ぎは禁物なのではないかと・・・
だって,クルマ弄りが皆,紅白に出てくる小林○子とか美川○一とかみたいになったら,ファッションというジャンルを超越してしまって,ある意味スゴ過ぎて「食傷気味」なモノになってしまうのではないかと。。。
弄り倒せば倒すほどドコにも容易に逝けなくなってしまうようでは,もはやクルマ本来の機能を失ってしまっているのではないかと。。。
だから,アレコレ装着しまくるばかりではなく「引き算」も重要,つまりそのクルマの「見せ場」をドコに持ってくるのかがポイントなのではないかと。。。♪
ワタクシ,「流行」っていうのにはカナリ疎いんですが,10~20年前のデザインがリバイバルしたりするのは好きですネ~www
これは「ファッション」にも言えることです(例:メガネのフレームデザインとか)が,時間の経過とともにムカシ流行ったことが復活して流行るなんてステキですモンwww
いずれにしましても,個人的なクルマ弄りの理想としては,アレコレ弄ってあるにもかかわらず,クルマのことをあまり知らないヒトが見ても「このクルマって何か違っててイイな~」くらいに思ってもらえる路線ですかネ~www
まぁ,いずれにしても逝きつくところは「自己満足」なんでしょうッ(^^♪♪
連休前の今夜は,なんだか自動車ヒョウロンカみたいな偉そうなことをのたまってしまいました(自爆)が,いずれにしても,明日の朝はドノーマルのプラタナを久々に洗車してやりますwww
Posted at 2010/08/17 22:10:22 | |
トラックバック(0) |
一考察シリーズ | 日記