
ここんとこ,いろんな意味でストレス溜まりまくりでしたので,夕方,近所の農道へひとっ走り逝ってきました(^^♪
たまった時は,コレに限りますネ~www
実にスッキリしましたワヽ(^o^)丿
今日はなにかと自治会めいていたため,結局M3を再度整備工場へ持参する時間もなく,なんとなくM3に乗る気分にもなれず,またまたフィットで出かけたのですが・・・
やっぱ,CVTやATは楽チンでイイけど,走るのならMTのモンですネwww
特に,コンパクトカーは,絶対的なパワー不足は否めませんが,迫りくるコーナーにそれなりの全開で進入し,ヒール&トゥを駆使しつつ「ファオン,ファオン」と轟くブリッピングとともに一つ一つコーナーをクリアして逝くその瞬間・・・
この回しきってる「カイカン」が何とも言えない官能ブリを提供してくれますwww♪
やっぱ,クルマは「軽さ」かな。。。
大排気量車や過給機付きであれば,圧倒的なパワーが得られるのは当然ですが,かと言って,私なんかは,そうしたクルマで峠とかタイトなワインディングを全開で駆けぬけるほどの勇気も元気も技量も度量もナイのが実情です。。。(爆)
で,イマサラながら私がなぜフィットを買ったかと言うと・・・
燃費とかデザインとかホンダ車とかいろいろ選択理由はありますが,
販売台数で当時ムテキを誇っていた「カローラ」(だって,カローラにもいろんな車種のカローラがあるから,それらをひっくるめた1位なんて当然じゃん(爆))を初めて抜いたクルマ(モチロン1車種)だったからなんですwww
別にカローラを批判する訳ではないのですが,「いろんな車種のカローラ」に「フィット1車種」(当たり前か)で対抗して追い抜いたことは,当時はセンセーショナルだった(?)んですネwww
たしか,当時バカ売れしてたヴィッツでさえ,カローラ包囲網を打ち破ることはできなかったハズです♪
で,なんか,ホンダがトヨタの「一つの壁」をぶち抜いてくれたようなスッキリ感にヤラレてしまい,EG6のミッショントラブルに伴い,5速MTの登場と合わせてそのままディーラーで今のフィットを即発注してしまったわけですネwww
コイツは,それなりにキビキビ走るし,燃費はガソリンいつ入れたか忘れるくらいイイし,室内はアホみたいに広いし,リアシートはストレートにキレイに倒れるし,デザインも個人的にお気に入り。。。
今でこそ他メーカーも真似ッ子しつつ同じようなクルマを多様に出していますが,この手の最初のジャパン・オリジナルは,やはりフィットに尽きると思っています(^_^)/
(ちょっと絶賛し過ぎか・・・(汗))
Posted at 2010/08/22 19:45:01 | |
トラックバック(0) |
Fit | 日記